君島龍輝☆開運「白蛇展」

昨日(1月19日)までの5日間、
広島市中区胡町のクリタビル5階「粋楽」にて、
君島龍輝☆開運「白蛇展」が行われた[exclamation]

君島画伯は、
ぼくが理事を務めるNPO法人美術品保全機構の理事長
であり、当事務所秘書・山口亜由美がアーティストとして
NYデビューするにあたり、大変お世話になった[グッド(上向き矢印)]
http://www1.ocn.ne.jp/~improart/11.html

幸運をもたらすという「白蛇」には、大いに興味があるし、
案内で見た絵も、楽しそうな白蛇ばかりだったので、
時間がとれた昨日、昼食後の散歩がてら、
出かけた[るんるん]

展示会場の様子[目](一番左の人が君島画伯)
130119_1344~02.JPG
130119_1344~01.JPG

予想通り、どの白蛇ちゃんも、
君島画伯の楽しい性格を反映してか、
愉快で楽しいものばかりだった[わーい(嬉しい顔)]

気に入った絵が2点あったので、購入した[手(チョキ)]
1点1万円。絵としては入手しやすい手頃な値段だ。
そのうちの1点を手に、ツーショットの写メ[カメラ]
SH3J02380001.JPG

まだ数十点残っているので、
興味がある人は、
係りの大久保さん(090-4890-4739)まで
連絡してもらえればと[かわいい]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ホウキに乗って空を飛びたい!

先日、「魔女の宅急便」を見た次女(小2)は、
映画のように、ホウキに乗って空を飛びたい、
13歳になったらホウキに乗って魔女の修行
に出たい(映画のストーリー)
と言い始めた[わーい(嬉しい顔)]

さっそく、ホウキを買ってきて、
というか、ちょうど相応しいものがなかったので、
2つのホウキ(100円ショップ)をバラして、
それらしきものを作り、またがってみた[グッド(上向き矢印)]
130114_1933~01.JPG

でも、飛べそうにない[バッド(下向き矢印)]
「コツコツ練習すれば、飛べるようになるかね・・」
と言いながら、そらっと[exclamation]
130114_1935~01.JPG

でも、まだ危ない!落ちそうだ[がく~(落胆した顔)]
130114_1941~01.JPG

当面は、愛用のホウキから離れそうにない[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「チームとしての一体感こそ全国制覇の勝因」(サンフレッチェ強化部長)

昨日(1月17日)、
ぼくの所属する広島北ロータリークラブ例会にて、
サンフレッチェ広島の管理強化本部強化部部長
織田(おりた)秀和氏による
「念願のJ1制覇と新シーズンに向けて」と題する
講演を聞いた[わーい(嬉しい顔)]

織田氏は、全国制覇の勝因を、
パワーポイントにて、次の3点を示した[目]
130117_1307~01.JPG

特に次の2点。
プレーの戦略面においては、攻撃オンリーのスタイルから、
攻撃も継続するが守備にも力を入れたこと。
前監督は、3対4で敗北した時も、
守備は問題にせず、相手の4点を上回る点を
入れることができなかったことが問題と総括したという。
森保一監督は、それを改めた。

実際、得失点の推移を見ると、昨年の優勝年度の
失点はかなり少なくなっている。
130117_1306~01.JPG

そして、何より重要だったこととして、
森保監督が、みんなに目配りをすることにより、
チームとしての一体感が生まれていったことだと
指摘した[exclamation]

例として。
J1プレーの翌日には、不出場選手による
試合が行われるが、前監督と異なり、
森保監督は、ここにも参加したという。

昨年のチームのスローガン「団結」を
身をもって実現させたのだ[exclamation×2]

さて、今年のチームのスローガンは、
130117_1325~01.JPG

そう!「一丸」だ[グッド(上向き矢印)]
やはり、組織としての一体感に重点が置かれている。
「一丸」の「一」には、森保一監督の「一」にも
通じているという。

サンフレッチェの全国制覇(優勝)には、
学ぶところが多い[わーい(嬉しい顔)]

今年もがんばってもらいたい[手(グー)]

最後に、講師の織田氏とのツーショット[カメラ]
130117_1332~02.JPG
感謝[exclamation]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

24日企業法務セミナー「不動産取引における注意点」

1週間後の今日,24日(木)開催の
当事務所主催セミナーの告知です[ひらめき]

当事務所では、年3回企業法務セミナーを
開催しています。今回(第7回)は、

「不動産取引における注意点」

○日 時:2013年1月24日(木)18:30~20:30
○会 場:広島パシフィックホテル (広島市中区上八丁堀8-16)
○講 師:弁護士 柴橋修
○受講料:顧問会社様無料(複数名可)、一般1名様につき 5,000円
○内 容:
 不動産売買や不動産賃貸借などの不動産取引において、さまざまなトラブルが発生しておりますが、不動産取引に関する法的知識があれば、事前にトラブルにならないように対策を立てることができます。また、不動産取引においてトラブルが発生してしまっても迅速に解決を図ることができます。
 今回は、不動産に関する基本的事項を確認しつつ、不動産取引において 注意すべき点についてお話しします。
○特典
 ご参加いただきました方は、1ヶ月以内に1時間の無料相談ができます。
○詳細、お申込みはコチラ↓↓↓
 http://www.law-yamashita.com/File/seminar_7.pdf

賃貸であれ売買であれ、企業経営において
不動産取引は不可欠です。
また、経営者以外でもほどんどの人が
不動産取引を経験すると思います。

この機会に一度、法的な仕組みなり、注意点なりを
勉強されてはいかがでしょうか。
講師は、イケメン弁護士の柴橋です[わーい(嬉しい顔)]
B_shibahashi.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

湯気による鏡・窓の曇りが解決できた!

風呂の鏡が湯気で曇って顔が見えなくなる[バッド(下向き矢印)]

風呂の外の景色を観たいが
窓ガラスが湯気で曇って見えない[バッド(下向き矢印)]

電気カミソリを使用しない男性のみなさん、
ヒゲソリの時に湯気で鏡が曇って
顔が見えなくなってしまう[バッド(下向き矢印)]
(鏡に電気による曇り止めがついているのなら
問題ないが・・・)

このようなお困りごとはないだろうか。
ぼくはこうした事情で困っていたが、
先日、解決策を発見できた[ひらめき]

すぐれものがこれ[exclamation]
130106_1354~01.JPG
浴室の鏡・ガラスの汚れを落とすための
研磨材として、東急ハンズにて売っていた。
片手でつまめる小さいものだが、1360円。
でも、その値段の価値は十分ある[グッド(上向き矢印)]

実験効果を紹介しよう[わーい(嬉しい顔)]
何もせずに、湯気で曇ったガラス。
130106_1808~01.JPG

タオルで拭いても湯気を出し続けると、
すぐ曇ってしまう[バッド(下向き矢印)]
130106_1814~01.JPG

しかし[exclamation]
この研磨剤で拭いたあとに、湯気を出し続けたが
拭いたところは(ほぼ)曇らなかった[exclamation]
下の写真の曇っていないところが研磨材使用後[目]
130106_1811~01.JPG

この製品の本来の使用方法ではないので、
これで良いのかどうか、分からない[たらーっ(汗)]
でも、湯気による曇りの解決は、
ひとまずは実現できた[手(チョキ)]

念のために
ぼくは、この商品の製造元や販売元と無関係。

これを購入し使用してみるかどうかは、
自己責任でお願いします[わーい(嬉しい顔)]

その後・・・(妻が買ってきた)
「な~んだ、こんな商品もあったのか」[バッド(下向き矢印)]
130112_1717~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

縁起良い「蛇石」♪

先日、当事務所のお客様(依頼者様)が、
縁起の良い「蛇石」(へびいし)の写真
を友人から送ってもらったのでと、
「お福分け」ということで、
メールに添付して送ってくださった[わーい(嬉しい顔)]

それがこれ[グッド(上向き矢印)]
resize0030.jpg

どこのものかとお聞きしたところ、
東京都品川区にある
上神明天祖神社(かみしんめいてんそ神社)
http://hebikubo.jp/yurai.html
の境内にある厳島弁財天の祠(ほこら)の前、
賽銭箱の上に乗せられた蛇石とのこと。

弁財天をお守りしているのが白蛇。
この地の「蛇窪」という地名とゆかりがあるようだ。

今年は巳年ということで、マスコミなどにも
取り上げられている。
「幸運や良縁を招き、仕事を呼ぶ神」とのこと[exclamation]
http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/20130107.html

送っていただいた写真は
さっそくプリントアウトして、
ぼくの部屋のロッカーの扉に貼った[グッド(上向き矢印)]
130111_1252~01.JPG

写真を送っていただき、感謝[exclamation]
東京出張の際には、立ち寄ってみようかと思う[わーい(嬉しい顔)]

読者のみなさんにも「お福分け」になればと[黒ハート]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

盛りだくさん!とんど祭り♪

昨日(1月13日)午後、地域の小学校にて、
とんど祭りが行われた[るんるん]
1年の無病息災を祈るお祭りだ。
とんどだけではなく、楽しい行事が盛りだくさんだった[グッド(上向き矢印)]

まず、校庭で書き初め[exclamation]
たくさんの子どもたち、保護者、近所の人々が見守る中、
書道家中井五月さん(84歳)が、
その指導を受けた子ども5人とともに。
130113_1313~02.JPG
中井さんが、子どもたちが大きく育ってほしいという
願いを込めて「育」を大書。
5人の子どもが、それぞれ
「喜」ぶ、「知」る、「笑」う、「学」ぶ、「貫」く、を。
最後に、中井さんが花吹雪をまかれた[わーい(嬉しい顔)]

終了後、ツーショット[カメラ]
130113_1321~01.JPG

いよいよ、とんどだ[グッド(上向き矢印)]
神事のあと、先に火のついた矢が
竹で組み立てられたとんどに
向けて放たれた。
130113_1342~01.JPG

130113_1342~04.JPG

その後、子ども会による
AKB48やエグザイルなどのダンス[るんるん]
130113_1412~02.JPG

エリザベト音大の学生たちが管楽器演奏と和太鼓など[るんるん]
130113_1419~01.JPG
130113_1452~01.JPG

そして、トリはやはり、南中ソーラン。
次女の登場だ(前列左から2人目)[わーい(嬉しい顔)]
130113_1501~01.JPG

地域の皆さん、PTAの皆さん、ご苦労様でした。
今回は、事情により妻のみが手伝いをして、
ぼくはお客さんとしての参加となりましたが、
次回以降は、お手伝いができればと思っています[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

今日まで「二科展」

本日(1月13日)まで、広島県立美術館にて
「二科展」が開催されているが、
修道中高校の同級生が出展しているというので、
天気もよく[晴れ]
昨日昼過ぎ、散歩がてら出かけた[るんるん]

ところで、「二科展」とは?
二科会が毎回開催する展示会であり、この度は
入選作品のうちの一部が広島にて展示されている
とのこと。
二科会は、美術家の登竜門らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A7%91%E4%BC%9A

二科展入口付近[カメラ]
130112_1414~01.JPG

入ると、今回の最高賞「総理大臣賞」が[exclamation]
130112_1354~01.JPG
「ハコブネ」会員 粕谷正一氏作(会員・石川)

ぼくの友人は、「会友」ということで写真の部に作品が[目]
130112_1350~01.JPG
「コロンビアの男達」平野良雄氏作(会友)

ところで、「会員」と「会友」の違いは?
展示場の係り(会員)の人に聞いてみた。
「一般の中から作品を募集して、何回か特選などに
入選すると会友に推挙される。会友になると
作品はいつでも展示できる。
会友が何回か会友賞などに入選すると
会員に推挙される。
会員は、作品の審査員もできる。」
とのことだった。
なるほど、そういうことだったのか[ひらめき]

こうした展示会のときの作品の見方だが、
以前、五木寛之がどこかで書いていたが、
自分が買って飾りたいと思うものはどれか?
という観点で見るとよい・・・

今回、ぼくが好きなものを、しいて挙げれば、
130112_1411~01.JPG
「北幻」戸狩公久氏作(会員・東京)

彫刻では
130112_1357~01.JPG
「The meetinng(No.2)」杉本繁氏作(会員)

作品への好みもその時の気分により、
いろいろ変わるものだが、
「北幻」は、冬の厳しさの中にも何かスッキリした
ものを感じた。
「The meetinng(No.2)」には、
何かしら、ほのぼのとした楽しさを感じた。

アートには何かしら感じるもの、発見するものが
あります。時間があれば出かけてみれば[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「身近な人の判断能力に衰えを感じたら」(マイベストプロ広島)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[わーい(嬉しい顔)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

このコラム欄を紹介します。

今回は,弁護士片島由賀(かたしまゆか)
の担当で、
「身近な人の判断能力に衰えを感じたら」について[exclamation]

片島由賀弁護士は、
当事務所に入所して4年が経過しましたが、
優しくて、粘り強く、また、忍耐強く
事件に取り組む優秀な弁護士です。

片島由賀弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.41」

[プレゼント]お疲れさまでした[プレゼント]
梅の前に咲く「ロウバイ」[かわいい]
妻が、お世話になっている人のお庭に
咲いていたものをいただいてきました。
130109_2223~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「広島県生活衛生同業組合連合会」(新年互礼会)

何の会だろうと思われる人も多いのでは。
次の13組合の連合会だ[exclamation]

広島県クリーニング生活衛生同業組合
広島県社交飲食生活衛生同業組合
広島県理容生活衛生同業組合
広島県美容業生活衛生同業組合
広島県公衆浴場業生活衛生同業組合
広島県ホテル旅館生活衛生同業組合
広島県食肉生活衛生同業組合
広島県飲食業生活衛生同業組合
広島県料理業生活衛生同業組合
広島県喫茶飲食生活衛生同業組合
広島県すし商生活衛生同業組合
広島県食鳥肉生活衛生同業組合
広島県興行生活衛生同業組合

要は、飲食業やクリーニング、理容、美容
ホテル、食肉、料理、興行など、
県民の生活に深く関わる職業の人たちの集まりだ。

その新年会が昨日(1月10日)、中区のホテルにて
開催されたので、参加した[わーい(嬉しい顔)]

広島県知事、広島市長、衆議院議員、県議会議員、
市議会議員や関係団体、商社など
300人くらいが集まった。
挨拶をする湯崎知事[目]
130110_1516~01.JPG
看板をアップすると(左下が知事)
130110_1517~01.JPG

ぼくは、この13組合の中心と思われる
「社交飲食生活衛生同業組合」の顧問弁護士として、
参加した[グッド(上向き矢印)]

松井市長の挨拶が印象的だった。
安倍政権が、新方針を「3本の矢」として
提起した点をとらえて、「サンフレッチェ」=広島
の元気を中央が取り入れたと評価した。
また、広島では、
4月菓子博、5月フラワーフェスティバル、
10月フードフェスティバルなど、
この13組合の活躍が期待されると述べた。

この13組合こそ、広島県民の生活に密着した
職業だ。組合に参加する業者が元気であることが、
広島県民の元気に繋がる[手(グー)]

本年の活躍、活性化に期待したい[ぴかぴか(新しい)]

[プレゼント]会合では、琴と尺八の演奏も[るんるん]
130110_1558~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ