「顧問料月3980円」

「週刊東洋経済」の最新号のトップから4頁分,
東京の某法律事務所が,「顧問料月3980円」として,
大々的な宣伝を行っている(旧日弁連報酬規定では,
事業者については月5万円以上とされていた)。

中身を読むと何のことはない。

多くの事務所が行っている顧問契約は
面談や電話,メールなどでの相談,そしてちょっとした
事案の解決は,すべて顧問料の中に入っているが,
この某事務所では,これらはすべて有料というのだから。

その有料料金について,こういう。
「一般に,法律事務所に相談した場合の報酬は1時間
あたり2万1000円以上,弁護士のタイムチャージは
1時間あたり3万1500円以上とされるが,
(某事務所なら)法律相談料は1時間あたり9450円,
弁護士のタイムチャージは1時間あたり1万8900円と
割安だ。」

消費者を騙してはいけない。
「一般に,(相談料は)1時間あたり2万1000円以上・・」
と言っているが,データによると,
1時間あたり1万円以下が,91.8%にも及んでいるのだ
(日弁連発行「2008年アンケート結果版 アンケート結果
にもとづく市民のための弁護士報酬の目安」)。
決して,「一般に,法律相談料は1時間あたり
2万1000円以上」ではない。

また,タイムチャージも,一般市民事件(渉外事件除く)
では,1時間あたり2万円以下が76.7%であり
(上記日弁連データ),
決して「一般に,1時間あたり3万1500円以上」
ではないのである。
(なお,日弁連の2010年3月~6月の調査では,
1時間あたり2万円以上3万円未満が最も多く(36.5%),
平均は,東京で3万7000円,大阪・愛知で2万3000円,
高裁所在地で1万8000円,高裁不所在地で1万4000円
と地方によりバラバラだ。タイムチャージ制をとる
事務所は東京に多いことから,全体の平均は3万3860円
ということだった)

だから,某事務所は,「一般に比して割安」ということでは
ないのだ。

で,記事をさらに読んでいくと,某事務所に「広島支店」
があるという。
「質の高いサービスをどこでも」と宣伝しているので,
どの弁護士が広島にいるのかとホームページを調べたら,
何と,今年1月に東京で弁護士登録(某事務所勤務)をし,
この3月に,広島弁護士会への登録替えをした人の
ようだ。

ぼくはその弁護士のことをよく知らないので,力量のほど
は分からない。
弁護士になった以上,1年目の人も10年目の人も
対等勝負だが,
ぼく自身,1年目は結構バタバタしたから,事務所に
弁護士一人で大丈夫かな?
と思う。

弁護士の使命は,基本的人権の擁護と社会正義の
実現である。
弁護士報酬に関して,消費者を騙すような宣伝を
してはならないこと,言うまでもないことだ。

弁護士の社会的評価を落とすことにならなければと,
心配である。

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

「ムソー」トラック事故を考える

このところ,
自宅のパソコン(インターネット環境)に不具合が生じ,
(いつも自宅で書いているので)
ブログ更新が滞っております[バッド(下向き矢印)]

日曜日,東京出張からの帰りですが[新幹線]
事務所にちょこっと寄って,そのパソコンから
7月21日の講演の報告を[グッド(上向き矢印)]

中国AD倶楽部(あいおいニッセイ同和損害保険(株)
中国本部内)主催の「中国地区物流経営フォーラム」の
第1講座にて
「物流企業の経営トップが知っておくべき,今旬な
労務対策事例」と題する講演を行った。

4,50人が参加した。講演するぼく。
DSCN1722.JPG

講義の中心的な内容は,
23年2月に東名高速道路にて発生したトラック追突
死亡事故を共に考えるとして,
長時間労働,過労運転の問題性の指摘,
そして,違法残業問題,コンプライアンス経営の必要性に
ついてであった。

同事故では,3人が死亡し6人が負傷した。
運転手が,自動車運転過失致死傷罪で起訴された。
のみならず,
会社(ムソー)の営業所長が,
労働基準法違反(長時間労働)で逮捕され,
また,より重い道交法違反(過労運転の容認)でも
書類送検された(後者は不起訴となった)。

新聞記事によると,
08年のトラック運転手の年間労働時間は,
全産業の平均より約400時間も長いことが判明。
長時間労働と過労が事故を発生させたと言える。

業界の競争の激しさがもたらした悲劇と言えるが,
労働者の命と健康(幸福)があってこそ,
会社の発展もあること,肝に銘ずべきと訴えた[ひらめき]

さて,夏の新幹線の冷房について,一言。
夏は常時,クールビズでいる(上着無し)ぼくにとっては,
いつもながら,冷房が効きすぎていて寒くなる[ふらふら]

体を冷やすのは健康に良くないし,
電力の無駄遣いも良いところだ。
新幹線の室内温度も,28度程度にしてもらいたいものだ。
無理なら,新幹線にも「弱冷車」を[exclamation×2]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

1192つくろう鎌倉幕府

7月15,16日と神奈川県は葉山において,士業研究会
の合宿があったので,その後ついでに,2,30年ぶりに
鎌倉も訪れた[るんるん]

その前に逗子駅前で亀岡八幡宮のお祭りがあったので
ちょっと覗いてみた。鎌倉の鶴岡八幡宮と異なり,
こじんまりした神社で,屋台が約30軒。そのうち,2軒が
広島のお好み焼き(広島焼き)だった。

その「広島焼き」がこれ
resize0005.jpg

なんか,ちょっと違うなぁ~[がく~(落胆した顔)] 

さて,鎌倉はやっぱり,すばらしいところだった[exclamation×2]
2日間かけて,多くのお寺・神社を回った。
神々が宿る原生林と神社・お寺,見渡す限りの海,
あちこちで,パワーを貰ったような気がした[グッド(上向き矢印)]

川端康成,夏目漱石など,鎌倉ゆかりの文学者が
300人もいるというのはうなずける。
http://www.kamakurabungaku.com/

少しだが,写メ。
杉本寺(苔寺)への階段
DSC_0144.JPG

長谷寺での,地蔵さんとのツーショット[わーい(嬉しい顔)]
resize0004.jpg

事務所へのおみやげは,鳩サブレー[るんるん]
東京土産としても有名だが,
その本店は鎌倉にあったのでした[ひらめき]
本店前でのぼく。
DSC_0148.JPG

鎌倉の2日間での歩数は,49,430歩[グッド(上向き矢印)]
足が痛かったので,
帰りの新幹線でよく見たら,豆ができていた[ふらふら]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

物流業者必見☆セミナー

 昨年11月1日の「ひろしまフードフェスティバル」のブログ以来、2度目の登場になります、経営企画部の”あゆやま”です。[手(チョキ)]
  途中、4月に2度ほど登場してますが・・・[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
  ちょっとでも気になった方はコチラをご覧になってみてください[るんるん]
   → 「山口亜由美、アメリカからの報告
   → 「アメリカで、生け花稽古の成果

  今日は、昨日所長がブログをアップしようとしたらPCの調子が悪く、あえなく断念[ふらふら]
  そのまま出張に出かけたので、代筆を仰せつかりました[ペン]。 

  さて、本題は[イベント]物流業者向けの耳寄りなセミナーのご案内[演劇][耳][ぴかぴか(新しい)]です。

  所長の山下が15:00~15:40の第1講座で
 「物流企業の経営トップが知っておくべき、今旬な労務対策事例」[車(セダン)][車(RV)][バス]
と題して講演します。

  所長の講演もさることながら、当日は、株式会社船井総合研究所の物流企業専門コンサルタント[サーチ(調べる)]による特別講演も第3講座であります。

 物流業者の皆様には有益な情報満載のセミナーだと存じますので、ぜひお出かけください[くつ][くつ]

 「中国地区物流経営フォーラム」
  2011年7月21日(木)15:00~17:30
  於あいおいニッセイ同和損保㈱広島TYビル
    (中区国泰寺町1-8-13)
  お問合せ、お申し込み先:中国AD倶楽部 事務局
                   下間(しもま)様 082-542-1071

  詳細は山下江法律事務所企業法務専用サイトのセミナー案内にてご覧いただけますので、ご参照いただければ幸いです[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

ガッキー「全開ガール」が全開

昨夜、ガッキーこと新垣結衣主演の月9ドラマ
「全開ガール」がフジTV系で始まった[ひらめき]
http://www.fujitv.co.jp/zenkai_girl/index.html

痛快!おもしろい!文句なしに楽しめる[グッド(上向き矢印)]
すでに、第1回から「全開」だ。
午後9時から家でゆっくりTVをというわけには
いかないので、
子どもたちに頼んでおいた録画を夜中に見た。

ガッキーファンとなったのは、十六茶のコマーシャルで、
緑のスーツを来てダンスを踊るのを見てからだ。
楽しさで輝いている[exclamation×2]

それで注目していたところ、この度、TV連続ドラマ初主演
で、番組が始まるという。しかも、舞台は法律事務所[exclamation]
これは、見ないわけにはいかない。

ガッキー演じる「鮎川若葉」は、小さいころ、
借金取りにひどい目に合い、その逆境からがんばって、
トコトン勉強に打ち込み、超優秀な成績で、弁護士へ。
「100億円稼ぐ弁護士になることが夢」という。

面白いのはその言葉、「世の中は、金と法律がすべて」。
「世の中は金が一切だ」という言葉はよく聞くが、
「金と法律が一切だ」という、その組み合わせがなんとも
不思議な面白さだ。

史上最強の女「鮎川若葉」と史上最弱の男「山田草田」
が、子育てを潜って繰り広げるラブコメディーということ
らしい。

週1回の息抜きの時間となりそうだ[わーい(嬉しい顔)]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

めだかの赤ちゃん誕生!

2か月近く前の5月22日、福屋の屋上にて「メダカ祭り」
が行われたが、その際に、妻と次女がメダカ13匹を
購入してきた。
売っているメダカは、だいたい弱っているから
すぐに死ぬので辞めておいた方いいと、
ぼくは言ったのだが・・・

案の定、1、2週間位で、ほとんどが死亡した[バッド(下向き矢印)]
しかし、1匹だけは、未だに元気に泳ぎ続けている[グッド(上向き矢印)]
resize0026.jpg

どこの世界にもしぶとく生き抜くものがいるものだ[exclamation]
と感心し、家族で応援している。
ただ、1匹では、少し寂しい[もうやだ~(悲しい顔)] どうもオスらしいし・・・[ふらふら]
今後のメダカ家族の繁栄は望めない[バッド(下向き矢印)]

この話を長女が中学校の先生に話したところ、
その先生が、やはり、メダカをうちで飼っていて
卵が沢山あるという。
1週間前くらいに、長女が、それをもらって帰ってきた[るんるん]

一昨日、その卵から、ついに、めだかの赤ちゃん
数匹が、生まれていることを発見[exclamation×2] 
かすかに、水中で動いているものが見える程度で、
とても、写真に収めるのは無理だった。

が昨日、その証拠を携帯写メに収めることに成功した。
それがこれ。丸い線の中の白く光っているものが
赤ちゃんだ[ひらめき] まだ、2,3ミリ程度か。
resize0027-1.JPG

今、水槽の中をよく見ると、なんと20匹程度はいる[exclamation]
これで、
メダカの学校も始めることができるというわけだ[わーい(嬉しい顔)]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

スーパークールビズ

広島北ロータリークラブの今年度(7月~来年6月)第1回
例会が、本日開催された。

ぼくは、本年度は、社会奉仕委員長に任命されており、
その施策のひとつとして、省エネを推進すべく
7月から10月、来年5,6月の通算して半年間、
毎週の例会において、
環境省提唱のスーパークールビズを実施することにした。

ただし、ホテルにお願いしている設定温度は、
26度~28度であり、絶対28度という訳ではない。

スーパークールビズは、ノーネクタイ・ノー上着は当然
として、ポロシャツやチノパンなども
オッケーとするものだ。
環境省のページでは
http://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/coolbiz2011/about.html

元々ぼくは、ビジネススタイルとして、
スーツ・ネクタイというガンジガラメの服装を事実上強制
しているような風潮には、一貫して反対してきた。

本当に仕事の能率を上げるためには、それぞれが自分
に適した服装の自由があるべきと考えるからだ。
とくに、首を締めて頭への血流を妨げるネクタイは、
全力で能力を発揮することを妨げていると思っている[ひらめき]

であるから、ぼくは自分の仕事では、
年中ノーネクタイが基本だ。
例外的に、友人に恥をかかせることはできない場合
や儀式的な場面でのみネクタイを着用する。

もちろん、ネクタイの方が落ち着くという人まで、
ノーネクタイを強制するものではない。
ただ、ネクタイをするかしないかは、各自の自由という
風潮を作りたかった。

そうした考えだから、環境省がスーパークールビズと
言って、国民に、事実上、服装を強制することも、
本来は賛成ではない。

ただ、ビジネススタイルの自由化という意味では、
一定の効果もありそうだから、
この際、環境省の呼びかけに乗ってしまおうという
わけである。

このところ、ポロシャツで仕事をしているが、
半袖シャツに比べて、はるかに仕事しやすいことを
発見した。
オススメです[わーい(嬉しい顔)] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

「広島の実力弁護士」

この度「広島の実力弁護士80人」(改訂版)という本が、
地元出版社の南々社から発行された。表紙はこれ。
resize0020.jpg

もちろん、ぼくも当事務所も掲載されている[ひらめき]
当事務所からは、ぼくと柴橋修弁護士が、取材に応じた
ので、2人。副所長の田中伸弁護士にも取材要請は
あったが、ご本人の意向でパスということで載っていない。

この本に載っていない当事務所の他の14人の弁護士
が、決して「実力」がないわけではないので注意を[exclamation]
当事務所所属弁護士は、いずれも実力、人格とも優秀な
人々と思っている。

ぼく山下江のページは、
resize0024.jpg

柴橋修弁護士は、
resize0025.jpg

また、「広島を代表する定評のある法律事務所」として
9事務所が紹介されたが、当事務所もそのうちの一つだ。
resize0023.jpg

同書によると、本書は「司法サービスを受けたい人が、
弁護士を選ぶための手がかりになる情報を提供する
目的で、企画しました。」ということだ。

そして、広島弁護士会に所属する弁護士450人
のうちから99人に取材を申し込み、80人がそれに
応じ、同書に登場することとなったという。

弁護士の情報公開は、市民にとっては良いことだろう
と思う。

とは言っても・・・、
実は、この本は改訂版であり、
9年前の2002年に出版された初版の時は、
ぼくに対して取材(掲載)要請はあったが、
拒否している[バッド(下向き矢印)]

当時は、何? 「実力弁護士」?
その「実力」を誰が決めるのか? 
この本に載っている人以外は、あたかも「実力」がないかの
ように感じさせるのも、如何なものか。
自分は「実力」という意味では誰にも負けない自信がある。
(自分の弱点は、自分への過信と思っているのですが[わーい(嬉しい顔)]
このような本の力を借りなくても、自分の力で依頼者の
信頼を勝ち取るぞ[パンチ]
など、ストイックに対応したのだ。

そして、実際、現在当事務所は、広島においては、
「地域一番事務所」になったと自負している[グッド(上向き矢印)]

それなのに、なぜ、
今回取材に応じて、掲載することとしたのか。
う~ん[たらーっ(汗)]
9年間のうちに、丸くなってしまったのかも知れない[わーい(嬉しい顔)] 

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

「Wendy広島」に新連載開始

マンションを中心に広島で10万部配布されている
月刊「Wendy広島」の7月号から、
「なやみよまるく 江さんの法律豆知識」
の連載が始まった[ひらめき]
こんな感じだ。
resize0018.jpg
なお、今月号(7月号)の表紙は、
resize0016.jpg

法律を知らないことによって失敗したり、損をしたりという
ことは意外と多い。ちょっとした法律の知識が人生を救う
こともある。

そうした「法律豆知識」を月1回、みなさまの元に
お届けします。乞う、ご期待[グッド(上向き矢印)]

なお、「なやみよまるく」は、山下江法律事務所の
相談予約専用のフリーダイヤル
0120ー7834-09 から[わーい(嬉しい顔)]

☆弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ

YMFG株主総会

本日(6月29日)は、3月期決算の上場企業の株主総会が
ピークを迎えた日だったが、
ぼくが社外監査役を務めているYMFG(山口フィナンシャル
グループ)も、下関市の山口銀行本店にて、
第5期定時株主総会を開催した。これが招集通知。
resize0015.jpg

株主総会には200人弱が参加。約1時間半。
過去30分程度で終わることもあったが、株主からの
積極的な意見なども出て、すべての提案が決議された。

ぼくは、YMFGが設立された平成18年10月から
社外監査役を務めている(3年任期だが、現在2期目)。
福田浩一頭取は、修道高校時代の同級生だ。

YMFGは、山口銀行ともみじ銀行の持株会社であり、
ワイエム証券株式会社、ワイエムセゾン株式会社
などを傘下におく、中四国最大の
金融コングロマリットだ。
(ちなみに、当事務所は中四国最大級の法律事務所[わーい(嬉しい顔)]

YMFGの資産規模は現在、8.7兆円強だが、
これを10兆円にまで拡大すること
を当面の目標としている。

また、この10月には、北九州市に本店を置く
「北九州銀行」(仮称)が設立される予定である。
北九州市に本店をおく銀行としてはこれが、
最初となる。

ぼくは、監査役として、コンプライアンスの問題などを
チェックする任務を負っているが、
弁護士としての知見などの能力を生かせればと思う[ひらめき]

がんばれYMFG!

→弁護士人気ブログランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

☆広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!
広島ブログ