企業側からみた「内定トラブル」について,
「弁護士に聞く」ということで,ぼくからの取材記事が掲載された![[目]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)

「内定」という言葉からは,
内定通知は,内々の採用通知であり,
採用取消も容易にできるかのようなイメージを
受けるが,
会社と労働者(内定者)との間の正式な労働契約の成立を
意味しているという点が,ポイント![[exclamation]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
逆に,内定者は,2週間の告知期間をおけば,
原則自由に内定辞退ができることも,ポイント![[exclamation]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
詳しくは,上記記事をお読み下さい![[わーい(嬉しい顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15) 
 
![[ひらめき]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15) 弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓
にほんブログ村

