「高齢者交通事故で問われる責任は?」@アリスひろしまファンレディオ6月17日(月)21時RCCラジオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3月曜日夜21時からは、RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。 次回6月17日(月)21時~は、「高齢者交通事故で問われる責任は?」について、 トモティとお話します。

高齢者の交通事故が増えているようですが・・・
トモティの次の質問
「同じ事故でも若者と高齢者は過失の度合いが違うのか? 又、事故で命を奪った場合の罪の重さとか 。車を運転してて誰もが怖いのが、自転車やバイクが突っ込んでくること。これ大体車が悪くなると思いますがその点」について、

また、交通事故にあった場合の保険金(賠償金)については、保険会社基準と裁判基準の二重基準となっており、弁護士に依頼すると高い裁判基準での示談成立の可能性が高いことなどについて、お話します。

是非、お聞きください

収録後、トモティと

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

陣内雅文「笑」書道展!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月13日(木)夜、広島市中区鉄砲町のギャラリーにて、
書道家・陣内雅文(じんのうちまさふみ)さんの「笑」書道展
のレセプションが開催され、約40名が集まった。

陣内さんは、ぼくが理事長を務める
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の事務局長を担当している。
お祝いにかけつけた。

トークショーが行われた(陣内さんは右)

「笑顔で世界平和を実現できたらと。笑という字で、一人一人の笑顔を書いている。8月下旬にはアブダビにて日本文化の紹介の一つとして登場する。来年10月にはニューヨークにて個展開催の予定だ。」とのこと。

「笑」はこんな感じで笑顔に

経歴

ツーショット

書道展は18日(火)まで
https://garyu-shodo.com/archives/3752
是非、お出かけください。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

7月11日「スッキリわかる!労働者派遣法」セミナー@山下江法律事務所主催

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

山下江法律事務所では、年3回、3、7、11月の第2木曜日に、
企業法務セミナーを開催している。
その第26回セミナーが、7月11日(木)18時30分より、
広島市中区のセミナールームにおいて開催される。

今回のテーマは「スッキリわかる!労働者派遣法」。
派遣労働者を受け入れる会社(派遣先)の注意すべき点などについて、
講師の地引雅志弁護士(当事務所所属)が、講義する。

チラシは以下(クリックで拡大)

(裏)

サイトからも申し込めます。
https://hiroshima-kigyo.com/seminar

セミナー後には懇親会もあり、
当事務所の弁護士や顧問先など参加者との交流も図れます。
是非、ご参加ください

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

TTJ株主総会@「黄金のまゆの絹粉」@KKC支援

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

タイのゴールデンシルクを使った製品を製造・販売している株式会社TTJの
第15期株主総会が、6月11日(火)夜、開催された。

top2


同社は、2008年と2010年の2回、KKC主催の起業家・投資家・専門家お見合い交流会においてプレゼンテーションを行い、いずれの回もKKC役員ら参加者から出資があった会社だ。ぼくもその一人。

長谷川社長から、お陰様で、通販生活で販売している「黄金のきぬの絹粉」が
年間20万個売れるようになり、2億5000万円の売上を計上できたと、
報告があった。これがその化粧品
(通販生活の記事)

(1グラム配合のお試し版も)

長谷川社長は、当時のことを振り返り、
「あのときは資金繰りが大変だった。まさに『死の谷』を経験した。
今では銀行などから融資を受けれるようになっているが、あのときのKKCを通した出資により助けられた」と感謝の言葉を述べられた。

総会後の懇親会(右から2人目が長谷川社長)

お土産に、「黄金まゆの絹粉」をいただいた

使ったことのある妻によると、「さらっとして、気持ちがいい」
とのこと。まだの方は、試してみたら 😀

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

なやみよまるくパートナー丸子ようこさん誕生日おめでとう!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

FMちゅーピー毎週月曜日13時30分~と毎週木曜日10時~(再放送)に
「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談」が放送されているが、
6月10日(月)午後、7月分5回の収録が、RCC文化センター「京橋の杜」スタジオにて行われた。
7月のテーマは、借金整理・過払いについて。

ちょうどその日が、「なやみよまるく」のパートナーとしてトークして
いただいている丸子ようこさん(元NHKキャスター)の誕生日

収録後、スタジオの中にて、お祝いにお花を贈呈した

いつも元気で明るく、周囲を楽しくしていただける
丸子ようこさんに感謝
これからも、よろしくお願いします。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「山坂のキーワード」@第39回KKC交流会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月8日(土)午後、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)主催の
第39回起業家・投資家・専門家お見合い交流会が、広島市中区の
広島経済大学立町キャンパスにて開催され、約80名が参加した。

講師には、株式会社バルコム社長山坂哲郎氏をお迎えし、
昨年末出版された本と同じ「限りなくベストに近いベターであれ」
と題して講演していただいた。

同氏は、1980年社長になったときの売上約16億円の会社を
2018年には、売上約380億円にまで成長させた。

講演中の山坂氏。棒グラフは売上成長の経緯

成長できた経営のポイントを「山坂のキーワード」として
12個指摘し、実際の具体例を詳しく話された。

大変ためになるお話であり、参加者は熱心に聞かれていた。
詳しく知りたい方は、本「限りなくベストに近いベターであれ」を
ご購入ください。

その後、2つの会社のプレゼンテーションと3つのショートプレゼンが
行われた。

自分の目標をどうやって実現するかという「目標マーケット」ソフト
「Pcal」を開発運営する株式会社COEXISTの高柴社長

環境にやさしい第4の動力「水圧技術」を活用した新製品開発の
株式会社ADSムラカミ(香川県)の村上社長

その後のショートプレゼンでは、
広告付き伸縮式ゴミステーションの販売、保守を行う合同会社Hakoa(東広島)、
米国留学の経験を活かしたバレエ教室を運営するHIB SAYAKAバレエ(東広島)、
激辛唐辛子の生産による過疎地(庄原市東城町)課題解決事業に挑戦する吉岡香辛科研究所
が、各10分で地域貢献型事業を紹介。参加者は大いに刺激を受けた。

懇親会は、場所をすぐ裏の「YAGEN(やげん)」(バルコムグループ経営)
にうつし、約60名が参加した。新たな交流が生まれた。
前回の交流会に参加した人からそのときの懇親会で知り合った人からの
紹介で2件、仕事のルートが出来つつあることの報告を受けた。

懇親会の様子。中央は、吉岡香辛科研究所のカライ課長(着ぐるみ)と
SAYAKAバレエの秋山沙也香さん(ミスジャパン2019静岡代表)

平成18年に交流会を開始して以来13年間が過ぎましたが、
この交流会と通して新たなものが生まれ、
関係する人々が成長し、
広島に元気を与えていることを率直に実感しています。

次回交流会は、10月12日(土)。
是非、ご参加ください
なお、交流会の名称が次回から
「起業家・投資家・専門家お見合い交流会」から
「起業家・投資家・専門家プレゼン交流会」に変更となります。
一般の方や学生も大歓迎です。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

広島県、有効求人倍率全国1位

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

帝国データバンク発行の6月7日発行の帝国ニュース中国版によると、
2019年4月の広島県の有効求人倍率(2.14)は、
東京(2.12)を抜いて、全国1位になったという。



有効求人倍率は、有効求人数を有効求職者数で割ったもの。
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/77

広島県では、1人の求職者に対して2.14社の求人があることになる。
有効求人倍率が高いことは良いことなのか、悪いことなのか・・・
産業(企業)が活発に動いており、就職する人を求めている。
逆に言うと、人手が足りない状況・・人手不足倒産の危険も。
いずれにせよ、圧倒的な売り手市場といえる。

広島県や岡山県(同3位)が上位なのは、昨年の豪雨災害の復旧事業で
人が必要ということもあるようだ。

ただ、全般的にみると、
根本的には、やはり少子化の影響で労働力不足が深刻となってきている
状況を示しているのではないだろうか。

少子化の状況は一層深刻となっている。厚生労働省の調査によれば、
2018年の出生率は1.42で3年連続減少という。6月8日付け中国新聞

フランスがとったようなストレートな出産支援策(給付金など)
が求められている。政府の大胆な政策が必要だ。

夏の到来を告げるタチアオイ@京橋川公園

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

とうかさん400年祈祷!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今年は、とうかさん大祭は400年記念(圓隆寺開設からは401年)。
広島に夏の到来をつげ、商売繁盛と元気をもたらす祭りだ。
http://www.toukasan.jp/

今年も、産業発展祈願祭に参加させていただいた

まだ人も少ないとうかさんの入り口から

他の多くの企業様といっしょに祈祷に参加


お札などお土産を事務所に持ちかえった

夜の町(流川近辺)は、浴衣姿の人などであふれ、
結構な活気を感じた。
とうかさんは今日日曜日まで。
広島の町が元気になりますように

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「改正相続法における配偶者相続人の保護」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,山口卓(やまぐちたかし)弁護士
の担当で,「改正相続法における配偶者相続人の保護」[exclamation]


夫が死亡前に妻に家を贈与していたが,遺産分割の際に生前に贈与した家の価額が
遺産分割の際に相続財産に持戻され,結果,妻は,家しか取得出来ず,
預金などを取得出来なかったのでその後の生活が苦しくなった・・・。
このような事態を防ぐために,改正相続法では,「持戻し免除の意思表示推定」
が定められました。こうした点について,
山口卓弁護士が分かりやすく解説しています。

山口卓弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.202」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]当事務所所在ビル1階のお花

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

広島県初女流棋士大森らん(16歳、江田島市出身)がウェンディ広島に

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島県初の女流棋士(囲碁)は、江田島市能美町出身の
大森らん(16歳)さん。
合人社発行の「ウェンディ広島」6月号のトップに掲載された


4月22日、最年少でプロ棋士となった10歳の仲邑菫(なかむらすみれ)
と対戦し、勝利した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/22/kiji/20190422s00041000351000c.html

ウェンディの記事によると、
島育ちの穏やかな子だが、碁の対戦になると、相手を圧倒する攻撃的な碁を
うち「殺し屋のらんちゃん」と呼ばれているらしい。

碁は江田島市(能美島)の伝統でもある。
日本棋院初代理事長(1946年)で囲碁の普及に貢献した
瀬越健作先生(名誉9段)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E8%B6%8A%E6%86%B2%E4%BD%9C
は、らんちゃんと同じ江田島市能美町(旧能美村)出身。銅像もある

瀬越先生の存在が刺激を与えたのだと思うが、江田島市では碁が盛んで、
ぼくの父もかなりこっており、日曜日のテレビは、
碁の番組で占拠されていた
ぼくもやるようにしきりに勧められたが、他に楽しことが
いっぱいあったので、やらなかったが・・

江田島自慢「えたじまん」でした

らんちゃんの今後の活躍が楽しみだ。
是非、応援したい

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ