「決めきる遺言」加藤泰弁護士@広島信用金庫情報誌「おもと会ニュース」登場

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所の相続チームリーダー加藤泰弁護士が、
広島信用金庫の情報誌「おもと会ニュース」夏号
に登場しました。
記事は、「決めきる遺言」

相続が「争続」とならないための遺言の必要性と
その際の注意点について、分かりやすく解説しています。

ご覧ください

画面クリックで拡大します!

お時間のある方はお読みください。
ためになります

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

小さな家族が増えていました

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

予定していた広島行がコロナ感染により中止となり
久々に、広島自宅に帰ってきた。

小さな家族がたくさん、増えていました


赤ちゃんが食べられてしまわないように別の容器に

活発に動き回っている。いやされますね~

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

浜田へ日帰りドライブ♪ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、浜田へ日帰りドライブに行ってきました
まずは腹ごしらえをと、お魚屋さんがやっている海鮮丼のお店へ。

ノドグロなど、日本海で獲れるお魚が贅沢に入ったおまかせ海鮮丼
海鮮が2重に敷き詰められていて結構なボリューム
とても美味しかったデス

そして「アクアス」へ


▲シロイルカの幸せのバブルリング        ▲アシカショー


▲アザラシたちの練習風景

水族館って、ほんと何時間でもいられますね
ゆっくりのんびり見てまわっていたら
あっという間に時間が過ぎて夕方に・・。

急遽、浜田市内で夜ご飯を食べようとなり、
浜田駅前の超有名な豚肉料理専門店「ケンボロー」へ

 

お塩で食べるとんかつなんです
とてもオススメのお店です

すっかり夜になり、帰りしなに初めての美又温泉へ
国民保養センターで入浴
お湯は透明でとろっとしていて、お肌に良さそう
と思ったら、昨年の温泉総選挙の「うる肌」部門で全国1位だったそうです

およそ12時間の日帰りドライブを思いっきり楽しみました

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

企業法務向けレター「KAIRO FOR BUSINESS 第49号」を発行!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所は、年1回の事務所報「海路」(カイロ)の他
企業法務向けレターを発行している。紙媒体としては年2回の発行だが、
内容は毎月ネットにて配信している。
「KAIRO FOR BUSINESS」だ。

その第49号が発行された(画面をクリックで拡大)。
企業法務に役立つ情報の他、弁護士の近況や事務所の最新情報など
が掲載されている。ご覧ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

真夏の富士山×入道雲

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

羽田から広島へ
真夏の富士山はどうかな・・・
羽田空港から飛び立ったすぐあと、遠くに富士山が見える

どうも山頂あたりに雲があるようだ・・
積乱雲か?

すぐ上に来た

はやり、積乱雲が絡みついているようだ!
真夏の富士山でした。

広島空港着陸前は、瀬戸内海の多島美が楽しめる

猛暑が続いていますが、熱中症に気を付け、
ご自愛ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

小豆と黒豆の種を蒔きました。 byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

6月下旬、妻の実家の畑に、小豆と黒豆の種を蒔きました。
昨年は同じ畑で小豆を育てて予想以上に収穫できたので
(その一部は、つぶあんぱんの餡になりました(本年1月19日のブログ参照)。)、
今年は小豆に加えて、黒豆も育ててみることにしました。

種を蒔く前に、畑の畝をビニールシートで覆います。
これは「マルチ」と呼ばれる作業で、
こうすることで、土の乾燥が防げ、土の温度変化が緩やかになりますし、
雑草も生えにくく、雨で肥料が流れるのを防ぐことができ、
さらには土壌中の病原菌による被害の抑制にもなるそうです。

ビニールシートに丸い穴を開け、種を3粒ずつ蒔いていきました。
蒔き終えてしばらくすると、ちょうど良く雨も降り始め、
この日の作業はここまでです。

種蒔きから1週間後。もう芽が出ています(手前の畝が小豆、奥が黒豆)。

種蒔きから1か月後。ずいぶん葉が茂ってきました(左の畝が小豆、右が黒豆)。

秋の収穫が待ち遠しいです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京湾クルージング・BBQ@横須賀マリーナ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月31日(日)、横須賀市のマリーナ
シティマリーナヴィラシス
https://www.velasis.com/
にて、東京湾クルージング・BBQを行った。
東京に近いマリーナだけあって、
大きなクルーザーやヨットがいっぱい係留されていた。

友人に誘われての参加だったが、
東京湾クルージングは初体験。瀬戸内海とは違う。
クルーザーは52フィートという大型(ぼくの愛艇は29フィート)。

向こうに見えるのは千葉県

運転もさせてもらった。ぼくのクルーザーと変わらない。

暑かったが海上は風があって、そうでもない。

約1時間のクルージングの後は、
マリーナにてBBQ


大変楽しい1日となった。
クルーザーを出してくれた方、BBQをセットしてくれた方、
参加した方々に、感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

台北牡丹ロータリークラブと友好クラブ締結(更新)@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月29日(金)午後、当事務所東京虎ノ門オフィス会議室にて、
台北牡丹ロータリークラブと東京中央新ロータリークラブとの間の
友好クラブ契約書に署名・押印した。

牡丹RCからは、この7月から会長になられた村越のりこさんが来られた。
村越さんは、台北にて画商をされているが、ちょうど日本(東京)に滞在中で、
それに合わせて、行われた。

牡丹RCは女性約30人のクラブで、日本人は村越さんのみとのこと。
最初の友好クラブ締結は3年前の2019年6月。このブログでも触れた↓

小山明子さん講演・台北のRCとの姉妹縁組@東京中央新RC最終例会

村越さんと

署名・押印中

契約書

中国語では、
ロータリークラブ=扶輪社
会長=社長

ロータリーでは、国際奉仕活動(平和、交流、奉仕)を
5大奉仕(その他は、クラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、青少年奉仕)の
一つとして位置付けており、今回の牡丹ロータリークラブとの友好契約も
その一環。

来年5月には牡丹ロータリークラブは創立5周年を迎えるとのことで、
東京中央新ロータリークラブからもお祝いにかけつける予定。
楽しみだ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サラダフルーツ食べ放題・黒川食堂@スタンプ5で無料!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

中目黒の東京自宅近くにある
黒川食堂
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13117901/

糖質制限をしているぼくにとっては、
貴重なお店の一つだ。
サラダ(+フルーツ)が食べ放題で、
これ単品だと880円、定食と一緒に頼むと380円。
そして、肉、鶏、魚など多種類ある定食は1000円弱から1400円くらい。
また、スープと味噌汁、漬け物は無料。

サラダバーのようす

ぼくは定食(ご飯抜き)とサラダバー(食べ放題)が定番。
昨日30日の昼食は

サーモンフライ定食(ご飯抜き)

もうひとつ嬉しいのは、
スタンプ5でサラダバー、あとスタンプ5で定食が、
それぞれ無料。


昨日は、
定食が無料で、上記で380円なり

元気がでるね!
感謝

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カブツーリング@阿蘇(その3) byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

さて、阿蘇へツーリングへ行ってきた話、
ようやく本篇

初日、
よくよく考えれば標高1000m超の山を目指すのに
カブ(原チャリ)ツーリングだからって
街乗り風な軽装で出かけてしまったAyu。
当たり前の様に寒かった・・・

↑スオーナダフェリーの船室で爆睡中のAyu

それで、この日に撮った写真のほぼ全てが
体が温まって心に余裕ができてからの宿の食事・・・

2日目は、高森湧水トンネルに寄り、
阿蘇パノラマラインを走っての阿蘇山上ターミナルでのおやつ

いきなり団子とデコポンジュースのソフトクリームフロート

瀧の本レストハウスで赤星カレーパンと赤牛バーガーをお腹に納め
日本一の大吊橋を渡って、世界一の巨大ブランコ(高さ31m)に乗り、
宿に帰ってのBB

3日目は、宿を出たら、フェリーに乗り遅れないためにも
ひたすら走る

道中、地獄蒸しプリンと唐揚げを頂いたら
広島でラーメンすすって無事解散~

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村