神社のお正月飾り

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先週、17日のブログで紹介されていましたとおり、
私は早稲田神社に神職として出仕しています。

せっかくですので、今回は一つ、神社のお正月飾りを紹介しようかと。

皆さんが初詣でくぐる鳥居。

この鳥居の正月飾り、なんと神社で作っています。

神社の敷地から竹を伐り出してきて

稲わらを編む。

稲わらを適当な分量で揃えて束ねたものを渡す人と
前側で程良い長さに位置決めして持っておく人と
後ろ側でそれを編み込んでいく人とで3人掛かり。
お正月の準備には氏子さん達のお手伝いも欠かせません。

これに先駆けて稲を鋤く作業だってあります。

田んぼ仕事など経験の無い街中育ちのAyuですが、
この時は「日本人って農耕民族なんだな-」と
しみじみ思います。

皆さんが初詣に行かれた神社には
どんなお飾りがありましたか?
もし、思い出せなかったら、
次回はぜひ、しっかり観察してみて下さいね 😉

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

スターバックス厳島表参道店限定マグ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のAyuです。

長らく事務所に置いていたマイカップを割ってしまい
次はどんなのがいいかなー、と思い巡らしていましたが・・・

2018年2月に購入したとびきりのカップがあることを
思い出しました!

それが、スターバックス厳島表参道店で限定販売されている
【JIMOTO made Series】コーヒーアロママグ Momiji


こちらを制作されている山根対厳堂さんご一家とは
とある勉強会でご一緒していて、
発売初日、奥様と仲間とが連れだって
宮島まで行って求めたモノでした

スターバックス公式サイトにも詳しい説明がありますが
厳島神社御本殿の下にある「御砂」を
粘土に混ぜて作られる「宮島御砂焼き」の一品で
もみじ紋は本物の紅葉を貼り付けることで作られているので
二つと同じモノがありません。


技術の高いろくろ成形で絞り込まれた飲み口によって
中に注いだ飲み物の香を存分に楽しめるのが
アロママグと言われる所以です。

このカップがいかに素晴らしいかは、
ぜひお手にとって感じて頂きたい
Ayuが購入後4年近くも寝かせていたのは
このカップの良さを楽しみながら
コーヒーを味わえる「落ち着き」が必要だったからです。

いやー、成長したな、わたし

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

チームラボ「ボーダレス」@お台場

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のAyuです。

先日、東京に行った折り
一通りの仕事を終えたら
お台場の森ビルデジタルアートミュージアムで開催中の
チームラボによる「ボーダレス」を観てきました。

自らも創作活動を行っているAyuは
東京に行くと、こういった芸術的な刺激を
得て帰るよう努めています。

**********************
*チームラボは、プログラマー、エンジニア、*
*数学者、デザイナー、アニメーターなど  *
*様々な分野の専門家から構成される    *
*デジタルアートを制作している集団です  *
**********************

ココの作品は、映像が部屋を移動していくので
時間をおくと同じ部屋でも景色が移ろいます。

お約束の撮影スポットでパシャリ

鑑賞者が作品に自分の作品を加えることのできる
コーナーもあります。

「自由にはみ出して描いてね!」という指示に
素直に従い、童心に返り大喜びで
バスを塗りたくり、描きまくるAyu。

気分は「水上も走れるバス」
スキャナーで読み込み
投影された作品は・・・

「えー、はみ出たところ関係ないじゃん!」
とは思いつつ、描いていない屋根面や背面が
あることにビックリ。

この教訓を得て、真面目に描き込んだ蛇は

原画を撮影し忘れていました・・・

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

突撃☆東京虎ノ門オフィス

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のAyuです。
私、飛行機に乗るのが好きで、
コロナ前は海外にもちょいちょい行ってました。
これまで行った場所を地図上にプロットすると
およそこんな感じデス。

そんな私がコロナ禍で飛行機に乗らなくなってから
1年と8ヶ月。
そろそろイイでしょう、と思い立ち、
先週、東京まで行ってきました

着いたら、早速、銀座に事務所を構える弁護士法人所属の
レップリーガル仲間とおしゃれカフェランチ


***********************
*レップリーガルというのは、        *
*マーケティングや広告などの専門的知識を持つ*
*法律事務所の広報・広告担当職員のことです。*
***********************

午後は、弊所が導入しているコンテンツマーケティング
分析システムを開発した会社を訪問。
オフィスのラウンジから窓外に東京タワーを望む

道中、弊所の東京虎ノ門オフィスにも寄りました。

証拠写真を撮るAyuの後ろで仕事中なのは、
東京虎ノ門オフィス職員の相続アドバイザー(上級)
寄れるだけの時間が取れるかわからなかったので、
事前連絡なしの奇襲東京滞在中の代表は留守でした

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本ハワイ移民資料館@ツーリング

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
先の祝日、ツーリングへ行ってきました。

行き先は、ちょっとでも暖かそうなトコロが良いな、ということで周防大島(山口県)へ。

本日のタイトル「日本ハワイ移民資料館」はその訪問先の一つでした。

訪れる前には
「ぐるっと15分くらい資料を眺めて終わりかな」と思っていたら
なんのなんの

この玄関扉からもうかがえる様に上質な作りの日本家屋。
なんと、この11月19日に国の登録有形文化財に
登録されたばかりの建物でした!!

ツーリングメンバーの4人は奇しくも何かしら建築に関わる仕事をしていたので
ゆうに1時間、展示資料以上に建物の設えを見学して満喫したのでした。

内部は写真撮影不可でしたので、
詳しくは周防大島町観光情報をご参照下さい。
建物のおよそ全体像がわかる写真も掲載されていますよ。
Ayu

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村