川本義勝氏、「きなり村」で循環型社会に挑戦(KKC交流会)

10月19日(土)午後、
広島市中区の広島経済大学立町キャンパスにて、
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)主催の
第22回起業家・投資家・専門家「お見合い交流会」
が開催され、市民ら約70人が集まった[グッド(上向き矢印)]

開会の挨拶をする同法人理事長のぼく[わーい(嬉しい顔)]
131019開会あいさつ.JPG

「循環型社会INきなり村」と題して、株式会社カンサイ取締役村長の
川本勝義氏が、講演を行った。

川本氏は、都市で発生する有機資源を回収して肥料化し農業の
進化発展を図るという循環型社会の実験場として、
「きなり村」を紹介。

6次産業(1次、2次、3次の複合)への挑戦の先駆者としての
話は、参加者に大きな感動を与えた[グッド(上向き矢印)]

パワーポイントを使った説明[目]
131019川本パワーポイント.JPG

熱弁する川本氏[カメラ]
131019川本熱弁.JPG

その後、4社のプレゼン。
平原建設株式会社の平原社長は、
ダンボール紙以外のホッチキスやガムテープなど一切不要の
ダンボールを開発、
環境保全と共に障害者の雇用を実現する事業を紹介。

GN1食品化学研究所は、
新食感の「あわわふわわ」の開発販売を紹介。

株式会社エクストラネット・システムズは、
回転機械を始めとした機械の劣化度を
音響・振動・超音波を利用して診断する技術を
紹介。すでに、サタケにて実用化されているという。
説明する山本隆義社長[カメラ]
131019_1629~01.JPG

最後の有限会社プロメンテは、
ダクトクリーニングの技術を、
ダクトがみるみるキレイになる小気味よい動画によって
紹介。環境に配慮した洗浄システムはすばらしいものだった。

その後の懇親会でも活発な交流が行われ、
経済活性化へのエネルギーを感じるものだった。

詳しい報告は、もう少しのちに、
KKCのホームページにアップされるので、
このブログでは、ここまでに[わーい(嬉しい顔)]
http://www.keizai-kassei.net/

2月、6月、10月と年3回開催されるこの交流会、
起業を目指す人、投資を望んでいる人、
支援したい人、勉強したい人、刺激を受けたい人、
是非、ご参加を[グッド(上向き矢印)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

インプラント完了!ありがとう田中歯科

今年2月中旬から行っていた
ぼくの歯の「全面的再生工事」[グッド(上向き矢印)]
先週木曜日(10月17日)に約8か月を経て、
完了した[わーい(嬉しい顔)]

若い頃不摂生をしていて、
歯を安易に抜いてきたのと親知らずの存在で、
ここ数年は、右側の歯が使えない状況に
なっていた[ふらふら]

親知らずを抜き、
歯の無かったところに、インプラントを
埋め込んだ。
そして、60歳の還暦を超えたので、この際
全面的に、すべての歯を再生することにしたのだ。

なお、親知らず抜歯の件のブログはこれ[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2013-03-02

長時間を要したのは、
インプラントを埋め込む右上の骨が薄くて、
鼻の空洞に突き抜けことを防ぐため、
自らの血によって骨造成をしたのだが、
固まるまでに時間がかかったから。 

インプラント30年の実績は広島一、全国的にも有数
と思われるが、
広島市中区の田中歯科のお世話になった。
http://www.tanaka-implant.jp/

お世話になった田中先生(右)と藤田先生(左)と[カメラ]
131017_0949~01.JPG

長期間に及ぶ丁寧な手術、治療に感謝[exclamation]
新しい歯を丁寧に使っていこうと思う[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ベートーヴェン100CD♪

先日の連休に、
ベートーヴェンの曲のサビの部分を集めたCDを
何回か、久しぶりに聞いた[るんるん]

「運命」「月光」「エリーゼのために」「田園」「悲愴」・・・

やっぱり、ベートーヴェンはいい[黒ハート]
迫力あり、安らぎあり、甘美さあり、・・・・

無性に、それぞれの全体、
そして主要な作品をすべて聴きたくなり、
全集を買うことにした[わーい(嬉しい顔)]

即アマゾンにて、「ベートーヴェン 全集」で検索すると
出てきた[グッド(上向き矢印)]

で、一昨日(10月17日)我が家に届いたのがこれ[目]
131017_2123~01.JPG

箱を開くと、100枚のCDが[exclamation×2]
131017_2124~01.JPG

お値段は? これだけあって、1万円ちょっと[グッド(上向き矢印)] 安い[手(チョキ)]

クラッシックは、
ドボルザーク、ショパン、モーツァルト、メンデルスゾーン
などを、よく聞くが、
しばらくは、
マイブーム「ベートーヴェン」が続きそうだ[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]京橋川河岸のバラ[かわいい]
131018_0912~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「さとうみ」が海老干潟で学習会

今週初め10月14日(月)付中国新聞朝刊の
「尾三版」(尾道・三原)にこんな記事が出たのを
ご存知だろうか?
(クリックで拡大[グッド(上向き矢印)] 赤の傍線は筆者)
131015_2048~01.JPG 

海老干潟(尾道市浦崎町)は、失われた干潟を
中国整備局(国土交通省)が再生したものだ。

ぼくが理事長を務める
NPO法人瀬戸内里海振興会(さとうみ)は、
http://www.satoumi.org/welcome/welcome.htm
その後、地元の浦島漁業協同組合と協力して、
その保全活動とアサリ育成を行っている。
http://blog.canpan.info/nposatoumi/archive/28

NPO法人が、国土交通省と農林水産業という縦割り行政を
市民の参加のもと、つなぐ役割を果たしている例と言えるかも
しれない。

この度は、10月13日(日)に、
この海老干潟にて、
広島大学附属高校と韓国ムンサン高校の高校生計25人が、
干潟観察を行い、勉強と交流を深めた。
その記事が、上記中国新聞だ。

ぼくは所要があり残念ながら参加できなかったが、
さとうみから理事など3名が参加し、
学習指導などに当たった。
感謝[exclamation]

海老干潟現地での学習の様子[目]
現地学習.JPG

全体集合写真[カメラ]
集合写真2.JPG

教室での学習も行われ、
日本から韓国の高校生には「ゲタ」をプレゼント、
大変喜ばれたという。
日韓の親睦交流に寄与できた。

瀬戸内海の環境保全の機運が一層高まること
を祈る[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

これは驚き!70代の40%がスポーツクラブ所属

先日の体育の日を前にして、
文部科学省が発表したデータによると、
地域のスポーツ同好会やフィットネスクラブなど、
スポーツクラブに所属している成人の割合は、
年齢が上がるほど増えて、
70代では、なんと! 約40%になるという[exclamation]

それを報道した中国新聞朝刊(10月14日号)[目]
(クリックで拡大[グッド(上向き矢印)]
131015_2046~01.JPG 

ぼくもフィットネスクラブの所属しており、
確かに、ご高齢の方が多いとは感じていたが、
こんなに多く割合の人がスポーツクラブに所属している
とは、驚きだ[exclamation×2]

70代前半の女性の参加率が約45%で最高。
2人に1人は、スポーツクラブに所属している感じだ。

このグラフを見て興味深いのは、もう一つ。
男性と女性のスポーツクラブへの所属割合の比較だ。
40代前半までは男性の所属割合が多いのに対し、
40代後半からは女性の所属割合が多いことだ。

時間のできた家庭の主婦がスポーツに
積極的に関わっているということか。

スポーツクラブに所属している人は、
そうでない人に比べて、運動能力が高い傾向にある
という。

スポーツに参加して、
元気で長生きしたいものだ[わーい(嬉しい顔)] 

[かわいい]昨日「嵯峨御流」生け花教室の成果・受付付近[かわいい]
131016_1642~02.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

日本一を実現した「ボトムアップ理論」畑喜美夫先生講演

10月11日(金)夜、広島市中区のエンジェルパルテにて、
広島県中小企業家同友会広島中支部青年部主催の
オープン例会があった。
テーマは「広島観音高校サッカー部はなぜ日本一になれたのか?
~組織力を高め、人間力を高めるボトムアップ理論~」
講師は、日本一を実現した元同部監督畑喜美夫先生(広島県安芸南高校教員)

畑先生のお話は以前にも聞いたことがあり、
分かりやすく、ためになると思ったので、ぼくを含め
当事務所からリーダー5人が参加した[わーい(嬉しい顔)]

講演中の畑先生[カメラ]
131011_1848~02.JPG

講演はパワーポイントを用いて、大変分かりやすく[カメラ] 
131011_1943~01.JPG

131011_1925~01.JPG

講演のあと、畑先生指導による「ワールドカフェ」方式による
ディスカッション。テーマは「組織作りに大切な事は?」

参加者は4人1組となる。
テーブルの上に置かれた模造紙に、同テーマについて
各自が自分の思うところを書き、
数分づつ説明。こんな感じ[目]
131011_2026~01.JPG

その後、
ファシリテーター(促進者・調整役)以外の3人は、
違うテーブルに移動し、そこで
他の人が書いたメモを見ながら、
また、思うところを書く。そして発言。
これを何回か繰り返していき、
理解を深めていく。

最後に、みなが全テーブルを周り、
様々に記載された言葉を見て考える。
模造紙は、こんな感じに[目]
131011_2034~01.JPG

とってもためになる講演・体験でした[グッド(上向き矢印)]
畑先生と企画してくれた同友会青年部のみなさんに感謝[exclamation×2]

最後の畑先生とのツーショット[カメラ]
131011_2100~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

明日16日(水)16時10分過ぎHFM生放送出演

お知らせです[ひらめき]

明日16日(水)16時10分過ぎから、
HFM(広島FM)生放送に出演します[わーい(嬉しい顔)]

番組「OVER THE RAINBOW」の中で[exclamation]
交通事故と保険金について
お話する予定です。(5分~10分くらい)

お時間のある方は、
FMラジオを、78.2MHz
にお合わせください[グッド(上向き矢印)]

昨日(10月14日)の能美島南海岸[船]
[かわいい]柏餅の葉っぱに使う柏に実がなってました[かわいい]
131014_1517~01.JPG

10月も中旬というのに、泳ぐ人も(右端の2つの点は人)[目]
131014_1525~02.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

世界遺産「高野山」に参拝

和歌山県橋本市にて講演を行ったことは、
10月11日付けブログにて書いた。
講演の依頼を受けたときに、地図を開いて、
すぐ近くに、高野山があることに気づいた[ひらめき]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1

せっかくだから、高野山の宿坊に一泊して、
高野山参拝を行うことにした[るんるん]

高野山は、司法修習時代(約20年前)に
夏合宿研修会があり、数泊したことがあるが、
それ以来だ。

行ってみて分かったことだが、
2004年(平成16年)に世界遺産に登録されていること、
そして、今から2年後の平成27年には、
開創1200年を迎えるということ[exclamation]

高野山開創1200年マスコットキャラクター「こうやくん」[カメラ]
131010_0920~01.JPG

金剛峯寺正門方向[目]
131010_0922~01.JPG

根本大塔[カメラ]
131010_0933~01.JPG

弘法大師信仰の中心聖地「奥之院御廟」方向[カメラ]
(ここから先は撮影禁止)
131010_1112~01.JPG

ここに至る参道には、種々の墓碑があったが、
浅野家(浅野藩と思われる)のものも[カメラ]
131010_1050~01.JPG

感想2つ。
①精進料理の一日により、体が清められた気持ちがしたこと。
下山したら、さっそくステーキをいただいたが[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]

②さすが「世界遺産」への登録。外国人が多かったこと。
特に、公共交通機関(モノレールやバス)では、約半分が外国人だった。

2年後の開創1200年に向けて、「高野山」に注目が集まると思われる。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

CS第1戦「キラ革命」と総力戦で圧勝!!

初めてCS(クライマックスシリーズ)に進出したカープ[exclamation]
そのファーストステージ(対阪神)第1戦が昨日(10月12日)
甲子園球場にて行われ、
カープは、8対1で、圧勝した[exclamation×2]

投手陣は、前健とストッパーがかみ合い、
1失点のみ。

打撃陣、これがすごい[exclamation]
広島テレビにて放映。アナウンサーが、
カープの打撃が上昇気流となっていった契機、
キラについて、「キラ革命ですね」と解説した直後、
キラが、なんと[exclamation]スリーランホームラン[exclamation×2]

キラ、ホームラン打撃の瞬間[カメラ](広島テレビより)
131012_1708~01.JPG

バンザイする3塁側スタンド[カメラ](広島テレビより)
131012_1600~01.JPG

最終回には、
丸、岩本たち若鯉がホームラン[exclamation]
総力戦にて、勝利をもぎとったのだ。
(NHK・BSより)[カメラ]
131012_1735~03.JPG

いいスタートが切れた。
強いカープの復活だ[exclamation]
日本一へ攻め上れ[exclamation×2]
カープを応援しよう[手(グー)]

日本シリーズの組み合わせ(10月12日付・中国新聞より)[目]
131012_1736~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「離婚事件に思うこと」(マイベストプロ広島)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

コラム欄を紹介します。

今回は,弁護士蔦尾健太郎(つたおけんたろう)
の担当で、
「離婚事件に思うこと」 について[exclamation]

蔦尾健太郎.JPG

蔦尾健太郎弁護士は,広島弁護士会野球部の中心的メンバー
でスポーツマンです。と同時に,心も細やかであり,
それは,今回のコラムを読んでいただければ分かります。

蔦尾健太郎弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.60」

[かわいい]お疲れさまでした。高野山の「蓮池」[かわいい]
131010_1000~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ