散策@神石高原町油木地区 byAyu

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

今年の事務所報「海路」に書きましたが、
Ayuは広島市内と神石高原町の二拠点生活をしています。

大抵は、1週間ちょっと広島にいて、
1週間足らずを神石高原町で過ごすのですが
この度、降雪の影響で初めて1週間を超えて神石高原町に滞在しました。

↓広島への移動を取りやめた日の町の様子

それで、今回は普段の滞在ではしない散策をしたというわけ。

車社会なので、土曜日の日中に歩く人を見かけることがありません。
歩き始めて最初にある名所?は、1716年創業の三輪酒造
 
さすがの老舗。伊能忠敬の測量隊が1811年に宿泊しているのだそう。

その向かいにある郵便ポストも年代物!

子どもの頃に見覚えのあるポストの形にほっこり癒されました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ゴルフウォッチを手に入れました! BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

Saiは長いことゴルフをしていますが、
なんやかやで距離計を持つことはありませんでした。
が、ここ最近、ゴルフショップに行く機会が多くあり
なんとなく試しているうちにふと欲しくなり、
ついにゴルフウォッチを購入しました

まもなく同シリーズの新作が出るということで、
ちょうど価格が下がったタイミングで購入することができました

最近はどこのコースに行ってもカートナビがありますが、
それはあくまでカートからピンまでの距離。
自分の打つ場所からの距離が測れるのでとても便利です
機能もたくさん付いているので、
使いこなすのに数ラウンドはかかりそうです

このゴルフウォッチを初めて付けて、
広島西カントリー倶楽部でラウンドしました
雪のため、1時間遅れでのスタートとなりましたが、
西カンは朝食の無料バイキングがあるので、
ゆっくりと朝食を楽しむことができました

(時間に余裕があるので食べ過ぎました‥💦)

何回か雪に着弾することがあり、苦労しましたが、
ゴルフウォッチのおかげか、そこそこのスコアを出すことができました

お昼ごはんはラーメンで身体を温めました🍜
寒い日のラーメンは心もほっこりしますね✨

この際、レーザー距離計も手に入れて二刀流になろうか、悩み中です

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

雪山登山@臥竜山 byAyu

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

今年度、Ayuは
一社)広島県山岳・スポーツクライミング連盟の
トレッキングスクールに参加しています。
(それに関連した過去のブログはコチラ)

そのカリキュラムの一環で、いよいよ雪山デビューすることになりました。

先ずは道具を揃えるところから

雪山用の靴と「わかん(輪かんじき)」
 

そしてショベル

それに加えて装備品をバックパックで携行するためのホルダー(左)と
登山靴の中に雪が入らない様にひざ下から足首周りに装着するスパッツ(右)
この写真だとどんなものか見当がつかないですけど・・・

手袋は3枚重ね!

行った先は臥竜山

例によって、まだまだ道中に写真を撮る余裕などないAyuは
申し訳程度に山頂で写真

新雪を踏みぬくと太ももまで雪に沈むこともあった道中に
いつもとは違う疲労を覚えたのでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島ペンクラブの例会に代理出席しました BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

会長弁護士・山下江が所属する広島ペンクラブの1月例会に、
山下の代理でSaiが出席しました
新年ということで、鏡開きが行われました

そして、フラメンコのショーが行われました。
フラメンコの生鑑賞は初めて✨



そして、お食事タイム
鏡開きの美和桜とともに、美味しい料理を頂きました

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ひょうたん島クルーズ@徳島 byAyu

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

ひょんなご縁で、徳島市街を一人散策する機会を得ました。
徳島市で街ブラは初めてなので、事前に下調べをするんですけど
思ったような情報が集まらず、
「もう行ってみてから考えよう!」と開き直って
市街地をブラブラ歩いてて見つけたのがタイトルの
ひょうたん島クルーズ

「ひょうたん島」と呼ばれるヒョウタンの形をした
川の中洲を20分くらいで1周するんですけど
なんと400円!

海に近いところでは、ゆりかもめが沢山いました。

この日は、満潮に近く、橋げたが頭上に迫っていました。
この橋は、人柱伝説のある昔の橋脚を避けるために
車道と歩道が分かれていて、歩道の橋がカーブしている福島橋。

徳島城跡近くの護岸壁はとてもきれい。
色々な石積みの仕方があって見飽きませんでした。

吉野川上流で採れる阿波青石、阿波赤石と呼ばれるもので
ブラタモリで来たタモリさんも感心していたとか。

さすが、タモさん、乗船されていたんですね。
→ #128「阿波踊り」◆初回放送2019年3月9日◆

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

楽しかった9連休✨ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

遅ればせながら、、、
あけましておめでとうございます🎍
本年も、毎週水曜日に事務局のAyuとSaiがブログを担当しますので、
どうぞよろしくお願いいたします

弊所は、年末年始は9連休でした
どこか遠くへ旅行にでも‥と頭をよぎりましたが、
昨年は沖縄の離島や仙台など、国内でわりと遠方へ旅行に行ったので、
年末年始はおとなしく広島で過ごすことに‥。
おとなしくと言っても、毎日アクティブに過ごしました
映画館に行ったり、買い物に行ったり、飲みに行ったり、ドライブしたり、
時間と手間のかかる組み立てが必要な家具を
3ヶ月越しにようやく組み立てたりなど‥(笑)
元旦は実家に親戚が集まっておせち料理を頂きました✨

そして、この連休中にゴルフを3ラウンドしました
(本当は4ラウンドの予定が、雪でクローズ‥💦)

打ち納めで、大晦日に戸山カンツリークラブへ
ベストスコアに迫る結果で大満足の打ち納め
エントランスにはしめ飾りと門松が設置されていました

初打ちで、年明け2日に千代田ゴルフ倶楽部へ
前半は霜がすごく、凍ったティーグラウンドにティーが刺さらない‥💦

グリーンもカチコチでしたが、後半は溶けて、
嬉しいことにハーフベストに迫るスコアを出せました
幸先の良い滑り出し

連休最終日は芸南カントリークラブへ。
この時期の芸南は雪でクローズになりやすいのですが、
雪は全くなし。快適にラウンドできました

ということで、身体も心もとてもリフレッシュできた9連休でした
今年も年末年始は9連休なので、どこへ行こう、何をしようと今からワクワクしています
海外旅行に行きたいな~✨

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

WINTER ILLUMINATION @備北丘陵公園 byAyu

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

人生2回目の備北丘陵公園のウィンターイルミネーションに行ってきました。
とはいえ、前回がいつだったか全く記憶にないです💧

会場に入ってすぐのこのツリーも

その右手にある不思議な国のアリスも

比婆さとやま屋敷前の和傘に感動したことも覚えているのですが、
いつのことだかさっぱり思い出せない💦

当時撮った写真が無いかとGoogleフォトを「庄原」と検索しても
出てこない・・・

今年(昨年末に書いた記事です)が辰年だからですよね、
会場内にいくつかの龍がありました。

前回行った時もその年の十二支の何かが展示されていたのでしょうか?
それを覚えていれば、いつ行ったのかがわかったのに!
と少々悔やまれたAyuですが、

この度、改めて行きたかった理由はコレ↓

インスタレーションアート集団「ミラーボーラー」による
魔法の宮殿」という特別有料エリアの展示

気温0度の散策でキラキラと輝く光が氷の世界を思わせるような景色でした✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ショッピングモールをはしご BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先週末、レクトに行ってきました
11時頃に到着したので、混む前にランチをしようとなり、
すし遊館あさひへ
ちょうどこの日はマグロの解体ショーをやっており、
捌きたての生マグロを頂くことができました

レクトは、このお店に行きたい、これが買いたいとかあまりないのですが、
ぶらぶらとウィンドウショッピングをするのがなんだか楽しいです
カインズのペットッショプに寄って犬・猫・小動物を眺めるのはマストです

レクトのあとはショッピングモールのはしごでゆめタウン廿日市へ。
ここでもペットッショプに寄って犬・猫を眺めます
特に服など買うこともなく、ブラブラするだけで3~4時間経ってしまいました(笑)

足と目が疲れて大和珈琲というカフェへ。
テーブルにレトロなおみくじが

子どもの頃、喫茶店のテーブルに置いてあった記憶があります。
やったことがなかったので、やってみました
さそり座なので、さそり座のところに100円を投入。
小さい筒状のものがでてきて、広げるとこんな感じ

フレンチトーストはちょうどよい甘さでとても美味しかったです

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京国立近代美術館 by Ayu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

またまた、東京に行く機会があったので美術館に行ってきました。
今回は、東京国立近代美術館
皇居の北側、北の丸公園内にある美術館です。

驚いたことに、Ayuはおよそ10年東京に住んでいたのに
この美術館に行った記憶がなく・・・不覚💧

今回、行くことにした理由は
「ハニワと土偶の近代」という企画展。

近代美術館での企画展なので
縄文時代や古墳時代が近代と結びついた理由が知りたくなったから。

要約してしまうと、
近代日本でハニワや土偶がどの様に取り扱われてきたか
といった展示で、そのボリュームが凄かった。

館内では、基本的に写真撮影ができて、
Ayuも興味が惹かれた展示をメモ代わりにパシャリ📷

都心にあって、贅沢な空間遣いも魅力的で

極めつけは休憩室に「眺めのよい部屋」と名前が付けられていて
窓外の景色を楽しめるようになっていること!

💡最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

仙台旅行③ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

旅行3日目は、蔵王の御釜(おかま)へビューンっとドライブ
御釜は標高1,670Mの場所にあるのですが、
車でこの標高まで走り上がったのは初めてかも‥
標高が高いため霧に覆われれることが多く、綺麗に見える確率が30%だそうですが、
霧がかった景色と、霧が晴れた景色の両方を見ることができました

周囲を「刈田岳」「熊野岳」「五色岳」の3つの山に囲まれた火口湖で、
お釜のような形からその名がつけられたとのこと。
深緑やブルーなど太陽の光によって色を変えることから
五色沼(ごしきぬま)とも呼ばれているそうです。

このあと仙台市内まで戻り、「仙台うみの杜水族館」へ🐬
水族館が好きなので、旅先に水族館があれば必ず行きます

夜は宮城の郷土料理が頂けるお店へ。
目の前で炭で炙った笹かまが突き出しという、旅行者にとってなんとも嬉しい

東北地方の海で獲れた刺し盛り

生まれて初めて「ほや」を食べました
貝のような食感で、日本酒とよく合いましたよ🍶

生牡蠣をおかわりほんと美味しくて‥✨

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村