プラネタリア東京@有楽町 byAyu

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

東京に行くと、どうしてもできてしまう隙間時間。
今回立寄ったのは、タイトルのプラネタリア東京
コニカミノルタが展開しているプラネタリウムです。

意外と人込みでいっぱいという感じではないのが好感が持てます。

惑星をモチーフにしたエントランス天井。

お値段300円違いならば!
と、投影機横のソファに寝そべって鑑賞できる
プレミアムシートを確保したAyu

ドーム内では上映開始まで花火が打ち上げられていました!

沖縄の夜空を満喫した後は、
cafeで小腹を満たすのに選んだのは
アンタレス(さそり座の一等星)
という名の照り焼きチキンバーガー

趣向を凝らされたカフェメニューに感心しきり。
折を見てまた行きたいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

マイクロブタカフェ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

イオンモール広島府中にある、
マイクロブタとふれあえるカフェに行ってきました🐷

マイクロブタとは
イギリス発祥で、超小型のブタさんのことを“マイクロブタ”と呼んでいます。
頭がよく、キレイ好きな、愛らしい動物です。
トイレを覚えることはもちろん、“おすわり”や“ジャンプ”などができる子も。

抱っこNGなので、座っているところに
スタッフがブタさんを連れてきてくれます

かわいいーーーー
撫でると、気持ちよさそうに目がトロンとなります✨

ずっと口をチャムチャムしているので、理由を聞くと、
ブタは満腹中枢が弱いため、ずっとお腹が空いていると感じて常に口を動かしているそう。
口が動かなくなったら、寝ているのだそうです。
私の足の上でぐっすり眠りました✨

夜は母の誕生日会で、甥っ子たちのリクエストでポリポへ🍕🍷


楽しい1日でした

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

経営研究会全国大会2025@船井総研 byAyu

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

8月下旬、Ayuにとっては恒例となりつつある
船井総研の経営研究会全国大会。

今年も行って参りました。
(過去の投稿はコチラ

今年、入場者数の発表はありませんでしたが、
あきらかに昨年より多かったです。
コロナ禍以降3年目ともなると、
人出がどれくらい戻った、というのは話題ではなくなるんですね。

船井総研が12,000社から選んだ
今年のサステナグロースカンパニー大賞
シャボン玉石けん株式会社さん。
「青いお空が欲しいのね~🎵」のCMに
聞き覚えがある!と言ったら、年代が知れますね・・・

1970年代に合成洗剤の製造を止めて、
無添加せっけんを製造するようになったら
月の売上の99%が失われたそうですが、
先代社長がそれを貫いて今がある、というお話しでした。

お昼は、もはや定番、日本橋今半のすき焼き弁当ですが
昨年のものに比べると、ゴハンが半減・・・
皆さん、ゴハンをあまり召し上がらなくなってきてるんでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

SLやまぐち号に乗りました! BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、日帰りバスツアーに行ってきました!
まずは島根の水族館「アクアス」へ。
シロイルカのパフォーマンスを鑑賞したあと、
普段入ることのできない、シロイルカのバックヤードツアーへ。
シロイルカがかわいすぎます

 

次に津和野へ移動して、今回のツアーの目玉であるSLやまぐち号に乗ります♪
の前に、津和野散策
久々に津和野に来ましたが、鯉のいる風景はいつ見てもいいですね✨

SLやまぐち号に乗車前に、先頭車両で記念撮影

Saiは蒸気機関車に乗るのは初めて✨
津和野駅から新山口駅まで1時間48分の列車旅です♪

美しい田園風景の中をゆったり走るSLに気持ちものんびり。
最後尾の車両は、テラスに出られます

当時の設備を再現したレトロな客車は、細かな調度品まで完全再現されているそう。
昔ながらの列車旅気分を味わうことができます♪

運転席を体験できます

夫が嬉しそうにヘッドマーク(上画像の黄色の丸いやつ)と
タオル(下画像)を購入していました(笑)

SLを撮影しようと、各ポイントに撮り鉄がたくさんいらっしゃいましたよ
また驚いたのは、終点の新山口駅まで、沿線からSLに手を振る人たちが途切れることなく。
運行日と通過時間をご存じなのでしょうね。(だいたい土日祝に運行している模様。)
こちらも嬉しくて、たくさん手を振りましたよ

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

街ブラ@日本橋人形町 byAyu

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先日、東京に行った折り、普段は行くことのない
日本橋~人形町を歩く機会がありました。

ビルの谷間にある小網神社(公式サイト)
強運・銭洗いで有名らしく10時に前を通った時には
交通整理員2名が配置されての大行列!

宿から近かったので、早朝に参拝すべきだったと
反省しつつ、遥拝・・・

この界隈は初めて歩くのですが
見るからに古い老舗食事処が多いのにビックリ!

洋食屋さん、お蕎麦屋さん、お寿司屋さん

  

こちら、よし梅芳町亭(公式サイト)はなんと、
国指定の登録有形文化財!

こちらは人形町のランドマークのからくり櫓。

ぜひ、動画でご覧に入れたいと思ったものの
時間がねぇ、合わなかったんです・・・💧

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

増上寺に行ったら‥ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

私が今はまっているアメリカドラマ「SWAT」は、舞台がロサンゼルスなのですが、
東京が舞台の回のときがありまして、主人公が増上寺を訪れているシーンを見て
私もいつか行ってみたいと思っていました。
で、7月の2週目に妹と東京に滞在していた際に行ってきました

楽しみだね~と妹と話しながら大殿に近づくと、なんだか様子が変
なんとこの日の夜、鬼滅の刃の公開直前イベントが開催されるとのことで、
準備の真っ最中でまさかの参拝できず・・

本殿へと続く階段には赤絨毯が敷かれ、その両脇には提灯がずらり。

参拝できなかったことはとても残念ですが、
レアな日に当たってラッキーと思うことにしました
この日の夜、「鬼滅」キャスト13人が増上寺でヒット祈願をされたそうです
めざましテレビより

そして、公開3日目に見に行ってきました、
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』✨

劇場にある本日の上映予定の案内板を見ると、見事に鬼滅のオンパレード
初めて見ました、こんなの。(写真を撮り忘れました💦)
ランチタイム時の上映にも関わらずほぼ満席でした。
(ポップコーンやドリンクを買うのも大行列。)

公開8日間で興収100億円突破
10日間で128億円&観客動員910万人…日本最速記録を再び更新

とのことで、『無限列車編』上回る脅威のペースだそうです。

はぁ~第二章が待ち遠しい✨

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

早朝ゴルフ! BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、白竜湖カントリークラブでラウンドしました
日中の暑さがしんどいため、朝早い7時11分スタート。
朝は少し風が吹いて若干涼かったですが、それでもすでに暑かったです‥

前半が終わったのが9:30。
ランチ付のプランでしたので、ほぼ朝ご飯のようなランチ。
ポークカレーを頂きました

早朝プレーだと朝4時起きとかなのでつらいのですが、
ランチありでもお昼過ぎには終了するので、午後の時間を使えるメリットがあります✨
白竜湖カントリークラブから車で数分のところにある道の駅「よがんす白竜」に寄りました

ジェラートを食べました!酒粕とはとむぎをチョイス(左側)✨
はとむぎはきなこのような味で、とても美味しかったです
(JAF割が使えますよ♪)

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

大迫古墳@福山 byAyu

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

二拠点生活をしている神石高原町の自宅から
街中へ出るとなると福山を目指すことになります。

それで、時々出かけていくのですが、
福山市の郊外で時間ができたので、
一人ぶらぶらと散歩をしてみました。

そこで見つけたのがこの看板!

散歩していて見つけるもんですかね?古墳って。
これは行くしかない!

 

説明に「後期古墳」とあるので6世紀頃のものということでしょうか。
「県内屈指の巨大石室墳」というのにも驚き!

墳丘は削平されていて、上に民家があったので遠景撮影は遠慮しました。

入り口付近から左を見て、右を見て

一人だしなぁ、まずいかなぁ・・・
と思いつつ、足を踏み入れてみると、正面はふさがっていました。

そりゃ、そうだ😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

奥出雲旅行② BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

前回「奥出雲旅行①」の続き。

初日の最後に訪れたのは、国の名勝・天然記念物の「鬼の舌震(したぶるい)」。
ここもVIVANTのロケ地です
“大きな岩がゴロゴロある川”をすぐに見られるのかと思っていたら、
見るためにアップダウンのあるなかなかしんどい散策コースを歩くはめに‥
思いがけず、夕食前の良い運動になりました

巨岩がごろごろ・・

鬼の落涙岩ほんとに泣いているように見えます

水瓶岩(はんどいわ)

舌震の“恋”吊り橋

翌日は足立美術館へ。
何回か来てますが、いつ来ても美しい庭園✨

帰路も下道で
せっかくなので奥出雲おろちループを通って、
グリーンフィールド西城にてジェラートを食べて、のんびり帰りました

急な思いつきでの旅行でしたが、盛沢山でとても楽しかったです

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

下瀬美術館@広島県大竹市 byAyu

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

こうちゃんとSaiに遅れること1年半・・・
かねがね行きたかった下瀬美術館へようやく行けました。
(リンク先は二人のブログ記事)

この美術館、2024年12月に
ユネスコ「世界で最も美しい美術館」最優秀賞のベルサイユ賞
を受賞したのです。
(リンク先は美術館公式サイト)

企画展そっちのけで、
美術館建物を堪能するAyu

美術館内観と庭の写真は
こうちゃんとSaiの記事にお任せすることにして
ひたすら外観をご紹介・・・

エントランス棟、企画展示棟、管理棟が渡り廊下で繋がっているんですが
そこへ、衝立の様なミラーガラススクリーン(長さ190m、高さ8.5m!)が
張り付いています。

ガラスに映る海側の景色とスクリーン越しに見える山側の景色が重なります。

 

カラーガラスで覆われた展示室は可動式だというのもビックリ!

 

Ayuの撮影した写真からでは分かりにくい全容は建築模型にお任せします。

奥に映っているのは、ベルサイユ賞受賞の賞状とメダルでした。

夜の景色はまた違った趣がある様で、
敷地内に10棟あるヴィラには宿泊もできるのですが、
1泊大人2人で10万円から。

いつか、そんな贅沢もしてみたいですね😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村