壮観!東京駅上空@メトロポリタン丸の内

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日友人が設定してくれたランチに出かけた。
ホテルメトロポリタン丸の内。
その席からの東京駅の景色が素晴らしかった

9つの屋根が並んでいるところに電車が出たり入ったり
新幹線が品川方向から入ってくるところ(上方左寄り、クリックで拡大)
右側が丸の内口、左側が八重洲口。

出ていくところ

ここが日本全国への出発点かと思うと感慨深い。
いつまでも見ておれそうだ。

ホテルのフロントでは、東京の都市交通の模型が

紹介いただいた方を含めての会話も楽しかったが、
窓からの景色など、楽しい時間を過ごさせていただいた。
感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

立ちションvs座りション=4対6!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ついに、このような時代が来たか!

男性の小便のスタイルのお話。
従来は立ちションがほとんどだったが、先日の中国新聞セレクト版によると、
座りションが6割に達したというのだ(ライオン調査)。
それを報じる同紙10月8日号

そして、このようなマーク(ステッカー)もあるという

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=798581&comment_sub_id=0&category_id=620

ぼくもたぶん、すでに2~30年前から座りションだと思う。

能美島(江田島市)の「海の家」にはいろんな人が訪れるので、
最初に、決まりとして、「男性も座って」と言うことにしている。
上記のようなステッカーがなかったので、通常の立ちション禁止のマーク
を置いている。

トイレはみなが気持ちよく使いたいですね 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月9日(土)KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)設立20周年記念イベントで大下英治先生が「起業家魂」と題して講演

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月9日(土)午後、広島YMCA国際文化センター(とオンライン)にて、
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)設立20周年記念イベント
(第46回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会)が開催された。

作家の大下英治先生が「起業家魂」と題して講演。

ソフトバンクグループ創業者孫正義氏、リクルート創業者江副浩正氏、
100円ショップダイソー創業者矢野博丈氏のそれぞれの起業から成功まで
を直接取材に基づき、お話いただけた。
90分間のお話は刺激的で、また、とても参考になるものだった。

紙面の関係上ここで概略を報告することは無理で、
それはKKCのサイトに後ほどアップされる記事をご覧いただきたい。
ここでは、印象に残った言葉のみ紹介。

孫正義氏に関して 「コンプレックスは宝」
「世界にまだないもの、2~30年の将来性のあるものを2年間考え続けた」
「ビルゲイツからお前は俺と一緒でリスクテイカーだと言われ(嬉しかった)」
江副浩正氏に関して、「ベンチャーの風土を作った。」
「会社勤めは無理と思い、自分で会社を作ることにした。」
「社長と呼ばせず「江副さん」と呼ばせた。」
矢野博丈氏に関して、「ある日雨上がりにバッタ物売りをしてたら客がドッときて
値段を付けるのが面倒だったので全部100円にした」
「仕入れは格闘技」
「お客様が飽きることのないようにすることが大事」

その後、これまでKKC交流会を通して出資のあった企業から5社が登壇。
そのうちの2社を紹介。
ユニバーサルサウンドデザイン株式会社は、難聴解決の機器コミューンを約10万円にて
販売できるようになったと中石社長

当クラブと同じく20周年を迎えた株式会社ソアラサービスの牛来社長は、
エンジェル投資のお陰でここまでこれたと

その後、理事長のぼくが、KKCの20年間の歩みをパワーポイントを使い振り返った。
この活動を支えている役員のうち出席している者全員が壇上にあがり、紹介した

広島商工会議所から創業20周年のお祝いの賞状が届いたので、
参加者の一人から理事長のぼくに渡された。

設立から20年。ここまでエンジェル投資促進・スタートアップ支援の活動が
続いてきたのは、みなさんのご支持ご支援があったからです。
そして、役員のみなさんががんばってきたからと思う。

今後とも、よろしくお願いします。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ドラフラ3連勝で幸先の良いスタート@B1

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月2日、バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の今季がスタートした。
西地区の広島ドラゴンフライズは、2,3日とレバンガ北海道と対戦し2連勝
幸先の良いスタートを切った
そして、昨日9日、名古屋ダイヤモンドドルフィンズにも勝利。3連勝となった

それを報じる中国新聞10月4日号

同紙10月10日号

当事務所は今季年もドラフラ(ドラゴンフライズ)のオフィシャルパートナーとして
また、運営する株式会社広島ドラゴンフライズの監査役・顧問弁護士として、
応援している。

ドラフラのオフィシャルパートナーサイトより

当事務所入口にも

B1に昇格した昨季は最下位だったが、今年こそは
上位争いへ。そして、優勝へ
ドラフラを応援しよう

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナ禍とマスク

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本経済新聞10月3日号の「春秋」にとても面白い記事が
あったので紹介するとともに、思うところを述べたい。

西洋のヒーローは、怪傑ゾロからバットマンまで、目元を隠す。
これに対して日本のヒーロー鞍馬天狗や月光仮面は、口元を隠す。
「顔学」学者によれば、人間は顔の下半分で感情を表し、
上半分で私は何者かという識別情報を伝える、ということらしい。
そして、欧米の人が口を隠すのを嫌うのは、情緒を豊かに表現するのが
自然な社会だからだろう、と。

コロナ禍のなかで、マスク生活が長引いている。
豊かな人の感情が読み取れない時期が続いている。

以前、高齢者の離婚相談を受けた際に、マスクをしたままで
相談を終わり、最後にマスクを外してもらったところ、
印象がまったく異なったことがあった。
それ以降、相談の開始にはひとまずマスクを外して顔を見せて
もらうことにしている。
表情が分からないと、その人に寄り添った相談にならない恐れがあるからだ。

マスクは感染防止には有効だが、
他方で弊害もあることにも目を向けて欲しい。
幼児の成長にとっての妨げも指摘されているとおりだ。
何よりマスクにより「笑顔」が消えている。

一定の段階で、マスクは原則不要との判断ができる日を
待ち望む。

参考までに前期の「春秋」記事

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

米山記念奨学会@東京中央新ロータリークラブ例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナ禍が少し落ち着きをみせ東京都の「緊急事態宣言」も解除されたので、
10月4日(月)昼、久々に、帝国ホテル東京にて、東京中央新ロータリークラブの
リアル例会(+オンラインのハイブリッド型)が開催された。

同クラブの所属する第2750地区からロータリー米山記念奨学会を担当する
柳田一行氏を迎え、
「米山記念奨学事業と考えるロータリーの奉仕の精神」
と題した卓話をいただいた(クリックで拡大)。
ぼくの席がスクリーンから離れていたため少しぼやけています(^-^;

米山記念奨学会は、日本のロータリーの父、米山梅吉翁のご遺徳を継ぎ
1952年、米山基金として立ち上げられたもの。
大学生や大学院生の外国人留学生を支援している。
日本のロータリー独自の事業であり、
最大の特長はクラブが奨学生のお世話をしカウンセラー制度があること。

その使命は

米山奨学生たちは、母国と日本の平和の懸け橋となって
活躍している。
奨学生の国別割合は

同地区では、ロータリアン1人当たり年2万円以上の寄付を行って
この活動をささえている。

国際平和・親善のためのこの活動を発展させていきたいと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「もってのほか」という名のお花、知ってる?

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「もってのほか」という名前のお花があるのをご存知ですか?
ぼくは先日、「花育をしましょう!」というfacebookグループへの投稿で
初めて知った。

これ

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2609733419170411&set=gm.975140833044238

食用菊のことという。正式名称は「延命楽(えんめいらく)」だが通称「もってのほか」と。
名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」だとか、
「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」といったことだとかいわれている。
https://www.acoop-shonai.co.jp/shop_kiku/

今度、食用菊を食べるときに、話題にしよう(^-^)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久々に作家・大下英治先生の会が銀座「シャルマン」にて

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナ禍により休んでいた作家・大下英治先生の会が、
10月1日(金)夜、銀座のクラブ「シャルマン」にて開催された。
3か月半ぶりのことだ。

コロナ対策により、参加者は12名限定で、各席はビニールのカーテン
で遮断されている

先生は、政権中枢の政治家との直接のやりとりがあり多数本を出版されている。
この日は、菅政権崩壊と岸田政権(自民党総裁)誕生の裏側について
独壇場にてお話をされた。

その後、7月~9月誕生日に方4名のお祝いがされた。
元気な女性起業家も3名参加されており、写メ

大下先生は、孫正義(ソフトバンクグループ)、江副浩正(リクルート)、
矢野博丈(100円ショップ、ダイソー)など多数のベンチャー起業家に
ついても直接取材に基づく本を多数出版されている。

ぼくが理事長を務めるKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)は、
設立20周年を記念して、大下英治先生をお招きし、
「起業家魂」と題して講演を行います。10月9日(土)です。
参加費無料、オンラインでも参加できます。詳しくは下記↓


サイトからも申し込みできます↓
https://keizai-kassei.net/

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島商工会議所報に当事務所の取組んでいるEAP=従業員支援プログラムが

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所は、昨年10月以来、
法律顧問弁護士の仕事の一つとして、
EAP(Employee Assistance Program)=従業員支援プログラム
に取り組んでいる。

この度、広島初の取り組みとして、
広島商工会議所報に掲載された(クリックで拡大)

同誌の表紙

顧問料月5万円(消費税別)からの企業様の顧問契約には標準装備しています。
単独でのEAP契約は月1万円(消費税別)からです。

ご興味のある方は当事務所までご連絡ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京中央・東京中央新ロータリー合同例会@地区ガバナー訪問

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月30日(木)昼、帝国ホテルとオンラインのハイブリッド方式にて
東京中央ロータリークラブと東京中央新ロータリークラブの合同例会
が開催された。
東京中央ロータリークラブは、ぼくの所属する東京中央新ロータリークラブの
親クラブであり、約200人の会員の大所帯だ。

コロナ対策のため、帝国ホテルには、
両クラブの会長幹事、会長エレクトと
訪問された両クラブの所属する2750地区ガバナーとその付き添いの方
のみが参加した。

ぼくは東京中央新ロータリークラブの会長エレクト(次年度会長)として
帝国ホテルの会場だ。こんな様子


当クラブの富田会長のあいさつ

三浦眞一ガバナーが
「奉仕の心でつながろう 地域と世界と」題して卓話をされた。

一部のみ紹介。
他者のために世話をして自分の人生を豊かにしよう。
日本のガバナー会が34人で月1回開かれているが、
茨木県のガバナーが海岸清掃奉仕の話をしたら、それが太平洋側で北上し北海道へ、
日本海側に回って南下して沖縄へ、そして太平洋側で北上して千葉県まで戻ってきた。
世界のロータリアンに呼びかけたら、30か国から「うちもやる」との反応。
海のないネパールでも川や湖での観光ゴミ清掃での参加もあった、と。
また、コロナ禍で最初にイタリアが大変な状況になったときは、
シカゴからの呼びかけに33か国がマスクなど救済活動に参加した、と。

両クラブの週報

例会前に、三浦ガバナーとその付き添いの方と当クラブの会長・幹事、会長エレクトとの会議が
なされ、充実したお話を聞けた。

感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村