「破産手続きの流れについて」(マイベストプロ・コラム)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[わーい(嬉しい顔)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

隔週の金曜日の翌日の土曜日朝アップの
ブログは,
このコラム欄を紹介することにしました。

今回は,呉出身の若手弁護士新名内沙織(にいなうちさおり)
の担当で、
「破産手続きの流れについて」[exclamation]
個人破産の手続きについて、わかりやすく解説しています。
借金に困った人の救済手続きです。

新名内沙織弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.33

お疲れさまでした[わーい(嬉しい顔)]
通勤路の街路樹の下で静かに、しかし、凛として咲いていた「夏水仙」?
120904_0813~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

インターン生が司法試験合格!

9月11日、法務省により、
2012年新司法試験合格者2102人が
発表された[exclamation]

当日夜、
昨年11月の2週間、当事務所にて、
インターンとして職場経験をしたM君から次のようなメールが来た[目]

「ご無沙汰してます。昨年、先生の事務所で勉強をさせて頂いたMです。少し涼しくなってきましたが、お変わりはありませんでしょうか。今日、本年度の司法試験の合格発表がありまして、何とか合格していました。法律事務所で勉強をしたことがない自分にとって、実際に法律事務所の、しかも先生の事務所のような大きな事務所の生の空気を感じられたことは、試験勉強の良いモチベーションとなりました。貴重な機会を与えていただきまして、本当にありがとうございました。これから、二回試験もパスできるよう、張り切って勉強を頑張っていきたいと思います。先生もお身体をご自愛ください。」

合格だ[exclamation×2] おめでとう[晴れ][晴れ][晴れ]

M君のお母さんとはお仕事でご一緒しており、
お父さんは、江田島市出身の同郷で同学年だ。

司法試験と職場での仕事は、はっきり言って
内容がまったく異なり、職場経験が試験の点数アップに
直接役立つことは、ほとんどないと思われる。

ただ、ご本人からのメールにもあるように、
法律の現場の生の空気に触れることにより、
モチベーションのアップが図られることは十分ありうること
と思う。

そのような形で、当事務所へのインターンが役立ったのであれば、
こんな嬉しいことはない[わーい(嬉しい顔)]

せっかくのご縁。
M君には、
これを新たなスタートにして、是非がんばってもらいたい[モータースポーツ]

おまけ[かわいい]
通勤路で見つけたザクロ[目]
120907_0753~01.JPG
ところで、ザクロは・・・
種子が多い⇒豊穣のシンボル(古代ギリシア・ローマ)[グッド(上向き矢印)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「いちじく」の効能

当事務所では,
ぼくの母が,秘書有志に対して,月2回のペースで
お花とお茶を教えている[黒ハート]

母は,自宅のある能美島から船に乗って,
事務所まで来てくれている。
母はすでに傘寿を超えているが,元気だ[グッド(上向き矢印)]

先日のお花指導の日,
母は,いちじくをもらったと言って,たくさんの
いちじくを事務所に持ってきてくれた。
これ[exclamation]
120910_1216~01.JPG

母曰く「(亡き)お父さんは,胃の調子が悪いと,いちじくばかり
食べていた。お腹の調子が良くなるんだって」

そうだったのか[ひらめき]
確かに,健康に効きそうな感じがする。
そこで,ネットで調べてみると,こんな記載が。

「不老長寿の果物」
さらに,
「果肉や葉から出る乳液にはゴムに近い樹脂分があり、フィシンというタンパク質分解酵素が含まれていて、民間薬として、痔や疣(いぼ)に塗布したり、駆虫薬として内服利用されていました。」

「食物繊維が多く含まれているので便秘改善、整腸作用と消化促進作用を期待できます。」
「高血圧や動脈硬化などの防止に効果がある」
「更年期障害の解消や性ホルモンの影響を受ける病気の予防にも効果的」
「ガンに効果的」
「体内の活性酸素を除去し、アンチエイジングに効果」
などなど・・・

詳しくは
http://sizenn-megumi.seesaa.net/article/160445632.html

すばらしいね!
このブログを読んだ人が,今日明日は,スーパーなどに殺到し,
店頭のいちじくが品切れに[exclamation]

なんてことに,ならなければ良いが[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「異業種交流サロン」でプレゼン!

公益財団法人ひろしま産業振興機構(「産振興」)が主宰する
「広島県異業種交流サロン」という組織がある[exclamation]

優良企業見学、講演会、情報交換会などを
定期的に行なっている。
http://www.hiwave.or.jp/igyoshu/salon.html

当事務所は、
ぼくがKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)
の理事長をしていることもあり、産振興との付き合いは古く、
かなり前から、同サロンに参加させていただいている。

現在の参加企業は、42社。
http://www.hiwave.or.jp/igyoshu/kosalon/kaiinichiran.pdf

さる9月10日(月)午後3時から、同サロンの
情報交換会が行われ、4社が新事業などについてプレゼンを
行ったが、その1社が当事務所(プレゼンはぼく)だった[わーい(嬉しい顔)]

お話をするのが初めての方もいらっしゃったので、
当事務所の経営理念である「困った人(会社)を助ける」こと、
そのために、「市民の中に入っていく」ことなどを話した。

ちなみに、このブログも、弁護士を身近に感じていただくために、
始めたものだ[わーい(嬉しい顔)]

会場の様子
画像 00101.jpg

ぼくをアップすると[わーい(嬉しい顔)]
画像 00302.jpg

当事務所の新事業としては、
この8月にオープンした「不動産トラブル専用サイト」
のお話をさせていただいた。
多数の戸数をかかえている不動産オーナー(賃貸人)にとっては、
未払家賃の回収や建物明渡請求が安価にできるシステムを
構築しているのが特徴だ。

他の3社の社長さんのプレゼンも、いずれもチャレンジ精神に満ちたもの
であり、ぼく自身、大いに刺激を受けた[exclamation]

その後有志で、懇親会・二次会と続いたが、
仕事の範囲を超えた様々なお話ができて、大変楽しい時間を
過ごさせてもらった[るんるん]

驚いたことは、
参加者の中に、長女や次女が通う小学校・中学校の
大先輩が数名もいらっしゃり、すぐ近くのお住まいの方も[exclamation×2]

人と交流することは、何かしら
新しいものを生み出しているようだ。出会いに感謝[exclamation]

最後に、ブログに載せるからと、プレゼン中にお願いをしたら
快く写真(上記2枚がそれ)を撮ってくれた
事務局の浜岡さんに感謝[わーい(嬉しい顔)]

チャレンジ精神に溢れ、勉強熱心な人たちの
集まり「異業種交流サロン」[exclamation]
興味ある方は、是非、ご入会ください[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

赤ヘル23番!

先日のマツダスタジアム[手(グー)]
次女が、ガチャガチャ(ガチャポンとも)を
行ったところ、
出てきたのがこれ[exclamation]
(ストラップの先についていた)

正面から見ると
120909_1434~01.JPG

後ろから見ると
120909_1434~02.JPG

何と、23番!

「23」はぼくの好きな番号で、縁が深い[わーい(嬉しい顔)]

修道高校卒業は、23回生。
ゴルフ練習場のロッカー番号は、偶然にも23番。
弁護士登録番号は、23237番。「23」が二つも。
当事務所の電話番号は、2「23」-0695
自宅の電話番号も、○○○-「23」○○
当事務所保養所の電話番号は、08「23」-○○-○「23」○

他にもあったと思うが、ともかく「23」と縁が深い。

ちなみに、ここまでくると、こじつけになるかもしれないが[たらーっ(汗)]
ぼくの誕生日は、4月11日。
1と4の間の不存在文字としての「23」番[わーい(嬉しい顔)]

ところで、カープの23番は誰だ?
昔には、走攻守で名をあげた23番山崎隆造選手がいたが、
色んな人が背負っているようで、現在は、横山竜士投手。
過去の選手を調べたら
http://www.geocities.jp/weeklycarpcolumn/CarpBackNumber-21to25.html#23

がんばれ、カープ[exclamation]
クライマックスシリーズへ、がんばれ!赤ヘル[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ビュークスでスウィミング(^o^)/

昨日の日曜日(9月9日)の午前は、
次女(小学2年)と一緒に、
広島市中区のアーバンビューグランドタワー内
にあるスポーツジム「ビュークス」にて、
スウィミング(^o^)/

午後は自宅で読書など・・・ 健全な一日だった[わーい(嬉しい顔)]

ビュークスの会員は大人が対象だが、
日曜日・祭日の午前9時から11時は、プールについては、
子ども(ファミリー)も連れて行くことができる。

プールの様子(前方中央が次女)
120909_1009~02.JPG
(右下にぼくの足の先が[たらーっ(汗)]

どこから撮っているかというと、プールそばのリクライニングチェア[るんるん]
ぼくの隣に移った次女がこんなふうに寝そべっている。
120909_1004~01.JPG

夕食時のテレビは、だいたいジャニーズに占拠されている[がく~(落胆した顔)]
娘たちは、Hey!Say!JUMPやSexyZoneに夢中だ[黒ハート]
(放送中でなくても、ビデオ収録済みのものが大量に[たらーっ(汗)]

そして、気に入った曲が流れると、次女がテレビの前で、
一緒に踊りだす[るんるん]
120908_2026~02.JPG

我が家の夕食は、結構騒がしい[るんるん][グッド(上向き矢印)][るんるん][グッド(上向き矢印)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「7時間睡眠が最も長寿」

少し前の新聞か雑誌かで、見た記憶があるのだが・・・
データの結果がグラフになっていて、7時間睡眠のところが
もっとも長寿で、睡眠時間がそれより短くても長くても
死亡率が高くなっていた・・・

見つからないので、ネットで検索すると、
同様の報道記事が見つかった[目]

「1980年代にアメリカで100万人以上を対象に行われた、睡眠時間と寿命の関係の調査では、予想外の結果が出ました。

1日に6.5~7.5時間の睡眠をとっている人が最も死亡率が低く、それ以上およびそれ以下の時間、眠っている人は寿命が短くなる傾向にあったのです。特に長く眠っているほうが問題で、7.5~8.5時間以上の睡眠時間をとっている人は、6.5~7.5時間睡眠の人よりも死亡率が20%もアップしました。

この研究を行ったカリフォルニア大学サンディエゴ校のダニエル・クリプペ博士は、「睡眠は食欲と似ている。欲望にまかせてものを食べると、食べすぎて健康を害する。睡眠も、眠たいからといって、いつまでも寝ていると、体によくない」と述べています。

日本でも、同じような結果が出ています。名古屋大学の玉腰暁子先生が、40~79歳の男女約10万人を、10年間にわたって追跡調査しました。対象者の平均睡眠時間は男性7.5時間、女性7.1時間でしたが、死亡率が最も低かったのは、男女とも睡眠時間が7時間の人たちでした。睡眠時間が7時間より短い人も長い人とも、死亡率が高くなる傾向が示されました。」

さらに詳しくは
http://allabout.co.jp/gm/gc/301420/

また、最近読んだ本では、睡眠の効果が最も上がるのは、
夜10時から翌2時までの4時間であり、
この時間はなるべく寝たほうが良いとも。

そこで、ぼくは、最近、事務所から家に直行する場合は、
夜10時ないし11時には就寝し、朝5時ないし6時には起床する
ようにしてきている。
調子は以前より良くなっているような気がする[るんるん]
(以前の体調が悪かったというわけでもないのだが・・・)

もっとも、「仕事から家に直行する場合」というのが
かなり少ない、というのが問題なのだが[わーい(嬉しい顔)]

また、先の引用記事(の続きの部分)では、
「朝の学習は、夜の学習の6倍の効果がある」とも言われています。」とも
記載されていたので、
夜型人間の中学3年の長女に、一言教えてあげたところ、
長女「それは、ひとつの仮説だね」と
一蹴されてしまった[バッド(下向き矢印)]

まあ、各人、様々な健康状態があるのだから、
結局は、本人が一番良いと思う状態であれば、
それが一番かと、
元の木阿弥に・・・・[わーい(嬉しい顔)]

朝夕は涼しくなってきたが、
夏の花、朝顔は健全だ[晴れ]
紫のパープルラブつながり。道端に、紫(青)の朝顔[かわいい]
120906_0812~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「言葉は行いになり」クロストークに登場

昨日(9月7日)19時から、広島市西区の行者山太光寺にて、
同寺の副住職東和空さんが主宰する無村塾による
「クロストーク」が開催され、ぼくもその一人として登壇した[わーい(嬉しい顔)]

テーマは「言葉は行いになり」[ひらめき]
クロストークのメンバーは、ぼくの他は、
アナウンサーの桑原しおりさん、社会福祉士の丸山法子さん、
そして、東和空さんだ。

集まったのは、約80名。会場はこんな感じ。
DSC_0012.JPG

全部報告すると大変な量になるので、概略を少し。

最初に、桑原しおりさんは、自分が「アナウンサーになる」と「言葉」に出して宣言
したことが、それを実現すること(「行い」)につながったことを述べた。

ぼくも、修道中学高校での校歌にある「知徳併進」「質実剛健」「世の進軍に先駆けん」
という「言葉」がその後の、自分の人生(「行い」)になっていったことを述べた。

その上で、「言葉は行いになり」について、もう少し掘り下げて見ると、
自分が使う言葉により、人生(「行い」)が決定されることについて、
ありがとうの会を主宰している清水英雄さんによる「言霊」(ことだま)
に触れながら、説明した。

言葉の種類には、「明元素」と「暗病反」がある。
「明元素」は、明るく、元気に、素直で素敵な言葉、
すなわち、「ありがとう」「楽しい」「すばらしい」など。
これらは、現状打破の言葉。
逆に、
「暗病反」は、暗くて、病的で、反抗的な言葉。
「忙しい」「つらい」「ダメだ」「やりたくない」など。
これらは、現状維持の言葉。
120908_0000~01.JPG

現状打破言葉を使うことによって、自分の人生(「行い」)も
楽しくなっていく、すばらしくなっていく、成功していく。
なかでも、その中心は「ありがとう」であること、
などを喋らせてもらった。
120908_0000~02.JPG

さらに、先日聞いたスポーツドクター辻秀一先生の
いう「フローの状態(機嫌のよい状態)が、最大のパフォーマンスをもたらす」
という話、
そして、フローの状態を作るためのスキル15のうちの最も重要なものが、
「与える」と考える力であり、15のうちの最後の3つであること。
すなわち、①感謝、②思いやり(尊敬)、③応援をすること。
他人に感謝すること、他人を思いやること、他人を応援すること、
が自分の心をフローにする重要な要素なのだ。

ここでも、感謝することが、自分の心をフローに持っていき、
最大のパフォーマンスを実現すること(「行い」)に繋がることを
述べさせてもらった。

話をするぼく[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0010.JPG
キリがないので、ぼくの話はこれくらいにして[あせあせ(飛び散る汗)]

丸山法子さんは、介護の現場の生々しい現実から、
自分が鍛えられ、今日の自分が作られていったこと、
思いを「言葉」に出していうことにより必ず実現(「行い」)できることなど、
その思いを強く語られた[グッド(上向き矢印)]

実際のトークは、これらの1000倍以上の内容があったと
思うが、くどくど述べるのもなんなので、この程度に[たらーっ(汗)]

おっと、東副住職のお話が・・・
3人がしゃべりまくってしまったので、副住職の出る場面が・・・。

でも、そこは副住職。
「今日は、3人に自由にしゃべってもらい、自分は聞く方に回ろう
と思っていた」
人間ができている[exclamation]

宗教者として、日々、この言葉を実践していることなどを
少しばかり話された。

その後の懇親会では、多くの参加者から、ためになったなどの
感想をいただき、
クロストークが成功したことを確認してホッとした[わーい(嬉しい顔)]

参加者の皆さん、お疲れさまでした。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「こうちゃんのそばがいい」と大書されて[ハート]

先日、広島の歓楽街の中心地・流川を歩いていると、
こんなんが出ていた[exclamation×2]
120829_1628~01.JPG

子どものころから「こうちゃん」と呼ばれていたぼく[わーい(嬉しい顔)]
嬉しいね[黒ハート] 「私しゃ こうちゃんのそばがいい」とは[グッド(上向き矢印)]

でも、よく見ると、ここは「こうちゃん本店」という
「そば」屋さんでした[バッド(下向き矢印)][わーい(嬉しい顔)]

一昨日のブログでのおまけのお花[かわいい]
の続き。家に帰ると、妻曰く
「この花はパープルラブと言って、うちの
ベランダにあるよ。それも引っ越し前の
マンションのときからベランダにあったよ」とのこと。
灯台元暗し[バッド(下向き矢印)] 確かに、このとおり[exclamation] 情けない[たらーっ(汗)]
120906_0710~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

マツダスタジアムで巨大木版画とヒーフー♪

先の日曜日(9月2日)午後、マツダスタジアムで
お祭りのようなものがあり、
ともにNPO法人美術品保全機構の活動をしている
君島龍輝画伯の木版画の展示などがあるというので、
長女と妻とぼくとで、出かけた[るんるん]

次女は、DVD「スマーフ」を見たいと言って、
自宅で留守番[わーい(嬉しい顔)]

行ってみると、「来て見て乗ってみん祭」という祭。
マツダを中心に、広島の様々な企業が出店していた。

当事務所が応援している子ども虐待防止キャンペーンのヒーロー
メープルカイザーによるヒーローショーも行わていた[手(グー)]
http://hiroshima.keizai.biz/headline/947/

君島龍輝画伯の巨大木版画(全部で180畳の予定)
の一部が展示されていた[exclamation]
このプロジェクト、愛と平和をテーマにした「奇跡の時空」(トキ)
には当事務所も協賛している[グッド(上向き矢印)]
http://www.kisekinotoki.jp/
右のポスターの下から2段目の真ん中に当事務所のロゴが。
120902_1433~01.JPG

ステージでは、巨大木版画の一部(龍の頭の部分)を背景に
光と風ヒーフーが、愛のメッセージを歌い上げていた[るんるん]
http://www.youtube.com/watch?v=1YoS38tw_b4
120902_1441~01.JPG

日向に出ると汗が出る暑い日だったが、楽しめた半日だった[わーい(嬉しい顔)]

おまけ[かわいい]
熱烈なカープファンのカップルか[exclamation]
球場を背景に、結婚記念写真を[カメラ]
120902_1506~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ