事務所報「海路」2022年1月号を発行

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江が毎年1月に発行している事務所報「海路」(かいろ)
その2022年版が発行されました。
当事務所所員と名刺交換された方にはそろそろ届いてるかと思います。

表紙(クリックで拡大、以下も)

写真を無償で提供してくれた平野良雄君は、
ぼくと同じく修道中高に島から船通学していた同級生ですが、
二科展写真部に所属しています。感謝!

2,3頁

4頁

今年も、弁護士法人山下江法律事務所をよろしくお願いします。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

やるね!JR東海テレビCM

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

友人からラインにて送られてきたJR東海のテレビCM。
マスクを外して笑顔を見せる。
会うって大切

賛否両論あるかもしれないが、コロナに気を付けながらも、
お互い、笑顔を見せあいたいものだ。

動画はこちら↓
JR東海|TVCM『会うって、特別だったんだ。』(60秒ver.) – YouTube

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

神戸旅行(その2)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

8日(土)のブログの続きです。
神戸と言えば夜景・・と言うことで、
日本三大夜景の1つ、摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)へ。

▲iPhoneのカメラでは美しさがどうにも伝えきれない・・

夕方の、ポツリポツリと灯りがともり始めるころから
(極寒の中)時間をかけてゆっくりと眺めました✨
神戸市街から大阪方面を見渡せます。
私の写真では美しさがとっても伝わりづらいのですが、
「1000万ドルの夜景」と呼ばれているそうです
衛星データを使って実際に計算してみたサイトを見つけたので、
お時間のあるときにご覧ください

翌日は、インスタで見かけてとっても行ってみたかった
神戸に残る最も古い異人館で、国の重要文化財でもある
『旧神戸居留地十五番館』を改装したレストラン、
TOOTH TOOTH maison 15th」でランチ

とっても素敵なこの建物は1880年頃に建築され、
アメリカ領事館として10年ほど使用されていたとのこと。
ベランダはコロニアルスタイル。
この写真の角度では見えないのですが、
屋根は煉瓦造りで明治時代のままの姿で、
外装も内装もとっても素敵でした✨

▲お食事もとても美味しい

27年前の阪神淡路大震災で全壊したそうですが、
復元工事が行われ元の姿に(by Wikipedia

ランチ後は、2021年10月にオープンしたNewスポット、
アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館
átoa(アトア)へ。

日本最大で世界屈指の規模を誇る
直径3メートルの球体水槽「AQUQ TERRA(アクアテラ)」。

こちらの施設、生きものたちの展示スタイルに賛否両論ありますが、
それなりに楽しみました

そして最終日は神戸どうぶつ王国へ🐯
動物の生息環境に配慮した展示がなされているものが多く、
また行動展示型で、動物と人との距離も絶妙で、
どの世代もとても楽しめる動物園だと思います

 

以上、駆け足での旅レポとなりましたが・・
2021年の締めくくりに楽しい旅ができました
2022年もしっかりと感染症対策を行いながら、
日々を楽しもうと思います

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

1月23日(日)12時30分RCCラジオ「顧問契約について」@アリスひろしまファンレディオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
次回は明後日!1月23日(日)昼12時30分~

下記のインターネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

昨日その収録が広島のRCCスタジオと東京自宅を電話でつないで行われました。

今回のテーマは・・・
「顧問契約について」

顧問契約のメリット、料金、個人顧問(月5000円から)もあることなどの他、
EAP(従業員支援プログラム)についても、
トモティと楽しくトークしています。

お時間のある方はお聴きください

収録予定の日時にトモティにアクシデントがあり、
翌日朝8時からの収録となりました

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島県人権擁護委員連合会から「感謝状」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2019年1月から3年間、広島県人権擁護委員を務めてきた。
その時のブログがこれ↓

人権擁護委員に就任・研修会

2021年12月末にて任期を終了した。
この度、この3年間の活動に対して、
広島県人権擁護委員連合会から「感謝状」をいただいた

広島県人権擁護委員会での、人権問題にかかわる
電話相談や面談相談、また、法務局が全国的に行った相談会、
あるいは、いくつかの中学校との連絡などに
少々関与させてもらった。

東京との行き来の中で、最低限の協力しかできなく、
申し訳なく思っているが、委員を無事に終了してホッとしている。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

つぶあんぱんを作ってみましたby田中伸

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

新型コロナのオミクロン株の感染拡大で、遠出や外出を控えるようになり、
自宅にいることが多くなりました。
おうち時間を充実させるべく、つぶあんぱんを作ってみました。

まず、つぶあんにした小豆ですが、昨年6月に種から育てて、
秋に収穫しておいたものです。

小豆の花って、黄色いんですね…。

パン焼き器で生地を作り、自家製のつぶあんを中に入れて、オーブンで焼き上げました。


中のつぶあんがはみ出したりして、少々不細工ですが、味は問題なかったです。
自分で作ったものを味わうのは格別ですね。

P.S.
広島南ロータリークラブでご一緒している株式会社小川不動産鑑定の小川和夫さんから、
代表就任のお祝いとして、立派なお花(胡蝶蘭)をいただきました。
ありがとうございました。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「もみじ饅頭30個分」「平和公園の鳩6羽分」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「もみじ饅頭30個分」「平和公園の鳩6羽分」

何のことか分かりますか?
こういうことのようだ。


コロナ感染防止のためのソーシャルディスタンス

先日プリンスホテル広島に行ったときに発見!
岩国基地のすぐ隣ゆえにコロナ感染が急拡大している広島。
重い気持ちになりがちだが、クスッと笑える。

お互い濃厚接触者にならないように、
感染しない、感染させない。ソーシャルディスタンスで

同ホテルロビー

上層階からの広島市街と海・島

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2022年1月11日「天赦日」に早稲田神社参拝・祈祷

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨年1月、初めて、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)と弁護士法人山下江法律事務所は
は、早稲田神社(広島市東区牛田早稲田)に参拝し、新年開運祈祷をしていただいた。
当事務所の経営企画部長でありKKC理事でもある山口亜由美が同神社にてが神職を務めている。

KKC役員有志で早稲田神社参拝@広島市東区牛田

そのご利益があったのか、昨年はコロナ禍にもかかわらず、
事業の方は順調に前進し、多くの人々のお役にたったのではないかと思う。
それでということでもないが、今年も新年祈祷をやっていただこうということになった。

計画したのは昨年12月初めだったと思うが、
1月初旬で、ぼくが広島にいて都合がつく日が1月11日昼のみだった
のでその日に決めたのだが、、、

それが、何と!
「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる「最強の吉日」に当たるという。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61dcd1dee4b0bb04a648d6e9

早稲田神社内祭壇前

祈祷開始・玉串奉納


終了後、KKC有志と当事務所有志にて記念撮影

同祈祷が終わった後に、
一般社団法人はなまる相続と同理事・大野さん所属のセブン合同事務所も祈祷をしてもらった。
はなまる相続関係者の集合写真

天赦日にての新年開運祈祷!
関係団体が一層順調に活動ができて、
多くの人々のお役に立てるようにお祈りする

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナ自宅療養者見守りシステムの利用を@千葉県保険医協会で堂垂医師が紹介

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

1月13日(木)夜、千葉県保険医協会主催にて、zoomにて
「新型コロナ感染者の共同見守りシステム」講習会があるというので、
参加した。

講師を務めたどうたれ内科診療所を経営する堂垂医師は、
ぼくの東大工学部時代の先輩にあたる。

新型コロナでの自宅療養者のあいつぐ死亡という衝撃的な事実は、
記憶に新しいことだが、それを繰り返さないために、
自宅療養者をいかに見守っていくのかが緊急の課題となっている。

堂垂医師はIT技術者と協力して、
無料ソフトであるグーグルフォームを使って、
自宅療養者の状況を医師が毎日管理するシステムを作り上げた。

講義する堂垂医師。引用した新聞記事には、首相も
「ITも活用した、保健所に頼らない重層的なネットワークの整備」
に言及した、とある。(画像はクリックで拡大します)

その具体的なネットワークをどうたれ内科診療所ではすでに実施しており
その説明をされた。
システムの全体像はこれ

患者への説明文はこれ

実際に自宅療養者に送られてくる画面

各患者からの報告を医師の側が管理する画面はこれ

その場で実演も行われ、ぼくも参加したが極めて簡単にできる。
このシステム、導入費用は0円。
素晴らしい!

行政や医師のみなさんが積極的に呼びかけ・導入されることを期待したい。

問い合わせは、下記まで↓

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

スターバックス厳島表参道店限定マグ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のAyuです。

長らく事務所に置いていたマイカップを割ってしまい
次はどんなのがいいかなー、と思い巡らしていましたが・・・

2018年2月に購入したとびきりのカップがあることを
思い出しました!

それが、スターバックス厳島表参道店で限定販売されている
【JIMOTO made Series】コーヒーアロママグ Momiji


こちらを制作されている山根対厳堂さんご一家とは
とある勉強会でご一緒していて、
発売初日、奥様と仲間とが連れだって
宮島まで行って求めたモノでした

スターバックス公式サイトにも詳しい説明がありますが
厳島神社御本殿の下にある「御砂」を
粘土に混ぜて作られる「宮島御砂焼き」の一品で
もみじ紋は本物の紅葉を貼り付けることで作られているので
二つと同じモノがありません。


技術の高いろくろ成形で絞り込まれた飲み口によって
中に注いだ飲み物の香を存分に楽しめるのが
アロママグと言われる所以です。

このカップがいかに素晴らしいかは、
ぜひお手にとって感じて頂きたい
Ayuが購入後4年近くも寝かせていたのは
このカップの良さを楽しみながら
コーヒーを味わえる「落ち着き」が必要だったからです。

いやー、成長したな、わたし

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村