丸亀製麺の挑戦@経済界倶楽部

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2月18日夕方、日比谷の東京会館にて開催された経済界倶楽部例会。
丸亀製麺を展開するトリドールHD社長・粟田貴也氏による講演があった。
現在、同社は全世界で約1700店舗、年商1500億円となっているが、
粟田氏がここの至るまでの経過と考えを情熱をもって語られた。

最初のきっかけは学生時代の喫茶店でのアルバイト。
お客様の喜ぶ姿に感動し、この道を行きたいと決断。
23歳で結婚し妻と一緒に焼鳥屋を開始。
将来は3店舗を持ちたいと、お店を「トリドール三番館」と命名。
・・・この延長線上に会社名のトリドールがあるという。

1990年ころ、郊外レストランの流れに乗り、上場を目指すことを決断。
「IT企業の上場のニュースに刺激されたもので、上場の意味もよくわかっていなかった」と同氏。
しかし、2003~2004年鳥インフルエンザが発生。売上が半減し上場は白紙へ。

2000年に作っておいた丸亀製麺が残っていた(兵庫県加古川市)。
香川県丸亀市の小さな製麺所に行列ができていることに驚愕して作ったものだった。
「手づくり・できたて・臨場感」にこだわった。これは当時としては業界の「異端児」だった。

資金がなくて大きな店は出せなかったが、
2004年ショッピングモールの中のフードコードに出店。
これが大成功!札幌や熊本から出店依頼が来て、全国展開へ。

他の業態との比較

2006年2月マザーズ上場。資金と信用を獲得し、
2008年12月東証一部上場の実現に至った。

2009年ハワイに初めて行った

ここから海外展開が始まり現在は世界各地に店舗が

この5年間の目標はこれと

同氏が強調したこと。
お店でうどんを作る社員に支えらた。このビジネスモデルは属人生が高い。
「お客様に喜んでもらう」という理念を社員と共有できたことが成功のカギだった。

ためになったでしょうか。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ