高年でも働きやすさナンバーワンの病院(米東海岸報告no.4)

10月7日、
ニューヨーク郊外にある医療機関「アトランティック ヘルス システム」
(AHS)を訪問し、セミナーに参加した。
50歳以上の就労者が働きやすい最優秀事業主(トップ50社)に
6年連続選ばれるなど、多数の賞を受けている。
141018_0917~01.jpg

AHSを退職した人は3か月経つと、年1000時間以内のパートの仕事に
復帰できるという「1000時間クラブ」がある(時間給は現役時代とほぼ同じ)。
退職したらしばらくのんびりしたいとか、旅行でもしたいという人も、
しばらくすると、新たな生きがいやつながりを求めて職場に戻ってくるという。

高齢職員の能力、経験、専門性などを高く評価している。

5つの病院と1つのリハビリーセンターがあり、
13400人(うち3700人が医師)の従業員がある。
そのメインの病院[カメラ]
141007_1222~02.jpg

セミナーでは、従業員の誇り高き映像が次々映し出された[カメラ]
その一部を。
「プロ意識だ[exclamation]
141007_1115~01.jpg

「改革だ[exclamation]
141007_1111~02.jpg

「(お互い)尊敬[exclamation]
141007_1111~01.jpg

社員食堂にて、美味しくて健康的な食事をごちそうになった上に、
たくさんのお土産もいただいた(帽子、サングラス、自動傘、お菓子、水など)[目]
141007_1841~01.jpg

山口県からの参加者と一緒に[カメラ]
141007_1213~04.jpg

紙面の関係で具体的に紹介できないが、
職員が働きやすい職場環境づくりにいろいろ取り組んでいるのが
とても印象に残った。

大変勉強になりました[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「知らないと危ないかも?!身元保証について」(マイベストプロ広島・山口)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

コラム欄を紹介します。

今回は,笠原輔(かさはらたすく)弁護士
の担当で,「知らないと危ないかも?!身元保証について」[exclamation]

画像130819(弁護士 笠原輔).jpg

笠原輔弁護士が、
会社に勤務する労働者の身元保証人に
なった場合に発生する責任について,分かりやすく解説しています。

笠原輔弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.84」

[かわいい]お疲れさまでした。パープルラブ@京橋川公園[かわいい]
141017_0835~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)

広島ブログ

20日(月)午前9時~FM東広島出演(浄化槽フォーラム)

10月20日(月)午前9時~50分間程度,
FM東広島に生出演します[exclamation]
FM東広島.jpg

立場は,NPO法人瀬戸内里海振興会理事長。
同法人が実質的に中心となって準備を進めている
環境省と浄化槽フォーラム主催のシンポジウム。

12月14日(日)13時~17時

場所:広島大学・サタケメモリアルホール
「浄化槽フォーラムin東広島
きれいな水と循環型社会を考える」
について,話します。

そのチラシ(クリックでアップ[グッド(上向き矢印)][左斜め下]
浄化槽フォーラムちらし表.jpg浄化槽フォーラムちらし裏.jpg

浄化槽の知られざる真実や浄化槽フォーラムのねらい
などについて,分かりやすく解説する予定です。

電波は東広島中心にしか届きませんが,
可能な方はお聞き下さい[るんるん] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ニューヨークの夜と昼(米東海岸報告no.3)

昨日のブログの内容が濃かったので、
今回は、軽めに写メを中心に[わーい(嬉しい顔)]

ニューヨーク・マンハッタンの夜のミッドタウン(5日)にて。
馬に乗ったポリス発見[目]
141005_2142~02.jpg

馬の続き・・日曜日夜なのにこんなに人出[カメラ]
141005_2142~03.jpg

翌月曜日(6日)午前8時過ぎ、朝食後にミッドタウン北にある
セントラルパークを散歩。南側入り口付近[カメラ]
141006_0801~01.jpg

パーク内では、そこそこの人が散歩かジョギング[目]
141006_0812~02.jpg

パーク中央あたりか?噴水が[カメラ]
141006_0818~01 (1).jpg

セミナー開始時間に遅れるので、パーク内散歩は
半分程度にし、ホテルに帰った。
万歩計は約5500歩[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

全米就職先人気ランキング1位のNPOTeach For America(米東海岸報告no.2)

「2014年アメリカ東海岸版驚きのグレートカンパニー視察セミナー」
報告をおいおい行っていく。今回は前回の帰国報告に次ぐno.2

実質的初日の6日午前、
以前、週刊ダイヤモンドがNPO法人(特定非営利活動法人)の特集
を組んだ時に読んだNPO法人Teach For America
(以下TFAと略す)の幹部などから話を聞くことができた[exclamation]

このTFA、
2010年度の全米文系学生就職先人気ランキングで、
グーグルやアップルなどを抑えて1位を獲得し、
世界トップの大学ハーバード大学の卒業生の18%が
入社試験を受け3万人以上が落とされる、
というほどの人気なのだ。

さて、何をしているNPOかというと、
深刻な教育格差の是正のために、
有望な学生などをトレーニングして貧しい地域の学校に
2年間教師として送り込むこと。

貧困→子供が低学力→貧困→その子も低学力→貧困という連鎖を断つために、
すべての子どもに素晴らしい教育を
受けさせることを目的としているのだ。

貧困・低学歴の連鎖の図(プレゼンのPPTより、以下PPは同様)
141006_1017~01.jpg

このTFA、1990年に設立されたが、
10数年の間に、年間約300億円の寄付を受けるような
団体に成長。主な寄付企業は[左斜め下]
141006_0934~01.jpg

派遣される教師の給与が高いのかというと、そうではない。
大学卒の他の職場なら数倍の給与も可能であり、
実際、今回のプレゼンテーターの一人の初任給は220万円程度
だったという。

それなのになぜ、人気があるのか?
こういうことらしい[左斜め下]
141006_1026~01.jpg

教師として派遣されたメンバーは、荒れ果てた教育現場に投げ込まれ、
多くが挫折を味わうことになるが、それを経て成長するのだという。

このプログラムに参加する前には教育業界に就職する希望者は7%だが、
2年間のプログラム終了後には、70%に増加するという。

現在、TFAは、その日本版であるTeach For Japanなど35か国で
展開をしており、全体を統括するTeach For Allがある。

上記3団体の幹部や代表にお話を聞いた後に、派遣された学生を
含めてのパネルディスカッション、質疑応答がなされた[カメラ]
141006_1138~01.jpg 

学生の就職先選択の要素が、給与額ではなく、
「自己成長できるか」「社会貢献できるか」となっているのだ。
アメリカにおけるこの現実に大変な衝撃を受けた[exclamation]

船井総研のセミナー資料より[カメラ]
141006_0906~01.jpg

この右上の女性が創立者のウェンディ・コップさん(創立時、大学4年生)。
彼女の言葉
「私は、リーダーシップとは誰もが考えもしなかった世界観を描き、
それを何があっても実現するということです。」

なお参考までに[左斜め下]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB
http://teachforjapan.org/

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

フウセンカズラ♡ no.2

我が家のベランダーによる「フウセンカズラ」について、
先のブログにて触れた[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/141009

その際に、
フウセンカズラの花言葉が「永遠にあなたとともに」である
ことに触れ、ネットを引用した[左斜め下]
http://hanahana.livedoor.biz/archives/54951271.html

これを読まれた方は知っていると思うが、
そこには、「なんと黒い種に、白いハートの模様ができるのだ。
ロマンティックな花言葉もうなずける、なんとも可愛らしい植物である。」と
書かれていた。

本当かな?
と、この度「フウセン」が役割を終えたようなので、
中から種を取り出してみた[目]
141012_1940~01.jpg

見事なハート[黒ハート]

自然界の不思議に感動[exclamation×2]
バレンタインデーなど、愛する人への贈り物にしては如何か[わーい(嬉しい顔)]

[黒ハート]台風休日@我が家の一コマby次女[黒ハート]
141013_1208~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

明日14日「ひろしま満点ママ!!」に出演

生放送出演のご案内です[わーい(嬉しい顔)]

明日14日(火)午前10時20分ころより
TSSテレビ新広島(フジテレビ系)の「ひろしま満点ママ!!」
http://www.tss-tv.co.jp/mama/
に出演します[るんるん]

広島県の呼びかける「イクメン企業同盟」について、
パセーラの「ビストロパパ」などを経営する株式会社ビストロ・フーズの川田社長
と一緒に、参加を呼びかける予定です。

時間のある方は、是非、ご覧下さい[exclamation]

[かわいい]アロエ@ベランダー[かわいい]
140929_0707~01.jpg 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

昨夜、ニューヨーク・ボストンから帰国

10月5日(土)から1週間、
ニューヨーク、ボストンを訪問し、
昨夜(11日)、成田空港を経由して広島に帰った[飛行機]

「2014年アメリカ東海岸版驚きのグレートカンパニー視察セミナー」
(船井総研主催)に参加したのだ。
船井総研からの42名含めて総勢150名くらいの大視察団だった。

ニューヨーク到着当日夜の懇親会[カメラ]
141005_1953~01.jpg

ニューヨークのIBM、アトランティック・ヘルス(病院)、会計事務所など、
ボストンのハーバード大学、法律事務所などに、
訪問したりセミナーを受けたりし、
日本より3年くらい進んでいると言われているアメリカの最新情報などを
勉強してきた[グッド(上向き矢印)]

毎日早朝より夜までのハードスケジュールだったが、
刺激を受けるのに欠けることはなく、
大変充実した1週間だった[わーい(嬉しい顔)]

視察セミナーの内容については、
このブログにて数回にわたり、おいおいアップしていこうと思っている。
今回は、帰国報告のみ。

初日夜、ニューヨークのタイムズスクエアにて[カメラ]
141005_2127~01.jpg

最終日(現地10日)、ボストンを飛び立った飛行機から[カメラ]
141010_0930~02.jpg

ホテル6時(現地時間)出発、ボストンからシカゴ経由で成田空港へ。
成田からバスで羽田空港→広島空港。そして自宅へ。
ホテルから何と、27時間半の長旅の帰路だった[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

運転免許センターに看板広告

当事務所は、この度、
広島県運転免許センター(広島市佐伯区石内)の2階に
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police1/mensemap.html
「弁護士による保険金増額を」「交通事故無料相談」
などを内容とする看板広告を出した[カメラ]
免許センター.jpg

交通事故の保険金の計算方法には、
任意保険会社が内的に決めている基準(任意保険基準)と
裁判になったときの基準(裁判基準)の
二重基準がある。

裁判基準が任意保険会基準に比べて
相当高いのが実情だ。

弁護士に保険会社との交渉を依頼すれば
弁護士は、裁判基準に基づいて交渉をし、
約9割が(当事務所実績)裁判になる前に、
裁判基準に近い金額で合意となっている。

なお、合意に至らなかった場合は、
依頼者と協議をして、
その同意の元、裁判に移行することになる。

HPは[左斜め下]
http://www.hiroshima-jiko.com/

こうした事実を知らない人が圧倒的多いので、
啓蒙もかねた広告となっている。

運転免許センターに立ち寄ることがありましたら、
ご覧ください[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

CEOと従業員の給与格差300倍(アメリカ)

貞本税理士事務所(広島市南区)からいつも送っていただいている
「マネジメント倶楽部」10月号[カメラ]
140929_1350~01.jpg

その中の記事にこんなんが[左斜め下]
140929_1349~01.jpg

アメリカの上位350社のCEO(最高責任者)の手当の平均は、
2013年には1520万ドル(約15億4000万円)。これは、
一般労働者の平均の約296倍になるというのだ[exclamation]
そして、
経済政策研究所の分析・調査によれば、、
CEOの手当は、1990年代から急速に伸びており、
一般労働者との格差が拡大している。
CEOの手当の削減と一般労働者の手当額の引き上げが重要だと
同所は提言しているという。

アメリカらしい事態だとは思うが、
それにしても、年間所得が15億円もあったら
どうするのだろう?
と、一般人は考えてしまう。

確かに企業の発展は、そのトップ如何で、
そのほとんどが決定づけられると言っていいと
思うが(だから手当が多いのはある意味当然)、
従業員あっての事業発展だ。
事業が生み出す(広い意味での)利益の配分は、
もう少し公平さを感じさせるものであるべきだろうと
思う[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]まだ朝顔@京橋川公園[かわいい]
141001_0804~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ