泰明小学校(銀座)銀座画廊巡り支援@東京中央新ロータリークラブ社会奉仕活動

10月21日(金)午前、東京中央新ロータリークラブの地域社会奉仕活動として、
15年以上続けられている。ぼくは会長として初参加。
東京都中央区立・泰明小学校(たいめい)の画廊巡り支援活動が行われた。
同校入口

おそらく日本一と思われるが、
銀座には250店舗以上の画廊があるようだが、
そのうちの同小学校に近い24店舗を対象にして、
同校3年生の約50名を16のグループに分けて巡る画廊巡り
が行われた。

同生徒の保護者に加え、
東京中央新ロータリークラブ12名、あけぼのロータリークラブ3名
中央大学ローターアクトクラブ4名などが付き添いボランティアにかけつけた。

ぼくが引率したグループは小学生3名と保護者1名。
3店舗の最初は、東京画廊。近藤高弘氏「結露」と題した展示会中。
陶器に銀の露をちりばめた作品をスタッフが丁寧に説明してくれた。

2店舗目は、秋華洞。掛け軸について丁寧に説明して
いただいた(撮影禁止)。
最後は、当クラブ会員が経営している銀座栁画廊。
隣(窓の外の右側の建物)が同小学校だ。


作者の松沢真紀さんが油絵について丁寧に説明してくれた。

小学生たちは目を輝かせて作品を見、説明を聞いていた。
もちろん、ぼくも(笑)
芸術の秋。気持ちの良いボランティア活動であり、また、
勉強にもなりました。感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
弁護士ブログランキングに参加しています。1位かな?
下記「弁護士」をポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月22日(土)~30日(日)日比谷公園ガーデニングショー

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月21日(金)午後、日比谷公園を地下鉄日比谷駅方面から日比谷公園大音楽堂方面に
歩いていると、何やら、たくさんの人が、花や木の作品などを飾ったりしてワサワサしていた。
見ると、翌日22日からの日比谷公園ガーデニングショーの準備のようだ。

すでに飾りつけの終わった作品も

JRA(日本中央競馬会)も参加しているようでこんな作品も

日比谷図書館と日比谷公園大音楽堂の間の道を歩いていたら、
キンモクセイのいいにおいが、、、
ぼくが近づいて香りをかいていると、通りかかった女性たちも(笑)

公園の西南の角の噴水にはわずかだが、虹が

気持ちのいい季節になりましたね♪

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秋季例大祭@早稲田神社 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先の週末、地元で秋祭が開催されていた方も多いのではないでしょうか。
Ayuの地元もそうでしたし、Ayuが奉職している早稲田神社もそうでした。

3年ぶりに北広島町の富士神楽団による神楽の奉納もありました。

家族以外とは何となく保たれるソーシャルディスタンス
スサノオノミコトとヤマタノオロチとの大立ち回りでは
子ども達の歓声が響き渡りました。

3年ぶりというと、神楽を初めて目にした子どもも
多かったのではないかと思います。

こちらは、神社からお引渡しした御神体を載せた御神輿が
神社へ帰ってきたところ。

こういった賑々しさこそが、お祭の醍醐味の様に思います。

その他、ステージでは地元の方々によるオカリナや太鼓の演奏、
キッズダンスなども。


これでも、体感的にはコロナ禍前の半分に満たない人出でしょうか。
業務で忙しく、正装している時の自分の写真が無いのが
ちょっと残念なんですよね💦

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

セールスフォース「1・1・1」モデル@東京中央新ロータリークラブ卓話

10月17日(月)の東京中央新ロータリークラブ例会の卓話は、
セールスフォース・ジャパンの佐藤さんに同社の「1・1・1モデル」
について、お話していただいた。

2019年秋、サンフランシスコにあるセールスフォース本社を
訪問したときに、このお話を聞き、とても衝撃を受けた。
そのときのブログはこれ↓

働きたいIT企業ランキング1位のSalesforce@グレートカンパニー西海岸⑹

ロータリーは親睦と奉仕の世界的団体だが、
奉仕については5大奉仕というものがある。
「クラブ奉仕」「職業奉仕」「社会奉仕」「国際奉仕」「青少年奉仕」
だが、セールスフォースの「1・1・1」モデルはこれら、
とくに「職業奉仕」「社会奉仕」に通じるものがあると感じていた。

そこで今回、会員のみなさんにもこの「1・1・1」モデルについて
是非、お話を聞いてもらいたいと思い、この日の卓話になった。
お話される佐藤さん

セールスフォースが広告に大谷翔平を起用した理由は
投打二刀流が、同社の「ビジネス」と「社会貢献」の二刀流
への挑戦に通じるものがあるからということだった。
なるほど!そういうことだったのか!
(以下はいずれも講演のPPTより)

「1・1・1モデル」とは、
株式の1%、製品の1%、就業時間の1%を社会貢献に
使うということ。

このモデルを採用している企業は世界に広がっており
15000社を超えるという。
具体的な活動の一部

同社の価値観についても触れられた

とても勉強になりました。
感謝!
なお、講師への謝礼は当クラブの奉仕活動のための寄付としてクラブに返されました。
ありがとうございました。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月5-6日、大イノコ祭に協賛@広島市・袋町公園

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秋祭りの季節がやってきました。
広島市の商店街中心地「袋町公園」を中心に開催される
大イノコ祭。

11月5-6日(土日)
子孫繁栄、商売繁盛を祈って行われる。
(イノコ=亥の子)

チラシは以下(クリックで拡大)


詳しく説明しているサイト↓
http://www.cetra.jp/ooinoko/schedule.html

当事務所は、このイベントに今年も協賛しています。
お時間のある方は、ご参加ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

untitled 小田秀光さんの花屋 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

本年9月、私は、BNI 広島シティセントラルリージョンの
FOCUS チャプターに入会しました。
この度、同じFOCUSチャプターの「空間をつくる花屋」小田秀光さんが、
広島市西区中広町に店舗を開店されましたので、早速お花を注文しました。

届いたお花がこちら。

紫色の花を散りばめた秋らしいコーディネーションで素敵ですね。
下記のURLからネット注文も可能ですので、
興味のある方はチェックしてみてください。
URL https://untitledplants.stores.jp

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

メットライフ生命(協力:広島FM)の「初めての相続講座」に今井絵美が登壇!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月22日(土)、
メットライフ生命(協力:広島FM)が主催して開催される
「初めての相続講座」
に、当事務所会長補佐・相続アドバイザーの今井絵美が、
登壇する。

今井絵美

今井の講義は分かりやすく、楽しいと好評をいただいている。
同イベントのサイトはこれ。
ご興味ある方は、このサイトからお申込ください。
http://hfm.jp/tops/whatsnew/detail.php?id=1902

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京広島県人会秋季役員懇親会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月12日夜、東京ドームホテルにて、
一般社団法人東京広島県人会の理事会と秋季役員懇親会が
開催された。秋季役員懇親会はコロナ禍により3年ぶりの開催。

理事会には、牛島信理事長のほか、広島県東京事務所所長など
約15名が参加した。ぼくは監事として参加。
新役員の選任や今後のスケジュールなどについて話し合われた。

その後、秋季役員懇親会が開催され約100名が参加した。
あいさつする牛島会長

広島県知事はハワイ州との友好25周年記念行事に行かれているとの
ことで、玉井優子副知事があいさつに。

広島経済の話のほか、スポーツ王国広島の復活へと。
天皇杯とリーグカップの2つで決勝に進んだサンフレッチェ広島、
来季のカープの他、プロバスケットボール・ドラゴンフライズが2連勝している
ことが報告された。

会場にはザ・広島ブランドの宣伝部隊も

東京から広島を盛り上げようと、活気ある会合だった。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ブガッティ、ランボルギーニ(@_@;)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の金曜日のお昼、訪問先の会社に向かうべく
地下鉄日比谷線の広尾駅を降りて、北へ4,5分歩いていると
ウインドウの中に、何やら見たこともないような高級車が展示されていた。
冷やかしに(^-^;試しに入ってみた。「ブガッティ」というらしい。

奥に座っていたスタッフが出てきたので、
「いくらですか?」
「4億7000万円です。公式には4億8000万円ですが」
ひや~
マニアには堪らないのだろうな。。。

すぐ近くのウインドウには

ランボルギーニ。これは聞いたことがある。
とあるカープ選手が購入したという話を聞いたことがある。

ちなみに、世界でもっとの高い車は何か?
サイトで調べてみた↓
【第1位】ブガッティ ラ・ヴォワチュール・ノワール
価格:14億5000万円(1100万ユーロ)
ブガッティが110周年を記念して製作した1台という。
https://forbesjapan.com/articles/detail/39225/3/1/1

凄いね~

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ダリアとBBQ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先の三連休、世羅高原農場の「ダリアとガーデンマム祭」に行ってきました
ダリアが好きなので、毎年足を運んでいます


顔より大きいビッグサイズのダリア

かわいいカエルが潜んでいました

こちらはガーデンマム

場所を移動して、ランチをしに世羅ワイナリーへ
ここはな~んか好きで、ドライブがてら年に3~4回くらいきております。
BBQで「世羅みのり牛」や「瀬戸内六穀豚」などが頂けます

お肉も美味しいし、このタレが絶品なんです
アオのプロダクツ
ドロドロタイプのタレで、世羅ワイナリーでは青の赤鬼(甘口)が出てきます。
私の家の冷蔵庫には、青の青鬼(辛口)を常備

世羅を堪能した楽しい一日でした

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村