千光寺に登った!(尾道)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の連休の最終日9月23日、尾道の千光寺に登った!
歩いて登ったのは初めてかも。
これまでは、車で山の上の駐車場まで行くか、
ロープウェイに乗って行くことはあったと思うが、
歩いては、初めて!

当初から計画していたのではない。
山の下の方にある安寧寺を参拝した。
その三重の塔を見ようと少し登ったら、
「千光寺はこちら」というような案内板があったので、
結果として、結構な距離を登ることになったのだ。

千光寺に到着すると、今度は、
「石鎚山ご本尊」が岩の上にあるという。
鉄の鎖を伝って行かねばならない。
疲れていたが、ここまで来たら登ってしまえと。

到着 は~疲れた!

そこから尾道水道を見下ろす

帰りはロープウェイで下った。
降りたところにある806年創建という
「艮(うしとら)神社」には、樹齢1000年の巨大なクスノキが

パワーをもらった。
妻「それ以上、パワーもらってどうすん?」(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

村上海賊ミュージアム🎶

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の連休9月22日、愛媛県の伊予大島にある
村上海賊ミュージアムに出かけた。
9年前に初めて訪れて、ぼくと村上海賊のつながりに
思いをはせて以来だ。
ぼくのルーツは村上海賊!?(ペンの旅1) – なやみよまるく(7834-09) (law-yamashita.com)

村上海賊(能島村上、因島村上、来島村上)の中心だった能島村上
の拠点能島が伊予大島のすぐ沖合にある。


ぼくの出身の「能美島」と「能島」
能美島の対岸の「(周防)大島」と「(伊予)大島」
名前が似すぎている!
1600年ころ、
豊臣秀吉の海賊禁止令により、能島村上が
能美島と周防大島に流れてきて、命名したのではと思っている。

今回は時間があったので、甲冑を着せてもらい、
村上海賊の衣装も羽織ってもらった



いい気分(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

国立天文台・元台長が講演@広島ペンクラブ9月例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月18日(水)夜、リーガロイヤルホテル広島にて、
広島ペンクラブの9月例会があった。
この日の講演は、中秋の名月の翌日に相応しい宇宙のお話。
講師は、国立天文台・元台長であり、浄土真宗本願寺派長円寺(東広島市福富町)住職である
観山正見(みやましょうけん)氏。
演題は「かなたからのひかり~大宇宙と三千大千世界」

各星には、誕生と最後があるという。その瞬間

宇宙にかかわる不思議は多い

そもそも宇宙はいつできたのか?
138億年前らしい。その光が今届いているので、
宇宙の広さは、138億光年。
宇宙ができてから現在までを1年とすると、
ホモサピエンスが誕生したのは、12月31日22時48分、
農業が開始されたのは同日23時59分37秒、という。

宇宙と宗教のつながり。観山先生の結論は

大きな問題も、宇宙の広大さからみると、
とても小さなこと。星空から勇気をもらい、
明日の人生をしっかり生きよう、と。

なお、広島ペンクラブ↓
広島ペンクラブ (hiroshima-pen.com)
興味のある方は、ご連絡ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

オタマジャクシ??

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島自宅でのこと。
夕食。妻が友達のところに行くとのことで、
ぼくのためにカレースープを作り置きしてくれたという。
家に帰って、温めようとしたが、まぜて、お皿につぐ・・・・が
見当たらない。どこにしまっているのだろうか。
妻に電話「おたまじゃくしはどこにあるの?」
「ガスレンジの下の・・・・」

無事、美味しくいただいた。感謝!

で、妻が家に帰ってきて
「こうさん、電話で何と言った? おたまじゃくしは、カエルの子。
あれは、おたまよ。」
「そうなんか!? でも・・杓子という種類の気もするが、、、」

「おたまじゃくし」で検索した。両方あった

自分のことが話題になっているとも知らず
鍋のスープカレーの残りといっしょのお玉杓子

妻が知らない人もいるのではと、ブログにアップすることに
なりました(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月12日(土)タイガーマスクが来ます@アリスひろしまファンレディオ9月22日(日)12時30分RCCラジオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第4日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場しますが、
今月9月は、9月22日(日)昼12時30分~

ラジオの電波は広島県近辺ですが、下記のインターネットラジオから
であれば全国どこでも聴けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回は、ぼくが2001年から続けている
ベンチャー支援活動・KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の次回
10月12日(土)午後、広島市にて行われる
第54回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会のことについて、
トモティと楽しくお話しています。

講師は、児童養護施設に25年間ランドセルを寄贈しつづけてきた
「タイガーマスク」。そのご本人(広島出身)。
プレゼン4社の発表もとても興味深い。

お時間のある方は、このラジオを聞き、
また、10月12日交流会にご参加ください。
収録語のトモティと

KKC交流会のチラシはこれ


サイトからも申し込めます↓
KKC – 広島経済活性化推進倶楽部 – 起業家・投資家・専門家の三者マッチングで広島の経済を活性化 (keizai-kassei.net)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7年前贈答の観葉植物が元気@路地裏の散髪屋さん・広島

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京在住のことが多く、広島の行きつけの散髪屋さんに
この間行けていなかったが、先日、久々にお世話になった。
広島市中区舟入町にある
「路地裏の散髪屋さん」

びっくりしたのは、ぼくが7年前に独立開店祝いとして贈った
観葉植物が、活き活きと出迎えてくれたこと

お店は

腕がよくて、ぼくは大変気に入っているが、多くの利用者も
そのように感じているらしく、予約はいつもいっぱいのようだ。
終了後、鏡に写ったツーショット

頭をきれいにしていただき、また、
くつろぎの空間を提供いただき、
感謝に尽きない

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秋の気配@京橋川公園・広島

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3連休いかがお過ごしでしょうか。
気象情報によると、今年は10月中旬まで
猛暑が続くとか

でも確実に秋はやってきています。
京橋川公園の桜の木の葉は一部、黄色になっていました。

涼しくなってほしいと思う反面、
冬に向かうと思うと、なにか寂しい感じも(-_-)

広島本部事務所所在ビル1階のお花

残暑厳しき折、ご自愛ください

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

朝チア15周年おめでとう!@東京中央新ロータリークラブでも卓話

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

新橋駅や新宿駅などの街頭で、出勤する人々に
勝手に応援を送ってきた「朝チア」が、
この8月で15周年を迎えたので、
9月8日(日)、その記念イベントが銀座にて行われた。
朝チア・・・テレビなどでも紹介されたことがあるので、
ご存じの方もあるかと思うが、AJO☆朝チア部 | 全日本応援協会-AJO (ajoen.jp)
ぼくは夜の記念パーティーに参加した。

開会あいさつをする一般社団法人全日本応援協会の代表理事・朝妻久美さん(くみっちぇる)

応援のスパイラルを!

まず6人で、チアダンス!

この日参加した13人全員集合

翌9月9日(月)昼には、ぼくの所属する東京中央新ロータリークラブの
例会でも、とても元気のでる卓話(講演)をきけた。
「人を応援することは、自分も元気にする。」
終了後、ツーショット

応援を欲しい方は、同協会にお問い合わせを。
全日本応援協会を応援しましょう

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「遺贈寄付」情報交換会@池袋

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今年もまた、9月13日から1週間、世界遺贈寄付ウィークが始まる。
遺贈寄付ウィーク2024 -Legacy Giving Week- (izoukifu.jp)

9月3日、東京にてお世話になっており、ロータリークラブでも
ご一緒している杉井俊文税理士から、池袋にて
「遺贈寄付情報交換会」を行うというお誘いがあったので参加した。
遺贈寄付情報交換会20240903

まず、立教大学社会デザイン研究科の星野哲先生が遺贈寄付について
分かりやすく説明。

その後、寄付を求める団体からのプレゼン。
認定NPO法人キッズドアからの報告。


上記グラフを見ると、
日本は、ひとり親世帯の就労率は先進国1位なのに、
相対的貧困率は先進国1位という悲惨な状況。
ちなみに、デンマークは、就労率は日本とほぼ同じで高いので、
相対的貧困率は先進国で最も低い。
同法人は、教育により貧困の連鎖を断つべく学習支援に力を入れている。

次にNPO法人音まち計画。
東京都足立区千住において、地元の東京芸術大学音楽部と協力し、
地域の活性化をめざしている。

聞くところによると、日本の遺贈寄付金額は、
アメリカの30分の1程度という。
ご自身の遺産の一部を社会のために役立てる。
日本財団では「未来への贈り物」と呼んでいる。
広島にて講演をしたことがある。
日本財団主催「遺言・遺贈寄付セミナー」に登壇 – なやみよまるく(7834-09) (law-yamashita.com)

ご興味のある方は、当事務所でも対応できますので、ご連絡ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

パソコン待ち受け画面を最新の次女に

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

大学2年生の次女が夏休みを利用して東京に遊びに来た。
いつもは長女の自宅に泊まるのだが、
長女がコロナに感染し治ったばかりというので、
ぼくの中目黒に自宅に泊めてくれという。

ということで、1週間近く泊めることに。
その途中で、東京虎ノ門オフィスにも訪問してきた。
ぼくのパソコンの待ち受け画面は、家族で行った沖縄のホテルの庭での写真になっていた。
緑が背景でいいなと思ったから。
それを見た次女「これはかわいく写っていないので、変えてほしい」と。
そうかな~??
分かった。

といっても、すぐに変える写真が見つからない。
ということで、朝、
自宅近くのスターバックス・リザーブ・ロースタリーに行った帰りに
それ用の写真を(背景がスタバのガラス張りの壁)

次女「これでオッケー」と。
現在のぼくのパソコンの待ち受け画面だ

ついでに、facebook頁の背景画面も今までは高校1年生くらいのものだったので、
これに変えた
前のもの

すっかり、大人になったね~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村