11月12日(木)「契約書作成の技法とAI契約書診断の今」@第30回企業法務セミナー

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

山下江法律事務所は、年に3回、3,7,11月の第2木曜日に、
企業法務セミナーを開催している。

次回は、11月12日(木)18時30分より、当事務所の加藤泰弁護士が講師となって、
「契約書作成の技法とAI契約書診断の今」と題して行われます。

下記チラシのとおり、会場は広島市内だが、コロナ禍の中で定員あり。
zoomにて全国にオンライン配信される。
チラシは以下(クリックで拡大します)

(裏)

契約書は会社経営の基礎です。
その基本について勉強していただければと思います。
お時間のある方は、是非ご参加ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

バイデン12億ドル・トランプ8億ドル@政治献金

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

米大統領選挙があと1週間とまじかに迫っているが、
上記は、両候補の10月22日時点での政治献金額だ。

それを報じる日経新聞10月23日号

両者比較のグラフを拡大

3つの点で驚いた。
1 アメリカは日本とは違うことは知っていたが、
政治献金が事実上無制限ということ。
記事によると、2010年に米連邦最高裁は、
「政治広告費の制限は言論の自由に反する」との判断を下した。
日本では金権政治を阻止するため政治献金は厳しく制限されている。
考え方がまったく逆。
2 政治献金の額が巨大ということ。
日本ではせいぜい自民党が30億円までだが、
米では両者とも1000億円規模だ。
3 トランプ保守=お金持ち重視
バイデン平等重視=貧困層にも配慮
というイメージなので、トランプが政治献金額は多いかと思いきや、
逆で、バイデン=約12億ドル=約1300億円
トランプ=約8億ドル=約900億円
グラフによると、献金額が多い金融・不動産、イデオロギー団体とも
バイデンが圧倒している。
記事は「勝ち馬に乗ろうとする動きが加速」と原因を分析している。

米大統領選挙は11月3日。
いずれにせよ、世界の政治経済を左右する大国アメリカの最高指導者が
あと1週間くらい先には決まる。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

プラごみ減少へエコバックなど推奨@東京中央・中央新ロータリー合同例会で福原有一2750地区ガバナー

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月22日(木)昼、帝国ホテルにて、
東京中央ロータリークラブと東京中央新ロータリークラブの合同例会があり、
国際ロータリー2750地区(東京の南半分とグアムなど97クラブ5000人弱)
のガバナー福原有一さんの卓話があった。

ぼくの所属する東京中央新ロータリークラブは、
東京中央ロータリークラブが作ったクラブで、同クラブとは親子関係に当たる。
中央クラブは約240名の大規模クラブ。

合同例会にはzoom参加含め合計123名が参加した。

福原ガバナーの卓話のテーマは「考えましょう地球環境」
スティーブジョブスのように話したかったということで、
ヘッドマイクを付けて、会場を歩きながらお話された。

お話の前半はご自身が行われている奉仕活動の紹介など。その後本題に。
国際ロータリーの重点分野の7つめに「環境の保全」が加わった

福原さんは、特にプラスチックごみが海洋はじめ地球環境を破壊している
としてごみ削減に協力しようと。ロータリーのエコバックを紹介

また、アメリカにて行われたガバナー研修では、ペットボトルではない
ボトルが配布され、それに各自水を注入したと。ボトルを紹介

最後にお話のまとめをされ、2点だけは覚えておいてほしいとして
「(被援助者と)同じ目線で活動すること」
「エコバック」

とても分かりやすく説得力のあるお話に聞き入った。
感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

BLACKPINKライトアップ・ザ・スカイ→NETFLIX

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナ禍・外出自粛の中で、映画見放題のネットフリックス利用者が
激増しているとのことだが、ぼくは、そこまで映画を見たいとは思わない
ので、利用してこなかった。

エンタメとしては、BLACKPINKかBTS(いずれもK-POP)を愉しむ程度。
というか、BLACKPINKは、最初に見た時から、音楽界における革命と感じ、
それ以降熱狂的ファンとなっている。
BTSも同様で一枚上だが、男性としてはやはりBLACKPINKかな(^-^;

当然すぐにファンクラブ(BLINK)に入ったのだが、
メールの案内がくる。
10月17日分がこれ↓(クリックで拡大)

「Netflixドキュメンタリー「BLACKPINK ~ライトアップ・ザ・スカイ~」配信中!
メンバー4人への独占インタビューや未公開映像、練習生時代の過酷なトレーニングやレッスンを経てそれぞれの才能を融合させていく様子を捉えた貴重な映像から、デビュー後に成功を勝ち取り、アメリカ最大級の音楽フェスティヴァル〈コーチェラ2019〉に出演、そこで歴史的なパフォーマンスを披露し世界的なブレイクを果たした現在まで、BLACKPINKの舞台裏に迫っている作品です。」

見ないわけにはいかない!
というわけで、すぐにネットフリックスに加入した(^^)/

ドキュメンタリーは、予想通りだった。
あれだけのハイレベルなパフォーマンスの裏には大変な努力があったと。
メンバーの4人はそれぞれ15歳前後から練習生となり4~6年間の練習生生活。
1日14時間の練習、13日間練習し1日休みという生活。「来る日も来る日も練習」と。
2016年8月にデビューして、一気に世界のトップレベルとなった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/BLACKPINK

「家族と離れて暮らすのは辛かった」
「先の見えない日が続いた」
「辛いから辞めようと自問自答した」
「2~30人いた練習生が毎月家に送り返された」
「努力した分、結果はついてくる」
「すべてを乗り越えられたことを誇りに思う」
などなど。
感動の物語になっています。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

御礼!!弁護士ブログランキング1位!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

一昨日10月22日、にほんブログ村の弁護士ブログランキングにおいて
久しぶりに1位となりました
本ブログ「なやみよまるく」を読んでいただける方々にお礼申し上げます。

このブログは、平成22年(2010年)2月22日よりスタートし、
当初は週に1回、そして週に2,3回、そして週に4,5回と更新頻度を増やし、
2012年4月ころより毎日更新してきました。

当事務所の行事などの告知なども行いますが
有意義で、なるべく楽しい記事を書くようにしております。
これからも、ご覧になっていただければ嬉しいです

10月23日午前6時段階のブログランキング画面

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島の女性弁護士に聞く離婚問題解決への道!<離婚事由>#5

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所所属の金重浩子(かねしげひろこ)弁護士が
離婚について解説するシリーズ第5弾。

離婚事由(裁判で離婚が認められる要件)について、分かりやすく解説しています。
3分44秒です。ご覧ください

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「なやみよまるく」ペンで話題「34」「09」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月20日(火)は、「なやみよまるく」ペンでの話題が、
午後にお会いした方、夕食をご一緒した方から、
別々の観点にて楽しいご指摘をいただいた珍しい日だった 😀

このブログの題名にもなっている「なやみよまるく」は、
当事務所の相談予約のフリーダイヤル「0120-7834-09」
からきたものだが、
記念品「なやみよまるく」ペンは、
こすると消える3色フリクションペンであり、メモなどするのに
大変便利な代物だ

午後お会いした方は、貢献屋を主宰するミヨちゃん(繆英長さん)で、

トップページ


祖父が中国江蘇州出身で王の子孫とのこと。ミヨと呼ぶので「34」が
ラッキーナンバーと! 「もっと、まるくしなきゃね・・」と(笑)

夕食は、東京中央新ロータリークラブでご一緒している白坂さんが経営している
銀座の「穂の花」(ほのか)にて。
同席した大谷さんは、ぼくと同世代で、現在はドバイ関係の商社の仕事をしているが
高校生時代は新左翼で活動していた。(ぼくも大学生時代に没頭)
その彼が、「09=まるく」+「す」でマルクスと(笑)
昔話に花が咲いた。

穂の花


白坂さんは、大分県のかぼす特任大使ということで、
かぼすのお土産をいただいた

https://www.ginza-inaba.com/aki.html

「なやみよまるく」とご縁のあるお二人でした 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ひとり親家庭からインスタでお礼メッセージ@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日のブログにて、17日(土)
東京中央新ロータリークラブがシェフ山下春幸さんとタッグを組んで、
コロナ禍で大変になっているひとり親家庭へのお米野菜配布プロジェクト
「おいしいスマイルプロジェクト」
を実施したことを書いた(東京都港区)。

ひとり親家庭へお米野菜ギフトプロジェクト@東京中央新ロータリークラブ

この活動に対するお礼が、ひとり親家庭の方から、
出来上がった料理の写真とともにインスタグラムに寄せられた。
紹介したい。(清宮会長からラインにて報告があった)
クリックで拡大↓

喜んでいただけたようで、大変うれしい

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今井絵美の「はなまる終活講座」NHKカルチャー広島10月28日スタート

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所秘書の今井絵美(上級終活ガイド、上級相続アドバイザーなど)が
NHKカルチャー広島教室にて、「はなまる終活講座」を開催します。

「終活」で人生“はなまる”に!
エンディングノートで医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓の不安を解決!

今井絵美が、終活の不安をすべて解決します。
興味のある方は是非ご参加を。

10月28日~翌3月24日まで全6回。
第4水曜日 13:00~15:00
(クリックで拡大)

詳しくは、そして申込はNHKカルチャーサイトより↓
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1185964.html?fbclid=IwAR1Kh57ghc74D5-CRnUhb5V4tbueNDUiTvDoKYVSMoq2MIPk8arWBktD3-U

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ひとり親家庭へお米野菜ギフトプロジェクト@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月17日(土)午前と午後、東京都港区の2か所において、
コロナ禍で困窮しているひとり親家庭への「弁当」=お米と野菜ギフト
プロジェックトが実行された。

世界的に有名は山下春幸シェフ(の会社)と東京中央新ロータリークラブが連携した
奉仕活動だ。

朝の開催場所である港南子ども中高生プラザには、11時から
子連れの親などがギフトをとりにきた。

準備万端

向かって左端が山下さん。

袋の中身は

配布に際しては、山下さんが会合で出会った方からいただいた
大量の靴下が必要な人に追加して配布された。

東京中央新ロータリークラブからは、奉仕プロジェクト委員など8名が
参加した。受け取っていただいた方々からは笑顔をいただいた。
感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村