神社めぐり@ハワイ byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

Ayuが出仕している早稲田神社の参道脇に
奉賛者のお名前を刻した石があるのですが、
中でも目を引くのは「ハワイ牛田町人会」!

そこで、Ayuが今回、ハワイに行って
どうにもこの目で見てみたかったのは
ハワイの神社!

調べると、5社ありました。

こちらは、高速道路走行中に車窓から見た
金刀比羅神社と太宰府天満宮(リンクは現地HP)。
願わくば、参拝してみたかった・・・

こちらは石鎚神社。
コロナ禍以降、閉鎖されているとのことで
隣接する駐車場前から写真が撮れただけ・・・

唯一参拝できたのは出雲大社ハワイ分院でしたので
次回ブログで報告しようと思います。

では、残る1社は??
ハワイ大神宮(リンクは現地HP)なのですが
こちらは、Ayuが参加させていただいた
パールハーバーロータリークラブの例会会場程近くにあり
ホストが車で前を通って下さったのですが
雨の降る中、車窓から見える漢字の彫られた敷石のある敷地を
Ayuはそれと気づかず、ただ目にしただけだったのでした・・・💦
(その時、ホストは向かいにあるボーイスカウトの施設を
説明して下さっていた💧)

*おまけ*
なんと、ハワイには宮島の鳥 居もあるのです!!

この鳥居は、2001年に広島商工会議所と広島県が
共同で寄贈した1/2スケールモデルなのだそうです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

本日と明日、RCC終活博覧会にブース出店! BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

当事務所は本日と明日、広島市中小企業会館で開催される
RCC終活博覧会2023」にブース出店します!

2019年に第一回が開催されましたが、
コロナ禍により昨年まで開催されず・・・。
4年ぶりの開催です

▼第一回の様子はこちらをご覧ください

本日10日(日)17時まで、RCC終活博覧会@南区の産業会館

当事務所のブースでは、弁護士による相続の無料法律相談を行うほか、
2019年に発行した一般の方向けの相続本「相続・遺言のポイント55」
を特別価格・購入特典付きで販売します
また、25日(土)に限り、相続アドバイザーの無料相談も行いますよ
他社のブースもシニア世代に必要な情報がてんこもり

また、このイベントではステージプログラムもあり、
広島の新聞やテレビで話題の哲代おばあちゃんのトークショーや、
安仁屋宗八さん・達川光男さん・本名正憲さんによる
2023年カープ大予想のトークショー、お宝鑑定会など、
興味深いプログラムが盛りだくさん

ぜひご来場くださいね

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

平等院鳳凰堂@ハワイ byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先のブログでお話ししましたハワイ滞在の続報です。
今回の滞在では、現地のロータリアンが車を出して下さったので、
既成のオプショナルツアーでは行かないような場所に
行くことができました。

その一つが平等院!!
(リンク先は、ハワイ平等院の公式サイト)

コチラの建物は、
1968年に日本からのハワイ移民100周年を記念して建てられたレプリカで
阿弥陀如来像が安置されているものの宗教施設ではありません。

それどころか実は、
バレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパーク
というハワイ最大級の霊園の敷地内にあって、
ここには国も宗教も様々な墓地が区分けされて存在し、
平等院の入り口近くの敷地には日本人墓地もありました。
(写真撮影は遠慮しました。)

池には小ぶりなのですが、たくさんの鯉がいました👀

ところで、Ayuは京都の平等院鳳凰堂へも行ったことがあります。
それがコチラ↓


ハワイのに平等院、よくできてますよね・・・😊

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

フレデリック・ブロンディール BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

ここ数ヶ月、ばたばた忙しい日々を過ごしておりまして。
休日もなにかと用事で外出する機会が多かったのですが、
先日、ちょうどティータイムに家にいるタイミングがあり、
ここぞというときに食べようと大事にとっておいた
高級クッキーを頂きました

Frederic Blondeel

フレデリック・ブロンディールは焙煎士兼ショコラティエで、
本店はベルギーのブリュッセルとのこと。
こちら、「ガトー・セック&ドラジェ」という
今年新作のクッキー詰め合わせです


▲公式HPより

一番の好みは、ヘーゼルナッツ味のジャンドゥーヤサンドでした
説明↑に書いてある通り、香ばしさとコクがすごく、
ちょうどよい塩味が合わさり、とても美味しかったです

「この1枚で○円か・・」と思いながらじっくり味わう・・
至福のティータイムを過ごせました

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

パールハーバーロータリークラブ訪問記 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

突然ですが、ご縁を頂いてハワイに来てます(本日帰国予定)。
広島東南ロータリークラブに所属している方からお誘い頂いて
パールハーバーロータリークラブを訪問するという事業の一部に
参加させて頂いたのです。
両クラブは姉妹縁組40年という歴史を持ち、
太平洋戦争に関連した地域での奉仕活動を合同で行ったり、
今回の様に、相互に訪問しあう関係にあることは
会員でない私にも大変、意義深く感じられます。

現地では、両クラブの交流を記念した植樹式
マノア遺産館にて)

太平洋戦争の犠牲者への献花式

国立太平洋記念墓地にて)
に同行させて頂きました。


Ayuのホストを務めて下さったアーニーとパット夫妻
(合同例会にて)


夫妻が連れて行って下さった
シナモンズのパンケーキ
(食いしん坊のAyuでも驚くほどデカい!)


同じく、ヌウアヌパリ展望台
(吹き飛ばされそうな程の強風だった!)

ところで、Ayuは、ロータリークラブとは過去にもご縁があって
2011年には、GSEプログラムというものに参加させて頂いて
1か月間、アメリカのミシガン州とウィスコンシン州にある
ロータリクラブ16~18カ所(記憶が不鮮明でスミマセン)を
訪問した経験があります。
その時のブログはコチラ→AyuのGSE体験記

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

福山出張 BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先週、Ayuと一緒に福山へ出張に行ってきました
会長/山下江が講師を務めるセミナーが福山商工会議所であり、
その運営での出張です

福山駅に降り立つと、ホームから福山城が見えます。
ブログ用の写真を近くで撮ろうと、駅の北口を出ると、
そびえたつ石垣に阻まれ、通りからはお城が一切見えず・・

セミナー会場へ急がねばでしたので、
お城を見るのはあきらめ、案内板などだけパシャっと。
至近距離で福山城を見たことがなかったので、とても残念です


そして、無事にセミナー運営をこなし、
さぁ帰ろうかと福山商工会議所を出ると、なんと
お城と教会がライトアップされているではないですか

▲右奥にお城。写真だといまいちキレイさが伝わらない

最後の最後にキレイなお城が見られて良かったです

そして、福山駅の高架下の居酒屋で夜ご飯を食べて帰路につきました

▲肉豆腐定食

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

星の王子さま -サン=テグジュペリからの手紙-  byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先日、ダンス劇?というのですか、
森山開示が演出・振付した
「星の王子さま -サン=テグジュペリからの手紙- 」
を観てきました。

会場となったJMSアステールプラザの壁に掲げられていたポスター

舞台の様子を視覚的にお伝えする術がないので
以下、ご参照ください。
神奈川公演の公式サイト
トレイラー(YouTube)

観ようと思ったきっかけは雑誌に載っていた1枚の写真。
星の王子さまの世界観がこのように表現されるのか!
と唸らせる1枚でした。

舞台美術も衣装もダンスも音楽もその1枚から想起された
全てを上回っていました。

原作の『星の王子さま』には示唆的な言葉が数多くありますが
その言葉なしに表現された世界観は圧巻。
言葉をまだ十分に知らない子ども時代に絵本を読んだら
こんな感じなのだろう、といった印象です。

ところで、私が実に不思議に思ったのは
各公演でのチケット価格なんですよ。

神奈川公演 5日間(KAAT神奈川芸術劇場〉S席5900円,A席3900円
滋賀公演  2日間(滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール)S席5500円,A席4500円
広島公演 1日間(JMSアステールプラザ)一般7800円,中学生以下5800円
熊本公演 1日間(熊本県立劇場)S席4000円,A席3000円

チケットを購入した時は、広島公演の価格しか知らなかったので
まぁ、観劇ってこれくらいかかるわね、としか思ってなかったのですが
ブログで紹介しようと調べていてビックリ😲
広島だけ飛びぬけて高いのですが、どなたか理由をご存じでしたら
お伺いしてみたいです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

中年の星☆ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先の週末、「爆笑お笑いフェスin広島」に行ってきました
吉本以外の芸人を広島で見られる貴重な機会

ネタを楽しみにしていたのは
錦鯉、ザ・マミィ、モグライダー、トム・ブラウン。

そして、生で見るのを楽しみにしていた芸人は
錦鯉の長谷川雅紀さん。
見た目だけでなんだかもうおもしろい
そこからさらにおもしろさを引き出しているのは
相方の渡辺さんの腕ですね

2021年のM1決勝の結果の瞬間、
感動して泣いたな~と思い出しました。
50歳でM1王者、まさに中年の星
あきらめずに頑張り続ければ、
こういう最高の結果が出ることがごく稀にありますね。
この稀を引き寄せたのは、
本人の努力と元々のポテンシャルと
相方の力があったからなんでしょうね

来週末もお笑いライブに行く予定です
楽しみだ~

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

働くマント byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
ここ4年、年末年始を神社で過ごしていることは
今年最初のAyuのブログでお話ししました。

そんな中、かねがね悩ましかったのは
「神社が寒い⛄」という事です・・・

とはいえ、市販の羽織ものではいくら探しても
神社で着る白衣にしっくりくるものがありません。

すると、ある日、ひょんなことから
『働くセーター』という本を出版されている


保里尚美さんが主宰する編み物クラブに参加して
自分で編むことになったのです😲


中学生の時以来の編物は、まず、復習のため
3時間で指人形を作ってみるところから

その後、本に掲載されているカーディガンの編み図を参考に
袖の部分を筒にすることなく身頃と続けて編んで
(時々、上手くいかなくてほどいたりもしながら)


ようやくボタンをつけられたのは年末も差し迫った29日😲


暖かくて着心地の良いマントで無事、年末年始の仕事を
乗り越えたのでした😊

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

間借りカレー BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、Ayuと一緒にランチへ行ってきました

八丁堀にある酒場カミチョウさんにて
ランチのみ営業をされている
スパイスカレーもももも」さん。

間借りカレーのお店です。

飲食店における「間借り」とは・・
飲食店やバーなどの営業時間外に、
店舗のスペースを借りて他の店を出すこと。

間借りカレー、初体験です

ルーは2種類のあいがけにしました。
右はホルモンがはいったスパイシーなキーマカレー。
左は音戸ちりめんが入った和風なカレー。
左のルーの上にかかっている乾燥した何かの葉っぱ
美味しさを引き立てるアクセントになっていました

カレーって、なんか食欲ないときとか
何が食べたいか分からないとか、
そんなときに食べると、スパイスの効果なのか、
なんか食欲が湧いて元気が出る気がするのですよね

八丁堀近辺には他にもカレー屋さんがあるようなので、
色々と食べ歩いてみたいです

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村