Zoom中継します!「120年ぶりの民法大改正!中小企業に与える影響と対策~対策をしないなどありえない!!~」第29回企業法務セミナー

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所が年3回開催している企業法務セミナー。
その第29回が、7月9日(木)18時30分から開催されます。
テーマは、「120年ぶりの民法大改正!中小企業に与える影響と対策
~対策をしないなどありえない!!~」
講師は、岡篤志弁護士(東京支部長)

会場へのご参加はコロナ対策により人数制限をしましたので、
Zoomによって中継をすることになりました。

全国どこからでもご参加いただけます


お申し込みは、下記サイトから
https://www.law-yamashita.com/seminer/9209

なお、チラシは下記


経営者・幹部の皆さん、法務・総務関係のみなさん、ご興味のある方は、
是非、ご参加ください 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

大声飛沫感染防ぐコミューン@ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社(総会)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月26日(金)午前、東京都港区の会議室にて、
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社の第8期定時株主総会が
開催された。

同社は東京に本社があるが、広島大学と難聴についての共同研究をしている
関係で、2017年6月のKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)主催の
起業家・投資家・専門家お見合い交流会にて・プレゼンテーションを行った。
このブログでも触れた

難聴者との対話をスムーズにした「コミューン」(KKC交流会)


そのご縁で、ぼくも株主の一人にさせていただいた。

なお、先のブログを読んで同社製品コミューンを購入して父親の難聴が解決したと
お礼の言葉もいただいており、そのことも、ブログに書いた

「ブログで父が救われた。お礼を言いたかった」と。

ちょうど東京滞在中だったので、初めて株主総会に参加してみた。


上は、事業報告をする中石真一路社長。
事業が大幅に前進していることに驚くとともに感動した。

東和薬品株式会社、TIS株式会社など東証一部上場企業と協力し、
ヘルスケア領域(病院・薬局・介護施設)への導入がドンドン進んでいるようだ。
とくに、大声による飛沫感染を防ぐコロナ対策ツールとして、
コミューンが積極的に活躍の場を得ているとのことだった。

石倉三郎主演の「気づかなくてごめんね」の
コミューンCMも好評だ。

この同社サイトからご覧いただけます
https://u-s-d.co.jp/

難聴者を救う同社を一層応援していきたいと思った。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

鎌倉@アジサイ@長谷寺

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

アジサイの季節もそろそろ終わろうとしている。
鎌倉・アジサイといえば、長谷寺(はせでら)と明月院(めいげついん)

東京自宅から久々に、1日鎌倉プチ旅行へ
コロナの影響で人はいつもより少なかったが、驚いたのは、
結構外国人がいたこと。

さて、長谷寺。観音様もアジサイを手にしていた

仏像とアジサイが似合う

アジサイ園は、コロナ対策と思われるが、入場時間が指定された。
結構な人々が散策していた

明月院に行ったが、コロナ対策と思われるが、
土日は混雑しすぎるということで、
「閉門」となっていた(6月末まで)

そのほかのお寺もアジサイがあちこちに。
報国寺の入口

浄妙寺の境内上方にある石窯ガーデンテラス前も

今回は、鎌倉アジサイ特集でした 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

3か月ぶりパッションリーダーズ例会@ハイブリッド方式(リアル×Zoom×YouTube)で200名超参加

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナの影響で中止されていたパッションリーダーズ例会(全国)が、
6月23日夜、リアル×Zoom×YouTubeのハイブリッド方式で200名超が
参加して開催された。ぼくはZoomにて参加。

この日の講師は、日本最大級の不動産サイトを立上げた株式会社LIFULL(ライフル)社長の
井上高志氏。https://lifull.com/
テーマは「アフターコロナ、新時代における幸福とは」

一部のみ紹介する。

コロナのような想定外の事態が起ころうとも経営をやっていけるように、
日頃から、営業利益率10%以上の経営が必要だ。
全てのステークホルダーに配慮した「公益志本主義」経営を行っている。
デジタル化・DX化により、自律分散型・オフグリッド社会の実現を目指す。

空き家による地方創生ということで


また、井上氏は32歳から世界平和を言い始め、現在、
9月21日世界平和デーの活動を行っている

たった1日でいいから「人が人を殺さない日」をつくろうと
国連が9月21日を「PEACE DAY」と定めたものだ。

井上氏の幅広い視点をもった、将来を見据えたお話は大変参考になり、
また、刺激を受けるものであった。
感謝

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「ダ」・・朝から100人行列!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

中目黒の閑静な住宅街の一角、
平日の朝だというのに、若い男女を中心にすごい行列が
ざっと数えて、100人近い人が道路の端に1列で並んでいる。

何のお店?
丸に「ダ」の印が・・

店の中を覗いてみた

店の向かいに少しの行列

さらにこの続きが向かいの道路端に目黒川に沿って

「ダ」で検索してサイトを探した。
フルーツサンドイッチの愛知県の店が東京へ進出したようだ。

フルーツサンド専門店 ダイワ中目黒

凄いね
「フルーツサンド専門店」
一度並んでみたいが・・・

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「子の引渡し(民事執行法及びハーグ条約実施法の改正)」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,金重浩子(かねしげひろこ)弁護士の担当で,
「子の引渡し(民事執行法及びハーグ条約実施法の改正)」[exclamation]

法律の改正(この4月から施行)により、子の引渡し請求がどのように
しやすくなったか、について、
金重浩子弁護士が分かりやすく解説しています。

金重浩子弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.229」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]アジサイ@スターバックスリザーブ・ロースタリー東京

 

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

ストローが!@スターバックス

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の日曜日、久々に再開された中目黒のスポーツジム(コナミスポーツ)に行って、
筋トレとプール1000mをこなしたが、なんと!
レストルームがコロナ対策で閉鎖されていた

どこかで休みたくて・・・
通常はコーヒーは飲まないのだが、
そういえば、カフェイン抜きのデカフェならいいかとすぐ近くの
スターバックスリザーブ・ロースタリー東京に行ってみた。
https://www.starbucks.co.jp/reserve/roastery/
開店当時と変わらず整理券で1時間くらい待ったが・・

ゆっくりできました

で、久しぶりに飲んだコーヒーで刺激されたか、
先日昼食後、東京虎ノ門オフィスの近くの虎ノ門ヒルズビジネスタワー1階の
スタバにて再度のデカフェを。

ホットを頼もうとしたら、10分くらいかかる、アイスならすぐ出せるというので
アイスのデカフェを注文。

ストローを見て感動!
ニュースでは聞いていたが、ストローがプラスチックではなく紙になっていた


プラステック、そしてプラステック性のストローが海洋汚染など
様々な自然破壊をもたらしていることへの対応だ。

また、ときどきスタバに行ってみようかと

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

福元会長1年間お疲れさまでした@東京中央新ロータリークラブ最終例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月22日(月)午後、東京中央新ロータリークラブの今年度最終例会が、
Zoomにて開催され36名が参加した。

当クラブは、創立18年目という若いクラブであり、
60数名に会員のうち女性が約4分の3を占めるという特徴がある。

この1年間は福元智子会長のもと、コロナにも負けず、
柔軟で力強い充実した奉仕活動・親睦活動を展開してきた。

昨年7月に就任直後には、インドからロータリアン100名が大挙して
例会に参加。英語の流暢な会員が多く、難なく200名規模の国際交流を盛り上げた。

児童養護施設東京育成園への奉仕活動、自信をつけるポジティブメイキング奉仕活動、
ドイツ交換留学生支援、画廊めぐりなどが行われたが、
やはり、特筆すべきは、コロナへの対応だ。

コロナ禍の中で、多くのロータリークラブが例会を中止するなか、
Zoomによるオンライン例会をいち早く立上げた。
ITにうとい会員にも丁寧に教え、例会を継続してきた。

そして、きわめて厳しい状況にある医療従事者に対しての支援活動を実行。
ランチギフトプロジェクト、マスク、フェイスガードや防御服などを7病院に寄贈。

こうした活動は、当クラブが所属する2750地区(東京の約半分とグアムなど98クラブが所属)
において、「ガバナー特別賞」として表彰された(3クラブのみ)。

福元会長の「男前」のリーダーシップには本当に頭が下がる。
そういえば、コロナ対策で名を挙げた国の首長にはニュージーランドやドイツなど
女性が多かったなと 😀

ぼく自身、昨年5月に広島北ロータリークラブから東京中央新ロータリークラブに
移籍して1年強になるが、微力での協力しかできていない。
来年度はもう少し協力ができるかなと思っている。

このような機会を与えてくれた東京中央新ロータリークラブに感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

VENTURE CAFE TOKYO

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週木曜日夕方から虎ノ門ヒルズ森タワーの虎ノ門ヒルズカフェにて
起業家や支援者などの集まり「VENTURE CAFE TOKYO」が行われているとの情報が
あったので、当事務所の東京虎ノ門オフィスから歩いて5分くらいだし覗いてみようと思っていたところ、
コロナにより集りができなくなっていた。

ネットで調べるとZoomにて集っていることが分かったので、会員登録をして
先週の集まりに初めて参加した。

Homepage

最初にこの集りに参加するにあたっての「クレド」(行動指針)の
確認がなされた。なかなか素晴らしいので10項目すべてをアップする





集りは4つのセッションに分かれていて、どこにも自由に参加できる。
ぼくは最初にシード段階、アーリー段階のスタートアップ企業がどうやって
資金調達をするかというテーマの講演を聞いた。講師は、種市亮さん

メルカリやairbnbの成功例も。画面はメルカリの例

途中、Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、
数人のグループに分かれて自己紹介などが行われた。

VENTURE CAFEは、アメリカやオーストラリアなで世界11か所で開催されており、
Zoomにて、日本だけではなく世界の人々とも交流できる仕組みになっている。

ぼくは、2001年からKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)を通して
ベンチャー企業支援活動を行ってきたが、
新しい風を感じることができた。

これからが楽しみだ

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

長女から初任給&父の日プレゼント♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月20日(父の日)、この春就職した長女から、
東京自宅へ、初任給と父の日のプレゼントが送られてきた。

長女は、就職するやコロナで休業となり自宅待機・・・
やっと、仕事ができるようになった。

「センスのいい扇子」「タオル」「ウーパールーパー(のiphone用アクセサリー)

扇子を広げてみた

確かに、センスがいい
大好きな富士山と海(波)だ

ウーパールーパーは

やっと社会人となり一人で生活ができるようになった。
親としては、一安心だ。
プレゼント、ありがとう

思う存分、楽しく、生き抜いてほしいね

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だならポチッとお願いできればと思います。
現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ