抱き枕で二度寝♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

歩く,座る,寝るは日常生活の基本的動作だが,そのあり方により
寿命が12年も違うという記事が,先日発行の週刊ポストに掲載されていた

KC4H3012

歩くのは,大またで早くさっさと歩く,
座るときは,腰をまっすぐに立てて背筋を伸ばす。

ここまでは,だいたい思っていたとおりで実践もしているが,
眠り方については,新しい発見があった。

KC4H3014

図をアップすると

KC4H3013

ぼくは仰向けに上を向いて寝るのが習慣だ。
たぶん,几帳面な母が赤ちゃんの時から仰向けでキチンと寝るようにしつけたのだと思う。
それが原因とも思うが,
ぼくの後頭部はまっすぐ平に近く,子どものころ「絶壁」とのあだ名を付けられていたことも(笑)

だから横向きで寝ることはどうしてもできなかった。
しかし,同記事によると抱き枕を使うと横向きが自然にできると。

そういえば,我が家(ぼくの部屋)には抱き枕は4つあったなと

KC4H3011

試しに,早朝に目が覚めたときに(通常はそのまま起きるのだが)
抱き枕を抱いて,二度寝に挑戦してみた。
なんと,1時間半くらい熟睡

今日はどの子を抱いて寝ようかなと,夜が楽しみだ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

ぼくの執務室に珍客(^o^)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ここ1週間近く,ぼくの執務室に珍客が滞在している
ハエだ

本当に珍しいこと。平成7年7月事務所開設以来ほとんど記憶にない。
誰かについてきたのか?自分で入ってきたのか?
全体の執務室との間のドアはほとんど開いているのだが,出て行く気配がない・・・
ぼくの部屋は冷房を弱めにしているので,居心地がちょうどいいのかも知れない。

事務所にハエたたきを用意しているはずもなく,新聞紙の束で何回か狙ったが,
上手に逃げられた。写メには捕らえた

KC4H3017

特に食べるものを置いているわけでもないので,まあいいか~・・・
寿命もあるから放置しておけばそのうちいなくなるかなと。
ネットで調べるとイエバエの寿命は約28日,
結構長いな~
https://www.seikatsu110.jp/vermin/vr_sanitary_insect/38998/

ハエと格闘したとき,
テーブルの上に置いてある昨年4月誕生日にいただいたサボテンに目が行った。
そのうちの1つが4,5倍の高さに成長している

KC4H3018

昨年4月のときはこうだった

業務の間の一コマでした

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

スマホ・メールなどの個人情報セキュリティ@勉強会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月27日(月)夜、中区の広島アンデルセンにて、
内海輝雄さん主宰の「勉強会」例会が開催された。
今回のテーマは、
~あなたの個人情報が狙われている~
「いま一度情報管理の重要性を考える」

講師は、(株)情報セキュリティマネジメント
代表取締役社長 宮沢友幸氏

個人情報が売買される時代のなかで、自分の個人情報を守るには
どうすればいいのかについて、わかりやすく解説された。
講演する宮沢氏(以下いずれもクリックで拡大)

KC4H3002

重要と思われるファイルを2件アップする。参考までに。

KC4H3004

KC4H3006

参考にしていただければと

 

 

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

株式会社広島ドラゴンフライズの監査役に就任

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月27日(月)開催の株式会社広島ドラゴンフライズの定時株主総会において、
監査役に選任された。同社の法律顧問でもある。
同社は、広島のプロバスケットボールチームであるドラゴンフライズの運営を手がけている。創立から5年のベンチャー企業であり、創立直後には、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の起業家・投資家・専門家お見合い交流会において、プレゼンテーションをしていただいたことも。

山下江法律事務所はこれまで法人後援会の会員・理事として、ドラゴンフライズの発展に協力してきたが、今後は、一層の支援をしていくことになる。
現在B2リーグだが、B1リーグへ今一歩のところまできている。

今年の地元開幕戦は10月6日(土)、広島市西区の広島サンプラザホール。
対バンビシャス奈良。ポスター

カープ、サンフレッチェに続いて、ドラゴンフライズを応援しよう
https://hiroshimadragonflies.com/

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「PEACE MINDS HIROSHIMA ~Orizuru Notebook Project~」に協賛

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「Orizuru Notebook Project」とは
毎年広島平和記念公園に贈られてきた1000万羽を超える折り鶴を再生し、
学習ノートとして世界各国の子どもたちに“無償配布”する活動です。
平和を願う気持ちが込められた折り鶴が形を変え、子どもたちに活用されることで、平和を考えるきっかけとなり、平和の心を育んでもらうことを願っています。

原子爆弾により2歳で被爆し、12歳で白血病のため亡くなった佐々木禎子さんは、病床で「千羽鶴を折れば元気になれる」と信じて折り鶴を折り続けました。
このプロジェクトの代表の川野登美子さんは、禎子さんの一番仲の良いクラスメートでした。

川野さんが企業家らに呼びかけ、このプロジェクトは開始されました。
山下江法律事務所はこの呼びかけに真っ先に応えました。

公式HPはこちらをクリック↓

みなさまのご理解とご協力をお願いします。

川野さんと

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

野村前カープ監督が卓話@広島北ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月23日(木)昼、広島北ロータリークラブの例会では、
カープ前監督・野球解説者の野村謙二郎さんに来ていただき、
「カープから学ぶ強い組織の作り方」と題して卓話をいただいた。

長年Bクラスだったカープをクライマックスシリーズ進出へと導き、
現在大活躍中のタナ、キク、マル、誠也などを育て上げてきたのが、
野村前監督だった。
是非そうした組織つくりのコツを聞きたいと思った。

KC4H2993

卓話中の野村さん

KC4H2992

技術的な面では、シーズンが終わると1か月程度休んでいた風習を改め、
年間通して練習に励むようにしたこととデータ重視。
選手たちに伝えてきたことは2つ。
①しっかりあいさつしましょう。
チームは弱いけど選手の態度がいいとほめられ、応援する人が増えた。
選手は気持ちよくプレーに集中できた。
②もう一人の自分に勝て。
弱気と強気が交錯したとき、正しい方を選び、がんばれるようにした。

現在のカープの強さの原点を感じた素晴らしいお話だった。
感謝

お帰りになる前にツーショット

KC4H2995

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

SO@R創業支援プログラム~HONKI~スタート

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月1日から12月31日まで、
ソアラサービスによる創業支援プログラムHONKI(本気)が
開催されている。
8月29日(水)から9月26日(水)までの全5回のセミナーと個別相談会などが行われる。
ソアラサービス→http://soa-r.net/

ぼくは、専門家による個別相談会の担当者(9月19日、11月13日)
として参加予定 😀

詳しくは、チラシを(クリックで拡大)


起業したばかりの方、起業に興味ある方、勉強したい方は
是非、ご参加ください

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

神ってる再現!9回裏、丸同点3ラン誠也サヨナラ弾で7点差大逆転!(木曜日マツスタ)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

この木曜日のマツダスタジアムでの対ヤクルト戦。
カープは7点差を大逆転。
9回裏には、丸が同点3ランを放つと続く誠也がサヨナラ弾
9対8で劇的な勝利を実現した。
まさに、「神ってる」の再現だ

それを報じる日刊スポーツ8月24日号

KC4H2996

スコアーは

KC4H2997

2者連続本塁打でのサヨナラ勝ちはカープ球団史上初
という。
いよいよセリーグ3連覇へ弾みがついた

緒方監督はこの劇的勝利について
「球場全体でファンの方が後押ししてくれた」とコメント。
この勝利は球場全体のカープファンの勝利でもある。
マツスタで応援してくれたみなさんに感謝

3連覇から日本一へ
カープを応援しよう

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「練習中の高校球児にけがを負わされたら」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,廣田麻由美(ひろたまゆみ)弁護士
の担当で,「練習中の高校球児にけがを負わされたら」[exclamation]

野球の練習など部活により怪我を負った場合に、
加害者の他に、学校にも責任を問えるかなどについて、
廣田麻由美弁護士が分かりやすく解説しています。

廣田麻由美弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.182」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]当事務所所在ビル1階のお花

KC4H2991

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

国によっては学校の夏休みが3か月も!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

中国新聞セレクト版8月15日号に、
「世界の夏休み」「海外旅行集中の夏」と題した特集記事が掲載されていた

KC4H2978なるほど、世界の人々の海外旅行は、6月~9月という夏の間が最も多い。
それはそれとして、
ぼくが一番驚いたのは、学校の夏休みが海外では、約3か月と長いところが
結構あるということ。
記事によると、ベトナム、ロシア、イタリア、スペインがそうだ

KC4H2979

日本と韓国は約1か月で最短。それ以外でも2か月程度以上はあるようだ。
アメリカは約70日。
日本の子どもたちの夏休みは世界から見るとかなり少ないことになる。
幸か不幸か・・・

人気の観光地は、1位から
パリ、ロンドン、ローマと欧州が続き、4位にバリ島が入っているが、
他方で、観光収入ランキングでは、
アメリカがダントツで1位=2000億ドル強、
2位のスペイン=600億ドル・・・

KC4H2980

アメリカの観光地は各地にあるから総額も多いのだと思う。

ちなみに、日本への観光客は激増しており、
今年の政府目標だった2000万人を先日突破したというニュースが流れていた。
広島でも、外国人を見ることが結構多くなってきたと思う。
このような形であれ国際交流が世界平和へとつながることを願う

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ