さすが,船井総研の出口さん(当事務所のコンサルでもあり)
ブログランキング上昇術?をブログで公開されたので,
さっそく,実行してみました![]()
にほんブログ村の弁護士人気ランキングに参加しております。
最初に下をポチッと,クリックをお願いします。
↓![]()
にほんブログ村
今日は,実家のある能美島(広島県)での秋祭りに参加した。
お祭り好きのぼくにとっては,例年のことであるが,
今年は,4年に一回の特別な年だ。
当地のお宮さんである新宮八幡宮の関係地区は4つあるが,
毎年その4地区が交替で,御輿を担ぐのである。
今年は,実家のある大原地区が担当となった![]()
テレビコマーシャルと同様のガッツポーズをとってみた。
撮影した妻曰く「おとうさん,こわい
」
ちょっと,気合いを入れすぎたか![]()
各常会ごとに集合し,それぞれが米俵を担いで,一同に集合。
その後,順次,山の上のお宮さんに向かって行進する。
一番の山場は,お宮さんに米俵を奉納する瞬間だ。
米俵を担いで,神社を小走りに一周した後,
正面の階段を駆け上る。
そこでは,奉納を妨害する人たちがいて,これを突破しなくては
ならない。肉弾戦だ!
もみくちゃになりながらも,突進あるのみ。砂煙が立ちのぼる。
両側の舞台では,子ども達が,ぴーひゃら,ぴーひゃらと![]()
笛太鼓等で歓迎。
鼻血を出している人もチラホラ。
やっと,米俵を押し込んで,奉納した。
やったぞ
心地よい汗が噴き出る![]()
その後,山の上のお宮さんから浜の神社に向けて,出発。
天狗,福娘?,獅子などに続いて,御輿が繰り出される。
炎天下の中,わっしょい,わっしょい!
1,2年前から女御輿も出るようになった。華やかだ![]()
浜の神社に到着した。
大変楽しい一日だった。
以前ブログで,「獅子」を再度写メで撮るつもりと述べたが,
文字通りのお祭り騒ぎで,とてもその余裕はなかった![]()
なにはともあれ,町中がお祭り一色の一日だった。
☆クリックまだの人は,下をポチッとお願いします。
(1日1回有効です)
↓![]()
にほんブログ村