「トロント最高の医師が教える世界最有効の糖尿病対策」本

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本人の1000万人が罹患し、世界的にも年間医療予算の15%がその治療に費やされている(WHO)
糖尿病(ほとんどはⅡ型糖尿病)。
その糖尿病の今までの治療法の誤りを科学的視点から解明し、実際に糖尿病を治した実績もかかれている
本「トロント最高の医師が教える世界最有効の糖尿病対策」
の日本語訳が発売されたので、一気に読んだ。著者はトロント(カナダ)のジェイソン・ファン医師。

糖質制限食はすでにいろんな医師が提唱してここ10年くらいで浸透してきているが、
それに加えて間欠的ファスティング(断食)を提唱しているのが特徴だ。
これまで糖尿病は不治の病とされ、治療も
「血糖値のコントロール」の視点のみだったが、「血糖値を治す」のが治療だと。

本の表紙

詳しくは本の中にかかれているが治療に成功した事例

ファン氏は本書の最後の方で「2型糖尿病をよくする4原則」をまとめている。
1 「フルクトース」を摂らない(フルクトースは砂糖に含まれている)
2 精製された炭水化物を減らし、「天然油脂」を摂る(この単数化物には米、パンなどが入る)
3 「リアルフード」を食べる(天然の食べ物)
そして
4 原則3までで十分でない場合にやるべきこと
として「ファスティング」(断食)を挙げている。

2に関しての参考資料(下記はいずれも本より)

4の考え方

勝手に行うと大きなリスクもあるので、
ファン氏は「必ず主治医に相談すること」と繰り返し述べている。注意を。

10年くらい前に日本でも糖質制限療法が本などで紹介されて、
自分の体で実験してみたことがあるが、
1,2か月で、それまで飲んでいた薬がまったく必要なく血糖値が正常値に
なったことがあった。

今は極端を避けて、完全な糖質制限ではなく、低糖質を心がけている。
新しく「ファスティング」の視点が加わったので、一安心というところか 😀

ダイエットの勉強にもなります。興味のある方はアマゾンで

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月19日はなまる相続フェア@安芸区民文化センター

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナの影響により開催を見合わせていた
「はなまる相続フェア」
主催:一般社団法人はなまる相続

「広島を幸せな相続で満たしたい」との使命のもと
誕生した同法人

ホーム

9月19日(土)、その使命をはたすべく、
感染対策を十分にとりながら、
再開を決定しました。チラシは以下(クリックで拡大)

(裏面)

お時間のある方は是非お出かけください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「交通事故における過失割合とは」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,笠原輔(かさはらたすく)弁護士の担当で,
「交通事故における過失割合とは」[exclamation]


笠原輔弁護士が分かりやすく解説しています。

笠原輔弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.234」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]
9月というのに暑いですね・・・。
4月次女高校入学式に妻が付けたコサージュを

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「出版勉強会」by出版プロデューサー吉田浩氏@田中太郎さんの会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月31日(月)夜、田中太郎さんの会が開催され、
出版プロデューサーの吉田浩氏が「出版勉強会」と題した講義を行った。
太郎さんの会は、コロナ禍で中断していたが、これが再開第1回目。
ソーシャルディスタンスと換気を十分にとって行われた。
生講義はやはり、いい!

吉田さんは年間約100冊の出版をプロデュース、間接的なものも含めると約200冊には
なるという、日本一の出版請負人だ。数多くのベストセラーを生んでいる。
ベストセラーの1つ


講義する吉田氏

講義は、参加者各自のワークも含めて行われ、
夢の実現に向けて人のタイプを分析し、その人に合った本の出版を勧めた。
項目は

講義のさわりの一部を・・・
「名文」ではなく「明文」を。
明文とは
①難しいことをやさしく。
②やさしいことをおもしろく。
③おもしろいことを深く。
ベストセラーの作り方も具体的にお話された。
経営者は本を出すべきだと。
目からうろこのお話であり、大変勉強になりました。
感謝!

ぼく(弁護士法人山下江法律事務所)はこれまで
「相続・遺言のポイント55」
「実務に役立つ企業法務のポイント55」
を出版してきたが、
市民向けのやさしい解説本ということで
「ベストセラー」を目指したものではなかった。
「ベストセラー」を目指しての本の出版もいいかもと思った。

吉田氏からいただいた本

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

すごい!!Zoom売上高、前年比4.6倍!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月31日(米時間)、Zoom(米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ)は、
今年5月~7月期の決算発表をした。
売上高は、前年比で何と!4.6倍の約700億円。
前期2~6月に比べても2倍を超えている。
(下記記事の棒グラフ)
日経新聞9月1日夕刊

翌9月2日同紙朝刊でも

今春にはセキュリティー問題が浮上したが、今ではそれも解決し、
多数の企業や教育機関にて有料契約が増加しているという。

在宅勤務などにより一気に拡大したZoomのテレビ会議システムだが、
コロナの動向に関わらず、日常の働き方として定着をしているという。

当事務所においても、事務所内会議はほとんどがZoom利用となった。
共有画面システムなどにより、お互いの理解が面談よりも深まることも。
今後も利用の拡大が見込める。

ちなみに、この決算発表により、
Zoomの株価は1日で約41%も上昇した
(注:今後急落することもあります。)

ベンチャー企業の急成長を目の当たりにした。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

YouTube番組「熱海の兄貴純さん」ライブ対談に出演

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月30日(日)20時~21時
熱海の兄貴・純さんがナビゲートするYouTube番組に出演させて
いただいた。
テーマは「工学部出身のぼくが弁護士になったわけ」

約1時間とちょっと長いですが、
若干刺激的で楽しいおしゃべりとなっています。
お時間のあるときに、見てください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

すごいね!「BTS」韓国株式上場へ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月中旬、このブログにてBTS(防弾少年団、K-POP)が全世界で約75万人を
動員して、ライブをネット配信したことを書いた。

BTSライブ配信75万人視聴@我が家も

そのBTSが所属するビッグエンターテインメントが、年内に韓国取引所に株式上場
をすることが8月27日付け日経新聞に掲載されていた。これ

記事によると、
同社の企業価値は4000億円規模であり、
韓国市場での上場では3年ぶりの大型案件になるという。

先のライブ配信のブログでは、売上は「25億円以上か」とぼくは予想したが、
この記事によれば、公式グッズ販売なども含めて「30億円を超えた」という。
だいたいぼくの予想通り 😀

記事によれば、このライブ配信は、米欧日17か所でのワールドツアーの
延期に伴う代替策。大規模なコンサート会場の準備やスタッフの移動費など運営費を
大幅に抑えたもので、コロナ禍にもかかわらず、1~6月の売上や利益は前期を上回ったという。

コロナ禍でエンターテインメント事業が軒並み大幅ダウンするなかで、
この成功は素晴らしいし、参考になるものだと思う。

BTSの熱狂的ファンである次女。

「お父さん、BTSの株、買ってよ
まだ韓国企業の株式は買ったことがないが・・・
「そうだね・・・」 😎

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

初デュアル開催ビジネスマッチング@パッションリーダーズ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

挑戦する創業者たちが集まるパッションリーダーズ。
そのビジネスマッチング会が8月26日午後、初めて
リアルとオンライン(Zoom)のデュアル開催(二元開催)にて行われた。

コロナ前には渋谷のネクシィーズグループビルにて開催されていたが、
久しく行っていなかったので、今回、ぼくはリアルの方に参加してみた。

リアルの参加者は4名。広い会場にあと、スタッフが4,5名。
参加者はZoom含めて20名くらい。
会場

リアル会場での90秒スピーチのようす

ぼくは、今回は、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)理事長として、
10月10日開催の起業家・投資家・専門家プレゼン交流会の参加をアピールした。
今回は、コロナ禍の中で、同交流会もデュアル開催で、東京など広島県外からもZoomにて
気軽に参加できるからだ。
申込はこちらから→https://keizai-kassei.net/apply

途中、パッションリーダーズ会員で参加者の谷川香織さんによる
ストレッチ体操

Zoomからのプレゼン者

みなさん情熱的なスピーチで、刺激的な、ためになる時間だった。
マッチング対象もいくつか見つかった。

最後にパッション開きで、集合写真

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

能美島(江田島市)繋がり!@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ぼくは昨年5月末、23年弱在籍した広島北ロータリークラブから、
東京中央新ロータリークラブに移籍した。

その東京中央新ロータリークラブに7月に入会した会員の奥さんの
祖母が能美島(江田島市)に住んでいるというので、奥さんと一緒に
能美島を訪問したというのだ。

ぼくのfacebookを見て、ぼくが能美島出身ということを知り、その会員から
連絡があった。

それで、28日、会員が経営に参画している老舗フランス料理店「銀座エスコフェイエ」
にて、会員と奥様と一緒にランチをご一緒した。
https://www.escoffier.co.jp/
入口

奥様にお会いして、またまたビックリ(@_@)
その奥様の父親は、広島商工会議所青年部でご一緒していた
ぼくの1年学年下の方だったのだ。

ご縁というのは不思議だなと。
エスコフィエのランチの1品のみアップ
本格的フランス料理に舌鼓

3人で写真を撮った

奥様は11月出産予定とのこと。
元気な赤ちゃんが生まれますように

自宅への帰り道、
東急スーパーに寄ったら、なんと、ここでも「能美・江田島」に遭遇
東京のど真ん中に「能美・江田島」か・・・

さっそく購入した
故郷の海を思い浮かべながらいただきました。感謝!

「能美島」の不思議なご縁を感じた一日でした

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「龍蟠虎踞」!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

はて?なんと呼んで、その意味は?
お分かりでしょうか。

「龍蟠虎踞」(りゅうばんこきょ)
サイトの説明

母が死亡し、先日、能美島の空き家となった実家を片付けたのだが、
玄関入ったところに、この意味の言葉を書いた飾り物があった。
甥が誕生したときに、父がつくったもの。
ぼくが辰年、父と甥が寅年ということで作ったようだ。

縁起が良さそうなので、「虎」とご縁のある東京虎ノ門オフィスのぼくの
部屋の入口に飾った。

字の部分をアップ

ここでは「蟠龍虎踞」と書かれており少し字の順番が違うが
同様の意味と思われる。
上記辞典にはこのように書かれている。
「竜やとらのように力強い勢力をもった者が居座って、他を威圧する地域・集団を形成する」

「他を威圧する」までは必要はないが、
その勢いにあやかりたいものだ

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村