映画「もしドラ」を見た

今日(5日)、公開されたばかりの映画「もしドラ」を見た。
AKB48の前田敦子やテレビドラマでのイケメンも出る
ということで、久々に家族全員で見ることとなった[わーい(嬉しい顔)]
http://www.moshidora-movie.jp/index.html

家族の感想は全員、「良かった」「感動した」[グッド(上向き矢印)]
もちろん、ぼくも同感でした[ひらめき]
妻は、マネジメントの力はすごい、マネジメントする人も
される人も、幸福になれる。チームの力に感動などなど。

映画館は日曜日午後ということもあり、満席ではないが、
相当数の人でいっぱいと言う感じ。
子どもから年配の人まで、見る観点は異なるのだろうが、
幅広い年代の人が入っていた。
ドラッカーの経営論はさておき、十分楽しめる映画だ。
是非、お勧めする。

さて、この「もしドラ」の著者の岩崎夏海氏が、
6月18日、広島に来る[ひらめき]
ぼくが代表をしているKKC(NPO法人広島経済活性化
推進倶楽部)の創立10周年記念交流会にて、
記念講演をしてもらうことになっている。
http://www.keizai-kassei.net/

10周年ということで参加をする人も結構いるが、
やはり、「もしドラ」(岩崎夏海氏)効果か、
定員150名ということで広報してきたが、
何と、開催2週間前というのに、申込者はすでに
170人程度となっている[exclamation×2]
急遽、200人程度が参加可能となるように
体制を取り直した[手(パー)]

映画「もしドラ」を見て、
6月18日、KKC10周年交流会に参加願えればと[わーい(嬉しい顔)] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

ついに0行進をストップ!

いや~長かった[あせあせ(飛び散る汗)]
昨夜(6月3日)のカープvsオリックス戦、
50イニング連続無失点(セリーグ新記録[がく~(落胆した顔)])のカープが、
51イニング目にして、0行進をついにストップさせた[exclamation]

7回裏、東出の2塁打で梵(ソヨギ)が生還したのだ[ダッシュ(走り出すさま)]
殊勲の2塁上の東出
110603_2042~01.JPG

チームとしては7連敗、連続無失点セ・ワースト記録[バッド(下向き矢印)]
だが同時に、ついに連続無失点を止めたのだ[グッド(上向き矢印)]

事実は一つだが、それをどう見るかで、将来の展開は
大きく変わる。プラス思考で行こう[exclamation]
敗戦的ムードを吹き飛ばす、決定的な
第一歩にしてもらいたい[ひらめき]

実際、ついに点が入ったときの球場は、大騒ぎだった。
優勝の瞬間とまでは行かなかったが、あちこちで、
ハイタッチがされ、万歳、万歳と[わーい(嬉しい顔)]

今こそ逆襲だ[exclamation×2]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

「ブリッジ」がつなぐ「親子船」

ぼくの故郷・江田島市(能美島・江田島)の暮らし、景色、
飲食店などの情報を伝えるフリーペーパー「ブリッジ」が
今年始め、再発行されることとなり、
当事務所は、広告協賛により、協力した。
表紙がこれ
110601_1157~01.JPG

当事務所の広告が載っている裏表紙
110601_1156~01.JPG

広告に使ったこの写真は、昨年1月発行の
当事務所の年刊事務所報「海路」(かいろ)の表紙用にと、
一昨年秋ころに、ぼくが、
能美島と倉橋島(呉市)との間にかかっている早瀬大橋
の上から、撮影したものだ[ひらめき]
その事務所報「海路」はこれ
110601_1159~01.JPG

この4月、「ブリッジ」を発行している岡本さんからメールが
来た。
「ブリッジ」を見た人から、ここに写っている船は
自分のうちの船であり、記念に是非写真(ネガ)を欲しい、
と言っている。差し上げても良いかというのだ。

ぼくは二つ返事で、了解した[グッド(上向き矢印)]
この度、その方から、お礼の手紙が来た。
山下江への手紙0001.jpg

手紙によれば、
自分は広島市内から能美島(大原)に嫁いできたが、
この船(航跡を残しながら走っている2隻の船)は、
かき筏(いかだ)の曳船(ひきふね)であり、
自分の義父と夫の「親子船」というのだ[exclamation]
義父も年をとり、いい記念になったと
お礼が述べられていた。
そして、
写真を拡大し、額縁に入れて、子どもたちが手に
持っている写真が、手紙に添付されていた。

1枚の写真が、雑誌「ブリッジ」を通して、
その名の通りの、橋渡しをして、人と人とを
つないだのだ[exclamation×2]

何事も、積極的に活動していくことが、ご縁を広げる
のだと実感した。
喜んでいただけて、本当にうれしい[わーい(嬉しい顔)]
これからも、海を舞台に元気に活躍してほしいものだ[グッド(上向き矢印)] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

WHO携帯電話で脳腫瘍リスク!

報道によれば,
昨日(5月31日),WHO(世界保健機関)の
国際がん研究機関は,関連する証拠を調査した結果,
携帯電話の発する電磁波について発癌性が疑われる
との判断を示した。
また,一部の証拠では,携帯電話と脳腫瘍リスクの増加
との間に因果関係が示されたと述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000672-reu-int

ぼくにしてみれば,やっと認めたか,という感想だ。
すでに電磁波と小児白血病の発生とは,
疫学的因果関係があることについてのデータは
かなり前から出ていた。

ぼく自身,電磁波過敏症なのかも知れないが,
携帯電話を耳に当てて話すと,その瞬間から頭が
なんとも言えない不快感(にぶい痛み)を感じ,
1,2時間不快感が続く。
それで,携帯電話でしゃべる際には,イヤホンマイク
を使用している。

日弁連・公害対策環境保全委員会でも,
電磁波被害について,
取り組みを強めつつあるところだった。

確か,スエーデンなどでは,10年以上前から
政府が電磁波研究所を設け,影響なり対策なりを
行っていると聞いたか,読んだことがある。

将来の悲劇を避けるためにも,
対策なり研究なりを深めるべきだろうと思う[ひらめき] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

お風呂でうっとり

久々に家族ネタ[わーい(嬉しい顔)]

お風呂でゆっくり音楽を聴きたい気持ちになったので、
アマゾンを検索してみたら、手ごろなものを発見した。
これがそれ。防水DVDプレーヤー[ひらめき]
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89-VD-J712W-TWINBIRD-%E9%98%B2%E6%B0%B4DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B000VK34AC/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1306671396&sr=1-1

さっそく、購入することにした[グッド(上向き矢印)]
子どもたちに大うけ。ぼくは、ゆっくりクラッシクでも
などと思ったのだが、
次女は、開口一番
「おねえちゃん、ヘイセイジャンプでうっとりしようや[黒ハート]

ということで、こんなふうに。
110529_1941~04.JPG

後ろからしか写せないが、うっとりしているらしい次女[わーい(嬉しい顔)]
110529_1946~02.JPG

そうか、それならパパは、「AKB48」で[るんるん][わーい(嬉しい顔)]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

京橋川ゴミ掃討作戦

「京橋川ゴミ掃討作戦」[exclamation]
と名づけたかどうかは分からないが、
25日(水)朝、
太田川の支流の一つ、京橋川の柳橋付近にて、
川面などの大きなゴミなどを回収する作業を目撃した。
110525_0833~01.JPG

船が粗大ゴミを回収し、雁木(がんぎ:川に下りる階段)などに、
20~30人の人がつながり、手渡しリレーにて、
川の上に挙げていた。
写真の左上に山盛りとなっているのが、ゴミ。
大変な量だ。

どこの人たちが行っているかと、船に立てられた幟を
見ると「広島市内水面漁業協同組合」の人々だった。
110525_0834~01.JPG

川での漁にも影響するからと思われるが、
頭が下がる。

太田川は広島市内で6本の支流に別れているが、
広島市を、川と緑の美しい都市へと高めている
最大の要因だ。

皆で協力し合って、ゴミを太田川(とその支流)に
捨てることの無いようにしたいものだ[ひらめき]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

第2回企業法務セミナー成功

昨日24日夕方,八丁堀シャンテにて,
当事務所主催の企業法務セミナー第2回
「取締役の経営責任と企業の社会的責任(CSR)」が
開催され,約50人が参加した。
DSCN1456.JPG

講師のぼくをアップすると[わーい(嬉しい顔)]
DSCN1452.JPG

CSRの概念や意義,そして実際の事件の解説などをした。
日本弁護士連合会作成の
「企業の社会的責任ガイドライン」の概略の説明もした。

これは企業の直面するすべての問題を網羅しており,
企業法務(企業経営)にかかわる人にとっては,
必読と思う[ひらめき]

参加者に,どうだったと聞いたところ
「先生の頭の中はどうなっているんですか?」
どうも,いろんな内容を次々とテンポ良く
話していったので,驚かれたようだった。

しゃべりたい内容が多すぎて,どうしても途中から
早口になってしまうことは改めねばと思った。

今後は,話す内容をこれまでの70%程度にして,
もう少し,ゆっくり,一つ一つ皆の理解を確認しながら
講師を行おうと思う。

ただ,アンケートの結果は,
「大変参考になった」が,39%
「参考になった」が,61%で,合計100%[グッド(上向き矢印)]
「ふつう」と「あまり参考にならなかった」は共に0%だった。

ホッとしました。これからもがんばりたいと思った[わーい(嬉しい顔)]

おまけ。
前回の企業法務セミナー(残業代問題)では,後から
その写真を見ると,ぼくの服装が普段着っぽかった[バッド(下向き矢印)]
離婚とか相続などの個人問題のセミナーならいざしらず
さすがに企業法務セミナーだからこれはまずいだろう,
ということで,
今回は,前夜に,わざわざ秘書からぼくの携帯に,
服装をキチンとするようにメールが入った[がく~(落胆した顔)]

上の写真を確認してもらいたい。
ネクタイはしなかったが,一応,ぼくのもっている
一番高価なジャケット(ウン万円)をキチンと付けて,
企業法務セミナーらしくできました[わーい(嬉しい顔)]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

経営者必見(必聞)、CSRセミナー

あと数日に迫りましたが、この24日(火曜日)夕方に
開催される企業法務セミナー(当事務所主催)
「取締役の経営責任と企業の社会的責任(CSR)」は、
経営者の方や法務担当者に、
是非、参加していただきたい内容です。

ぼくが講師を務めるので、
先ほどまで、事務所で最後の準備をしていましたが、
内容を整理し深化するにつれて、その思いを
強くしました。

今回は、CSRのうちの「守りの倫理」を中心として
お話しする予定ですが、
CSR全体についても解説をするつもりです。

まだ席に余裕があるようなので、時間のある方は、
是非参加していただければと思います。

下記のとおりです。

> 日時:2011年5月24日(火)18:30〜20:30
> 会場:八丁堀シャンテ(広島市中区上八丁堀8-28)
> 受講料:顧問会社様 無料(複数名可)、
>      一般1名様につき 5,000円
>
> 内容:企業不祥事に伴い取締役の経営責任が問われる事案が
> 少なくありません。このセミナーでは,実際に起こった事案を紹
> 介しながら、取締役の法的責任と企業の社会的責任(CSR)に
> ついて、検討していきます。
>
> 第1 取締役の経営責任と企業不祥事
>
> 第2 ケース・スタディ
> 1 ダスキン事件(公表義務)
> 2 蛇の目ミシン事件(反社会的勢力と利益供与の禁止)
> 3 西武鉄道事件、ライブドア事件(有価証券報告書虚偽記載に
>    よる株主からの損害賠償・上場廃止)
> 4 パロマ事件(取締役の刑事責任)
> 5 雪印乳業事件(記者会見の失敗)
> 6 不二家事件(内部告発と報道)
> 7 プリンスホテル事件(仮処分違反)
>
> 第3 日本弁護士連合会作成「企業の社会的責任(CSR)ガイド
>     ライン」2009年度版について
>
> お申込みは、山下江法律事務所 企業法務専門サイトから
> http://www.hiroshima-kigyo.com/190/

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
 
☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

広島に宝塚が来た!

と言っても、5月14日(土)。少し前のことだが[わーい(嬉しい顔)]
バタバタしていて、ブログとしては今日の記載に。

宝塚歌劇の雪組公演「黒い瞳」「ロック・オン」の広島公演
に行った。妻の友人がチケットがあると言うので、
安く分けてもらったのだ[手(チョキ)]

以前、大阪(在住)時代に、宝塚歌劇を運営している
阪急電鉄が作った団地に住んでいたことがある。
ときどき、宝塚歌劇のポスターやカレンダーが送られて
来ていたし、きらびやかな歌と踊りの舞台はいつか
見てみたいと思っていた。

そのチャンスが来たので、話があったとき、行こうと、
即断した。今回の公演のパンフレット表紙。
110519_2041~01.JPG

やはり、予想通り、というか、予想以上の迫力、美しさ、
楽しさだった[グッド(上向き矢印)]

思えば、と、かしこまるわけではないが・・・[わーい(嬉しい顔)]
最近は「AKB48」とか「少女時代」とか、
少女グループの歌とダンスが大変な人気だが、
高校生から宝塚音楽学校で鍛えられるタカラジェンヌ
こそ、その元祖ではないか。

今回は少し遠くからの観劇だったので、さっそく、
もっと近くから見れるように、次の手を打った[るんるん]

そういえば、吉本喜劇が広島に来て10周年となるという。
宝塚、吉本など大阪文化が、広島文化の活性化の
刺激になればと思う[ひらめき] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

「スポーツ王国広島」復活か!

昨日(5月15日)、日本のプロのゴルフ大会において、
男女とも広島勢が優勝を収めた[exclamation×2]

日本プロ選手権日清カップにおいて、広島市安佐北区
出身の河井博大が優勝[手(チョキ)]
そして、フンドーキン・レディースにおいて、東広島市
出身の佐伯三貴が優勝した[手(チョキ)]
男女とも、広島勢の勝利だ。
それを報じる今日(5月16日)の中国新聞。
110516_2332~01.JPG

また、昨日は負けはしたが、プロ野球では、カープは
セリーグ2位と健闘している。はやり、今日の中国新聞。
110516_2333~01.JPG

そして、サッカー。昨日はサンフレッチェの試合はなかった
が、現在J1において、18チーム中2位と、これまた健闘
している。やはり、今日の中国新聞。
110516_2336~01.JPG

人口もさほど多いとは言えない一つの地方(県)が、
スポーツ界において、これだけの勝利を収めている。
大変、誇りに思う[グッド(上向き矢印)]

かつて「スポーツ王国広島」と言われていたことがあった
が、今また、広島は日本一の元気を取り戻そうとしている[わーい(嬉しい顔)]
がんばれ、広島[exclamation] フレーフレー広島[exclamation]

うれしかったので、ブログに記することにしました[ひらめき] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ