「割増賃金」(マイベストプロ広島)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

コラム欄を紹介します。

今回は,弁護士加藤泰(かとうやすし)
の担当で、
「割増賃金」 について[exclamation]

kt写真.JPG

加藤泰弁護士は,広島商工会議所青年部に所属し,
社会貢献活動を行っています。現在は,
「音楽のちから」
http://www.h-yeg.jp/home/2013/07/2014-a136.html
を担当しています。
また,ブログhttp://d.hatena.ne.jp/katohiroben/
やfacebookhttps://www.facebook.com/yasushi.kato.31?fref=ts
も行っているマルチタレントな弁護士です。

加藤泰弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.57」

[かわいい]お疲れさまでした。[かわいい]
当事務所生け花教室での「嵯峨御流」(7階受付付近)。
130830_1339~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

9月21ー22日「ひろフェス!」、史上空前「ひろコン!」も同時開催

9月21日(土)、22日(日)の両日、
旧広島市民球場跡地において、
音楽とフードの祭典「ひろフェス!」が
開催される[exclamation]

22日には、
第10回目を迎える大合コン
「ひろコン!」が4000人という
史上空前規模で、同所にて同時開催される[exclamation]

主催は、広島商工会議所、広島県観光連盟、
広島県社交飲食生活衛生同業組合などで
組織されている「ひろフェス!実行委員会」だ。

そのチラシ[目]
130828_2108~01.JPG

詳しくは、以下のホームページで[左斜め下]
http://hirofes.com/

当事務所は、都心部活性化プロジェクトである
「ひろコン!」の第1回目から協賛・協力しているが、
今回も、もちろん協賛している[グッド(上向き矢印)]

この両日は、広島県内外から
多くの若者が広島都心部に集結すると
思われる。

「精神的若者」ももちろんOKだ[手(チョキ)]
ぼくも行くけんね[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]チケット購入方法は、上記ホームページ
に案内があります。 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ドーバー海峡水泳横断報告!!

もちろん、ぼくが挑戦したのではない[わーい(嬉しい顔)]

ぼくより9歳年上の70歳の修道高校の先輩
富永俊夫さんが、8月14日に挑戦したのだ[グッド(上向き矢印)]

富永先輩から同期の友人に送られてきた報告が
ぼくにも転送されてきたので、
報告させたいただく[exclamation] 富永先輩の了解も得ています。

結果を、富永先輩作成の以下の図面で説明[左斜め下]
(画面をクリックすると拡大します[グッド(上向き矢印)]
IMG_00001.jpg

イギリス側から出発。
上図、赤の実線部分が水泳したコース。赤の点線部分が未完部分。
もうちょっとのところで、完泳だったのだが・・・[ふらふら] 

実際の水泳時間は12時間10分。
あと3.3km(水泳時間予想3時間30分)が未完。
流れが強く前に進めなくなり、やむなくリタイアとなったと。

泳いだコースが曲がっているのは、6時間ごとに
流れが反転するため。

以下に映像を[カメラ]
水泳スタート前に船上にて、冷え予防のためワセリンを体に塗っている。
(何せ、気温14度、水温16.7度)
IMG_00004.jpg

出発地点のイギリス側海岸。
ここを深夜2時40分に出発したという。
IMG_00003.jpg

夜明けの力泳[exclamation]
IMG_00006.jpg

残り5キロメートル付近。左後方にフランス側目的地(グリネ岬)が見える。
IMG_00008.jpg

あと3.3キロメートルのところでリタイアとなり、船上でがっくりの富永先輩。
IMG_00010.jpg

翌々日、ドーバーの海岸で来年挑戦する為の練習の新たな顔[exclamation×2]
IMG_00011.jpg

がっくり残念がっている先輩の姿をアップするのは失礼かと思ったが、
2日後の、この生き生きとした顔が素晴らしく[exclamation×2]
両方をアップさせていただいた。

挑戦を続ける富永先輩、かっこいい[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
来年の成功に向けて、頑張って欲しい。
みなで応援しましょう[exclamation]

なお、詳細は、
9月14日(土) BSフジ 15~16時 「70才 夢のドーバー海峡に挑む」で
ドキュメントが放映されるということです。 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

トイレの中に!

タイトルを「トイレの中に!」と書いたら、
以前、トイレの流す部分に、財布を落とした[がく~(落胆した顔)]
ことを思い出した。
ウンよく、本番の前だったので、何もつかなかったが[わーい(嬉しい顔)]

今日の話はちょと違う[るんるん]

先日、八丁座に映画「風立ちぬ」を見に行ったが、
階下の福屋八丁堀店の男性用トイレに入った時、
めずらしい物を発見したのだ[目]
130825_1504~01.JPG

なんと、書いてあるとおり、きっちりした「傘立て」なのだ[exclamation]
これがトイレの個室の中に。
初めての経験だ[手(パー)]

どうして、こんなところに??
誰かの投書か何かがあり、付けることになったのか。

デパートでは、濡れた傘はビニールに入れて持ち歩くこと
になると思うが・・・
確かに、トイレの時にここに刺せば便利かも[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所入居ビル1階のお花[かわいい]
130822_0811~01.JPG 

[ひらめき][ひらめき]本日(28日)12時20分ころ、RCCラジオにて
生出演の予定です。交通事故保険金について話します。
お手元にラジオがありましたら、聞いてみてください[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

カープ,この調子で今年こそはCSへ!!

このところ、カープの調子が良い[手(チョキ)]
4カード連続の勝ち越し[exclamation] 5年ぶりという。

その結果、
一昨日(日曜日)は、対ヤクルト戦には負けたものの、
4位の中日も負けたため、
4位までのゲーム差が今季最大の3.5ゲームの3位
を維持している[グッド(上向き矢印)]

昨日(8.26)付け中国新聞から[目]
130826_0802~01.JPG

あと27勝で、
CS(クライマックスシリーズ=上位3チームの勝者が日本一を決める日本シリーズに出場できる)
に参加できる[exclamation]
この調子で、頑張って欲しい[モータースポーツ][モータースポーツ]

みなで、応援しましょう[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]マツダスタジアムに向かって咲くひまわり[わーい(嬉しい顔)]
130822_0712~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

やっと見れました!「風立ちぬ」

昨日は、久々にゆっくりした日曜日を過ごした[わーい(嬉しい顔)]
午後、広島市中区の八丁座にて、
やっと、ジブリ映画「風立ちぬ」を見ることができた[グッド(上向き矢印)]
130825_1801~01.JPG

数人の方から「良かった」との評価を
聞いていたので、早く見たかったが、
いろんなスケジュールに追われていて、
やっと、昨日実現したのだ[exclamation]

今までの子ども向けジブリ映画と異なり、
静かながら深い感動を呼ぶ映画と
言って良いかと思う。

空に憧れ、零戦を完成させた
実在の人物・堀越二郎をモデルにしたストーリー
なので、歴史を知らないと理解しにくいかも。
http://kazetachinu.jp/story.html

終戦の焼け野原と化した最後の場面で出てくる
「生きねば・・」という言葉がこの映画のテーマか。

オススメの映画であることは間違いない[exclamation]

追伸:八丁座へのお詫びとお礼[わーい(嬉しい顔)]

アイスティーとナッツを購入して
席に座ろうとしたとき、つまずいて
アイスティーを完全にひっくり返してしまった[がく~(落胆した顔)]
130825_1535~01.JPG
係りの人にお詫びし、綺麗にしていただくことに。
再度アイスティーを購入しようとしたところ、
「無料でいいですよ。こぼした人にはみなそうして
もらっています」
サービス満点[グッド(上向き矢印)] 感謝[exclamation]
八丁座は、すばらしい映画館です[exclamation×2] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

加藤友三郎没90年祭

昨日(8月24日・土)午前11時から、メルパルク広島にて、
「加藤友三郎没90年祭」が行われたので、参加した[わーい(嬉しい顔)]
130824_1222~01.JPG
約130名が参加[グッド(上向き矢印)]

主催は、当事務所も会員となっている
NPO法人加藤友三郎顕彰会。
加藤友三郎は、修道学園の大大先輩であり、
広島初の総理大臣[exclamation]
海軍出身でありながら、軍縮・平和を推進した。

詳しくは以前のブログで[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2012-08-29

神事として式典が行われたあと、
呉市の大和ミュージアム館長・戸高一成さんによる
「ワシントン軍縮下の呉工廠と技術教育」と題した
講演が行われた。 講師の戸高さん[カメラ]
130824_1220~01.JPG

ぼくの祖父は呉工廠の幹部、叔父もそこに勤務していたと
聞いていたので、その歴史を研究された戸高さんの
話を興味を持ち身近なものとして、聞くことができた。

その後の懇親会。あいさつをする同法人理事長土肥博雄さん[目]
(前広島赤十字・原爆病院院長)
130824_1246~02.JPG

90年祭には、加藤友三郎の玄孫(やしゃご・5代目)加藤健太郎さん
と奥様も東京から参加。
ぼくとツーショット[カメラ]  なかなかのイケメンだ[グッド(上向き矢印)]
SH3J02420001.JPG

前日金曜日締切の原稿4本が未だできていなかったので、
会合ではお酒は飲まないようにしようと思っていたが、
「没後90周年記念酒」が出たということ[exclamation]
飲まないわけには[ふらふら]
130824_1514~02.JPG
歴史の深さを感じながら、少々[黒ハート]

少々いい気分になりながらも、
3時30分には事務所に帰り、原稿執筆に集中[あせあせ(飛び散る汗)]

今日日曜日は、映画でも見ながら休もうかと[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ビーズ作品表彰式・レセプションパーティー

昨夜(8月23日)、ANAクラウンプラザホテル広島にて、
①ビーズアートジャパン大賞2013
②ビーズビエンナーレ大賞2013(ジュニア部門も)
③ビーズデコ刺しゅうキットコンペティション
の授賞式と懇親会が行われ、全国から約250人が集合[exclamation]
ぼくは来賓として参加させていただい[わーい(嬉しい顔)]

簡単に説明する。
①は、2002年より開催され、コスチュームジュエリーを
主眼においた作品コンテスト
②は、今年から開催され、今後2年おきに開催される予定
のビーズを使用したアート作品コンテスト
③は、昨年秋から開始された刺しゅうにビーズを利用した作品コンテスト
この3つが今回は一度に、広島にて開催されたのだ。

一部を紹介[グッド(上向き矢印)]
これが、ビーズアートジャパン大賞2013作品[目]
(文部科学大臣賞)
130823_2223~01.JPG
実物は、この100倍くらい美しい[exclamation]後述するように「ガラスの里」で展示中。

ビーズビエンナーレ・ジュニア部門大賞(広島市長賞)は、
広島市立大林小学校(安佐北区)が獲得。作品がこれ[目]
「光り輝くホタルの町へ」
130823_1102~01.JPG
黄色のビーズによるホタルのヒカリが美しい[exclamation]
(賞状を受け取る同校小学生たち)
130823_1838~02.JPG

次女の通う中区の小学校は、大賞には及ばなかったが「優秀賞」を獲得[目]
ふくろうがかわいい[黒ハート]
130823_1104~01.JPG
子ども会のみなさん、おめでとうございます。
子どもたちも保護者も、楽しかったようで何よりでした[わーい(嬉しい顔)]

懇親会の途中では、ぼくも
NPO法人美術品保全機構の理事として、あいさつ[わーい(嬉しい顔)]
IMAG1499.JPG

懇親会の最後には、全員でじゃんけん大会[手(グー)][手(チョキ)][手(パー)]
勝ち抜いた数人には、たくさんの商品が送られた。
130823_2124~01.JPG

まだ知らない人もいると思うが、
広島には、ビーズ(ガラス製品)において、世界トップレベルの
会社(トーホー株式会社)がある。

今回の受賞作品は、
同社が運営している広島市安佐北区の「ガラスの里」
にて、9月30日まで展示中だ。
興味のある方は、足を運ばれては[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

石垣島に猛暑日無し!

広島を初め日本本土では,
連日最高気温が35度を超える猛暑日が
続いている[ふらふら]

先日,石垣島での夏休みから帰ってきた。
本土よりかなり南方だから
さぞかし暑かっただろうと思う人が結構いる。

ところが,石垣島では猛暑日になったことは
これまでにないと思われる。
(確か,2週間前くらいのニュースで,
沖縄本島で観測史上初めて最高気温が35度を
超えたと伝えていた。)

実際ぼくが滞在していた8月の期間も
せいぜい最高気温は31,32度だった。
しかも,洋上の島なので,
いつも風が吹いており,
(加えて時々,10分くらい雨が降る)
蒸し暑くて汗をかくということはまったくなかった[グッド(上向き矢印)]

実際,夜も,クーラーを付けないで,
窓を閉め切って寝ることもできた。快適だ[わーい(嬉しい顔)]

もちろん,太陽の日差しがきついことは言うまでもないが,
避暑地としての,夏の石垣島はお勧めだ[exclamation]
(クラブメッド・海)[目]
130817_1049~01.JPG
(クラブメッド・プール,ゲーム中)[目]
130817_1041~02.JPG

石垣島に関しては,一つ我が家の家訓がある。
「2月は避けるべし」
雲が低くたれ込め,太陽を見ることはほとんどできない。
暖かいだろうという期待は大きく裏切られるからだ。
2回そんな目にあったので,タクシーの運転手に
聞いたら,やはり,2月は毎年太陽はほとんど見られないと。

独自の石垣島考でした[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

自分を「ごきげん」にする方法

この夏読んだ本で、オススメを紹介[ひらめき]

すでに何回かこのブログで登場している
スポーツドクター辻秀一先生が今年4月に発行した本
~自分を「ごきげん」にする方法~
だ。例によってカバーを外した状態[カメラ]
130815_1756~01.JPG

これまでのブログの一つはこれ[左斜め下] 
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2013-01-05

辻メソッドは、
(心の)フローの状態がパフォーマンスをエクセレントにする、
ということ。
それは、スポーツにおいても、仕事においても、
そして、人生を送る際しても同様に働く。

この「フローの状態」を分かりやすく「ごきげん」とし、
自ら「ごきげん道」を説いているのが本書だ。

ごきげんでいることが
人生のパフォーンマンスを最大にし、
もっとも幸せな人生を送ることができる。

ごきげんな気持ちは自分が決めていることに気づくこと、
表情・態度・言葉を選ぶことによりごきげんになれること、
好きなことを考えるとごきげんになれること、
などなど。

自分の「ごきげんワード」を持とう、という項から一部引用(105頁)[目]
・・・・・・
ごきげんワードを選ぶときに注意しなければいけないのは、その言葉自体があなたをごきげんにしてくれる感覚を大事にするということです。たとえば私のごきげんワードには「お好み焼き」がありますが、お好み焼きを食べたからごきげんになれるのではなく、ただ「お好み焼き」と口にするだけで心がごきげんに傾くのです。
・・・・・・

ごきげんな人生を送りたい方、是非、ご一読を[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ