ひろしまゲートパークへ行ってきました。 ByShin

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

今年の春に旧広島市民球場跡地にできた市民公園
「ひろしまゲートパーク」に行ってきました。
この公園は、中央のイベント広場の「ひろしまゲートパークプラザ」と、
それを囲むように配置された商業施設の「シミントひろしま」からなり、
全体をまとめて「ひろしまゲートパーク」と呼ぶようです。

パーク内の一角には、広島東洋カープの優勝を顕彰する「勝鯉の森」や、
旧球場のライトスタンドの座席を再利用したベンチなど、
旧球場の記憶を留めるエリアもあります。
旧球場のひとつながりの緑色のベンチ、懐かしいですね…。

一通り見て回った後、平和記念公園から原爆ドームに至る平和軸
(平和記念資料館本館、原爆死没者慰霊碑と原爆ドームを結ぶ南北軸)
に沿った「ピースプロムナード」と呼ばれる散歩道にある
スターバックスのテラス席で一休みしました。
ピースプロムナード沿いには桜が植えられているようなので、
桜の咲くころにまた訪れてみたいです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東大46SⅠ21久々にクラス同窓会

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京大学昭和46年入学理科Ⅰ類21組(46SⅠ21,よんろくえすいちにじゅういち)。
同理科Ⅰ類は22組あり、21組と22組が第2外国語がロシア語選択クラス。
その21組のリアル同窓会が9人集まって開催された。コロナ禍後初めて。
今から約50年前に、教養学部の2年間を一緒に過ごした。

3年目からは工学部、理学部、教養学部などに進学した。
たったの2年間だが、学費値上げ反対闘争などもあり
濃い親友関係ができあがっていた。

場所は、東京都虎ノ門近くの
倶楽部エル
元東京電力の職員向け施設だったと聞いている。

集まった面々

みなさん、大学教授や研究者、企業などを勤務した後、
それぞれに、契約社員などで働き、あるいは、趣味を楽しんでいた。
ぼくは、まだ現役の弁護士だが。。。
50年ぶりに会った学友もいた。
お互い語り合い、3時間半があっという間に過ぎた。

この部屋の床の間に

渋沢栄一の書画が飾られていた。
禅の「平等即不平等」と同じ意味か違うのか。。
含蓄の深い言葉だ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「ゾウのウンチ」冒険起業家植田紘栄志さんが卓話@東京中央新ロータリークラブ例会

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月22日(月)お昼、帝国ホテルにて行われた
東京中央新ロータリークラブ例会の卓話は、
広島から植田紘栄志(ひさし)さんを招いて行われた。
https://www.facebook.com/wildfunky
通常卓話時間は30分だが、いつもは2時間で行っているお話を短縮するので
40分の時間を割いた。テーマは「偶然の幸運を掴み取る経営」
お話する植田さん

植田さんが出版された「ゾウのウンチが世界を変える。」本の
概略をポイントを付いて、動画を交えながら、話された。
ともかく、抱腹絶倒のお話で、会場は終始大笑いだった。

国会議事堂前で一人のスリランカ人に1万円を貸したことから
スリランカにおいて環境問題事業家とされ、
いくつかの失敗を繰り返しながら、
ゾウのウンチから作った紙=「ぞうさんペーパー」が大ヒットした経緯
などが語られた。以下はPPTから。

ぞうさんペーパーは、世界800のプロジェクトの中からグランプリを獲得!

卓話後、多くの会員から感激・感動の声をいただいた。
持参された本も10冊以上が購入されたようだ。

感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

春終わりの富士山、まだ雪がたっぷり

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「初夏の富士山」と書こうと思ったが、
3,4,5月が春なら、5月24日は春の終わりか。
で、「春の終わりの富士山」。

東京羽田から広島へ、飛行機で。
お昼過ぎの羽田空港。待機する飛行機群

羽田を飛び立ち、眼下にタワーマンション群、右端は
レインボーブリッジ

富士山に接近中

富士山ほぼ上空から

まだ、雪がしっかりと残っている。

富士山が遠のいていく

春の終わりのお昼過ぎの富士山でした。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

太陽の塔 byAyu

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

漠然と「いつか行ってみたい」と思っていて
実際、行く機会が無いところってありませんか?

Ayuのそれは、太陽の塔!

先日、大阪の出張で所用と所用の間に時間があったので
行ってきました!

塔の内部には多くの生物模型の載った「生命の樹」があります。


見学者は高さ30mのらせん階段を上りながら
生物の進化の過程をたどっていきます。
↓は、太陽の塔の腕の部分を中から見たところ。

塔内の展示を観終わると、
展示場外の階段を降りることになるのですが
踊り場には太陽の塔の建設現場の写真などの
展示もありました。

中でも私が気に入ったのは
「芸術は呪術である」という岡本太郎の言葉。

ところでみなさん、太陽の塔の後ろ姿って
ご存じでしたか?

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今季初マツスタ、初回2ホームランなどで5得点!

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

なかなか予約のとれないマツダスタジアム。
取引銀行の担当者から内野指定席のチケットがあるというので、
購入させていただいていた。
5月24日の対中日戦。

この日東京から帰り、そのままマツスタへ。
今季初だ。コロナ後としても初めて。
大きな声での大声援はやっぱりいい

到着したのは1回裏のカープの攻撃開始時。
1番菊地がヒットで出ると、2番西川がホームラン
3番、4番がヒットで5番板倉がホームラン。
ノーアウトのまま、何と、一気に5得点
板倉がホームイン


購入していたユニフォームの選手は移籍したので、
新しくユニフォームを買いに1階の売り場に行った。
マツスタ建設時には広島の主要な企業が寄付したが、その
寄付者の名前が刻印されている。

右の端の「や」のところに、当事務所も

カープは市民球団として発足し、今でも市民の力で支えている。
購入したユニフォームは、新井監督
明るく元気な指揮で優勝に導いてほしい。

九里投手、西川選手、新人中村貴がヒーローインタビュー

中盤に差し掛かっているが、優勝を狙える位置にはいる。
是非、優勝へ。楽しませてほしい。
カープを応援しよう

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島サミットで「もみじまんじゅう」バカ売れ

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月19日~21日に開催された広島サミット(G7)。
いろいろ考えさせられるものがあったが、終了した。

うれしいニュースは、広島お土産の代表格「もみじまんじゅう」
がバカ売れとのこと。

https://www.jalan.net/news/article/437763/

報道によると、全国から集まった2万4000人の警察官の
多くがお土産に買って帰ったのでは、とのこと。
それを報じる中国新聞電子版

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/gallery/309010

広島が世界の注目を集めて、益々有名な都市になったことは
間違いないようだ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

Flower village花夢の里へ行ってきました。 ByShin

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

先日、広島県世羅郡世羅町にある花観光農園
「Flower village花夢の里」へ行ってきました。
その日は「芝桜とネモフィラの丘」というイベントの開催期間中でしたが、
芝桜は見頃を過ぎていたため、変動制の入場料は最安値に設定されていました。

ネモフィラは、北アメリカ原産の一年草で、
和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。
見るのは初めてでしたが、素朴で可愛らしい感じの花で、
優しい青色の花畑が広がっていました。
運営会社の株式会社世羅高原農場のホームページによると、
時季によって開催されるイベントが変わるようですので、
別の季節にも訪れてみたいと思います。

帰りがけに寄った「せらワイナリー」の「おやつ庵」で
「せら夢BOSSバーガーチーズ&バジルソース」を購入しました。
包みを開けると、町内産のベーコンの香ばしさとバジルの爽やかさが広がり、
半熟の目玉焼きとの相性もばっちりで、美味しくいただきました。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

粋-JAPAN経営者交流会@銀座エスコフィエ

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京中央新ロータリークラブでご一緒している鈴木隆志さんが
主宰している「粋-JAPAN経営者交流会」というランチ会に参加した。
食事前の最初の30分間にゲストとしてお話をさせていただいた。

会場の「銀座エスコフィエ」は、1950年創業の老舗の高級フランス料理店。
https://www.escoffier.co.jp/

もともと、この会は、コロナ禍の真っ最中に、銀座を盛り立てようと、
始まったという。

ぼくは能美島(江田島市)での出生から、中学高校時代、大学での学生運動、
その後、弁護士になり、今日に至る経緯をいろいろと話した。
刺激的な内容もあり、みなさん熱心に聞いていただいた。感謝!

コースの最初に出た料理

みなさんが順番に自己紹介ご挨拶。最後に年長の門田さん。

全員で記念写真

楽しいランチ会でした。
準備をしていただいた鈴木さん、参加者のみなさんに感謝

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

世界トライアスロン銅メダルの福元哲郎さんが卓話@東京中央新ロータリークラブ

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨秋、アブダビ(アラブ首長国連邦)にて行われた
世界トライアスロン大会の50~54歳の部にて、
銅メダルを獲得した福元哲郎さん(福山市在住)が、
5月15日(月)帝国ホテルにて開催された
東京中央新ロータリークラブ例会に来られ、卓話をいただいた。
テーマは「あきらめなければ夢100%~夢をかなえる法則~」

お話される福元氏

幼いころ脳腫瘍で生きられないと言われながらも、生き抜いてきた。
その生を活かすべく、20歳からトライアスロンを開始し、ついに50歳にて
世界第3位を獲得した。その途中にも大けがをして医師からもう競技は無理と
言われたが、見事に復帰しての勝利だった。

福元氏が指摘した夢をかなえる人の条件

前日に横浜市にて行われたトライアスロン大会で

お腹辺りを注目!(クリックで拡大)
当事務所も応援しています
FMみはらの福元氏の番組のスポンサーもしています。

ケガと健康に気を付けて、世界の頂点めざして
がんばっていただくことをお祈りします

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村