昨夜(8月23日)、ANAクラウンプラザホテル広島にて、
①ビーズアートジャパン大賞2013
②ビーズビエンナーレ大賞2013(ジュニア部門も)
③ビーズデコ刺しゅうキットコンペティション
の授賞式と懇親会が行われ、全国から約250人が集合![]()
ぼくは来賓として参加させていただい![]()
簡単に説明する。
①は、2002年より開催され、コスチュームジュエリーを
主眼においた作品コンテスト
②は、今年から開催され、今後2年おきに開催される予定
のビーズを使用したアート作品コンテスト
③は、昨年秋から開始された刺しゅうにビーズを利用した作品コンテスト
この3つが今回は一度に、広島にて開催されたのだ。
一部を紹介![]()
これが、ビーズアートジャパン大賞2013作品![]()
(文部科学大臣賞)
実物は、この100倍くらい美しい
後述するように「ガラスの里」で展示中。
ビーズビエンナーレ・ジュニア部門大賞(広島市長賞)は、
広島市立大林小学校(安佐北区)が獲得。作品がこれ![]()
「光り輝くホタルの町へ」
黄色のビーズによるホタルのヒカリが美しい![]()
(賞状を受け取る同校小学生たち)
次女の通う中区の小学校は、大賞には及ばなかったが「優秀賞」を獲得![]()
ふくろうがかわいい![]()
子ども会のみなさん、おめでとうございます。
子どもたちも保護者も、楽しかったようで何よりでした![]()
懇親会の途中では、ぼくも
NPO法人美術品保全機構の理事として、あいさつ![]()
懇親会の最後には、全員でじゃんけん大会![]()
![]()
![]()
勝ち抜いた数人には、たくさんの商品が送られた。
まだ知らない人もいると思うが、
広島には、ビーズ(ガラス製品)において、世界トップレベルの
会社(トーホー株式会社)がある。
今回の受賞作品は、
同社が運営している広島市安佐北区の「ガラスの里」
にて、9月30日まで展示中だ。
興味のある方は、足を運ばれては![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓![]()
にほんブログ村