令和元年・修道中高同窓大会に約500名

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月7日(土)夜、リーガロイヤルホテル広島にて、
令和元年・修道中高同窓大会が開催され、約500名が参加した。

今年の担当幹事学年は、63回生で、3のつく回の卒業生も協力した。
ぼくが23回生だから、40歳年下の学年ということになる。
彼らが作成した修道史のビデオ上映でスタートした。その最後の画面

田原俊典校長が近況を報告

浅野家広島入場400年を記念して、修道中高に、国泰寺高校全生徒を招き
スポーツイベント「修國戦」が行われたことの報告や生徒の自主性を重視した教育
をこれからも行っていくと決意のほどを述べた。
なお、国泰寺高校は浅野家の菩提寺を校名とし家紋を校章にしている。
修道は江戸時代の藩校(浅野家)として、全国唯一残っている学校とのこと、
6年後には創立300年を迎える。

幹事学年の63回生には、陸上オリンピック選手の山縣亮太君がおり、
ビデオメッセージが届けられた。
記念グッズは、山縣亮太Tシャツと修道ロゴ入りのグラスとコースター

23回生からは9名が参加

元気をいただいた、同窓大会だった。
幹事の皆さん、ご苦労様でした。ありがとう!

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

カープ黒田広告(中国新聞)が新聞広告大賞!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨年、カープがセリーグ3連覇を果たし、
新井貴浩選手がカープを引退したあとに、
その1年前に引退した黒田博樹投手が中国新聞に表裏にわたる広告を
出した。
昨年11月5日、カープ新井選手引退記念企画「結局、新井は凄かった」と。

その広告が、昨年の新聞広告大賞を受賞した
それを報じる中国新聞9月6日朝刊

表面で、新井不調の新聞記事を寄せ集めて、新井をいじった。
「新打線 新井ブレーキ」「流れ変えた空振り」「4番不振 オーダー苦心」
「ため息 コイの病」などと新聞記事を張り付けた。
そして、裏面を開くと
真っ赤な紙面に「結局、新井は凄かった」と一言!
(広告をアップ)

黒田のカープ愛、そして、新井へのとても粋な計らいに、
ぼくも感動を覚えた記憶がある。

今年のカープ、セリーグ4連覇への道は窮地に陥っている。
しかし、今年のキャッチフレーズは「水金地火木ドッテンカープ」だ。
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/268456.html?p=all
ここで一番、ドッテン返しを期待したい

カープを応援しよう
セリーグ4連覇、日本一へ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

9月20日開幕!ドラゴンフライズ決起集会に約400名

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今年こそは、本当だろう
B2リーグのプロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」
B2リーグ優勝→B1昇格の実現に向けてのスタートが切られている。

9月20日いよいよBリーグが開幕する。
ドラゴンフライズは、アウェイ(信州)にて、前期B2トップのチームと
対戦する。
https://hiroshimadragonflies.com/

開幕を前にした9月6日夜、リーガロイヤルホテル広島にて、
約400人の参加の元、決起集会が開催された。
挨拶する朝山キャプテン

新マスコット「モヒカンアビィ」とフライガールズも応援に駆け付けた

妻が大ファンの岡本飛竜選手と

オーナー会社であるNOVAホールディングス社長・稲吉正樹氏
が、登壇し、
「本気でB2オールスターを集めた。チームワークもいい。
今季こそは、必ずB1昇格し、最終的にはB1での優勝も!」と

9月7日中国新聞の記事も

みなで応援し、ドラゴンフライズを必ずや、
B1に昇格させましょう

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

台湾薬膳料理「青葉」@サルビア会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

平成18年度広島弁護士会の執行部(正副委員長)の懇親会「サルビア会」
が、先日開催された。

場所は、広島市中区広瀬町の台湾(薬膳)料理「青葉」。
元々は、中区流川の繁華街にあった店。

https://hitosara.com/0006123281/

知る人ぞ知る有名な店とのことだが、ぼくは初めて行った。
店内に入ると、「薬膳」の元になると思われる食材がずらっと

いくつか単品を頼んだ後にメインがの鍋

「サルビア会」は、大本和則元会長が、カラオケの最後に
いつも「サルビアの花」を歌うことから命名されたが、
今回は、急な用件が入り欠席。残りのメンバーで鍋を囲んだ

いずれも法律事務所の経営者。
本年のトークで盛り上がった。次回が楽しみだ。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「賃貸住宅の退去を求められたら」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,小林幹大(こばやしみきひろ)弁護士
の担当で,「賃貸住宅の退去を求められたら」[exclamation]


賃貸中に大家さんから明渡しを求められた場合に
どうすればいいのかについて、
小林幹大弁護士が分かりやすく解説しています。

小林幹大弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.208」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]東京駅前丸善前にて
(本文とは関係ありません)

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

広島赤門クラブ総会・懇親会に85名

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月3日夜、ホテルグランヴィア広島にて開催された
東京大学OBの広島の会「広島赤門クラブ」総会・懇親会に85名が
参加した。幹事の方ががんばって例年に比べて参加者は多かった。

総会の最初に、
日本銀行広島支店長の濱田秀夫さんが、「最近の金融経済情勢について」
と題して、講演した。
というか、その予定だったが、話の半分はカープ(経済効果)分析 😀
パワーポイントにもカープ!

金融経済情勢についての1頁のみアップ
ピンク色がいい傾向。全国に比べて広島は全般的にいいようだ。

カープ分析では(一部アップ)・・・


さすが、日銀マンによる分析。
楽しく話を聞かせていただいた。感謝!

懇親会の最後は、いつものように
応援歌「ただ一つ」を全員で合唱。
壇上には元応援団長の榎本氏(右端)と元応援団員の濱田支店長(左端)

広島の発展のためにがんばろう!
と、誓った。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

終活ガイド講座by今井絵美@NHKカルチャー広島教室(10月~)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所の終活ガイド(上級)/今井絵美が、NHKカルチャー広島教室で講師を務めることになりました
今井は、2017年以来、NHKカルチャー広島にて相続関係の講座を持たせていただいているが、
今回は「はなまる終活講座」

相続アドバイザー(上級)と心託コンシェルジュの資格も持つ今井の講座を受講して、終活の方法を学びませんか?
先日の中国新聞に折込広告(下記)が入っておりましたので、ご覧いただければと(^^)

<日時>2019年10月23日(水)13:00~15:00(※以降毎月第4水曜/全6回)
<場所>NHK文化センター広島教室
<お申込・詳細>https://www.nhk-cul.co.jp/…/7000/7000_school_omoshikomi.html(NHK文化センター広島教室)


今井絵美をアップ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

東京タワー@構造計算!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ぼくは東京に約20年間住んでいたし、それ以外の時も
出張の時の多くは、東京タワーの見えるホテルに泊まっていたので、
何回も東京タワーに行ったことはあるが、
初めて東京にも住むことになった妻と出かけたのは、これが最初だ。

外国人の観光客に続いて、まずは写メ


やはり、美しい

と、妻が「確かこれは全部手計算で構造計算をしたはずよ」と。
妻はかつて建築事務所に働いており建築士に合格していて建築物が好きだ。
ぼくも、事情があって弁護士になっているが、高校生のときは一級建築士を目指していた。

確かにそのようだった。
できたのは、1958年。
構造計算のプロ内藤多仲たちが手計算で1万枚の構造計算書を
わずか3か月で仕上げ、1年半で建築が完成した、
というからすごい
エッフェル塔を超えて世界一の333mの高さに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

計算尺をもっている内藤さん


中間フロアーから

当事務所東京虎ノ門オフィスに近い虎ノ門ヒルズが見える(中央)

何だ、意外と近いな・・・。
歩いて2,30分くらいかと。

東京タワー、初めての視点での訪問でした

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

ダウン症青年5名(I4P)のワンマンライブを応援!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所は、「多機能型事業所LOVEARTダンスパフォーマンスチーム I4Pワンマンライブ」を応援しています
(I4P=アイ・フォー・ピー)

『障がいがあることで夢をあきらめたくない』『大好きなダンスでたくさんの人を笑顔にしたい』『好きなこと、やりたいことを仕事にして生きていきたい』そんな素敵で熱い想いが詰まった舞台を観に行ってみませんか?

開催日:2019年9月29日(日) 12:30会場、13:00開演予定
会場:ゲバントホール(広島市中区本川町2-1-13和光パレス21 5F)

チラシはこれ

裏↓

中国新聞にも記事が掲載されました

チケット購入や詳細については
https://www.facebook.com/pages/category/Social-Service/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%9E%8B%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80-love-ART-%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88-1367598033355941/

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

ブロードウェイミュージカル「WEST SIDE STORY」@IHIステージアラウンド東京

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスと・サイド・ストーリー」が
日本に来るというので、見に行った。
会場は、アジア初の360度回転劇場・IHIステージアラウンド東京(豊洲)。
日本語訳の字幕あり。生演奏。

いや~!!
素晴らしかった
さすが、本場ミュージカル
今まで見た舞台演劇では、最高のものと思う。
歌、ダンス、迫力、躍動感、工夫、興奮、ストーリー・・・

会場に到着

開演前

カーテンコールから写真撮影が許可となった。
中央の二人が主役のトニーとマリア役


10月末までやっているようです。
機会があれば、ぜひ、お出かけください 😀

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ