「新藤兼人 百年の軌跡」始まる

広島(佐伯区)出身の
チャレンジャーであり、
反戦・反核を貫いてきた巨匠
映画監督「新藤兼人」氏が
この4月22日に
100歳の誕生日を迎えることを記念して
4-5月、広島にて
「新藤兼人 百年の軌跡」が開催されている[グッド(上向き矢印)]

当事務所もこのイベントに協賛しています。
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2012-03-15-2

8日(日)、記念展示が行われている
旧日本銀行広島支店に、家族と一緒に行ってみた[るんるん]

入口に貼られた新藤監督の写真
120408_1245~01.JPG

これが、住まいにしていたという蔵の中を再現したもの
120408_1239~01.JPG

これが、通っていた石内尋常高等小学校の教室の再現
120408_1243~01.JPG
(教壇に立っているのが次女、椅子に座っているのが長女)

最新作「1枚のハガキ」(昨年公開)は、
新藤監督自身が自らの海軍の体験を元にしてシナリオを
書かれたという。
戦争の悲惨さを訴えるとともに、
ユーモア、愛、そして生きていく希望
を見る人に与える、
たいへん人間味あふれる作品だ[晴れ]

主役の豊川悦司、大竹しのぶ
らの熱演もすばらしい[exclamation]
是非みていただきたい1本だと思う[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

絶好調!行け行け!広島!

カープ、サンフレッチェと、
広島勢の快進撃が止まらない[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

カープは昨日(4月8日)までで、6連勝[exclamation]
巨人とDeNAを連破した。
セ・リーグ単独第1位に上昇[exclamation×2]
また、7日までの3戦連続完封勝利は、
31年ぶりのことという。

本日(9日)の中国新聞夕刊はトップ記事だ。
120409_1904~01.JPG

サンフレッチェも、7日の戦いまで3連勝だ[exclamation]
3年ぶりのことだという。
J1リーグで、現在2位と健闘。
8日の中国新聞朝刊。
120408_0807~01.JPG

広島勢の快進撃を応援しよう[exclamation]
行け行け!広島!

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

リカちゃんにボーイフレンドが

昨日(4月7日)は、次女の8歳になる誕生日[黒ハート]

誕生祝いは何が欲しいかと聞いたところ、
リカちゃんのボーイフレンドと子どもが欲しいとのこと。
よって、
ぼくからの誕生祝いは、レンくんとミカちゃんに。
120401_2013~01.JPG

さっそく、次女は、リカちゃんとその仲間たちを並べた[るんるん]
120407_1532~02.JPG

カピバラさんは、子どものころ感動したという本を贈った。
120407_1607~01.JPG

大きな病気や怪我もなく8歳まで育ってくれたことに感謝[exclamation]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

石亭で還暦祝

昨日(4月6日)夕方から今日にかけて、
宮島の対岸にある「石亭」(大野町宮浜温泉)において、
母も含めた家族で、
ぼくの還暦祝いをした[わーい(嬉しい顔)]
http://www.sekitei.to/

石亭は、何回か利用したことがあったが、
宿泊するのは初めてだ。
素敵な庭、海を隔てた対岸の宮島、
そして、ほぼ満開の桜[かわいい]
最高の景色だ[グッド(上向き矢印)]

部屋から見た景色
120406_1639~02.JPG

夕食時には、還暦祝いとして、旅館より
こんな大きな盃(と冷酒)を出していただいた[グッド(上向き矢印)]
120406_1901~01.JPG
盃には、広島弁で
「愛の盃です 飲んでつかあさい(ください)」
と書かれている。
感謝[exclamation×2]

翌朝の全員集合写真[カチンコ]
120407_0920~01.JPG
朝日が眩しくて、目をつぶっているものも・・・
(決して、不機嫌なわけではない[わーい(嬉しい顔)]

石亭で感じたこと[ひらめき]
おもてなしが超一流[exclamation]痒いところに手が届くという感じ。
温泉はひのき造りか、木の匂いがとても気持ちいい[いい気分(温泉)]
部屋や廊下など、いたることろに主人のこだわり、
工夫が見られ、感心させられる[exclamation] 文化のかおりが・・・
一番喜んでいたのは、カピバラさんでした[わーい(嬉しい顔)]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2012-03-27-1
詳しくは、
http://www.sekitei.to/tanoshimikata.html

料金は少々高めだが、こうした素晴らしさを考慮すると
十分納得のいく値段だ[るんるん]
記念日などに利用されてはいかがでしょうか。
お勧めです[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「実演販売」失敗談

3月中旬のシンガポール旅行での出来事。
旅行社がセットした観光スケジュールの中に
ゴム工場?見学というのが組み込まれていた[るんるん]

なにやら、昔、この地において、
日本人がゴムの木から採取する天然ゴム
で、商売に成功したという。

その会社は、今では、このゴムを利用して
枕、ベッドなどを製作・販売しているというのだ。

わが法律事務所の30数名のご一行は、
そこで、実演販売に参加させられることに
なったのだ[るんるん]

実演販売をしたのは、同社の現地日本人従業員。
話巧みであり、みな、どんどん引き込まれていった[グッド(上向き矢印)]
生ゴムを利用した高反発枕、高反発ベッドの
すばらしさが、流暢に語られ、実演が続いた。

いわく、
①生ゴムには殺菌能力があり、ダニ・害虫を防ぐ。
②高反発枕の形状により、イビキ防止作用のある枕も。
③低反発枕と高反発枕を並べ、鉄を上から落として
高反発枕では、その鉄が跳ね返るのが確認できる。
(これは当たり前なのだが、なぜか、高反発枕が優れている
ように思えた)
④この工場で作った製品は今秋日本で販売されると2倍近い
値段になる。ここで買えば安い。1個1万1700円。
⑤膨らんでいるが、空気を抜けば、旅行カバンに詰めて
持ち帰ることができる(掃除機を使ったその実演もした。
空気が抜けて枕がペチャンコになるのは何となく楽しい)。

まあ、聞いていて、楽しく、ドンドン引き込まれていった。
ぼくは、
この感覚は危険だと思いながらも、旅先の気軽さか、
この喋りを聞けただけでも、満足して、お金を払っても良いように
感じてしまった[わーい(嬉しい顔)]

結果、家族4人全員のもの、すなわち、4個も買った。
また、ご一行も半数くらいの人が1個~数個購入したようだ。
その枕がこれ
120331_1136~02.JPG

それで、家に持ち帰って、実際に使用してみた。
次の朝、起床時に凝ったこともない肩が凝っており、
この枕は、ぼくにはダメと判断した[バッド(下向き矢印)]
一応、現地でも実際にベッドと枕で横になってみたのだが、
一瞬の経験であり、一晩寝てみないと分からないことも
あるのだ。

確かに、枕は慣れたものが一番で、旅先などの枕は
寝つきが良くないとは、よく言われることだと気がついた。
なお、家族の他の人は特に気にならないようだ。

事務所に行って、購入した人の感想を聞いてみた。
一部に違和感を感じた人もいたようだが、
大方の人は問題なかったようであり、ホッとした[わーい(嬉しい顔)]

旅先での、失敗談? でした。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「幸福優位7つの法則」

お勧め本の紹介。
「幸福優位7つの法則」(ショーン・エイカー著、徳間書店)
原題「The Happiness Advantage」

これがその本
120405_2230~01.JPG
(ぼくは読みやすいように、カバーはすぐ捨てるので、
こんな感じですが、
本屋に並んでいるものは、綺麗なカバー付きです)

一般的には「成功するから幸福になれる」
と思われているが、
そうではなくて、「幸福だから成功する」ことを
統計的、実証的、科学的に論述したもの。

楽観的で感謝に満ちたマインドセットこそが、
人生や事業の成功をもたらすとするもの。

かかる内容は、経営哲学本にはよくあるパターンだが、
この本の特徴は、
これを長期間に渡る研究や膨大なデータに基づき
立証していること、
そして、どうすれば、幸福感を日々感じることの
できるマインドセットを自ら行うことができるかを
具体的に示していることだ。

同具体例の一つが「3つのよいことエクササイズ」。
1日にたった5分間、「今日起こった3つのよいこと」
を書き出すこと。これを繰り返して行うと、
幸福度が向上する(グループ分けをした実験で立証済み)。

著者のショーン・エイカーは、ハーバード大学で、
人気の高いポジティブ心理学講座の先生だったが、
その後、グーグル、マイクロソフト、ファイザーなど
著名企業で成功と幸福の関係について
実証研究を行なってきたという。

マイナス思考の人はもとより、
ぼくのように
元々楽観的で、ほとんどいつも楽しい
というような人でも、
頭の整理のために、一読の価値は大いにあると思う[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

還暦祝いに赤の甲冑!!

還暦祝いには、「赤のちゃんちゃんこ」ならぬ、
「赤の甲冑」で!
ということで、本日(4月4日)、
株式会社雅流(がりゅう)が製作した赤の甲冑を
羽織っての写真撮影会が行われた[exclamation]

モデルは誰?
そう、今年(この4月11日)還暦を迎えるわたくし山下江[わーい(嬉しい顔)]
広島市中区南竹屋町にある
有限会社アミューズのスタジオにて。

以下の写真は、カメラマンの中村社長によるものではなく、
当事務所の秘書がケイタイで撮影したものなので、
実際の写真はもっといいものができると思うが・・・
TS3X0526.JPG

TS3X0539.JPG

我ながら、凛々しいね[グッド(上向き矢印)]
そう、山下江は、
武装して生まれ変わった(還暦)のでした[わーい(嬉しい顔)]

株式会社雅流は、カープ侍の着る甲冑などを
制作している会社だ。
http://www.garyu-samuray.com/キャラクター甲冑/

還暦、古希などのお祝い・記念にどうですか?
子どもの5月節句用や七五三用などもあるそうです。

おまけ[るんるん]
さくら情報第4弾
先日報告した縮景園のさくらですが、本日はほぼ満開[かわいい]
120404_1302~01.JPG

ところが、同じ縮景園でも、さくら開花の標準木となっているものは、
まだ、1分咲程度でした。
(2日にこの木を基準に、広島のさくら開花宣言が出ました)
120404_1317~01.JPG
120404_1318~01.JPG

縮景園友の会会員よりの報告でした[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

カープ地元開幕戦4-0で巨人に圧勝!

いや~、すばらしい勝利だった[exclamation]

本日(4月3日)午後6時、
少し治まってはいたが、
強風と小雨、そして、寒さも並々ならぬ、
という文字通り、「破天荒」の中、
カープの地元開幕戦は始まった。
120403_1814~01.JPG

なんと、2回表には、強風によってか、
電光掲示板、スコアボードの電気が切れてしまった[バッド(下向き矢印)]
こんな風に(写真右上)。
120403_1830~01.JPG

寒いので、応援もこんな感じ
120403_1909~01.JPG

さて、試合は、ぼくとしては、いい思い出のない
(いつも初回から打たれているイメージ)の
大竹が先発ピッチャー。

若干不安だったが、
初回表1番バッターを三振、初回をゼロで抑えたので、
今日は何とかなるかなと、思ったら、
そのとおりとなった[グッド(上向き矢印)]完璧な投球だった。

打っては(攻めては)、打撃あり(倉ら)、スクイズありで、
とても、おもしろい試合だった。

寒さをこらえ、少々雨に濡れながら応援した
かいがあった。

財力と総合的能力おいて、
圧倒的に勝ると思われるジャイアンツを
相手に、4-0の勝利は大きい[exclamation×2]

文字通り「破天荒」に戦う1年であってほしい[ぴかぴか(新しい)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

結婚披露宴ビデオ

またまた、次女(小学1年)のお話[黒ハート]

次女の従姉弟(いとこ)たちが春休みで、
妻の実家(東広島市八本松)に来ているので、
仲良しの次女は一緒にお泊り[るんるん]

さて、その次女が、妻の実家にて、
ぼくと妻との結婚披露宴のときのビデオを見た、
という。
今から約15年前で、ぼくが44歳のときのことだ。

妻が「ビデオの若い頃のお父さん、カッコよかった?」
と聞くと、
次女「お父さんより、おじいちゃん(義父)がカッコよかった」
[がく~(落胆した顔)]

なお、義父は、東広島市議の大江弘康。
(東広島市民のみなさんには、いつもお世話になっております)
まあ、確かに義父は背も高いし・・・などと思いながらも、
ちょっとガックリ[バッド(下向き矢印)]

でも、次女は続けて
「今のお父さんの方がもっとカッコイイよ」と[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

ホッとした一瞬でした[わーい(嬉しい顔)]

当時の写真を写メで再現。
時代を感じさせる
ウェディングケーキのデカさ[exclamation]
120401_2129~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

さくら情報第3弾「山桜は満開」(広島)

今日から4月[グッド(上向き矢印)]
新年度,新学期が始まる。

さくら情報については,このブログですでに2回
報告してきたが,今日は第3弾[exclamation]

第1弾の27日には,縮景園の「早咲き」の桜の満開を。
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/archive/20120327

第2弾の30日には,ソメイヨシノ(通常のさくら)の開花を
やっと確認できたことを。
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/archive/20120331

そして,今日は,能美島南海岸の山桜について
このとおり,満開でした[かわいい]
120401_1007~01.JPG
花をアップすると
120401_1009~01.JPG

ところで
気象庁によると,昨日(3月31日)、
関東地方では最初になるが,
東京でさくら開花宣言が出たという。
都市気候のせいだろうか,途中の地方を飛び越した
ようだ。

また,福岡においては,本日,
さくらの満開宣言が出たとの報道がなされている。

いよいよ,春本番というところですかね[わーい(嬉しい顔)]

おまけ[ひらめき]
能美島からの帰りのフェリー(上村汽船)から
見えた夕日が綺麗だった[晴れ]
120401_1817~02.JPG
なお、
(上村汽船は当事務所が顧問をしている会社です。
よろしくお願いします。)

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ