さとうみ振興会・第14回通常総会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月30日(火)午後、NPO法人さとうみ振興会の事務局内において、
同会の第14回通常総会が開催された。その様子

理事会において役員を選出し、総会にて承認された。
ぼくは引き続いて会長を引き受けた。

さとうみ振興会(旧称:瀬戸内里海振興会)のサイトはこれ
http://www.satoumi.org/

前期の中心的な活動だった周防大島の干潟でのアサリ場の維持管理事業などが報告された。
議案書の表紙にもその写真が

KC4H0699

今年度は、新たに太田川におけるアユの再生事業を目指すことになった。
山・川・海は一体的につながっている。

瀬戸内海は広島の宝、日本の宝だ。
瀬戸内海の環境を保全・創造して、
美しく豊かな、そして賑わいのある楽しい海を
実現できたらと願う

今年も産業発展祈願祭(inとうかさん)に参加

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島に夏の訪れを告げる「とうかさん」(稲荷さん)が終わった。
初日の6月2日(金)午後4時から圓隆寺(えんりゅうじ)にて、産業発展祈願祭が行われたので、参加した。広島市中区の企業を中心に地元広島の企業が多数参加した。

一番前の席から。祭壇の左端一番上に当事務所の名前が

KC4H0669

170602_1615

当事務所は平成26年から幟を協賛している(広島信用金庫前の三川町交差点)

KC4H0672

夕方からは新天地公園や中央通り中心にいろんなイベントが。
スタートは、新天地公園での竹屋南中ソーラン隊による「ソーラン」(右手前が次女)

KC4H0688

夜にかけて中央通りでも何回か(後列中央が次女)

KC4H0698

最後夜10時ころには、見物客含んだ全員参加でソーランを踊ったとのこと。

とうかさん2日目の夜。プロ級カメラマンのNさんが次女と妻を撮ってくれた。
素晴らしい!感謝!!

次女は中学に入学して、連日の陸上部の練習、応援団の練習、
そしてソーラン踊りまくり・・、
で、このとき遂に足がつって動けなくなっていたようだが
笑顔がいいね

「とうかさん」は広島に元気を与えてくれる。
今年は398年祭で、2年後に400年祭を迎えるという。
今後とも盛り上がることを祈念する

サツキ満開!夏の到来告げる葵(アオイ)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

縮景園(広島市中区)のサツキが満開だ

KC4H0659

アップすると

KC4H0660

なお、サツキとツツジの違いは前のブログで

ツツジ→サツキ

京橋川公園(京橋川の河岸)には、竹屋地区ボランティアの方が植えた
葵(アオイ)「タチアオイ」が天に向かって咲き誇っている

KC4H0642

よい休日をお過ごしください😀

 

 

書家・中井五月さんから「海路」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、広島市中区の竹屋学区の書道家・中井五月さんから、
「海路」の色紙をいただいた

中井さんは、毎年1月に竹屋小学校で行われている「とんど祭り」において、
書初めに来ていただいている。また、小学生への書道の指導などにおいて、
大変なご協力をいただいてきた。

山下江法律事務所は、毎年1月に事務所報「海路」を発行しているが、

中井さんから、題字の「海路」をプレゼントしたいとのありがたいお話があったのだ。

米寿の記念として、2つの作品が送られてきた

KC4H0644

素晴らしい!海の優しさ・強さ・躍動感が伝わってくる。

もう一つは

KC4H0645

さわやか! いろんな表現の仕方があるんだなと感心した

感謝に尽きない。
米寿、おめでとうございます

来年1月発行の事務所報「海路」の表紙をお楽しみに

 

創業支援委員会(広島経済同友会)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月30日(火)午後、広島市中区のひろしまハイビル21にて、広島経済同友会の「創業支援委員会」平成29年度第1回会合が開かれ、約50人の委員が集まった。
同委員会は今年度新しくできた委員会だ。
ぼくはこれまでKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)理事長としてベンチャー支援を行って来たので、何かの役に立つかもしれないと思い、今年度から同委員会に参加することにした😀

あいさつする委員長の角倉(すみくら)博志さん(左から8人目、一般財団法人ひろぎん経済研究所理事長)

KC4H0643

資料の一部

KC4H0646

KC4H0647

日本の起業・起業予定者や開業率は世界に比べてかなり低い

KC4H0648

起業家数は60代前半が最も多い。定年後の起業もあるからか

KC4H0649

会合においては、KKCの紹介と次回交流会の案内をさせていだいた。

参加者の皆さんに高い関心を持っていただけた。

経済活性化のためには、新事業に対するチャレンジ精神を小学校から大学に至るまで一貫して養成していく必要があると思う。リスクをかけて挑戦する人を応援する風土、さらには、失敗した人も暖かく包み込み応援し再起できる風土を作っていく必要があるように思う。

委員会における今後の勉強、議論が楽しみだ😀

 

「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」(山下江出演)のDVDが発売

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2015年3月、「ちゅぴcomひろしま」の「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」というテレビ番組に、ゲストとして30分間登場させてもらった。ブログはこれ↓
https://7834-09.law-yamashita.com/archives/1498

その放映ビデオがDVDとして完成し、この度販売された(1080円)。
これ

KC4H0591

KC4H0593

御入用の方は事務所までご連絡ください😀

 

 

サビキ(疑似餌)で41cmアジをゲット!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日曜日の朝、天気もいいし、気持ちのいい朝なので、ぶらっと
倉橋島周辺をクルージング

船の中に、釣り道具がいくつかおいてあるが、
ちょっと、サビキ(疑似餌)にてやってみようか😀

だいたいは、サビキを使う場合でも、例えば5本の針の2つにエビやイカナゴなどを付けて行うことが多いのだが、サビキだけでも釣れるだろうか・・・

うん、引いた メバルをゲット
しばらくして、とても強い引きが 竿が弓なる がまんする
釣り上げた 大きなアジだった(41cm)

KC4H0636

3人分の夕食のおかずとしてはこれで十分
ということで帰港。

アジは刺身と酢の物、フライに

KC4H0639

KC4H0640

KC4H0641

幸を与えてくれる瀬戸内海に感謝

岩森茂先生、傘寿おめでとうございます!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島北ロータリークラブの会員である岩森茂先生が、傘寿(数え年で90歳)を迎えられることをお祝いする祝寿の会が、ホテルグランヴィア広島にて開催され、同クラブ会員約50名が集まった

岩森先生は、修道中高の大先輩、ちょうど二回り(24歳)上ということもあり、大変懇意にさせていただいてきた。2710地区(広島・山口のロータリークラブの集まり)のガバナー(トップ)をされたときは、ぼくを地区の国際奉仕委員長に任命していただき、バングラディシュ支援などを担当させていただいた。

あいさつされる岩森先生

KC4H0624

岩森先生は、禁煙運動の(日本の)最高指導者であり、禁煙運動の先頭に立ってきた。
http://www.hiroshima.med.or.jp/kenmin/kinen/000196.html
我がロータリークラブの例会はいち早く禁煙となり、かなりの会員が岩森先生の指導により喫煙をやめ、健康を取り戻した。
あいさつでも、禁煙の重要性を力強く話された。

中山会長から花束贈呈

KC4H0628

集合写真

KC4H0629

最後にツーショット

KC4H0631

健康にはくれぐれも気を付けていただき、
これからもご指導を仰げればと願う

 

 

船舶免許更新

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、広島の元宇品にある広島海技学院にて、船舶2級免許の更新講習を受けた。5年ごとのに講習を受けることがが義務つけられている。
免許を取得したのは司法修習生時代だった40歳くらいのことだから、すでに25年になる。

講習室

KC4H0616

漁師さんと思われる方など約20名が一緒に講習を受けた。

KC4H0618

プレジャーボートや水上バイクの事故が多くを占めている

KC4H0619

これからクルーザーにて海に出る機会が多くなるが、事故にはくれぐれも気を付けたいと思う😀

 

朝→昼 ガザニア

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

わが家のベランダー女子(妻)からの報告だ。
最近見慣れぬ花がベランダの鉢にあるなと思っていたら・・・

「これガザニアというの。朝はつぼみだけど昼に咲くの」

ぼくは朝と夜しか見ていなかったので、いつもつぼみ。
もう少ししたら咲く花かと思っていた

先日の土曜日に昼間家にいたので、咲いた姿を確認できた

朝のガザニア

KC4H0632

昼のガザニア

KC4H0635

鮮やか花開いた姿に感動

なお正確には、昼に咲くのではなく、晴れた日の日中のみに咲くようだ。
ガザニア ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B6%E3%83%8B%E3%82%A2

休日・・・ごゆっくりお過ごしください