弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
![]()
にほんブログ村
6月8日(土)午後、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)主催の
第39回起業家・投資家・専門家お見合い交流会が、広島市中区の
広島経済大学立町キャンパスにて開催され、約80名が参加した。
講師には、株式会社バルコム社長山坂哲郎氏をお迎えし、
昨年末出版された本と同じ「限りなくベストに近いベターであれ」
と題して講演していただいた。
同氏は、1980年社長になったときの売上約16億円の会社を
2018年には、売上約380億円にまで成長させた。
講演中の山坂氏。棒グラフは売上成長の経緯![]()

成長できた経営のポイントを「山坂のキーワード」として
12個指摘し、実際の具体例を詳しく話された。

大変ためになるお話であり、参加者は熱心に聞かれていた。
詳しく知りたい方は、本「限りなくベストに近いベターであれ」を
ご購入ください。
その後、2つの会社のプレゼンテーションと3つのショートプレゼンが
行われた。
自分の目標をどうやって実現するかという「目標マーケット」ソフト
「Pcal」を開発運営する株式会社COEXISTの高柴社長![]()

環境にやさしい第4の動力「水圧技術」を活用した新製品開発の
株式会社ADSムラカミ(香川県)の村上社長![]()

その後のショートプレゼンでは、
広告付き伸縮式ゴミステーションの販売、保守を行う合同会社Hakoa(東広島)、
米国留学の経験を活かしたバレエ教室を運営するHIB SAYAKAバレエ(東広島)、
激辛唐辛子の生産による過疎地(庄原市東城町)課題解決事業に挑戦する吉岡香辛科研究所
が、各10分で地域貢献型事業を紹介。参加者は大いに刺激を受けた。
懇親会は、場所をすぐ裏の「YAGEN(やげん)」(バルコムグループ経営)
にうつし、約60名が参加した。新たな交流が生まれた。
前回の交流会に参加した人からそのときの懇親会で知り合った人からの
紹介で2件、仕事のルートが出来つつあることの報告を受けた。
懇親会の様子。中央は、吉岡香辛科研究所のカライ課長(着ぐるみ)と
SAYAKAバレエの秋山沙也香さん(ミスジャパン2019静岡代表)![]()

平成18年に交流会を開始して以来13年間が過ぎましたが、
この交流会と通して新たなものが生まれ、
関係する人々が成長し、
広島に元気を与えていることを率直に実感しています。
次回交流会は、10月12日(土)。
是非、ご参加ください![]()
なお、交流会の名称が次回から
「起業家・投資家・専門家お見合い交流会」から
「起業家・投資家・専門家プレゼン交流会」に変更となります。
一般の方や学生も大歓迎です。
ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
![]()