『最近「終活」ってよく聞くけど必要?』(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,岡篤志(おかあつし)弁護士
の担当で,『最近「終活」ってよく聞くけど必要?』[exclamation]

「終活」という言葉をご存知ですか?
遺言やエンディングノートなどいろいろありますが、
終活の内容やそれが必要かについて、
岡篤志弁護士が、 分かりやすく解説しています。

岡篤志弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.151」

[かわいい]お疲れ様でした。当事務所所在ビル1階の生け花

KC4H0622

 

いよいよ来週末6月2日(金)より「とうかさん」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島に夏の到来を告げる「とうかさん」・・浴衣祭り
いよいよ来週金曜日から3日間。
サイトは→http://www.toukasan.jp/index.html

「とうかさん」(圓隆寺)は、ぼくがPTA会長を務めていた竹屋小学校区にあり、
実行委員長は元PTA役員だった方だ。ご縁が深い。

ということで、今年も協賛させていただいている(上記サイトより)

チラシの表(クリックで拡大)


次女も「竹屋南中ソーラン」で登場するはずだ。
広島を元気にする「とうかさん」、ワクワクするね

Vサインは危険・・指紋盗難!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

これは驚いた
インターネットに掲載した記念写真の「Vサイン」から指紋が盗まれるという。
デジカメなどの進歩により指の写真から指紋を読み取ることができるというのだ。

それを報じる5月21日付け中国新聞(セレクト版)

KC4H0611

指紋部分をアップ

KC4H0612

指の指紋による個人認証は、スマホロックや玄関の鍵、銀行での認証などに使われているが、
他人に指紋を盗まれると思わぬ被害が生じてしまうことになる。

対策はないか?
写真の際にVサインをしないこと、
するにしても指の指紋とは反対の手の甲方向をカメラに向ける、
あるいは、Vサインの代わりに親指を立てるポーズにするか・・

ご注意あれ

いつのまにかベランダのアジサイが咲いていました

KC4H0615

 

「みんなでつくる呉の会」新原芳明(しんはらよしあけ)さん

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先週広島にて開催された「東京広島県人会70周年懇親会」にて、
新原芳明(しんはらよしあけ)さんにお会いした

KC4H0598

新原芳明→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%8E%9F%E8%8A%B3%E6%98%8E
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010926254033&fref=ts

新原さんには、大変懇意にさせていただいている。能力は高く、お人柄も素晴らしい方だ。
新原さんは修道中高・東京大学の3年先輩にあたる。

造幣局理事長時代には、ぼくが主宰するKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)を大変評価していただき、
同会の会員として、東京・大阪からたびたび参加していただいた。乾杯の挨拶などのお願いに快く応じてくれた。

現在、みんなでつくる呉の会(みんくれ)の代表世話人として、呉の明るい未来のために活動されている。

KC4H0601

5月19日付け中国新聞によると、今秋呉にて市長選が行われ、
新原よしあけさんも立候補するという。

KC4H0600

新原さんには是非、がんばってほしいと思う😀

 

 

「デジタル・フォレンジック」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「デジタル・フォレンジック」・・・
この言葉をご存知だろうか。サイトによると、
「フォレンジック(forensic)とは、「法廷の」「法医学的な」「科学捜査の」という意味を持った 形容詞。コンピュータ関連でフォレンジックという言葉が使われる場合は、コンピュータネットワークシステムのログや記録、状態を詳細に調査し、過去に起こったことを立証する証拠を集めることを意味します。」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%A9%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A5%C3%A5%AF

先日東京にて開催された船井総研の法律事務所経営研究会にて、
「弁護士業務におけるデジタル・フォレンジックの活用」と題した講演を聞いた。
講師は、AOSリーガルテック株式会社の弁護士・公認不正検査士の重政孝氏。

170513_1111

デジタル・フォレンジックとは

170513_1126

電子データが証拠として使用されることはこれまでもあったが
(例えば、不貞慰謝料請求の際のラインでのやりとり)
この技術により、
たとえ、過去のラインでのやり取りを消去したとしても、
そのログを科学的手法により分析することにより、
消去前のデータを復元できることになる。

夫が不倫はしていないから俺のケイタイを調べて見ろと言って、妻にケイタイを渡した。
妻はデジタル・フォレンジックを依頼し、過去のやりとりデータをすべて復元。
夫はあっさり不倫を認めた・・・というようなことも現に起こっているという。

会社の秘密情報の漏洩調査や
不正な決算書作成を指示した経緯など、
メールやり取りを消去する前の実際のやりとりが復元できるのだ。

弁護士の仕事にとっての強い味方になりそうだ

ちなみに、重政孝弁護士は広島ご出身とのこと。

 

広島で「東京広島県人会」70周年懇親会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月19日、リーガロイヤルホテル広島にて、東京広島県人会70周年記念懇親会が開催され300人強が参加した。
「東京広島県人会」・・・東京で活躍する広島県出身者や広島にゆかりのある人々による集まりだ。
サイトは→http://hiroken.gr.jp/

あいさつする大竹美喜会長(アメリカンファミリー生命保険会社創業者)

170519_1801

NPO「音楽は平和を運ぶ」らによるコーラスが「さくら」など合唱

170519_1834

5月20日付け中国新聞でも報道

KC4H0599

ぼくは東京で弁護士をしていた数年間だったが、同会に加入していた。
当時は、修道高校・東京大学の先輩が幹事長をされていた。
現在、幹事長は交代したが、やはり同様の先輩である住川雅洋さんが幹事長をなさっている。

何かとご縁があるので、今後ともかかわっていきたいと思っている😀

 

 

マエダハウジング不動産・山下江法律事務所 共同開催 【空き家、相続・贈与対策 無料セミナー】第二弾

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所の相続アドバイザー(上級)の今井絵美が、講演します
~家族と資産を守る「家族信託」という新しい選択枝~

マエダハウジング不動産と山下江法律事務所の共催による
「空き家、相続・贈与対策セミナー第2弾」にて。

1週間後の5月28日(日)午後。

詳しくは以下のチラシで(無料です)

今井絵美の講演に対しては
「分かりやすかった」「ためになった」
という声が、多数寄せられています。

また、もう一つの講演は
~空家売却の新提案
早く、高く売却できる「ホームステージング」~

興味のある方は是非、ご参加ください😀

本当にあった相続の怖い話「3話」~広島ペンクラブで講演

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月17日(水)夜、リーガロイヤルホテル広島にて、広島ペンクラブの例会が開催され60数人が参加した。
総会や連絡事項のあとの「卓話」時間に、相続に関するお話をさせていただきた。
題して、
~本当にあった相続の怖い話「3話」~

話し始めるぼく

第1話は、FMちゅーピーでも放送したことのあるテーマ
「夫の死後に隠し子がいることが判明」を、
実際の収録風景を、会員であるキャスター丸子ようこさんと二人で実演し、
その後、パワーポイントを使って、法律などを分かりやすく説明

怖い話は、その他、解決まで33年かかった話(ぼくは3人目の弁護士)
など、ぼくが実際に扱った事案を
特定できないように加工・抽象化して話した。

「怖い話」はみなさんお好きなようで、
笑いをとりながら最後まで集中して聞いていただけた。

こうした機会を与えていただき、感謝

江田島 SEA TO SUMMIT

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カヌー、サイクリング、ウォーキング(登山)を、自然豊かな江田島で
「江田島 SEA TO SUMMIT」
が、6月17・18日(土日)開催される。

申し込みは、5月22日(月)まで。
多島美を眺めながら、楽しく体を動かしてはどうですか。

また、まずは見学してみては😀
毎年行われているようですので。

詳しくは
http://www.seatosummit.jp/menu117/contents559

空飛ぶクルマ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月14日付け日経新聞(日曜版)によると、トヨタ自動車は、
「空飛ぶクルマ」を開発するプロジェクトに資金拠出する方針を固めたという。
2018年末までに有人飛行が可能な試作機を完成させ、
2020年の実用化を目指す。その日経新聞はこれ

KC4H0590

アメリカが一歩進んでいるのか、
同紙によると、グーグル創業者が出資する米ベンチャー企業キティホークなどが
すでに実用化計画を示しているという。

同社は、年内に水上限定の空飛ぶクルマを販売予定とのこと

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170425/mcb1704251140024-n1.htm

キティーホークの動画があった。こんな感じのようだ
http://www.bbc.com/japanese/video-39715093

う~ん
ワクワクするね😀