「金のなる木」(#^.^#)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京自宅では、部屋を明るくするために、
だいたい1週間に1回の頻度で、
スーパーの隅にある花屋さんで、セットになった500円~1000円の
お花を買って帰る。

先日もそのようにしようと思ったら、
どうも気に入ったセットがない。。。
店の外に出ると、ポインセチアやシクラメンがたくさん並んでいるが、
どうも気に入ったのがない。。。

ふと横を見ると
花月「なり金」!!
なんだ、こりゃ??
緑色しかない鉢だが、
なんだか、楽しそうなので、買って帰った。
ネットで調べると、そのうち花が咲くようだ。

「金のなる木」ともいうらしい。
本当ならいいなあ~(笑)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サンフレッチェ広島・川村拓夢選手おめでとうございます♡ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

サンフレッチェ広島の、自称にわかファンのSaiは、
今シーズン初めての現地観戦が10/29のホーム最終戦でした


▲ルヴァンカップ優勝のシール付き


▲推しの川村拓夢選手の幟と

スタジアム前のグルメを堪能していたら入場が遅くなり
バックスタンド後方から観戦

惜しくも負けてしまいましたが、川村拓夢選手が
(たしか)フル出場で頑張っていたのを見られて満足です

その川村拓夢選手ですが、
9/3の清水戦で決めた60M超のロングシュートが、
7日に開催されたJリーグ年間表彰式「2022 Jリーグアウォーズ」
の今季の最優秀ゴール賞に選ばれました

おめでとうございます

ご覧になっていない方はこちらをどうぞ
▼Jリーグ公式チャンネル

とってもきれいなスーパーロングシュートですね~
これからもますます活躍して欲しいです

また、優秀監督賞にはスキッベ監督が選ばれました

今シーズン、サンフレッチェは3位に落ち着きましたが、
スキッベ監督の続投も決まりましたし、
来シーズンは優勝しか見えませんね

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

紅葉の佛通寺@広島県三原市

紅葉がまっさかり
広島県三原市の山奥にある佛通寺に行った。
佛通寺は、1397年小早川春平が開いた
臨済宗佛通寺派の大本山だ。

細い道を延々と走り、到着したのは正午前くらいだったが、
駐車場、第一駐車場、第二駐車場ともほぼ満杯で、
多くの人が訪れていた。

寺に向かう道の紅葉のきれいなこと


本堂前のようす

11月6日のこの日は、
書道家が来られて、反戦チャリティー揮毫会(きごうかい)が開催されていた。
「世界平和」「疫病退散」

少し離れたところから、高い階段をフーフー言いながら
登ると「多宝塔」

結構歩いたので健康にもよく、
癒しの時間でした

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月の瀬戸内海クルージング・東京より友人ら

10月に続き、11月も東京より友人2名が広島に来られたので
愛艇アリエル号にて、瀬戸内海クルージング。
風は少々あったが快晴

周防大島のサンシャインサザンセトの近くの桟橋がまだ使えないので、
今回も、倉橋島の桂浜の横にあるカフェアルファで昼食。


昼食後は、この間のお決まりコースとなった
続島へ。5つの島が続いている。
その前に、岩の上に海鳥発見。近づいたら一斉に飛び立った。

続島をグーグルマップにて見ると

帰路につく

東京からの友人は大変興奮し喜んでいただけたようだ。
瀬戸内海のすばらしさ、
多島美を是非、全国の人に知ってもらいたい。
参加していただいたみなさんに感謝!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

自動運転車両「い~にゃん」号を見かけました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

前回のブログで書いた「ステーキハウス萌美野」から
国道54号線を松江方面へ進むとすぐに、
道の駅「赤来高原」があります。
買い物のために立ち寄ったのですが、
かわいらしいイラストのポスターを見つけました。

2021年10月4日に島根県飯南町で始まった、
自動運転サービスのポスターです。
5人乗りのカートタイプの電気自動車が、
道路に埋設された電磁誘導線を感知しながら、
あらかじめ決められたルートを自動で走る仕組みで、
走路上に障害物を感知すると安全に停止することもできます。
最高速度は時速12㎞程度で、高齢化が進行する中山間地域において、
日々のちょっとしたお出掛けをサポートする目的で
このサービスの実証実験が進められ、本格導入は中国地方初だそうです。
平日(月・火・木)は1日10便、休日は1日6便の運行ですが、
ちょうど私が道の駅にいるときに、自動運転車がやってきました。

愛称は「い~にゃん号」。
飯南町のマスコットキャラクター「い~にゃん」に因んだ名前のようです。
町内を散策している時にも見かけました。
車両には運転手が乗っていますが、走行中にはハンドル等の操作はせず、
運行を監視しているだけなんだそうです。
新しい技術の車両が、古い町並みを悠々と通り過ぎていきました。

(おまけ)
帰路の三次で「珈琲屋スプレモ」に立ち寄りました。
今回はテイクアウトの淹れたてコーヒーと、
自宅用にコーヒー豆を購入しました。
豆の選別や焙煎等にこだわられており、
ほかのお店ではあまり見かけない浅煎りコーヒーも取り扱っておられます。
店内の雰囲気も素敵で、次はゆっくりと訪れたいです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月19土-20日らいとすマルシェ(廿日市市・広島)@相続終活の今井絵美など出店

11月19日(土)-20日(日)10時~16日、廿日市市(広島県)にて
第1回の「らいとすマルシェ」(RightS Marche)が開催される。
主催は、在宅生活支援センターらいとす廿日市
https://rehacare-net.or.jp/rights_hatsukaichi/

チラシはこれ(クリックで拡大)

一般社団法人はなまる相続や当事務所も出店。
当事務所の会長補佐・相続(&終活)アドバイザーの
今井絵美も登場する。

相続や終活に不安がある方、ご興味のある方は、是非、
お出かけしてみては。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

交通事故本出版セミナーご参加、ありがとうございました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月31日(月)夜の紀尾井フォーラムにて開催された
「交通事故保険金のカラクリ」出版記念セミナー(「田中太郎と愉快な仲間たち」主催)
は、オンラインを含めて約35名の方にご参加いただいた。
紀尾井フォーラムは、ホテルニューオータニの中にある立派なセミナー会場。

パワーポイント画面が席から良く見える。

講演後も活発に質問が出て、大変盛り上がったセミナーとなった。
交通事故保険金には、保険会社が内部で定めた基準(保険会社基準)と
裁判になった場合に適用される基準(裁判基準)の「二重基準」と
なっており、裁判基準が保険会社基準の2倍前後になっていることに
参加者は驚かれた。

ご参加、ありがとうございました。
また、多くの人と繋がれたことに感謝します。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

初・雪化粧@富士山

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月4日(金)は東京自宅から広島本部事務所に出勤。
朝8時過ぎの羽田空港。コロナ前に近い混雑ぶり。

滑走路から飛び立つ直前。
空にはウロコ雲。秋だ。
前方右から左へ次々飛行機が離陸して空へ(中央に小さく)

今回は富士山に初化粧とのニュースを聞いてから初めての
フライト。楽しみに乗った。
富士山が存分に見える左翼の後方の窓際の席はあいにく満席で、
翼の隣の窓際席しかとれなかった(翼が邪魔して見えにくい)。
遠くからは大丈夫

相模湾の北上空。

翼の後方に、薄化粧の富士山が見えた!

左下に遠くなっていく。。。正面は伊豆半島だ。

薄化粧の富士山でした

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

大地の芸術祭@新潟 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

行ったことのないトコへ行きたいウズウズが
止まらないAyu
先日、思い立って、新潟に行ってきました。
新潟市のある下越ではなく、中越地方。
なんでまた?と言えば、タイトルにある
「大地の芸術祭」へ行くため。
きっかけは、清津渓谷トンネルの写真。
(リンク先は大地の芸術祭公式サイト)

で、撮れたのはこの写真。

手前の水溜まりは風が吹いていてさざ波だっていたので
鏡面の様な景色の映り込みはありませんでしたが、
綺麗な場所でした。

東京23区の1.2倍という広さに300点を超える作品が
点在しており、地元の方でも全部は見ることができないのでは??
というような大規模な芸術祭です。

公式アプリで、訪問した作品を記録できるのですが
最後はその記録も追いつかない始末💦

Googleタイムラインの記録によると
この日は車で84kmほどの道のりを
3時間44分かけて走り回っていたようでした。

  

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

熱海親善旅行2日目@東京中央新ロータリークラブ

東京中央新ロータリークラブの熱海親善旅行2日目は、
温泉旅館・熱海せかいえ
https://www.atamisekaie.jp/
の日の出からスタート

各個室の露天風呂の向こうから朝日が昇ってきた。

今日も晴天!海が青い

朝風呂に入った後、気分よく朝食。
その後、陶芸教室へ。
先生の丁寧な指導のもと、各自が創作に取り組む。
ぼくはもしかしたら、初めて?小学校以来か?

まずまずの茶碗かなと。

昼食は、熱海で予約がなかなかとれないという
有名フレンチ店「ル・プルースト ミウラ」
https://leproust-miura.com/
を貸し切り、ワイワイ騒ぎながら。。

最高の親善旅行でした。
いろいろ準備をしていただいた親睦委員会のみなさん、
参加者のみなさん、ありがとうございました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村