胡子神社・こまざらえが広島本部事務所に

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島の3大祭りの一つ「胡子大祭」。今年はコロナ禍のなか露店もなく縮小して行われた。
18日にお参りしたが、こまざらえ(広島熊手)も予約制になっていたことは、先のブログで触れた

昨日から胡子大祭・・コロナ禍で縮小

25日、予約していたこまざらえが広島本部事務所に届いた。
ぼくは東京にいたため、代表補佐の今井絵美に取りに行ってもらった。
これが、それ


もちろん、祈祷済みのものだ

事務所経営の安定は必要なことはもちろんだが、
弁護士の仕事は「商売」ではないので、少し控えめの「こまざらえ」
をいただいている

南向きに飾っているが、場所も控えめのところに

事務所の安定的経営により、みなさまのご相談やご依頼に
全力で取り組めるようにしていきたいと誓った

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

米の自動車信頼度、マツダが初の首位

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

24日夜のBSフジのニュース「プライムオンラインTODAY」。
米消費者情報専門誌「コンシューマー・リポート」によると、
2000年~今年のユーザーから性能やトラブルなどのデータを集め分析したところ、
マツダが初めて、自動車信頼度の首位になったという。
そして、1位~3位はすべて日本車だと。

テレビの映像から

広島出身のぼくとしては、広島に本社のあるマツダが首位となったこと
は、何だか誇らしい。
マツダが欧州で人気があることは知っていたが、
アメリカでもついに首位となったんだね。

また、上位3社が日本車。
10位のなかに日本車が5社。
ITでは後れをとっている日本ではあるが、車ではまだまだやれる
ようだ。

がんばれ日本!がんばれ広島!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

フィットネスクラブ、がんばれ!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

連休最終日の23日、近くのコナミスポーツクラブにて
筋トレ50分、プール1000m貫徹
最低週に1回は、フィットネスクラブにて体力増強維持に努めている。

コロナで一時期休館していたが、再開後は休館前より利用者が多くなった
ような感じがしていた。
ところが、23日は激減
利用者は前回利用したときの半分くらいか。
プール担当のスタッフに聞いたところ、前日もその前ももっと少なかったと。

連休で他に出かけている人が多いのか、それとも、
東京感染者が連日500名を超えたのでフィットネスクラブは危険として避けたのか。
館内では何回かコロナ対策の放送が流れていた。

館内の掲示。


フェイスシールドはダメでマスクが必要と

コロナに打ち勝つ免疫力を持つ体を作るためには
運動は不可欠だ。
フィットネスクラブはがんばってほしい

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

修道高校関東同期会、コロナ禍で分散開催

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

修道高校23回生の関東地区同期会を毎年この時期に行っているが、
今年は、コロナ禍の中で、5,6人づつ4回に分けて開催することになった。
11月21日(土)、その第1回目が、同期生が稲田堤(川崎市多摩区)で経営している
お好み屋「クニチャン」
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14036246/
にて開催された。

結構多くの単品がでてきたが、牡蠣はもちろん広島産だ

今回は店主のクニチャンの他は5人だった。
例年は20数名にてワイワイやっていたが、5人というのも
また、とても楽しく、良かった。
一人がしっかりしゃべるのを皆がきちんと聞いて反応する。
今まで知らなかった各自のことを深く知ることができた

コース最後のお好み焼のところで、記念写真

クニチャン、幹事の長岡君、ありがとう!
みなさん、またお会いしましょう。お元気で。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

人、人、人>紅葉@鎌倉

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3連休。いかがお過ごしですか。
中日の昨日22日午後、紅葉でも楽しもうと、鎌倉に出かけた。
東京自宅からは約1時間で行けるので便利だ。

が、残念ながら暖かい日が続いたためか、紅葉はイマイチ。
その代わりに、人、人、人、大変な混雑に驚いた

浄妙寺の銀杏はもう少しで完璧というところ

ほぼ完ぺきのモミジ発見

いつも浄妙寺とセットで出かける近くの報国寺。
受付に長い行列。こんなことは本当に久ぶりだ。
入ったところのモミジも紅葉は半分くらいか

竹の庭で自撮り

最後に鶴岡八幡宮にお参り。
GO TO トラベルの影響か、ここも、大変な人出。
お参りするためには、密を避けるため集団ごとに待機することに。

まあ、暖かい日だったので、それなりに楽しめた

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2匹のザリガニ(江田島・倉橋島)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

江田島市(江田島・能美島)の形がザリガニに似ていることは
以前から思っていた。(ぼくは能美島出身)
同市出身の童話作家山下明生(はるお)さんの作品「いきんぼの海」に次のような文章があると
江田島市議会議員胡子雅信さんがfacebookで書いていた。

*****『いきんぼの海』から引用*****
 ぼくのうちは、瀬戸内海の小さな島にあるんだ。地図があったら見てごらん。ほら、広島湾の入口に、ザリガニがはさみをひろげたような形の島があるでしょう。そのザリガニの右のはさみが江田島で、左のはさみが西能美島で、おなかの部分が東能美島。そして、そのおなかにくっつくように、まるでザリガニのたまごみたいなのがぼくたちの住んでいる沖野島。
*****************************************
山下明生→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E6%98%8E%E7%94%9F

そして、よく見ると、江田島市の隣の島・倉橋島(呉市)もザリガニに見える。

以下、胡子氏facebookから引用。

江田島市

*山下明生さん作品にある「たまご」の沖野島は上記の下部の〇で囲んだ島。

これが倉橋島

確かに、ザリガニに見える!

ちなみに、ぼくの父は能美島出身、母は倉橋島出身。
ということは、ぼくはザリガニの子ということか(笑)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

坂口剛正教授がコロナを解説@広島ペンクラブ11月例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月18日(水)の広島ペンクラブ11月例会。
広島大学大学院医系科学研究科ウイルス学教授の坂口剛正氏が
「この冬の新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの流行は?」と題して講演。

坂口先生はテレビなどでもコロナ解説で登場されるトップクラスの専門家。
専門的知識を分かりやすく解説していただいた。
そのうちのいくつかのみを紹介する。

通常のインフルエンザとの違いは、発症前からウイルスの感染がありうること。
無症状の感染者がいることにより感染者数が拡大していること。
広島での感染者事例をもとに分析されたのがこれ

中国でのデータをもとに発症とのウイルス感染の関係をまとめたものがこれ
(中央の点線が発症時)

インフルエンザは半年前の南半球からウイルスが来るが、
南半球のインフルエンザ患者はかなり少なかったので、
この冬の日本のインフルエンザの流行も少なくなるのではと。

日本ではコロナによる死者数は低く抑えられている(この時点で広島市では2人:筆者)。
新型コロナは、感染症法で2月から1年間の期間で「2類感染症」に指定されたもの。
来年2月にはその後どうするか検討されることになる。
*2類感染症とはポリオ、サーズなど重篤な症状を持つもの。

大変参考になりました。感謝!
現在第三波が来ていると言われています。感染対策を怠りなく。

この日の例会では、会員の井上さん(大歳神社神主さん)から
境内の銀杏の実で祈祷済みのものが全員に配られた。
例年のことだが、大変ありがたい。感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

紅葉@秋晴れの京橋川公園・広島市

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島市中区の京橋川公園。
京橋川に沿って紅葉が続いており、あまりに綺麗だったので、思わず写メ

歩道から



一時期寒かったが、暖かい秋晴れの日が続く。
どこかに出かけたいところだが、街中でも十分紅葉が楽しめる

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨日から胡子大祭・・コロナ禍で縮小

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎年11月18日から20日は、胡子大祭(広島市)だ。
当事務所も、毎年お参りし、こまざらえ(広島熊手)を古いものから新しいものへと
変えてきた。

昨日18日朝、古いこまざらえを持参し新しいものに交換し祈祷してもらおう
と出かけたところ、今年はコロナ禍の中で、例年とは違ったものになっていた

例年は露店がたくさん出て、人通りも多いのだが、
今年は縮小して、露店はなし。
しかも、こまざらえは、神社受付での予約制であり、すぐにはもらえない

お参りをした

こまざらえの予約も

こんな告知文があった

人通りが少なく、少し寂しい・・・


詳しくは下記サイト↓

2020年 胡子大祭について

今年は、コロナ禍でのやむを得ない対応と思うが、
来年は盛大に行われることを祈りたい

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ヤッター!広島にも低糖質専門店

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日発行された広島の地域経済誌「経済レポート」によれば、
広島市中区西十日市町に低糖質専門店があるという。
「HAPPY DAY」
パン、ケーキ、スープ、総菜、調味料などすべて低糖質。
そして、クリスマスケーキも糖質を80%~90%カットとのこと。

その記事がこれ

東京では糖質制限のケーキを売っているところもあるが
広島ではまだ見ていなかった。
糖質制限をしているぼくにとっては
大変ありがたい
少し前にできていたようだ
https://pecomag.jp/gourmet/sweets/entry-2329.html

先の日曜日に寄ってみた。

あいにくの休みで、このような看板が

クリスマスケーキ、バースデーケーキも

今年はクリスマスケーキをちょっと多めに食べれそうだ 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村