早稲田神社の春祭 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先の日曜日、早稲田神社では春祭が斉行されました。
この2年、コロナ禍でも神職と総代会および崇敬会で
神事は執り行ってきましたが、
神賑行事(境内での出店や舞台での出演)はできませんでした。

今年は、子ども相撲こそ中止でしたが、ようやく人の集まれる
お祭になりました。
 
当日はお天気も良く、のどかなお祭日和。

舞台で進行役を務めるAyu

今回、奉納神楽を舞って下さったのは
北広島町の有田神楽団さん。

古文書の記述から戦国時代末期には有田八幡神社を中心とした地域で、
神楽が舞われていたと考えられています。
有田神楽団の「神降し」、「八岐の大蛇」、「天の岩戸」の三演目は
広島県無形民俗文化財に指定されています。

Youtubeにもいくつか動画がありますよ。
有田神楽団Youtube動画

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

予防医師らが開発したチョコ「メディカレート」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、予防医療を専門とする海風診療所(山口県周南市)の
沼田光生医師らと、広島にて会食する機会があった。

その際にいただいたものがこれ

「メディカレート」・・・メディカル+チョコレートの造語
左の説明書には
予防医療を実践する医師が監修
「健康」であるためのチョコレート
との記載がある。

詳しく書いている説明書裏面(クリックで拡大)

説明書にもあるように、糖質が気になる人も安心して食べれると。
驚いたのは、
広大の二川教授も協力して同氏が発明した虫歯予防菌「乳酸菌L8028」
も使われていること。

L8020菌発明の二川浩樹広大(院)教授が卓話@東京中央新ロータリークラブ

少々食べた後ですが

健康のためのチョコ、あなたもいかがですか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000082623.html

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

陣内雅文さん結婚おめでとう!@KKC事務局長

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)事務局長の陣内雅文さん(書道家)が、
4月17日、広島市西区の結婚式場カーサ・フェリスにて、結婚式・披露宴を開催した。
2020年10月10日入籍済みだったが、コロナ禍により延びていた。

事前に、当日朝、参加者全員コロナ抗原検査で陰性を確認しての開催。
陣内さんは、今から10年前の彼が広島大学2年生のときからKKCの活動に
加わり、約3年前から事務局長。KKCの運営を担当してくれている(ぼくは理事長)。
その事務局が当事務所にあり、常時打ち合わせなどで顔を合わせている関係だ。
ということで、新郎側の代表として、ぼくがお祝いスピーチをすることになった。

チャペルでの結婚式

奥さんも書道家一族ということで、お二人の誓は「書」で確認

テーブルがご一緒だった方々と

笑顔溢れるケーキカット

圧巻は、お二人による書道パフォーマンス

素晴らしい
ぼくの好きな言葉でもある「感謝」と「笑顔」を
直接見れて、幸せだった

ところで、コロナ禍により、ぼくの結婚披露宴でのスピーチは本当に久しぶり。
「書道」を通したお二人の絆のお話などさせていただいた。
とても、楽しく、いい感じの披露宴であり、参加させてくれたことに感謝

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

旭鳳酒造さんへ行ってきました。 byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

旭鳳酒造さんは、広島市北部の可部の町にある蔵元です。

創業1865年(慶応元年)の伝統ある蔵元ですが、
今回私が購入したのは「純米吟醸 泰平」。
7代目蔵元杜氏の濱村洋平さんが造られたお酒で、
「泰平」という名は、洋平さんの先代(6代目)で
お父様の泰司さんとご自身の名前から付けられたそうです。
このお酒は、広島県産の八反錦、自社独自の酵母KB-1と
可部の町を流れる太田川と根の谷川水系の地下水で作られており、
柔らかく、透明感があり、食材の旨味を引き立てる味わいなのだそうです。
ちなみに「KB」とは可部(KaBe)のイニシャルからつけられたそうです。

夕食と一緒に、ゆっくりと味わいながらいただきました。
機会があれば、他の銘柄も購入したいです。

(おまけ)
こちらの写真は可部の町並みです。
可部は山陰と広島城下を結ぶ雲石街道や太田川の舟運で、
交通の要衝として栄えました。
今でも旧街道沿いには土蔵造りに卯建のある建物が所々に見られます。
往時には、豊富な地下水を利用した醤油醸造所や
造り酒屋が多くあった町でもあります。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

メルマガ「KAIRO for BUSINESS vol.52」発信

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所は、年1回発行の「海路」の他、
年2回発行の企業法務向けレター「KAIRO for BUSINESS」を
事務所報として発行している。

そして、KAIRO for BUSINESSは、紙媒体で発行する前に、
1か月に1回、メールマガジンとして分割して投稿(発行)している。

この度、山下江法律事務所のメールマガジン
KAIRO for BUSINESS vol.52 を発行した。

内容は

●【Q&A】そうだ!弁護士に聞いてみよう!
 《民法の成年年齢引き下げで何が変わるの?》弁護士 笠原 輔

●企業法務セミナー開催報告
●顧問企業様のサービスのご案内
●事務局通信「ゴールデンウィーク休業のお知らせ」

など

全文はこちらをどうぞ→ KAIRO for BUSINESS vol.52

法律は、知らなかったでは済まされないこともあります。
また、法律制定により、悩んでいたことへの救済の途が開かれることもあります。
お勉強を続けましょう。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久々ベンチ裏2列目指定席から応援@広島ドラゴンフライズ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月16日(土)、広島ドラゴンフライズのホーム、広島サンプラザホール
にての対川崎ブレイブサンダーズとの試合。
久々に、ベンチ裏2列目という選手から至近距離の年間指定席にて応援した

第1Qから3点シュートが次々決まり、第3Qの最初までは
優勢に試合を進めていた。


が、第3Qが進むと、あっという間に逆転され、
今度はなかなかシュートが決まらない
最後の第4Qの5分で追い上げたものの及ばす敗戦81-89

目の前で、リミング監督の元、作戦会議。覗き見た

チアダンスチーム「フライガールズ」も元気を与えてくれる

当法律事務所もオフィシャルパートナーとして応援。

迫力ある試合に感動!
帰りの車の中で、妻「声がかれた。イケイケと・・」と。
コロナ禍で大声での応援は控えてくださいとの
アナウンスはあったのだが(笑)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京中央新ロータリークラブ設立20周年記念式典・祝賀会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月11日(月)夜、帝国ホテルにて、
東京中央新ロータリークラブ設立20周年記念式典・祝賀会が開催された。
昨年11月に予定されていたがコロナ禍により延期されたものだ。

会員40数名の他来賓や親クラブの東京中央ロータリークラブなど
総勢約120名の会合だった。

お祝いの挨拶をする三浦眞一2750地区ガバナー

同テーブルだった
同地区宮崎陽市郎ガバナーノミニー(左端)
当クラブと友好関係にある台北牡丹ロータリークラブ会長エレクト(中央)
と一緒に

祝賀会は、会員の手作りで、パワーあふれる舞台を演出。
感動せずにはいられない
バンドの前ではじけるフラワーズ(中央新有志)

舞台最後は、プロ並みの声で次年度の国際ロータリーのテーマでもある
「イマジン」を熱唱。(ドラムも会員)

謝辞を述べる石川和子実行委員長(亡ご尊父が当クラブ創立者)。

2001年8月8日に女性20名・男性8名の28名で
2750地区88番目のクラブとして創立。
現在約60名に成長。

会員全員参加の方針のもと、当クラブの紹介ビデオには全員が登場。
20年に及ぶ奉仕活動と親睦を皆で確認しあった。

準備をしていただいた石川実行委員長、富田会長ほか
みなさんの献身的奮闘に感謝

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

伝説の一日 bySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

4/2(土)・4/3(日)に、
吉本興業創業110周年特別公演【伝説の一日】
が、なんばグランド花月で開催されました
ライブ配信もあったのですが、
当日私はお花見など別の用事が入っていたので
先の週末に配信を購入してようやく観ることができました

2日間で8公演
1公演2~3時間なのでさすがに全てはムリと思い、
初日の4公演全てと、2日目の3公演目をチョイス
(クリックして拡大してご覧ください
 
▲吉本興業のHPより

好きな芸人や懐かしい?!芸人、大御所芸人が沢山出ていて、
吉本の歴史を感じられるとても素晴らしい公演でした~

大阪に行くと、なんばグランド花月の向かいにある
「よしもと漫才劇場」でのライブによく行きます


こんな写真スポットも

次はいつ行けるかな~大阪

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月17日(日)12時30分RCCラジオ「成年年齢18歳」@アリスひろしまファンレディオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
次回は明後日!4月17日(日)昼12時30分~

下記のインターネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回は、4月1日からスタートして成年年齢18歳への引き下げについて
トモティと楽しくお話します。今回も電話収録でした。

参考までに、成年年齢18歳で変わるもの、変わらないもの。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html#:~:text=1-,%E3%80%8C%E6%88%90%E5%B9%B4%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F,%E3%81%AB%E6%96%B0%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

県民の浜→歴史のみえる丘公園→岡村島@安芸灘とびしま海道

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

18年前に能美島(江田島市)に「海の家」を作ってからは、
海・島といえば、だいたいこの近辺の江田島、倉橋島などに出かけることが
多かったが、この度久しぶりに、
先日10日、下蒲刈島から始まる「安芸灘とびしま海道」方面に出かけた。

7つの橋と7つの島を車で走り、
途中行ってみたかった場所を訪れた。

「県民の浜」(上蒲刈島)
桜はまだ満開だった

とても広い敷地に様々な宿泊施設などたくさんあるが、
やはり、海が一番。日本の水浴場55選(環境庁認定)の一つ

その後、大長公園(歴史のみえる丘公園)。そこから
写真右下が「風待ちの港」として栄えた御手洗地区(みたらい)。

鏡のような海に浮かぶ島。とてもきれいだ

最後の島は、岡村島(愛媛県)

縁結びスポットがあった「人待瀬戸」(とまちせと)

瀬戸内海の多島美を改めて満喫した1日だった
It’s lovely place

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村