広島郷心会の企業見学報告、
昨日の続き![]()
昼食は、西区古田台の高台にある「厳遊庭」
http://www.ganyutei.jp/
にて、瀬戸内海を眺めながら![]()
お土産に、古伊万里の器をいただいた![]()
感謝![]()
さて、廿日市市のカルビー株式会社だ![]()
広島工場は、東棟と西棟があるが、
訪問したのは、東棟。
それぞれ、造っているお菓子が異なる![]()
東棟では、油で揚げない
「かっぱえびせん」と「さやえんどう」
そして、生地作り。
西棟では、油で挙げるポテトチップス他。
驚いたのは、
東棟のかっぱえびせんは、生地を乾かすのに
時間がかかるので出来上がるまでに3日かかるが、
西棟のポテトチップスは、じゃがいもから
出来上がるまでが、たったの20分という![]()
ここでもオートメ化されていたが、
写真撮影は禁止で、画像なし![]()
見学を終わり、バスに乗り込んだ。
(バスの後ろが東棟。上空から見ると
エビの形をしているらしい
)
お土産をいただいた
感謝![]()
すぐ近くの中国醸造株式会社の工場へ。
蒸留機の説明を詳しくしていただいた。
最後は、焼酎(や日本酒など)の試飲会![]()
ほろ酔いのいい気分になったところで、
お土産をいただいた![]()
バレンタインデーの日だったことから、
「チョコ」ならぬ「おちょこ」をいただくことに![]()
感謝![]()
いずれの会社も元気あり、ユーモアありの
素晴らしい会社だった![]()
お世話をしていただいた郷心会事務局のみなさん
ありがとうございました![]()
明日からの当事務所の経営に生かせればと思った![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓![]()
にほんブログ村