人工知能「弁護士」ついに登場!

以前のブログで、仕事のうち50%はAI(人工知能)にとって代わられるという話をした。

約50%の労働がロボットで可能に

弁護士業務も例外ではないが、ついにアメリカの大手法律事務所において、実際にAI(人工知能)弁護士を破産法担当者として導入したという報道がなされた。IBMが開発したワトソン君を弁護士にしたようだ。
Baker & Hostetler AI弁護士
http://business.newsln.jp/news/201605121918300000.html

他の報道によれば、
http://wired.jp/2015/10/28/computers-replacing-lawyers/
「米国の法律事務所幹部を対象とした調査で、「『IBM Watson』のようなAIが、10年以内に新任弁護士に取って代わる」という回答が35パーセントを占めた。パラリーガルについては半数が、10年以内に不要になると回答している。」

確かに、法律や判例のデータをすべて理解した人工知能なら、相談内容に対する回答の正確さは人間を上回るのだろう。
また、たくさんの事例を経験することにより、人工知能の能力もアップしていくものと思われる。

では、
人工知能に対して人間が上回ることができるのは何か?
それは、やはりハートの部分だろう。
相談者や依頼者の気持ちを理解し、困っている人に寄り添った対応ができるかどうかだ。

今までもそうだし、これからも、求められる弁護士とは、依頼者に寄り添ってともに問題解決していく弁護士だろうと思う。弁護士が生き残る道はこれしかないと改めて確信した。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

相続本出版記念パーティー参加者予約300名超えました!

すでに、お知らせしておりますとおり、
当事務所は、この度、一般市民向けの相続本
「相続・遺言のポイント50」(188頁、南々社発行)を発行します。

5月26日から本屋さんに並びますが、
それを記念して、6月1日出版記念パーティーを開催します。(立食パーティーです)
http://7834-09.law-yamashita.com/?s=%E5%87%BA%E7%89%88%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC

300名の方のご来場を予想して会場を設定しましたが、お陰様で、
5月13日(金)現在で、308名のご参加申し込みがありました(所員除く)。

会場の広島のANAホテルによりますと、
400名までは可能とのこと、あと4~50名の余力があります。

参加していただける方は、早めに申し込みください。
満杯になりましたら、ご参加をお断りすることもありますので、ご了承ください。

気に入っているので再度アプリで変装した次女に登場願いました 😀
1462705197017

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)

広島ブログ

プリンスの「隠し子」など700人の「相続人」!?

報道によると、アメリカの大スター歌手プリンスの死亡を巡り、隠し子や異父母兄弟など、その相続人を名乗る人が約700人も現れたという 😯

160512_0755

160512_0755   5月12日朝の広島ホームテレビより。

そうした事態を解決するために、裁判所は、プリンスのDNA鑑定を許可したという。

160512_0755

160512_0755 同テレビより。

このテレビでは「隠し子」とあるが、他のメディアでは、
異父母兄弟との記載があるので、おそらく、
隠し子や異父母兄弟など「相続人」を名乗る人が約700名ということではないかと思う。

プリンスのDNA鑑定、700人に及ぶ遺産相続を主張している人々に対応するため行われることに

プリンスには妻子(戸籍上)がおらず両親も死亡していて、州の法律では妹が相続人になるという。
遺産総額は、300億円~1000億円あり、それを巡っての騒動のようだ。

マイケルジャクソンなどは遺言があったが、どうも、プリンスにはないようだ。
遺言があったからと言っても騒動にならない保証はないが、もう少しは落ち着いていたのではと思う。

これだけの財産はなくても、
ひとまずは、遺言書を作っておくべきだろうと、改めて思った 🙂

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)

広島ブログ

「主婦が交通事故に遭った場合の休業損害」(マイベストプロ広島・山口)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,柴橋修(しばはしおさむ)弁護士
の担当で,「主婦が交通事故に遭った場合の休業損害」[exclamation]

山下江法律事務所 弁護士 柴橋修

働いていない主婦の「休業損害」(逸失利益)は
どのように計算するのかについて、
柴橋修弁護士が、分かりやすく解説しています。

柴橋修弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.124」

[かわいい]お疲れ様でした。[かわいい]
甘い香りのくちなしの花@京橋川公園

160511_0852

160511_0852

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)

広島ブログ

評判では、ハーバード大が世界一!

昨年10月8日のこのブログにて、
大学世界一はハーバード大学かと思ったら、
違っていた・・・・
ということで、次のように書いた。

世界大学ランキングを発表している
英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーションによると、
5年前から連続して、
カリフォルニア工科大学[exclamation]
このランキング、
「論文の引用頻度や教員スタッフ1人当たりの学生数、
留学生の数など13の指標で評価している。」(中国新聞)

詳しくは[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/151008

上記と同じ専門誌が、この度、研究者らの評判を基にした
今年の「世界大学評判ランキング」を発表した。

それによると、やはり、
世界一は、ハーバード大学という。
MIT、スタンフォードと続く。
なお、東京大学は第12位で、
欧米の大学を除いては、最高位という。
(前記ランキングでは東大は第43位[たらーっ(汗)]

5月7日付け日経新聞[目]
160507_1620-01.jpg

まあ、それがどうした・・・と言われれば
それまでだが、
学歴はその人の評価の一部には違いないので、
気になるところだ 😛

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

授業参観・4年目PTA会長

4月9日(月)午後、次女(小6)の通う広島市中区の小学校において、授業参観とPTA総会が開催された。
授業参観では、算数の授業を少し覗いた。先生の問題提起に対して、4人のグループごとに意見交換して検討。詰込みではなく、みなで考えさせ発表させるスタイル。ぼくが小学校のときにはなかったと思う。
こうした授業の成果がでたのか、昨年5年生の算数の平均点は広島市全体の平均点より3ポイント以上上回っている 😛

その後のPTA総会では、昨年に続き会長に選任された。これで4年目となるが、これで最後と思うと、少し寂しい気持ちも。
最後だからと、妻も総会に参加したので写メを頼んでいたのだが、ぼくの就任あいさつに聞き入っていたらしく、撮り忘れたとのこと。ありがちなこと 😥

写メがないので、廊下に張り出していた次女作の絵を。
自画像と自己紹介らしい。

160509_1431

160509_1431

左上の自己紹介をアップ

160509_1431

160509_1431

注:「し」んいちが大好きな
の「しんいち」は、名探偵コナンの工藤新一 😛

最後に、次女
スマホのアプリでこんな風に
1462705197017

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

 

「街コン」をお店にした会社

宇都宮市の「宮コン」から始まった「街コン」。
広島では「ひろコン」[左斜め下]

街コン広島「ひろコン!」

2011年9月の第1回「ひろコン」から
当事務所は協賛している。
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2011-09-11

この「街コン」を、お店として常設することを事業にし、
2014年3月出店からわずか2年で全国75店舗まで拡大し、
成功している企業がある。

週刊「日経ビジネス」(2016.5.2号)に掲載されている
株式会社セクションエイト(総合婚活支援企業)[カメラ]
m_160509_1030-01

サイトは[左斜め下]
https://section-8.jp/

お店の名前は「相席屋」
広島市にもあるようだ[左斜め下]
http://r.gnavi.co.jp/e8ngsdnf0000/

少子化解決→婚活支援という社会の要請にも
応える事業と言えるのだろう。

ただ、「街コン」だと非日常なので
割と気軽に参加できそうだが、
日常生活のなかでこのお店に入るのには
少々勇気が入りそうだ。

友人となら気軽にいけるかもね[るんるん]

いずれにせよ、
すでに婚活の済んだぼくには関係ないことか・・・[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

カープヂェー・・・「カープ」語源は「今でしょ!」(ラテン語)?

5月4日付け中国新聞セレクト版に
「まつながカープヂェー」なる記事が出ていた。

「カープデー」のこと?
カープのイベントかな?・・・と見ると[目]
m_160504_1101-01

右下の説明によると
「カープヂェーはラテン語で、きょう一日を楽しく有意義にー
という意味」とある。

ネットで調べてみた[左斜め下]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%82%92%E6%91%98%E3%82%81
引用する↓
Carpe」は、「(花などを)摘む」を意味する「carpo」の命令形であり、「Diem」は「日」を意味する「dies」の対格で目的語となる。

同様の意味で、ユダヤ教では、「もし今でなければ、いつ?」
という語句が使われているという。

すなわち、
カープ=花を摘む=今を楽しむ=今でしょ!

さらにネットで、そもそも鯉を意味する「carp」の語源は?
と調べると、carpには、
摘んだり取り入れたりする意味もあるようだ。
http://ejje.weblio.jp/content/carp

上記、私見による解説は
あながち、こじつけでもなさそうだ[ひらめき]

carpないしcarpeの語源「今を楽しめ!」「今でしょ!」
を思いながら、カープを応援すれば、
もっともっと楽しめるのでは[るんるん][るんるん]

ゴールデンウイーク中の「自主研究」でした[わーい(嬉しい顔)]

優勝へ[exclamation]カープを応援しよう[モータースポーツ][モータースポーツ][モータースポーツ]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

今日から事務所の営業再開!

当事務所は4月28日から10連休だった。

問い合わせのお電話をいただいた方も多数
いらっしゃったと思いますが、
所員が十分な休養をとれて楽しく仕事ができる
ことが、
相談者や依頼者様のご期待に元気に対応できる
ことにつながると思いますので、
ご理解いただければと[ぴかぴか(新しい)]

さて、ぼくはといえば・・
小学生の子供がいることから平日は家にいる必要があり、
連続して遠くに出かけることはできない。
しかも、中学受験が控えているし・・・

平日は半分仕事。その他の日は、
自宅近辺で、プールで泳いだり本を読んだり、ブラブラ・・
能美島の「海の家」に2,3日という感じ[わーい(嬉しい顔)]
160501_0848-01.jpg

さて、(中学への)受験生の次女だが、
塾も10日間は休みで、
塾の先生が「これが最後の休みだから」と言って宿題も
なかったことから、遊び放題[たらーっ(汗)]

内心若干、う~ん??と思いながらも、
まあ、まだ小学生だし、
やるときはやるだろうからと、自由にさせた[わーい(嬉しい顔)]

ともあれ、今日から事務所営業再開[exclamation]
みなさまのご期待に応えられるように、
がんばります[グッド(上向き矢印)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「追憶の森」(映画)

連休中に、久々に映画を見た。
160507_0756-01.jpg

「追憶の森」
http://tsuiokunomori.jp/

アメリカでの人生に絶望して、
死に場所を求めてグーグルを検索したら、
富士山の樹海が出てきた。
主人公はここで死のうと日本に向かい
現場に到着。

そこで、樹海から出れなくなって苦しむ
日本人(配役:渡辺謙)と会い、
過去を追憶していく・・・

なかなか、映画らしい映画というか、
いろいろ考えさせられ、
生きる勇気を与えてくれる。

映画のとおりに、実際にグーグルで検索してみた。
キーワードは「perfect place to die」

すると、映画通りに[左斜め下]
http://www.odditycentral.com/pics/aokigahara-forest-the-suicide-woods-of-mount-fuji.html

おススメ映画だ[わーい(嬉しい顔)] 
シネツイン(広島市中区)にて13日(金)まで上映中[ぴかぴか(新しい)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ