熱海親善旅行@東京中央新ロータリークラブ

10月30-31日、東京中央新ロータリークラブの親善旅行が
熱海周辺にて行われた。コロナ禍で中断していたが3年ぶりの開催。
会員16名が参加した。ぼくは会長として参加。

30日10時、帝国ホテルに集合。3台の車に分乗して、
中伊豆方面へ。まず、修禅寺。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公北条義時ゆかりのお寺だ。

近くの「竹林の小径」を散歩。

その後、中伊豆ワイナリー。係員が熱心に説明してくれた。
オーナーのワインセラールームにも。

8ヘクタールのブドウ畑を眺める。

夕方、宿泊する「熱海せかいえ」に到着。
夜は大宴会。クイズショーや会員の生演奏などで、
大いに盛り上がった。
会員が持参した着ぐるみを着せられた(^-^;

ぼくはイーオ(ディズニーのキャラクター)に。
変身の気分。病みつきになるかも(^-^;

第1日目を終了。第2日目は明日のブログで。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
下記「弁護士」バナーをポチッ!とお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ステーキハウス萌美野へ行ってきました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

先日、久しぶりにステーキハウス萌美野へ
ランチを食べに行きました。
萌美野は、島根県飯石郡飯南町にある
奥出雲和牛料理がいただけるレストランです。
国道54号線沿いにあり、ドライブの途中によく立ち寄ります。

こちらのお店はJA雲南の直営店で、島根和牛の中でも
さらに飼育にこだわった「奥出雲和牛」が
リーズナブルな価格でいただけます。
今回私が注文したのは、1日10食限定の
「奥出雲和牛ふぞろいステーキセット130g」です。
肉の加工工程で出る市場には出回らない、
様々な部位の肉がサイコロステーキでいただけます。
このようなお肉を提供できるのは、直営店ならではだそうです。

今回は、どこかに行くついでに立ち寄ったのではなく、
萌美野を目的地としたドライブでした。
遠出してでも時々食べたくなる美味しさとお値段です。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「一笑一若、一怒一老」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本経済新聞の最終頁掲載の「私の履歴書」はぼくの愛読蘭だが、
10月は漫才師であり元参議院議員の西川きよしだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%97

幼少期からの人生模様はとても面白く、感動的であり、
毎日楽しみに読ませてもらった。

その10月29日号では、
上方落語の桂米朝師匠がよく言われていた
「一笑一若、一怒一老」が書かれていた。
笑えば一つ若返る、怒れば一つ老いる。
この記事の最後のほう↓

まったく同感だ。
笑いと健康について、サイトで調べてみた。
こんな記事を見つけた

https://kenko.sawai.co.jp/healthy/200908.html

笑い、笑顔を心がけたいですね。
ちなみに、当事務所のバリュー(価値観)は、
「笑顔・闘志・信頼」で、ロゴマークもそれを示しています。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

江田島産牡蠣が東京にも@大戸屋

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

続:中目黒。前に、中目黒の東急ストアで、
「能美・江田島産牡蠣」と銘打ったカキフライを発見、
購入したことをこのブログで書いた。先日も同ストアで

能美島(広島県江田島市)はぼくの実家があり故郷。
日本一の牡蠣生産地である能美島・江田島
が、東京にても「活躍」していることは大変うれしかった。

同じ中目黒の「大戸屋」に入った。

「江田島産牡蠣」を使ったメニューを発見

やはり、能美島・江田島の牡蠣の味は最高だね
おススメです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

中目黒(東京)はEXILEの聖地

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ある懇親会にて知り合いになった方に、
ぼくが中目黒に住んでいることを話したら、
「娘がEXILEの大ファン。中目黒はEXILEの聖地。うらやましい~」
「ダンススクールがあり、娘をしょっちゅう車で送って行っている」と。

秋晴れの昨日土曜日、中目黒のEXILEショップの前を歩いたら、
建物の両側に長い行列が確かに「聖地」なんだ!

そういえば、テレビか雑誌でも、EXILEの誰かが、
ここ中目黒が発祥の地と述べていたことを思い出した。

目黒川沿いを歩いていると、他にも長い行列が

どうも、これはこの日、新開店のアパレルショップらしい。
オーナーと店員だろうか、若者たちがワイワイしていた。
若いっていいね♪

休日の中目黒でした 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ミニクルーズ🚢 BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

天気の良い週末、
午前中に家の用事(洗濯とか掃除とか)を済ませ、
さて午後から何をしようかと。
どこか遠出するにも時間がね、、ということで、
こちらのミニクルーズを楽しんできました

途中下船はできず、ひたすらクルーズを楽しむというもの
定期フェリーに便乗するだけなので、
たった500円(大人)で瀬戸内海を楽しめちゃいます

■おさんぽクルーズ・・・広島港~江田島切串港~広島港
■にのしまクルーズ・・・広島港~似島港(似島学園港)~広島港
から選べます。
私たちは、にのしまクルーズの14:00の便
(似島学園港を経由する便で約70分のクルーズ)
に乗船しました

せっかくなのでデッキで景色を楽しむことに。
秋晴れの最高の天気で、潮風がとても気持ち良く、
瀬戸内の多島美を楽しめました

▲遠くに見えるのが似島


▲似島港


▲学園前港(小学生の集団が、大学生の集団を見送っていました。)

+++++++++++++++++++++++++++++
クルーズ前の腹ごしらえ
広島港宇品旅客ターミナルの2Fのガネーシュにて

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「ブレス~しあわせの呼吸」上映会トークショー@10月24日世界ポリオデー・国際ロータリー第2750地区

10月24日は世界ポリオデー。ポリオ=小児麻痺。
ロータリーは、1979年にフィリピンの子どもたちに対してワクチンを与えた時から開始し、
現在99.9%まで根絶をしてきています。完全根絶まであと少しです。
ビルゲイツもこの活動に参加している。この日、全世界でポリオ根絶のイベントが開催された。

ぼくの所属する2750地区では銀座ブロッサムにて、ポリオ罹患者の一生を描いた映画
「ブレスーしあわせの呼吸」の上映会・トークショーが開催された。

https://eiga.com/movie/89113/
ぼくは公開された2018年に観てブログにも書いたが、
本当に感動の一作だ。

映画「ブレス しあわせの呼吸」


東京中央新ロータリークラブからも十数人が参加したが、
みなさん最高の感動を覚えたとの感想を述べていた。

その後のトークショーでは、日本のポリオ患者らで組織するポリオの会
からお二人が体験談などを語られた。

ポリオと闘った看護婦花田ミキの映画化を進めている五十嵐匠映画監督
(左から2人目)を招き、富澤為一ガバナー(右端)らとトークショー。

2750地区では、各クラブにて「あと少し」のポーズを
とって啓蒙に勤めている。

また、宮崎次期ガバナーは、10月1日から23日、
北海道から鹿児島県まで自転車にて日本列島縦断をやりとげ、
ポリオ完全根絶キャンペーンを行った。その映像も流された。

ロータリーとともに、ポリオ完全根絶に向けて、
みなさまのご理解、ご協力をお願いします。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

顧問弁護士はなぜ必要か?@10月30日(日)12時30分RCCラジオ・アリスひろしまファンレディオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

いつもは毎月第3日曜日昼12時30分からですが、
10月は、最終日曜日10月30日12時30分からぼくが登場します。
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」

下記のインタネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回は、トモティと一緒に、顧問弁護士の必要性について、
実際にどのように役に立つのか、契約書チェックなど実際に
あったことなどをまじえて、お話します。
お時間のある方はお聴きください。

今回もぼくは東京で、電話取材を受けました。
スタジオで一人のトモティ
本来はトモティが指さす方にぼくが座っているはずでした。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

国際ロータリー第2710地区の地区大会に参加してきました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

10月16日、「海で維(つな)ぐ 過去から今、そして未来へ」をテーマに、
2022-2023年度国際ロータリー第2710地区の地区大会本会議が
山口県周南市で開催されましたので、参加してきました。

記念講演は、「出会いこそ、生きる力」と題して、
イラン生まれのサヘル・ローズさんが講師を務められました。
サヘル・ローズさんは、イラン・イラク戦争で孤児となって
7歳まで孤児院で過ごし、8歳で養母とともに来日するなど、
過酷な生い立ちを語られたほか、
現在では自分と同じような境遇に置かれた人々の支援活動に
注力されているとのことで、感銘を受けました。

来年度の地区大会は、私が所属する広島南ロータリークラブが
ホストクラブとなり、2023年11月10日~12日に行われる予定です。
これから各種準備で忙しくなると思いますが、頑張ります。

(おまけ)
地区大会終了後、お土産として周南の地酒と焼ふぐが届きました。
晩酌でいただこうと思っています。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サンフレッチェ広島、ルヴァンカップ優勝おめでとう!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サンフレッチェ広島が7年ぶりに、タイトルを獲得した。
国内サッカーの3大タイトル(Jリーグ優勝、天皇杯、ルヴァンカップ)の
一つ、ルヴァンカップに優勝したのだ。おめでとう!
天皇杯では決勝まで進みながら惜敗したが、ついにタイトルを獲得。
ルヴァンカップでは初優勝。それを報じる日経新聞

サンフレッチェ広島は、J1リーグでも3位と健闘中。
今年は調子がいい。

その要因の一つと思われるが、毎日新聞電子版に
スキッベ監督の魔法の言葉が書かれていた。
選手の好プレーには、べた褒め。
悔しいオウンゴールに対しても、「ナイスゴール」と
笑い飛ばすという。
その記事がこれ↓

https://mainichi.jp/articles/20221014/k00/00m/050/125000c

名監督だ。カープの新井新監督もこのようであってほしいな。

昨日夕方、広島ではダブルレインボーが見られたと
友人がfacebookにて教えてくれた。何かいいことがありそうだ 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村