本日、切串おかげんさん祭り

本日(16日・土)夕方から夜にかけて、
江田島の最北端「切串」(きりくし)にて、おかげんさん祭りが開催される

第44回切串おかげんさん祭
「広島県江田島市江田島町切串で行われる「おかげんさん」は、旧暦の6月17日(十七夜)に行われる宮島の厳島神社の管弦祭に由来します。
麦わらで作った船を、色紙や願い事を書いた短冊で飾り付け、ろうそくの灯をともして川に浮かべます。幻想的な風景が味わえます。」
http://www.go-etajima.net/okagensan.html

切串は、江田島の最北端であり、広島市の宇品港とつなぐフェリーが運航されている。
運航会社は、上村汽船株式会社。
戦前から家業として行ってきたものであり、地元の人々に絶大なる支持を得ている。
当事務所は顧問として支援させていただいている。

このようなご縁もあり、当事務所は、おかげんさん祭りに協賛している

お時間のある方は、上村汽船のフェリーに乗って25~30分、
切串まででかけてみては

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

地元神社祭りにソーランと獅子舞

町内会や子ども会などが主催した地元神社のお祭りが先日行われた

次女は、集会所を舞台に、南中ソーラン隊として登場。
いつものように元気いっぱいだ(前列右端)

160710_1711

160710_1711

今度は、後列(集会所の中)右端

160710_1716

160710_1716

獅子舞も登場

160710_1803

160710_1803

160710_1808

160710_1808

まだ午後6時過ぎ、公園に人が集まり始めた

160710_1805

160710_1805

広島市中心部の繁華街に近いところであり、人々の繋がりが薄くなってきていたが、
こうした伝統的な行事の復活により、再び絆が強まろうとしている。
地域の人々の努力に感謝
そして、子ども会の面倒をみた我がカピパラさん(妻)に、ご苦労様

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

小学校であいさつ運動

次女の通学する広島市中区の小学校において、
先週、地区の青少協(青年育成協議会)主催による正門でのあいさつ運動が行われた。

小学校の教職員、近隣住民、そして、PTAのみなさん総勢約50人が参加した
登校してくる小学生300人弱とお互いに「おはようございます」「おはよう」などの声を掛け合い、全員がハイタッチしあった

こんな感じ
DSC_0047 (1)
上の写真の中央左がぼくだが、下の写真が少しアップ(中央)↓
DSC_0045

役員さんが写真を撮ってくれていました。感謝

この小学校は繁華街に近いこともあるのか、約10年前はかなり荒れていたと聞いている。
しかし、こうした地域と一体となったあいさつ運動により、今では、
広島市において生徒指導の模範となる小学校になっている

この日は「あいさつ運動」の日ということで、大勢が参加したが、
毎朝、校長先生先頭にPTAなど数人(妻もこのところ毎朝)がハイタッチを行っている。

子どもたちもみんなニコニコ
こちらが元気をもらった朝でもあった 😀

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

お陰様で、創立21周年を無事迎えることができました。

7月11日(月)、当事務所は創立21周年を無事迎えることができました。
当事務所を応援し支えてくださったみなさま、当事務所にご相談やご依頼をいただいた方々、関係者すべてのみなさんに感謝します

山下江法律事務所は、平成7年7月11日、弁護士1名、秘書1名にて立ち上げました。
21年たった現在、弁護士16名、秘書23名。
中四国最大級の法律事務所として、規模的にも質的にも大きな成長を遂げていると自負しています。

これからの新たな1年において、来年1月法人設立、東広島支部、呉支部創立を予定しています。
挑戦と飛躍の1年となると思います。みなさまの一層のご理解・ご支援をお願いします。

恒例!創立記念ケーキを所員に配布

広島 プランタン

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

 

幻冬舎ゴールドオンラインに掲載

~ あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト~
「幻冬舎ゴールドオンライン」
に連載にて、当事務所出版の「相続・遺言のポイント50」の一部が掲載されることになりました。
7月5日(火)スタートで、毎週火曜日更新。7週間にわたって掲載される予定です。
幻冬舎GOLDONLINE

広島日独協会

7月4日(月)夜、知人に誘われて、広島日独協会の懇親会に参加した
会長は、浅原前広島大学長(医師)であり、約40名の参加者の多くは広大卒の医師。
かつては、カルテがドイツ語で書かれることが多かったことの影響もあるのかと思うが・・
あいさつする浅原会長
160704_1841

ドイツ人女性によって、19世紀のドイツ伝説「ローレライ」の語りがあった。

もっとも衝撃的だったのは、元同協会会長であり、元広島大学長だった原田康夫さん(85歳、医師)の登壇だ。
現役でオペラに出演しているテノール歌手だ。世界最長老らしい

160704_1933

160704_1933

観客(参加者)の間にも分け入り、自由に歌い上げる

160704_1940

160704_1940

マスコミ報道などで知ってはいたが、直接聞いたのはこれが初めて。
とても85歳とは思えない、美しい迫力ある声には驚いた 😯

ドイツには、約15年前に義弟の結婚式に参加するため、
マンハイムやミュンヘンなどに行ったことがあるが、
これも何かのご縁かな 🙂

また機会があれば、参加させてもらえばと思う

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

FM東広島、広島FMに生出演

ラジオを聞かれた方もいらっしゃるかと思いますが・・・
7月6日(水)午前10時~の FM東広島「モーニングNAVI」

ホーム


7月7日(木)午前10時~の 広島FM「MORNING ALIVE」
http://hfm.jp/
にて、生出演した 😀

FM東広島スタジオにて

160706_1022

160706_1022

広島FMスタジオにて

広島FM

いずれも、当事務所が5月末出版した「相続・遺言のポイント50」についてのお話しだ。
相続・遺言のポイント50

イラストや図を多くし、日本で一番分かりやすい相続解説本を目指しました。
広島のほとんどすべての書店と日本全国の主要書店に置いてあります。
是非、手にとってみてください
アマゾンや楽天ブックスでも扱っています

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「遺言能力はどのように判断されるのか」(マイベストプロ広島・山口)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,加藤泰(かとうやすし)弁護士
の担当で,「遺言能力はどのように判断されるのか」[exclamation]

山下江法律事務所 弁護士 加藤泰

遺言者が死亡した後に、遺言者は生前、痴呆症だったとして、
遺言書の効力が争われることがあります。
遺言者が遺言できる能力があったかどうか、その判断の仕方について

加藤泰弁護士が、分かりやすく解説しています。

加藤泰弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.128」

お疲れ様でした[かわいい]当事務所所在ビル1階のお花

160705_1237

160705_1237

 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

能美島南海岸環境保全連絡会・総会

7月3日(日)午前、能美島南海岸にある山下江法律事務所「海の家」にて、
能美島南海岸環境保全連絡会の総会が開催された。
ここに住んでいる方や別荘として所有している方など約10名が集まった。
総会の様子

160703_1146

い160703_1146

同連絡会は、平成17年5月、島の緑を削る採石場反対運動を行う組織として住民らにより結成された。
谷を挟んだ目の前の緑の山がごっそり削り取られようとしている。これを何としても止めたかった
実は「海の家」をここに建てた目的の半分はこの運動の「拠点」とするためだった。
現在、ぼくが会長を務めている。この運動の成果(勝利)は以下ブログを

能美島南海岸環境保全連絡会

今後も、能美島南海岸の環境保全をみなで協力して実現していくことを確認した
快晴であり、窓から見える海は真っ青だ

160703_1259

160703_1259

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

YYフォーラム(広島ワイズメンズクラブ副会長就任)

みなさんご存知のYMCA。1844年ロンドンにて結成されたのが最初。1880年東京に、そして、1938年に広島YMCAが結成された。
そのYMCAを応援していく組織がワイズメンズクラブ
http://www.ys-west.or.jp/about.php

ぼくはこの7月1日より、広島ワイズメンズクラブの副会長に就任している。
(10年以上前から広島YMCAの顧問弁護士も仰せつかっている)

さて、「YYフォーラム」とはYMCAとワイズメンズクラブが合同して開催するフォーラムのことだ。西中国部(広島、福山、呉、東広島、岩国)、そして京都や熊本からもリーダーが駆けつけてくれた。YMCAの活動・事業の紹介やワイズメンズクラブの会員増強などが話し合われた。

YとYとの関係や発展についてグループごとに話し合い
13579861_732624566880221_445453827_o

最後に全員集合
13555883_732624583546886_1037131257_o

フォーラム後の懇親会にて、広島ワイズメンズクラブの新執行部
(中央が会長の金子敏郎さん:徒然社社長)と連絡主事大村さん(右端)
13569990_732624580213553_1196597021_o

微力ではあるが、「愛と奉仕」のYMCA活動を支援して行けたらと思っている。
ご興味のある方は一緒に活動されませんか?
山下江までご連絡ください

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村