縮景園2題(こも巻き・橋改築完成)

久々に、縮景園だより[るんるん]

昨日(10月23日)の中国新聞夕刊によれば、
この日は、24節気の「霜降」(そうこう)に当たり、
広島市中区の縮景園にて、
松の「こも巻き」があったとのこと[exclamation]
121023_2043~02.JPG
こもは、来春の啓蟄(けいちつ)の3月5日に
はずされるという。

松も寒い冬を乗り越えるために、こもを巻くのかと
思っていたが、どうも違うようだ[exclamation]
同新聞によれば、「越冬のため樹上から下りてくる
害虫を、こもに誘い込み駆除する江戸時代からの
手法」という。
へ~、というのが率直な感想[わーい(嬉しい顔)]

昨日、午後に縮景園に行ったが、こも巻は
終了したあとだったようだ。

もう一題[るんるん]
かねてより改築中だった
超然居(ちょうぜんきょ)のある島に繋がる
観瀾橋(かんらんばし)に何やら人の姿が[目]
121023_1314~01.JPG
左の四阿(あずまや)が超然居。
赤い橋が、観瀾橋。こんな説明看板が。
121023_1317~01.JPG

橋にいた人に「(この橋は)まだ渡れないのですか?」
と聞くと、
「今日がこの橋の(工事後の)引渡しの日で、
いま検収をしているところ」とのこと[グッド(上向き矢印)]

無事検収が終わっていれば、
今日から、新しくなった
赤い観瀾橋を渡ることができる[るんるん]

昨日は、川内小学校の4年生が勉強?のため
先生を先頭に大勢訪れていた。
それもまたよし、というところか[わーい(嬉しい顔)]

ついでに、鳩も写メ[カメラ]
121023_1319~03.JPG

「縮景園友の会」会員よりの報告でした[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

KKC牛来千鶴氏講演「10年後の夢を紙に書いた」

さる土曜日(10月20日)、広島市中区の
ひろしまハイビルにて、
KKC第19回起業家・投資家・専門家お見合い交流会
が開催された[かわいい]

絶好の行楽日和にもかかわらず[たらーっ(汗)]
起業家、投資家、専門家、市民、学生など
60数名の人々が集まった[グッド(上向き矢印)]
感謝[exclamation]
121020_1656~01.JPG

詳しくは、近々、KKCのホームページに
掲載される予定だが、
ぼく個人の(主観的)報告を簡単に[わーい(嬉しい顔)]

開会のあいさつをするぼく。KKCは、
ベンチャー企業支援のための組織だが、
その趣旨とルール、協力のお願いなどをアッピール[exclamation]
TS3X1786.JPG

講演は、日本政策投資銀行が行った
第1回女性新ビジネスプランコンペティションにおいて
女性起業優秀賞を獲得した株式会社ソアラサービス社長の
牛来千鶴さんが
「起業から得た、成功ノウハウ」と題して行った[グッド(上向き矢印)]
パワーポイント使用のため、ちょっと暗いが[たらーっ(汗)]
121020_1425~01.JPG
牛来さんの顔が見えにくいので、懇親会でのものを[わーい(嬉しい顔)]
121020_1848~01.JPG

1時間半の講演は、家庭の主婦からここまでに
至った経緯を、苦労話も含めて詳しくお話されたので
参加者は、大いに刺激を受け、参考になったのではないか
と思う。

印象に残ったことを2つ。
一つは、20歳代の主婦の時に、10年後の夢を紙に書いた。
その夢を追って、10年後にそれを実現。
そして、30歳代のときに、また夢を紙に書いた。
それをいま実現しているとのこと。
自分のプランなり夢なりを、紙にキチンと書くことが
その内容を実現していく強い原動力となったようだ[exclamation]

もう一つは、起業から得た「強さ」と「感謝」[exclamation]
121020_1521~01.JPG
・心を開く「強さ」
・人に頼る「強さ」
・責任をとる「強さ」
・開き直る「強さ」
・前を進む「強さ」
そして、
・関わった全ての人に「感謝」
・全ての経験に「感謝」
ということらしい。  →なるほどと思う[わーい(嬉しい顔)]

その後、地元広島の3社のプレゼンが行われたが、
いずれも、チャレンジ精神に満ちあふれたものだった。
詳しくは、
もう少ししたら、この日の記事がアップされる予定の
KKCのホームページを[手(パー)]

最後に、会場を無償で提供していただいた
広島銀行様に感謝[exclamation]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

今週末「フードフェスティバル」に出店!

今週末の10月27日(土)、28日(日)、
広島城公園近辺において、
「ひろしまフードフェスティバル2012」が開催され、
http://www.rcc.net/event/foodfestival/2012/
当山下江法律事務所も出店する[exclamation]

当店のお店は、RCCの裏(お堀との間)。

当事務所事務局にて準備を進めているが、
当日は、法律クイズを実施し、
正解者には特性チロルチョコを進呈[グッド(上向き矢印)]
同チロルチョコには、誰かの顔のイラスト
出ているらしい[わーい(嬉しい顔)]
http://www.law-yamashita.com/985/#0187

また、当事務所はRCCのラブグリーンプロジェクトに
協賛している[黒ハート]
http://www.rcc.net/lovegreen/

フェスティバルには、「ラブグリーンひろば」も出現[exclamation]
http://www.rcc.net/event/foodfestival/2012/park.htm
コンサートなども開催されている。

気持ちの良い秋の週末。
是非出かけてみては。当店にもお寄りください[わーい(嬉しい顔)]

秋の歩道。ケイトウの花[プレゼント]
121019_0814~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

防災グッズはお揃いですか?

先日、能美島の実家に帰った際に、
母が、防災用のヘルメットを
ぼく用と妻用に2つ買っておいたから
というので、いただいた[手(グー)]

娘たちが、かぶりたい、というので、
先に、娘たちが[目]
121007_1923~01.JPG
大人用なので、頭がブカブカだ[あせあせ(飛び散る汗)]

続いて、ぼくが[わーい(嬉しい顔)]
121007_1928~01.JPG

娘たち「工事のおじさんのようで、似合っている」

しっかりしたヘルメットで、
メット部分内側に弾力剤が貼り付けてあり
メットと弾力材とヒモで3重にクッションが効くように
なっている。そして、
頭周りの調節、首ヒモの調節などが自由にできる[exclamation]

学生運動時代にかぶっていた簡単なヘルメットと
大違いだ。
それにしても、その時代のくせなのか、
ヘルメットをかぶると、気が引き締まる[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「ドンドンダウン オン ウェンズデイ」が広島に!

エキサイティングな古着屋さん[exclamation]
「ドンドンダウン オン ウェンズデイ」がついに
中国地方に初登場[exclamation×2]

1週間後の10月27日(土),東広島市西条中央において
グランドオープンする[グッド(上向き矢印)]
これが,プレスリリース[ひらめき]
20121018181000_0000101.jpg

画像をクリックすると拡大↑

どこかエキサイティングかというと,
①毎週水曜日ごとに値段が下がり,最後は100円に。
 値下がり前に誰かに買われてしまうか,買えるか
 の駆け引き。
②それでも売れなかった古着は,開発途上国へ。
③古着屋は通常売れそうなものしか買い取ってくれないが,
 ここでは原則すべての古着を買い取ってくれる。
④オシャレ,明るく,元気!
など。

会社名は「ドンドンダウン」とは反対の
「株式会社ドンドンアップ」。
本社は岩手県で,お店は東北地方に多数,東京などにも。
http://www.dondonup.jp/commons/index.html

広島との繋がりは,平成21年2月,
ぼくが理事長を務めるKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)
の「起業家・投資家・専門家お見合い交流会」にて,
プレゼンテーションをしたこと。
数人が同社に直接投資した[手(グー)]

ちなみに,KKC第19回交流会が,本日午後2時より,
中区銀山町のひろしまハイビルにて行われる。
詳しくは,
http://keizai-kassei.net/apply.html
時間のある方は覗いてみてください。

すでに古着の買取は,東広島の店舗にて
10月13日から25日まで,
通常価格の2倍の価格で行われているという。
また,フランチャイズも募集しており,
27日14時~東広島商工会議所において
「事業説明会」を開催するという。
興味のある方はご参加を。

タンスの肥やしとなっている古着・・・
もったいなくて捨てれないが,ここに持って行くと
最終的には誰かの役に立つことになる。
この際,古着はドンドンダウン オン ウェンズデイへ[exclamation]
ぼくも,そうしようと思う[わーい(嬉しい顔)]

昨日のベコニア[プレゼント]
121019_0817~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「ご近所井戸端交流会」

昨夜(10月18日)、広島市中区八丁堀の
幟会館にて、
「ご近所井戸端交流会」が開催された[るんるん]

何それ? 
知らなくて当然[exclamation]
この日に最初の会合が開催されたのだから[わーい(嬉しい顔)]

八丁堀や幟町界隈のご近所で仕事をしている人たち
が、夢現大学の柏原萬良さんや、NPO法人ひろしま
NPOセンター、広島YMCAなどの呼びかけで、
幟会館に集まったのだ[グッド(上向き矢印)]
ボーリング場の広島パークレーンさんや
もみじ銀行広島中央支店さんなども・・・

仕事場のある八丁堀や幟町界隈で、
昼間同じ空気をすっている人々が集まり交流を深め、
地域の活性化を図ろうという企画のようだ[ひらめき]

確かに商店街には組合があり、近所つながり
があるが、ビジネス街でこのような連携は
あまり見かけない。面白い企画と思う[わーい(嬉しい顔)]

当山下江法律事務所は、上八丁堀に有り、
この会館からは徒歩で5分と近いので、
ぼくは、柏原さんに誘われて参加した[ビール]

参加者は25名。名刺交換をする人々。
こんな感じ[カメラ]
121018_1847~01.JPG

順番に自己紹介[手(パー)]
121018_1950~01.JPG
中央に立っているのが、仕掛け人の中心の柏原さん。
アップすると[グッド(上向き矢印)]
121018_1958~01.JPG

会合には、商工会議所や広島県商工労働局の方も
参加しており、みな、地域の連携を図り、地域活性化の
ために、協力したいという方々だ[ぴかぴか(新しい)]

ゆくゆくは、この地域でのお祭り??
今後、何が企画されるか未定だが、楽しみだ[るんるん]

おまけ[プレゼント]
歩道に咲いたペチュニア[かわいい]
121011_0833~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

営業マンの見本

数年前と思うが・・・
リーマンショック(2008年)の前だから
大分前のことになるが、
某証券会社の営業マンが、飛び入りで
営業に来て、その熱心さと元気に感動して、
投資信託を結構な金額購入したことがある[手(グー)]

新興国を対象にした同商品は、
一時は相当な利益を出していたが、
急速に市場が悪化、
ヒヤヒヤで、すべてを売り逃げたことがあった[たらーっ(汗)]

それ以降、株式関係の市場での投資は、
一切行っていないが、
その営業マンは資料だけは届け続けてきた。

この度、彼が、東京に転勤になるとのことで、
事務所に挨拶にくるとともに、自宅に
このようなハガキを送ってきた。
121013_1735~01.JPG

営業のためとは言え、ここまで行われると
感動ものだ[exclamation]
東京でも、がんばってもらいたい[手(グー)]

おまけ[かわいい]
京橋川公園のマリーゴールド[るんるん]
121012_0802~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ヴェネツィアを楽しんできました♪

これが、その時の記念写真[カメラ]
121014_1242~02.JPG
船の上は、大変気持ちが良くて・・・[るんるん]

はい、嘘です[わーい(嬉しい顔)]
この間の日曜日(10月14日)、
広島県立美術館にて開催されている
「世界遺産ヴェネツィア展 魅惑の芸術ー千年の都」
に行ってきた。
美術館入ったところに記念写真を採れる場所があった[カチンコ]

マルコ・ポールが東洋を夢見て出航した国
「ヴェネツィア共和国」[グッド(上向き矢印)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD

街は運河によってつながっており、車が走っていない、
千年の建物が残り、
世界をまたにかけた貿易により、繁栄を築きあげた街、
栄華を極めた芸術・文化など、
ヴェネツィアの歴史を十二分に楽しめる企画だった[グッド(上向き矢印)]

中は撮影禁止だったが、1作品のみ撮影オッケー。
ベネチアン・グラスで作られたシャンデリア
121014_1304~01.JPG
一部をアップすると
121014_1305~01.JPG

見終わって展示場の外に出たら、
ちょうど、館内を循環していたと思われる
白い仮面、黒い三角帽子とマントを
まとった貴婦人が出てきたところ[exclamation]
で、スタッフに頼んで写メを撮ってもらった[手(チョキ)]
121014_1322~01.JPG

美術館の外では、イタリアン料理のテントとイスが
並べられており、ヴェネツィアの雰囲気が楽しめる[るんるん]
(この企画は土日のみとのことです)
121014_1346~02.JPG
料理は、こんな感じ。
121014_1334~02.JPG

11月25日まで開催されている。
オススメのイベントだ[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「オッパ、カンナム・スタイル!」♪

歌のさびの部分の
「オッパ、カンナム・スタイル!」は、
「お兄さんは、江南(カンナム)スタイルだ」
という意味[るんるん]

少し前に、どこかの記事で読み、
ユーチューブで確認し、楽しい音楽・映像だな
と思っていたら、
中国新聞の10月12日夕刊で、記事になっていた[目]
121013_1734~01.JPG
写真を拡大すると
121013_1734~02.JPG

ユーチューブは、これ
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

本体の再生回数は、10月15日時点で,
4億6000万回を超えている[グッド(上向き矢印)]
そのうちの5,6回分は、ぼくだが[わーい(嬉しい顔)]

米ビルボードで2位になっているが、
これは、半世紀前にアジア人で1位となった
坂本九の「上を向いて歩こう」(米名「スキヤキ」)以来という。

上記ユーチューブには、オハイオ大学のブラスバンドが
大きなグランド(アメフトの競技場?)で、演奏しダンスを行っているものも[exclamation]
全世界で盛り上がっているようだ[exclamation×2]

歌っているのは、韓国人歌手PSY(サイ)。
江南は、ソウルの富裕層が住む地域で、
日本で言う東京の青山のようなところ。

お世辞にもハンサムと言えない男が、
公衆浴場や公園などで、
軽快な音楽に乗って馬ダンスを行い、
「俺こそが江南スタイル(流行の最先端)だぜ」
と言っている、
そのギャップが、たまらなくおかしくて、楽しい[わーい(嬉しい顔)]

ダンスは、AKB48ほど難しくないので、
今年の忘年会辺りでは、結構踊る人が出そうな
気がする[グッド(上向き矢印)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

あゆやまNYリポート

 所長のブログをご愛読いただいている皆さま、
ありがとうございます。
 再び、NYのあゆやまです[わーい(嬉しい顔)]

 NYリポートと言っても、沢山ありすぎて困りますが、
敢えて一つ挙げるなら、広島の街にも参考になりそうな
「ハイライン」[ひらめき]

 私の個展が開催されているチェルシー地区の新名所
です。

 チェルシー一帯は、以前、精肉工場があったところで、
この工場をつないでいた高架鉄道を改装した空中公園
が、ハイラインです。

 ハドソン川と街の景色とを一度に楽しめるので、たかが
歩道(?)に地元住民、観光客を含め、人が絶えません[exclamation]

 川の街広島も、世界に誇れる景観だと思いますが、
それを存分に活用できる、人の集まる気持ちの良い
施設が欲しいな、と思ったあゆやまでした[わーい(嬉しい顔)]

DSCN3798.JPG

DSCN3804.JPG 

DSCN3811.JPG

DSCN3829.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ