3月中旬のシンガポール旅行での出来事。
旅行社がセットした観光スケジュールの中に
ゴム工場?見学というのが組み込まれていた![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
なにやら、昔、この地において、
日本人がゴムの木から採取する天然ゴム
で、商売に成功したという。
その会社は、今では、このゴムを利用して
枕、ベッドなどを製作・販売しているというのだ。
わが法律事務所の30数名のご一行は、
そこで、実演販売に参加させられることに
なったのだ![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
実演販売をしたのは、同社の現地日本人従業員。
話巧みであり、みな、どんどん引き込まれていった![[グッド(上向き矢印)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
生ゴムを利用した高反発枕、高反発ベッドの
すばらしさが、流暢に語られ、実演が続いた。
いわく、
①生ゴムには殺菌能力があり、ダニ・害虫を防ぐ。
②高反発枕の形状により、イビキ防止作用のある枕も。
③低反発枕と高反発枕を並べ、鉄を上から落として
高反発枕では、その鉄が跳ね返るのが確認できる。
(これは当たり前なのだが、なぜか、高反発枕が優れている
ように思えた)
④この工場で作った製品は今秋日本で販売されると2倍近い
値段になる。ここで買えば安い。1個1万1700円。
⑤膨らんでいるが、空気を抜けば、旅行カバンに詰めて
持ち帰ることができる(掃除機を使ったその実演もした。
空気が抜けて枕がペチャンコになるのは何となく楽しい)。
まあ、聞いていて、楽しく、ドンドン引き込まれていった。
ぼくは、
この感覚は危険だと思いながらも、旅先の気軽さか、
この喋りを聞けただけでも、満足して、お金を払っても良いように
感じてしまった![[わーい(嬉しい顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
結果、家族4人全員のもの、すなわち、4個も買った。
また、ご一行も半数くらいの人が1個~数個購入したようだ。
その枕がこれ

それで、家に持ち帰って、実際に使用してみた。
次の朝、起床時に凝ったこともない肩が凝っており、
この枕は、ぼくにはダメと判断した![[バッド(下向き矢印)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif?resize=15%2C15)
一応、現地でも実際にベッドと枕で横になってみたのだが、
一瞬の経験であり、一晩寝てみないと分からないことも
あるのだ。
確かに、枕は慣れたものが一番で、旅先などの枕は
寝つきが良くないとは、よく言われることだと気がついた。
なお、家族の他の人は特に気にならないようだ。
事務所に行って、購入した人の感想を聞いてみた。
一部に違和感を感じた人もいたようだが、
大方の人は問題なかったようであり、ホッとした![[わーい(嬉しい顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
旅先での、失敗談? でした。
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)
↓

にほんブログ村
広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
