修道高校6年後輩の2人が「プレジデント」2021.12.17号に

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

修道高校と東大の6年後輩になる古河久人(こがわひさと)さんが
先日、当事務所広島本部に来てくれた。

古河君は、住友生命保険の元執行役常務であり、
東京にて「広島AI(あい)の会」を主宰している。

その彼が持参してくれたのが、
月2回発行の経済誌「プレジデント」。
そこに、高校の同級生だった𠮷田多孝(かずたか、ヤナセ社長)さん
と一緒に登場していると。

修道高校は、同窓や同期とのつながりが大変強く、
話題になることも多々ある。

7年先輩になる弘中淳一郎弁護士が同期生と一緒に
5人で文芸春秋3月号に登場していた。

修道高校卒業生の一層の活躍をお祈りする

なお、古河さんは、
東京では官庁や大中小企業に多くの人脈を持ち活躍している。
広島から東京への橋渡しもしてくれる。
何かありましたら、ぼくの方にご連絡ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

モヒカンアビィに1票を!@Bリーグマスコット総選挙、30日まで

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨日23日から30日まで、
プロバスケットボールB1のマスコット日本一を決める第5回総選挙が行われている。

われらが広島ドラゴンフライズの「モヒカンアビィ」も参戦中
(クリックで拡大)

昨年は第4位だった。
今年は1位をめざしましょう

今年はB3リーグも含めて全42マスコットの激しい争いとなっている。
1日1投票が有効。

投票方法は4つ。
詳しくは↓
https://www.bleague.jp/mascot/2022/

当事務所は広島ドラゴンフライズのオフィシャルパートナーです。
みなで、モヒカンアビィを応援しましょう

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

亀齢酒造さんに行ってきました。byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

亀齢酒造さんは、広島県東広島市西条本町にある蔵元です。
1868年(明治元年)の創業で、
「すっきり辛口」の酒造りを続けて来られたそうです。

先日、亀齢酒造さんの直売所「万年亀舎(まねきや)」に行ってきました。

お店の方に、ここでしか買えないお酒を聞き、
購入したのがこちらのお酒。
亀齢酒造さんの屋号である「吉田屋」を冠した蔵元限定酒で、
時節に合った選りすぐりのお酒を調合して瓶詰めしているため、
その時々で味が異なるそうです。
早速、購入当日の夕食時に美味しくいただきました。

広島の西条は、兵庫の灘・京都の伏見と並んで、
日本三大酒処といわれています。
他にも多くの蔵元がありますので、
機会があれば訪れて、蔵元限定酒を購入したいと思っています。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ロータリー活動「職業奉仕」卓話@東京中央新ロータリークラブ例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ロータリークラブという団体が奉仕活動をしていることを
知っている人は、割といらっしゃるのではと思っている。

ロータリーには5大奉仕という基準がある。
・クラブ奉仕
・職業奉仕
・社会奉仕
・国際奉仕
・青少年奉仕
だ。

3月14日(月)の東京中央新ロータリークラブ例会zoomでは、
このうちの「職業奉仕」についてのお話が、
2750地区(東京南部とグアムなど)の職業奉仕委員長市川和博氏からあった。
「職業奉仕の歴史とこれから」

「職業奉仕」は、他の奉仕団体にはない、ロータリー独自の概念である。
職業をとおして社会に奉仕する(社会貢献)ということ。

次のように規定されている。
「奉仕の第二部門である職業奉仕は、事業および専門職務の道徳的水準を高め、品位ある業務はすべて尊重されるべきであるという認識を深め、あらゆる職業に携わる中で奉仕の理念を実践していくという目的を持つものである。会員の役割には、ロータリーの理念に従って自分自身を律し、事業を行うこと、そして自己の職業上の手腕を社会の問題やニーズに役立てるために、クラブが開発したプロジェクトに応えることが含まれる。」

市川氏のPPTより


渋沢栄一の「論語と算盤」、そして、
SDGsとの関係も説明された。

ロータリアンが進んで職業奉仕を実践し、
SDGsの実現へ、率先して行動することが求められているということだ。

例会のzoom画面

分かりやすい説明をしていただいた市川委員長に感謝

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

何だ?この大行列は??ドーナッツ?

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2,3日前から気になっていた行列。
昨日20日(日)には、狭いところに合計100人近くか?大行列。
中目黒駅前の蔦屋書店周辺。

まず、4,50人のかたまり
何やら並んでいるようだ・・・

通路を空けてその先に、列があった

まっすぐ進んで角を右に回るとさらに

さらに、右に回ると

で、その先に並んでいるみなさんの目的地があった

「I’m donut ?」という店のようだ。
家に帰ってネットで調べてみた。

アマムダコタンという福岡県の大人気ベーカリーが
中目黒に進出してきたとのこと。3月18日オープン。
ドーナッツだけどドーナッツでないような新食感・・と。
https://store.tsite.jp/nakameguro/news/magazine/25482-0827520318.html
「オープン初日は2時間待ち」(^-^;
https://furusato.site/?p=4639

どんな新食感なのか、気になる。
大行列のほとぼりが冷めたころに、買ってみようかな(笑)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「カフェゆる~り」オープンおめでとう!@くさパパ、くさママ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ぼくが所属し、顧問弁護士も務めている「貢献屋」
https://www.facebook.com/groups/246062169536265/
のメンバーである草柳ご夫妻(会内通称「くさパパ」「くさママ」)が
東京都練馬区大泉町に、
「カフェゆる~り」を本日、オープンした。
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13269527/

昨日19日、プレオープンするというので、
貢献屋のメンバーが集まり、お祝いした。

静かな住宅街にあるご自宅の1階を全面改装してカフェにしたとのこと。
入口

特徴的なのは、アチコチにハンモックがあること。
こんな感じ


ハンモックにて、ゆる~りとくつろぐことができる
この日は4つだったが、最大で8つ設定できるとのことだった。
キッチンのようす

ぼくは第一号のお客さんとなった。健康的なランチをいただいた

くさパパ、くさママとともに

くさパパは長年ボランティアで地域の少年野球の指導をしてきており、
ご夫婦で地域のための活動をなさっている。
ちなみに、くさママは広島出身。

地域に愛されるカフェとして、発展していくことを祈念します

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

腰痛・肩こり対策 bySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

私はかれこれ20年以上、腰痛と付き合っていますが、
10年以上、肩こりとも付き合っています。
腰痛は、元々体育会系でスポーツをやっていたので
その影響がずっと続いており、
肩こりは、デスクワーク中心の今の仕事を始めてから
発症しました

少しでも負担を軽くしようと、
ノートパソコンスタンドを利用したり、
姿勢矯正クッションを椅子に置いたり、
在宅ワークではバランスチェアに座っています

YouTubeで腰痛・肩こりに効くストレッチを検索し、
いろいろ試す・・
ストレッチポールに乗ってゴロゴロ・・
足裏のツボを押す・・
整体や接骨院、鍼灸に通う・・

こう書き出してみると、色々やっていますね

そしてこのたび、新たなアイテムが仲間入りしました

NIPLUX

温熱ありのEMS機器です
医療用ではありませんが、健康グッズとして試してみようかと。
少しでも痛みが和らげば・・

他に、今とても気になっているのが円皮鍼(えんぴしん)。
直径1㎝程のシールの真ん中に細くて短い鍼が付いており、
それを身体の痛む部分やツボに貼る(刺す)ことで
痛みや身体の不調を緩和させるものです。
セルフでできます。

私の腰痛・肩こり対策はこれからも続く・・

*********************

当事務所の広島本部の隣のビルにある、
日本料理の「三嵋(さんび)」
先日のお昼、事務局のAyuと一緒に頂きました

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月20日(日)12時30分RCCラジオお彼岸にちなみ・・@アリスひろしまファンレディオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
次回は明後日!3月20日(日)昼12時30分~

下記のインターネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今日から1週間は「お彼岸」。
お彼岸にちなんで、トモティと相続や遺言のお話で盛り上がりました。

ぼくが東京にいるため、収録は広島のRCCスタジオと東京自宅
を電話でつないで行われました。
お時間のある方は、お聞きください。

トモティからRCCのスタジオの映像が送られてきました。

追:
昨日17日、目黒川(東京)の桜の開花を発見
このところ、急に暖かい日が続いたからか。


[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「インフルエンサー」マーケティング@横田さんのビジネス交流会zoom

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

電子ビジネスマガジンSUPER CEO担当の横田さんが主宰している
ビジネスマッチング会がzoomにて3月7日(月)夕方開催された。
この間、仕事などに追われゆっくり参加できていなかったが、
今回は、最初から最後まで参加でき、充実した時間を過ごすことができた。
https://superceo.jp/

今回、なるほど!と、刺激を受けたものは3つ。
一つは「インフルエンサー」マーケティング。
女優/モデルでもある南さんご自身が経営するmcloud株式会社
https://mcld.jp/
南さんによると、35歳以下の人の多くは、テレビなどのコマーシャルよりも
SNSで得た情報を元に購買しているという。
依頼者には上場企業もある。
100万人以上のフォアローを持つインフルエンサーもいるので効果は高い、と。

2つめは、GMOコネクト社長の安田さん。
https://gmo-connect.jp/
ビジネスマッチングプラットフォームを運営している。
一定の条件のもとだが、会員が売上を達成できなかかったときは、
会費返還の保証つき、という。

3つ目は、事業の後継者問題を結婚マッチングから解決する
という「しあわせ相談倶楽部」を運営している村田さん。

ライブラリ一覧


2つの課題を結び付けることによって新たな事業を生み出している。

いずれも、とても参考になるものだった。
当事務所が協力できることあれば、協力したいと思った。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

道中も素敵なスポット満載でした。byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

先週(3/9)のブログでは、
島根県浜田市三隅町の「三隅梅林公園」の梅の花について書きましたが、
今回のブログではその道中で立ち寄った場所をご紹介したいと思います。

まずは広島県山県郡安芸太田町加計の「ヨコタ製菓」さんです。
加計では「鯛焼屋よしお」さんの「たい焼き」も有名ですが、
その斜向かいにあるお店です。
創業は明治43年とのこと。
いつお伺いしても店主様や奥様の温かい笑顔に癒されます。

ヨコタ製菓さんで購入したのが「鮎最中」です。
パリッとした皮の中に、上品な白あんがたっぷり入っていて、
とても美味しいです。

その後、はまだお魚市場に立ち寄り、
「BEER STAND HONAMI」さんで「鯖ドッグ」を購入。
メインの鯖は脂が乗っており、味付けはシンプルながら旨味は濃厚。
この鯖と地元野菜がバゲットにたっぷり挟まれており、
ボリュームもあります。

最後に、帰りがけに立ち寄ったのは「ナマケモノ珈琲」さん。
こちらは自家焙煎のコーヒー豆の販売のほか、
ドリップコーヒーのテイクアウトをされていたので、購入してみました。
酸味は控えめですが、香りとコクがしっかりしていました。
美味しいコーヒーでひと息入れ、帰路に就きました。

島根県浜田市は、魚釣りやドライブ等で時々訪れますが、
瀬戸内とはまた違った景色や食べ物が魅力です。

(おまけ)
広島県境にある芸北高原大佐スキー場のゲレンデ。
3月初旬でしたが、まだ雪がありました。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村