「遺産相続でもめないために」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,加藤泰(かとうやすし)弁護士
の担当で,「遺産相続でもめないために」[exclamation]

遺産相続でもめないための方法として、
遺言・遺言執行者の指定,そして遺留分の放棄について、
加藤泰弁護士が分かりやすく解説しています。

加藤泰弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.173」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]チューリップも満開・京橋川公園📸

KC4H2367

「やる気がないからできない」のではなく「できるからやる気になる」(ビリギャルの坪田塾)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

知り合いに税理士から毎月送られてくるTKCコンピュータ会計の「事務所通信」
その平成30年4月号に面白い記事があった。
表紙📸

KC4H2320

面白い記事というのはこれ👀

KC4H2319

映画にもなったが、ビリギャルを慶応大学に合格させたことで知られる
坪田塾代表の坪田さんの指導法という。

「君はやる気がないからできないのだ!もっとやる気を出せ」と言っても
やる気を出すようにはならない。
やる気はできるようになると出てくる。だから、1%の成長に目を向けて、
できるということを実感させ、それによって、やる気を出させる、
ということのようだ。

これは勉強の指導法にとどまらず、上司による部下の指導法も同様。
会社における従業員の成長も同じことだという。

確かにそのとおりだろうね😀

縮景園で事務所のお花見♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

桜の話題続きで、恐縮ですが・・・
4月3日(火)、事務所から歩いて1,2分の縮景園にて本部事務所のお花見🌸
開花は早かったのだが、メンバーのスケジュール変更は難しく、予定通りの日に。
桜はだいぶ残っていた。

KC4H2368

呉、東広島、福山、岩国の4支部は各自独自に支部所在地にて行った。

弁当を食べていたら、ひらひらと花びらが中に。
何か運がいい予感😆

KC4H2369

食後は縮景園の中を散歩。たぶん桜の1種と思うが・・素敵だ📸

KC4H2370

初夏を感じたお花見だった😃

 

 

 

京都!桜満喫!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8年前に司法修習同期の友人たちと京都の醍醐寺の桜を見に行った時に、
広島北ロータリークラブの友人とバッタリ会った。
「家族で毎年来ている」という。
素晴らしい!と思い、ぼくもと思った。
それが今回、やっと実現した。8年前のブログ↙

お花見その2(京都編)

次女も誘ったのだが、「花より団子」・・・
次女は、大阪にてK-POPのグッズショップとUSJに
兵庫にいる長女と行くことに😀
お小遣いで、グッズを爆買いしたようだ💧

妻と二人だけの京都旅行はたぶん初めてか・・
醍醐寺は豊臣秀吉の「醍醐の花見」として有名なだけあり、
ともかく、さくら、さくら、さくら、・・・

今年の満開は早く、満開か散り始め。桜吹雪を動画で📸
IMG_0928.TRIM

出発前日のテレビでたまたま放映されていた今年の「そうだ京都、行こう」(JRのCM) の勧修寺(かしゅうじ)にも行った。池に写る「逆さ桜」に注目❗

高台寺の枝垂れ桜。プロジェクションマッピングもしていたが、始まる直前📸

そのほか、哲学の道、龍安寺なども。京都は町中が桜で満開と言ったところか。
哲学の道にて、妻のスマホで自撮り📸

桜満喫の旅だった🌸🌸🌸

 

桜とともに傘寿を祝う会(広島北RC)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月29日(木)夜、広島市西区の料亭「う越久」(うおきゅう)にて、
広島北ロータリークラブの親睦会「桜とともに傘寿を祝う会」が開催された。
任意参加の親睦会だったが、会員の約3分の2の63名が参加した🌸

会員の中川さん(長崎文明堂)、水野さん(水野皮膚科)が80歳を迎える
にあたり開かれた。

KC4H2313

KC4H2316

会場の桜は、会員の上田さん(上田生花店)から持ち込まれた。
お祝いのあいさつする東会長📸

KC4H2312

中川さん(左)、水野さん(右)と📸

KC4H2314

傘寿おめでとうございます!
これからもお元気で、楽しくありますように✨

江田島(&能美島)も桜満開!山つつじも開花!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月31日(土)、用事があったので、江田島(&能美島)に渡った。
桜はどこもかしこも満開の頂点。こんなことは久しぶりかもしれない😍

秋月の「しびれ峠」とその前後の坂の道路に沿って満開の桜だ📸

KC4H2332

KC4H2334

能美島南海岸の別荘地も📸

KC4H2346

KC4H2343

早く咲いて早く散る山桜(海の家の庭)も、まだ花びらが残っていた📸

KC4H2340

満開の桜の横ではすでに「山つつじ」(左下のピンクの花)も開花していた📸

KC4H2338

山つつじをアップ👀

KC4H2339

サイクリングに釣りに、江田島(&能美島)も最高のときを迎えている。
癒しの島に、是非お出かけください。

いいぞ!カープ。連勝スタート!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


セリーグ3連覇、日本一達成を目指すカープは、
3月30日プロ野球開幕戦から2連勝でスタートした❗
地元球場での開幕戦2連勝は16年ぶりとのこと。
この調子で、がんばってほしいね😀

対中日戦、
3月30日は6-3。
3月31日は6-2。
いずれも逆転勝利。逆転のカープは健在だ👍

3月30日勝利を報じる中国新聞3月31日号↙

KC4H23543月31日のヒーローインタビューは、
復活したジョンソン投手と打撃でも大活躍の石原捕手(広島テレビより。以下も)📸

KC4H2350

真っ赤に染まった応援席から赤いジェット風船の嵐📸

KC4H2352

3連覇し、今年こそは日本一へ‼
カープを応援しよう✊🏼✊🏼✊🏼

 

「平泳ぎ避難」で殺到防止

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

面白い記事が中国新聞に載っていた(3月27日発行のセレクト版)。

災害時に大勢の人が出口に殺到して事故が起こり、避難が困難になることを
防ぐために、みなが平泳ぎのポーズをとりながら避難するというものだ。
平泳ぎにように、腕を左右に動かしながら移動することで、
周りの人とぶつからないようになる。

実験の結果、通常なら2分近くかかった避難が、平泳ぎ避難では約40秒短縮されたと。
三重県鈴鹿市消防本部が推奨しているという。

その新聞記事↙

KC4H2317

イメージ図をアップ👀

KC4H2318

発想の転換、というか、急がば回れ、ということか。
みながそうした行動をとらないと意味がないので、
子どものころから避難訓練なりをして、みなが身につければ、
大いに役に立つかもしれないと思った😀

🌸縮景園の枝垂れ桜は満開🌸

KC4H2308

和美食の会にて、手作り納豆いただく

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、一般社団法人和美食ソムリエ協会理事長・松成和美さんが、
理事などを招待してくださり、手作り納豆やスズキの塩焼きなどをいただいた😆

メニューと参加者(クリックで拡大、藤尾さんは所要で欠席)📸

KC4H2298

*ぼくは、「名誉ソムリエ:アーモンド江」の名前をいただいている👍

最初に、スムージーで乾杯📸

今回の目玉は手作り納豆❗
大豆は、山口理事からいただいた木村式自然栽培によるもの。
ワラは長崎の自然栽培農家からいただいたもの。
これが、2日間ワラで発酵させた、出来立ての納豆📸

KC4H2292

とてもおいしくて健康的で、体が喜んでいるのが分かる😍

その他一部をアップ📸

KC4H2293

KC4H2296

和美食は、ローフード(生食)と和食の良いところを合体させた食事。
和美食で、心身ともに健康を保持していければと願う✨

世界ナンバー1の空港はチャンギ国際空港(シンガポール)、最も清潔な空港は羽田空港

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

航空サービス調査会社の英スカイトラックスが集計した世界の空港を対象とした最新総合ランキングによれば、
シンガポール(チャンギ)国際空港が6年連続でトップとなったという。2位はソウルの仁川国際空港、3位に東京国際(羽田)空港が入った。
チャンギ国際空港↙

ランキング👀

以上、いずれも下記サイトより引用↙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-26/P66JU16KLVR501

先日シンガポールに旅行に行き、チャンギ国際空港を使ったばかりだが、
こんなところでも、シンガポールは先頭を走っているのかと❗

なお、清潔度世界一の空港は、3年連続で、羽田空港のようだ。
3月25日付け日経新聞でもこのような広告が📸

空港のトイレがウオッシュレットになっていのは、日本の空港だけかも。
ちなみに、先日宿泊したシンガポールのマリーナベイサンズホテルも
ウオッシュレットではなかった😢

ウオッシュレットを使い慣れている日本人としては、
世界の空港やホテルで、これが広がることを期待する。