「家訓」ならぬ「咲訓」

わが家の朝食は、NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」(7時30分からBS放送)とともに始まる。亡き父が作った家訓を主人公の常子が守ろうとして、たびたび「家訓」が映像に出てくる。
「家訓」は、次のようなものだ
一、朝食は家族皆でとること
一、月に一度、家族皆でお出掛けすること
一、自分の服は、自分でたたむこと

それを参考にしたのか、次女(小6)咲が「家訓」ならぬ「咲訓」を作ったようだ。
これ

160611_1242

160611_1242

自分で決めた自分への制裁は「おやつなし」とのこと。守れるのか疑問

なお、「咲訓」ではないが、サブとしてこんなものも作ったようだ

160611_1243

160611_1243

父は、余りあれこれ言わないようにしている。
自主的にキチンと勉強してほしいと願うばかりだ

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月18日(土)9時大柿高校(江田島市)グランドで芝生植え

ぼくの出身地である江田島市の唯一の高校、広島県立大柿高校が廃校の危機となっている。現在の生徒数は68名だが、80名を2年連続で下回ると廃校になるという。

島(能美島・江田島)の唯一の高校を守ろうと、住民たちが立ち上がり行政も協力、公営塾(6月スタート)や寮を整備。また、サッカーで生徒を集めようと島出身の元日本代表中本邦治さんらも協力。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E9%82%A6%E6%B2%BB

サッカーで人を集めるためには、やはりグランドに芝が欲しい。学校や住民の力で芝を植え、維持・管理していく。その思いが広島県に伝わり、県も異例の許可を出してくれた。

こうした活動の重要な一端を担っているのが、NPO法人江田島まちづくり推進協議会ぼくは、5月末の総会・理事会において同法人の理事長に就任している。

日本サッカー協会も全面的に協力してくれ、グランドに植える芝31500株を無償で提供してくれることになった。

その芝生化作業が6月18日(土)午前9時から行われる。学校の生徒・教職員・TPA約100人と地域ボランティア約100人が集まる予定だ。人数が多いほど作業は早く進む。お手すきの方は参加していただければと
なお、NHKテレビや中国新聞が取材に来るようだ。

大柿高校の校舎に横断幕

160613_1925

160613_1925

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「こどもピースサミット」大賞おめでとう!

6月11日、広島市内の小学校6年生が平和への思いを発表する「こどもピースサミット」が南区明文化センターにて開催された。応募1万622点から事前審査で選ばれた20人が発表した。
次女の通う小学校の同級生・中奥垂穂さんが他の男子とともに「大賞」に選ばれた。それを報じる中国新聞

160613_0600

160613_0600

おめでとう!すばらしい!!
次女に聞いたところ、「たりちゃんのスピーチ、感動したよ。とてもよかったよ」とのことだった。

前のブログでも書いたが、次女の通う小学校は国際色豊かであり、日本語の校歌を英語,中国語,韓国語,フィリピン語(カタログ語),ロシア語に翻訳して,お互いに理解を深めるPTA活動などもしている

5カ国語で校歌♪お茶も

こうした小学校での活動が今回の大賞に少しでも寄与できていれば、とてもうれしいことだ。

今回大賞をとった男女二人は、8.6平和記念式典で「平和への誓い」を読み上げることになる。
世界に発信される8.6!
楽しみがひとつ増えた

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

さとうみ総会、今年度は大島干潟など

6月10日(金)午後、YMCA会館にて、
NPO法人さとうみ振興会の理事会・総会が行われた。
ぼくは、昨年6月に理事長から会長へと「昇進」 している:-P

理事会で発言する田坂理事長(左端)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

総会の様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度は、大島干潟(山口県周防大島)での学習やアサリ育成、廿日市市深江での観光潮干狩り準備などを中心に取り組むことが確認された。

瀬戸内海の環境保全への意識が高まることを祈る

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

アジサイがイキイキと♡

本格的な梅雨に入り、アジサイがイキイキとしている

わが家の植物「女子」ベランダーによるアジサイ飼育も赤ちゃんから青年期を経て、オトナになってきた。振り返ると・・・
4月21日(赤ちゃん:右下)で我が家のベランダに

160421_0628

160421_0628

右下のつぼみをアップ

160421_0628

160421_0628

5月17日(青年期、右)

160517_0534

160517_0534

そして、オトナへ(6月10日:右)

160610_0632

160610_0632

室内も様々なアジサイ

160610_0632

160610_0632

上記写真の左上をアップ「おたふくアジサイ」

 

160610_0633

160610_0633

アジサイ特集でした。
楽しい休日を 🙂

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「遺産分割協議の解除と負担付遺贈」(マイベストプロ広島・山口)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,山口卓(やまぐちたかし)弁護士
の担当で,「遺産分割協議の解除と負担付遺贈」[exclamation]

山下江法律事務所 弁護士 山口卓

遺産分割協議の際に財産をもらう代わりに何かをする約束をした一人の相続人がその約束を果たさなかった場合、他の相続人は遺産分割協議を解除できるのか?
などについて、
山口卓弁護士が、分かりやすく解説しています。

山口卓弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.126」

160607_0843

お疲れ様でした[かわいい]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ハイタッチであいさつ運動

昨日に続いてPTAネタ

6月8日(水)朝、次女の通う広島市中区の小学校にて行われている「あいさつ運動」に参加した。
午前8時~8時20分、小学校の校門にて、登校してくる児童全員に対して、
校長先生を先頭にした数人の教員とPTA10人くらいが、
つぎつぎ、ハイタッチをする

無題

校長を先頭にした教職員やPTAがすべての児童を我が子のように思い、
応援・指導する

こうした日々の努力の甲斐があって、児童たちのほとんどすべてが「学校が大好き」(アンケート結果)になっていると思う。

子どもたちから元気をいただいた「あいさつ運動」でした 🙂

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「算額」次女(小6)作成の問題解けますか?

先日、小6の次女の通う広島市中区の小学校の学校協力者会議が開催されたので、
PTA会長として参加した。
同会議の前には、授業や学校の様子などを視察するのだが、次女のクラスでは面白い企画がされていた。

「算額」というものがあるらしい。江戸時代に、額や絵馬に和算の問題や解法を記して、神社や仏閣に奉納したものだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%97%E9%A1%8D
これをやろうということで、児童たちがそれぞれ作った問題(算額)が教室の後ろに張り出されていた。
次女が作ったものがこれ

160606_1424

解けましたか?時間のある方は挑戦してください。
先生の話によると「解けた人はまだ1人」と 🙂

また、授業では、
通常60分100円だが、夜間は最大500円の駐車場、
通常60分120円だが、1日最大00円の駐車場について、
どうしてそのような料金を設定しているのかや両駐車場の比較(地域の特性など)について、児童から意見を求め、また、各グループで話し合い・・・

160606_1436

丸暗記ではなく、考えさせる授業が行われていた。
こうした授業を「言語数理」というようだが、実社会で必要となる能力を鍛えており、感心した。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

FMちゅーピー「なやみよまるく」再放送されてます!

FMちゅーピーにおいて、

FMちゅーピー


毎週月曜日午後1時30分から放送されている法律番組
「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談」

毎週木曜日「朝ラジ」にて10時ころから
再放送されています

私も最近「そういえば」・・・と、(再?)認識しました
http://www.law-yamashita.com/media/2423

月曜日に聞けなかった方は、木曜日にどうぞ 😛

以下、本文と関係ありません
「ジューンブライド」ですね@縮景園

160601_1326

あやめ@縮景園
cropped-160601_1325-01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

よみがえったクロガネモチ

能美島南海岸の「海の家」のクロガネモチが生き返った話を昨年11月下旬の
ブログで書いた
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/151122

その後、葉っぱが散り、若干心細くなっていたのだが、
梅雨の雨とともに、復活
葉っぱが前にも増して生き生きとしてきた
160605_0844

アジサイも元気に
160604_1324

梅雨入りとともに、ジメジメした日が続くが、
青々とした葉っぱを見ると、生命力の凄さを感じ、
元気が出てくる

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村