音戸町にて海浜大清掃←「さとうみ」として参加

昨日(6月29日・土)午前、呉市音戸町(倉橋島)大浦崎海浜
において、約400名が参加して浜辺の大清掃が行われた[グッド(上向き矢印)]

「リフレッシュ瀬戸内」活動の一環だが、
http://www.uminet.jp/network/refresh/
今回は、呉市が主体となり、
波多見小学校や同PTA、地元商工会、漁協、民間企業などともに、
ぼくが理事長を務める「さとうみ」(NPO法人瀬戸内里海振興会)
も参加した[手(グー)]

午前9時、開会式。
呉市の市長代理のあいさつのあと、ぼくのあいさつ[わーい(嬉しい顔)]
__00040001.JPG

ぼくは隣の島・能美島出身だが、母が音戸町出身であること。
小さい頃から瀬戸内海とともに育ったこともあり、
その環境保全には、強い思い入れがあること。
「さとうみ」は、海浜清掃の他、海底ゴミの回収や調査も行って
いること。
清掃は、浜や海を美しくするのみならず、
漁業者を支援することになること。
一緒に、がんばりましょう。  と。

一斉に、清掃開始[exclamation]
130629_0913~02.JPG
ドンドン集まるゴミ[目]
130629_0934~01.JPG
作業中のぼくも写メされた[カメラ]
__00020001.JPG

「さとうみ」からは、山下江法律事務所からの5名を含む
11名が、お揃いの「さとうみ」(里海)Tシャツにて参加した[手(パー)]
清掃後に集合写真[カメラ]
130629_1006~01.JPG 

予想以上に汗をかいたが、
ボランティア活動は気持ちがイイ[るんるん]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「ゴキブリだんごの秘密」なぜ売れるのか、なぜ高収益か

先日、PHPの営業の人が
京都からわざわざ当事務所を訪問され、
お土産に、
同社出版の2冊の本をいただいた[わーい(嬉しい顔)]

26日のYMFGの株主総会・取締役会と夜の懇親会
の間に時間があったので、
そのうちの1.5冊を読んだ[グッド(上向き矢印)]

これは面白い[exclamation] 企業経営・生き方の勉強になる、
と思ったのが、この本
「ゴキブリだんごの秘密 なぜ売れるのか、なぜ高収益か」
(松岡浩タニサケ会長著・PHP研究所発行)
130627_0652~01.JPG

タニサケは、社員数36名で、
売上8億円、経常利益は2億4千万円で、
経常利益率はつねに20%以上という[exclamation]

ゴキブリ駆除剤「ゴキブリキャップ」
(以前は「ゴキブリだんご」と呼んでいた)を中心として
製造販売している会社だ。

色々な点で参考になるところがあるが、
そのいくつかを挙げる。

「社会正義」「弱者にやさしく」をモットーとしている。

従業員全員から提出を求める「改善提案書」制度。
1通300円、採用された提案には報奨金[グッド(上向き矢印)]

社内報を毎月3000部発行。そのほとんどを外部に発送。
この社内報は社員に対する教科書となっている。

「ありがとうカード」制度
社内の誰かに親切にしてもらったときに、ありがとうカード箱に
投函する。

その他、色々・・・・
経営者はもちろん、セールスの仕方・考え方や
人生の生き方を学びたい方など、
是非、オススメの本だ[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所入居ビル1階のお花[かわいい]
130627_0833~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

YMFG株主総会、下関にて。

6月26日(水)午前10時から、下関の山口銀行本店にて
YMFG(株式会社山口フィナンシャルグループ)
http://www.ymfg.co.jp/
の第7期定時株主総会が開催され、
雨にもかかわらず、約200人の株主が参加した[グッド(上向き矢印)]
(招集通知がこれ[目]
130627_0605~01.JPG

ぼくは、設立以来、社外監査役になっているので、
この日も、壇上の一角に[わーい(嬉しい顔)]
活動内容は、このように報告されている[目]
130627_0621~01.JPG

同株主総会には、当事務所にて修習中の
司法修習生2名も、勉強のため参加した。
初めての経験だったよう。感想は?
「事業報告がスクリーンで映し出され分かりやすかった」
「参加されていた株主さんは,業績が良かったのでほくほくしていた」
おおむね,良好だった[わーい(嬉しい顔)]

夜には、YMFGとその子銀行(山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行)
の役員約40名による懇親会が開催された。
ほとんど会議のときしか話をすることのない多くの方と
和気藹々とお酒を飲み、
親睦を深めることができた[るんるん]

社外取締役・社外監査役を福田浩一頭取が紹介した。
福田頭取は、修道高校の同級生だが、
ぼくの紹介のときには、
このブログのことにも一言触れてくれた。
感謝[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

超有名ブランドは、こうしてできた!!

少し長いが、次の文章を読んでもらいたい。
「情熱思考」(是久昌信著)16頁~
130627_0602~01.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12歳の少女は母親が死に、父に捨てられ、
孤児院に入る。

孤児院を出た彼女は裁縫の仕事についた。

そして、趣味でつくった帽子のデザインが認められ、
27歳で帽子専門店を開店。
30歳、服飾小売店を開店。
33歳、デザイナーとして、
オリジナル・ブランドを発売することになる。

当時の女性はコルセットをつけて、
重いドレスを着て、
おとなしくしていることが当たり前だった。

彼女は自分自身に問いかけた。
「なぜ、女性はきゅうくつな服装に
耐えなければならないのか?」

彼女の「なぜ」は
世の中を目覚めさせる
黄金の答えを導き出した。

その結果、シンプルで着心地がよく
ムダのないドレスが誕生した。

さらに彼女は問いかけた。
「なぜ、女性はドレスを着て、
おとなしくしていなければならないのか?」

この疑問から、
軽快なパンツ・スーツのスタイルが誕生した。

彼女の疑問は当時の女性の価値観を変え、
女性が社会で活躍するきっかけとなった。

そして、さらに彼女の
「なぜ、香水はどれも同じ香りなのか?」
という疑問から、
いろいろな香水の試作品が誕生した。

彼女はそのうちの10種類の試作品を
お店の顧客に無料でプレゼントした。
すると、それが大評判に。

とくに人気だった試作品のひとつを
百貨店で販売することとなる。

その試作品は5番目にできた製品なので、
名前を「No.5」とした。

そう、彼女の名はココ・シャネル。

ドレス嫌いで、ショートヘアのファッション界の革命児は
常に「疑問」を投げかけ、
世の女性に「質の高い人生」を与えた。

彼女は常に、「古い価値観にとらわれない」を信条に
「女性の体と心を解放させる」
というビジョンを達成したのだ。

「なぜ」は世の中を目覚めさせる
黄金の答えを引き出してくれる。

あなたの「なぜ」をもう一度、書き出してみよう!

世の中が目覚めるときを待っている!
そして、「なぜ」はあなたの人生も変革する!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我田引水にようになってしまうが、
ぼくの座右の銘は
「すべてを疑え」(デカルト)
物心ついた頃に、父から教わった言葉だ。

あらゆることに対して、当たり前のことと思わず、
「なぜ」と疑問を持つこと、
これが、世の中を変革し発展させていく原動力であり、
自らを絶えず成長させていく原動力と思う。

へ~、シャネルは、そういうことだったんだ[exclamation]
と、シャネルに共感を覚えた[わーい(嬉しい顔)] 

[かわいい]鮮やかな紫!また名前が出てこない[たらーっ(汗)]
130622_0936~01.JPG
追記:「パープルラブ」でした(記憶力のよい妻から)[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

涙活(るいかつ)!?

先日の中国新聞朝刊「天風録」(6月22日)に、
最近、自らすすんで泣こうとする「涙活」なるものが
サラリーマンや中高年の間でちょっとしたブーム
になっていることが書かれていた[exclamation]

「婚活」「就活」「終活」などあるが、ついに
「涙活」(るいかつ)か[がく~(落胆した顔)]

ネットで調べてみると、こういうことらしい[目] 
(日経新聞電子版から)
涙の理由は様々でも、ひとしきり泣き終えたあとは、なぜか心が静まり、穏やかになる気がする。張り詰めていた思いがフッと解放されて、心地よい脱力感に包まれるようなあの感覚。きっと誰もが一度は経験しているのではないだろうか。
そんな“涙”の力に着目し、能動的に泣くことで心のデトックスを図る“涙活(るいかつ)”を発案し、提唱しているのが、離婚式プランナーの寺井広樹さんだ。見知らぬ人たちが集まり、泣ける映画や朗読を聞いて意識的に涙を流す“涙活”イベントを2013年1月からスタートさせている。」

そこで、思い出したのが映画「レ・ミゼラブル」[exclamation]
元AKB48の前田敦子は、同映画が好きで4回も見た、
その度に大泣きをした、その泣いている場面を
同映画のDVD発売のコマーシャルとして
使用するという。

まだ、そのコマーシャル、ぼくはまだ見ていないが、
こんな広告方法もあるのかと、感心。
泣きたい方は、映画「レ・ミゼラブル」がオススメ[わーい(嬉しい顔)]
ちなみに泣くためではないが、すでにぼくはDV Dを購入した[手(チョキ)]
130623_1727~01.JPG

[かわいい]当事務所での生け花教室の成果(嵯峨御流)[かわいい]
130620_1057~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

江田島の「海友舎」ご存知?

6月23日(日)、江田島の「海友舎」建築見学会が
あったので、参加してきた[わーい(嬉しい顔)]

「海友舎」は、今から100年以上も前の1907年(明治40年)
海軍兵学校の「下士卒集会所」として建築された建物という。
下士(かし)は後に「下士官」、
「卒」(そつ)は後に「兵」(最下級の軍人)呼ばれるように
なったから、士官(将校)より下の階級の兵隊さんたちが交流する
社交場だったようだ。

レンガの基礎の上に建てられた白い西洋風の建物[exclamation]
正面の外観[カメラ]
130623_1249~01.JPG
右横のお庭から見ると[目]
130623_1253~01.JPG

建物の中で、広島国際大学の谷村迎仕先生(住環境デザイン学科)
が、約30名の参加者に対し、詳しい説明をしてくれた。
130623_1325~01.JPG

その後、館内外を見学。
古いカマドも当時のまま残っていた[カメラ]
130623_1355~01.JPG

2階には畳の和室もあり、和洋折衷のようだ。
130623_1403~02.JPG

この「海友舎」の保存活動をしているのは、
「ぐるぐる海友舎プロジェクト実行委員会」(南川智子代表)
https://www.facebook.com/Gurupetajima

この建物、戦後民間の会社が購入。
現在は、同委員会が所有者から借りており、
「ぐるぐる」仲間を増やして保存活動を行っていきたい
とのことだった。

歴史的建築物に興味のある方、
平和活動の一環として、また、江田島の観光の拠点として、
協力をしたいと思われる方は、
上記実行委員会に連絡を[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

堂林翔太が逆転さよならホームラン\(^o^)/

やっと、スカッとした[exclamation×2]

昨日(6月23日)の対ヤクルト戦にて、
3対4の1点ビハインドで迎えた9回裏、
あの堂林翔太が逆転のツーランホームラン
を打った\(^o^)/

ぼくは車を自宅の駐車場に入れながら、
また、堂林でダメか[たらーっ(汗)]・・・と思いながらラジオを聞いていたが、
なんと、予想を裏切る嬉しい一発が出たのだ[exclamation]

昨日のNHKニュースより[目]
ホームラン打った瞬間[手(グー)]
130623_1920~01.JPG

お立ち台にて 「サイコーでーす」[カメラ]
130623_1922~01.JPG
直後の、祝福の雨あられ[グッド(上向き矢印)]
130623_1926~01.JPG

堂林は、昨年一軍でデビューするや、
三振はリーグ最多の150本ながら、
ホームラン14本の大活躍[手(チョキ)]

若きイケメンであることもあり、
我が家の娘たちや親戚のいとこ達も
みな、ショータ・ドウバヤシの大ファン(だった?)[手(グー)]

しかし、この間の低迷で、堂林が打席に立つと
ここでまたアウトになりチャンスが潰れるという感じで、
まったく盛り上がらない日々が続いていた[バッド(下向き矢印)]

昨日のホームランはまだ第3号ではあるが、
ここで、勝利の感を取り戻し、
再び、娘たちのヒーローになって欲しいものだ[ぴかぴか(新しい)]

[黒ハート]夏に備えサングラスを購入した次女[黒ハート]
130623_1809~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

またまた,広島にて山口亜由美・展示即売会

昨年10月ニューヨーク・チェルシーにて個展を開催し
コラージュ作家としてデビューし,
6月中旬には,東京は伊勢丹府中店にて展示会を
行って来ましたが,またまた[exclamation]

当事務所が公式スポンサーを務めるコラージュ作家
山口亜由美(当事務所の経営企画部長)
の新作を含めた展示即売会が,
6月29日(土)~7月4日(木)
広島市中区胡町の「粋楽」ギャラリーにて開催される[グッド(上向き矢印)]
(三越の少し東側)

案内状がこれ[目]
粋楽個展DM._2jpg.jpg

粋楽個展DM_1.jpg 

楽しくエネルギーあふれる作品が多数あります。
時間のある方は是非,ご来場ください[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「相続(その4)」(マイベストプロ広島)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[わーい(嬉しい顔)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

このコラム欄を紹介します。

今回は,副所長・弁護士田中伸(たなかしん)
の担当で、
「相続(その4)」
について[exclamation]
弁護士 田中伸.jpg

田中伸弁護士は,当事務所の副所長であり、
すでに13年以上当事務所の在籍しています。
平成23年度には広島弁護士会の副会長も
努めました。能力・人柄とも高いレベルを
備え持っている弁護士です[わーい(嬉しい顔)] 

田中伸弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.52」

[かわいい]お疲れさまでした[かわいい]
縮景園のひまわりの苗が大分成長しました[グッド(上向き矢印)]
130620_1352~01.JPG

ちなみに、2週間前の6月8日ブログに
アップした ひまわりの苗[目]
130606_1348~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

毎月第3水曜日の「課外版」,7月からは「交通事故」

この4月から毎月第3水曜日夜に広島市中区紙屋町の
ウエストプラザビル5階のヒューモホールにて開催している
FMちゅーピー「なやみよまるく」江さんの何でも法律相談・課外版[グッド(上向き矢印)]

4,5,6月に行われた相続相談につづき,
7月から8月,9月と3か月間は,交通事故相談を
テーマに開催する。

詳しくは,以下のチラシを[目]
(クリックで拡大します)
課外版チラシ7-9月(JPEG).JPG

法律テーマではありますが,
具体的事例を示しながら分かりやすく解説しますので,
楽しい時間を過ごせると思います。

興味のある方は,ご参加を[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]雨が降り,縮景園のあじさいもイキイキと[かわいい]
130620_1347~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ