明後日23日(木)、うつ病と会社の責任セミナー(当事務所主催)

いよいよ明後日の5月23日(木)
当事務所主催の第8回企業法務セミナーが開催されます[exclamation]
すでに告知している内容は以下のとおりですが、
レジュメの目次ができました[わーい(嬉しい顔)]

テーマ:
「職場を原因とするうつ病と会社の責任
      ~メンタルヘルスについて~」
 日 時:2013年5月23日(木)18:30~20:30
 会 場:広島パシフィックホテル(広島市中区上八丁堀8-16)
 受講料:顧問会社様 無料(複数名可)、一般1名様につき 5,000円
 特 典:ご参加いただきました方は、1ヶ月以内に1時間の無料相談ができます。
 内 容:ご職場(業務)を原因として従業員にうつ病などの精神障害が発生する事案,さらにはこれに伴う自殺が増加傾向にあります。会社は従業員に対して安全配慮義務があり,対応を誤ると会社に大きな損害賠償義務が発生することになります。具体的事例を示しながら会社としての対策を考え,さらには,従業員のメンタルヘルスについても検討していきたいと思います。

レジュメの目次[目]

第1 職場のメンタルヘルスの現状と対策の重要性について
 1 職場のメンタルヘルスの現状
 2 対策の重要性
第2 電通過労自殺事件(平成12年3月24日最高裁判決)
第3 民事上の会社の責任
 1 安全配慮義務(判例・労働契約法5条)
 2 不法行為・使用者責任(民法709条+715条)
 3 上記1,2の主たる違い 
第4 労働災害補償責任(精神疾患について)
  1 条文・対象
 2 認定の要件
 3 労災(補償)保険給付の内容(労働者災害補償保険法=「労災保険法」)
 4 民事上の責任との関係
 5 労災認定基準
 6 不服申立
第5 その他の責任
 1 行政責任
 2 刑事責任
第6 セクハラ・パワハラによるうつ病
  1 職場におけるセクハラ
  2 職場におけるパワハラ
第7 メンタルヘルスケアについて
 1 過重労働,ハラスメントといった業務上の問題の発生を未然に防止する
 2 4つのケアの推進
第8 事後の対策
 1 社員がこころの病を発症したら
 2 復職について
  3 私傷病休職制度について
第9 参考までに(より積極的に→辻メソッド)
      「フローカンパニー」をめざそう!
 1 「フロー」思考は,人生を最高に生きる方法
 2 「フロー」=「揺るがず,とらわれず」≒「機嫌がいい」
  3 自分の心を決める15のライフスキル

セミナーにおいては,なるべく具体的事案(裁判事例)を取り上げ,
分かりやすい説明を心がけようと思っています。

時間がある方は,ご参加下さい。
下記から申込みください。
http://www.law-yamashita.com/File/seminar_8.pdf 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

相続相談勉強会

先週金曜日午後13時30分~18時,
広島弁護士会館にて,
当事務所の弁護士・相続アドバイザーは,
「相続相談勉強会」を開催した[グッド(上向き矢印)]

講師は,名古屋の
ロウタス法律事務所所長の
高橋恭司弁護士。

ロウタス法律事務所は,
全国的にもめずらしい
相続と知財に特化した法律事務所だ。

勉強会の様子[目]
IMAG0876.jpg
(下の写真の右が高橋先生)
IMAG0875.jpg

依頼者に満足していただくために,
ホワイトボードなどを使いながら,
丁寧にトコトン説明していく姿勢は,大変勉強になった[手(パー)]

高橋先生に感謝[exclamation]

今回の勉強会の成果を実践し,
依頼者に満足していただく相続相談を
していきたいと思う[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]道端の花壇2[かわいい]
130512_0923~02.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

大竹(手すき)和紙

先週の水曜日(5月15日),
WPO(NPO法人美術品保全機構,君島龍輝理事長)
は,ぼくを含む理事ら6名にて,
大竹市の
大竹和紙工房,大竹手すき和紙の里
を訪問した[グッド(上向き矢印)]

多くの人が知らないと思うが,
「大竹(手すき)和紙」は,
1570年ころ(安土桃山時代)に大竹に伝来した。
大正時代には1000軒もの製紙屋があったという。

実は,ぼくも今回初めて認識した[わーい(嬉しい顔)]

丈夫で美しい風合いの手すき和紙は,
日本が誇る伝統工芸という[exclamation]

なぜ大竹で栄えたのか?
きれいな小瀬川があり,
和紙の原料となる楮(コウゾ)の生育に適した地
だったからと。

大竹和紙工房(事務所内)[目]
130515_1150~01.JPG

大竹和紙を使ったスーツ[exclamation]
130515_1152~01.JPG

楮(コウゾ)の木(これから大きくなる)
130515_1207~01.JPG

大竹手すき和紙の里
130515_1208~02.JPG

内部の一部様子[目]
130515_1211~02.JPG

なぜ,訪問したのか?
現地では,「おおたけ手すき和紙保存会」(大竹駅前商店街振興組合協力)
の人々との交流を行い,
大竹和紙の保存に向けて,
WPOが協力できることはないか検討するため[わーい(嬉しい顔)]

大竹市の活性化に協力できればと[ぴかぴか(新しい)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

来週火曜日(21日)後遺障害特別無料相談会

業務上の告知です[グッド(上向き矢印)]

当事務所は交通事故案件につき,
月間相談件数約30件,
月間受任件数10数件であり,
おそらく中四国では最大級だと思う[わーい(嬉しい顔)]

来週21日(火)10時~18時
後遺障害認定のプロを招いて,
「後遺障害特別無料相談会」を実施する。

後遺障害が何級と認定されるかは,
交通事故による損害賠償金額に大きな
影響を与える。

交通事故により後遺障害を被った方は,
この機会に是非ご相談いただきたい。
また,
知人・友人にそういう方がおりましたら,
この相談会を教えてあげて欲しい。

相談予約は,
このブログタイトル「なやみよまるく」(フリーダイヤル)
0120-7834-09まで[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]新緑の京橋川河岸[かわいい]
130512_0910~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「子育て応援イクちゃんサービス」に参加

山下江法律事務所は、この度、
「こども未来づくり・ひろしま応援隊」が
実施する子育て応援の取り組み
「子育て応援イクちゃんサービス」に
参加した[黒ハート]

なお、同応援隊の構成団体は、
広島県商工会議所連合会、広島県商工会連合会、広島県経営者協会、広島県中小企業団体中央会、広島経済同友会、広島県中小企業家同友会、広島県、財団法人ひろしまこども夢財団。

同応援隊から、額に入った「参加証」
が送られてきた[目]
130514_1259~01.JPG

立派なものだ[exclamation×2]
参加賞の中程の赤い線で囲った部分が、
当事務所で行っているイクちゃんサービスだ[グッド(上向き矢印)]
その部分をアップすると[目]
130514_1259~02.JPG

キッズスペース(相談室へのキッズコーナー)
については、このブログでも
触れた[目]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2013-03-15

子どもを安心して生み、育てることのできる社会の
実現へ、微力ながら協力できればと思う[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所ビル1階のお花[かわいい]
130513_0830~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

うどん(炭水化物)と糖尿病

ぼくにすれば、やっぱりか[ひらめき]
という記事。

5月11日付日本経済新聞によれば、
香川県の全17市町のすべての
公立小学校の4年生か5年生に
対し、糖尿病検査をするという(全国初)。
130511_0854~01.JPG

香川県の糖尿病受療率は、
人口10万人に対し、
男性が350人で全国1位、
女性が269人で全国2位。

高松市やさぬき市などで
小4の児童約6700人の検査をした
ところ、0.4%が糖尿病の疑いあり、
と出たという。

その原因が、
うどんの食べ過ぎにあるのでは?
ということのようだ。

以下は私見。
血糖値を急上昇させる要因は、
まず、砂糖。
これは誰しも知っている。

それと並んで、炭水化物(うどん、コメ、パンなど)
などの糖質があることは未だ知らない人も
多いのではと思う。
特にうどんは消化が早いので、コメ・パンに比べて
血糖値の急上昇に繋がりやすいと
本で読んだことがある[exclamation]

アメリカでは、糖尿病治療方法として、
糖質制限食も選択肢の一つとして提案しないと
医療過誤訴訟の対象になると本で読んだことがある。
日本では、糖尿病学会は未だ
糖質制限食療法を認めておらず、
カロリー制限療法のみだが、
ぼくはずっと疑問を持っている。

自分の体で実験したことあるが、
糖質制限食で
血糖値をかなり下げることができた。

糖質制限食療法を認めた場合には、
糖尿病患者が増加傾向にあるなかでは、
うどんはもちろん、コメ文化やパン文化にも
影響を与えることにもなるので、
問題はかなり大きなことに。
(ちょっと、大げさか[わーい(嬉しい顔)]

ぼくは医師でも糖尿病研究者でもないので、
責任をもった主張はできないが、
この記事のような事実も明らかになっている以上、
糖尿病学会の一層の研究を望む[ぴかぴか(新しい)]

[るんるん]新緑のまぶしい季節ですね[るんるん]
130511_1301~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

刑事専門サイトをオープン!

山下江法律事務所は、この度、
「刑事専門サイト」をオープンした[exclamation×2]
そのトップ頁がこれ[目]
keiji_top.JPG

検索の仕方は、「山下江」で本体サイトを開き、
その後、同サイトの「刑事事件 相談はこちら」
のバナーをクリックする。 今見るなら下記クリック[目]
http://www.hiroshima-keiji.com/

当事務所には、刑事弁護センター委員会で長年
刑事弁護活動をしてきた弁護士も所属している。
当事務所所属の弁護士が
これまでに受任した刑事事件の数は、
記録が残っているものだけでも、約1000件[グッド(上向き矢印)]

ご家族やご友人が逮捕されたり、
ご自身に犯罪の嫌疑がかけられたり、
不安な時は、一人で悩まず、
当事務所にご相談ください[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]道端花壇に咲いた花々[かわいい]
130512_0923~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

5月17日(金)9:55~広島ホームテレビに登場!

5月17日(金)午前9時55分から放映される
広島ホームテレビ「週末喫茶アサブランカ」に
ぼくが登場する予定だ[exclamation]

テーマは、交通事故の被害賠償金・後遺障害
について。
加害者の保険会社との交渉に
被害者の代理人として弁護士が介在することにより、
どのようなメリットがあるかなど・・・

その収録が先日、
当事務所のぼくの部屋にて行われた[グッド(上向き矢印)]
そのときの様子[カメラ]
IMAG0820.jpg

IMAG0812.jpg

リポーターは、渡部裕之さん。
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)
の理事でもあり、交流会の司会などを
お願いしている方なので、
お互いよく知っている[わーい(嬉しい顔)]

楽しい会話が弾んだことは予想できると思う。
放映をお楽しみに[ぴかぴか(新しい)]

[かわいい]緑が眩しい季節になりました@京橋川川岸[かわいい]
130511_1301~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

娘たちが新CM?作成♪

先日の5月連休、
娘たちが暇に任せて?、当事務所の
新CM(画像)を作ってくれた[グッド(上向き矢印)]

これ[目]
2013-05-05_21_03_20.JPG

長女(高1)のエレキギターを、
次女(小3)が抱えて、ポーズをとったようだ。
撮影者並びに字入れは、長女。

文字をもう少し仕事と無関係のものに
変更してもらい、
facebookのカバー写真にしようと
したところ、
次女が、「今のリカちゃん人形のものが良い」
(現在のぼくのfacebookカバー写真は、
次女がリカちゃん人形・プーさんらと遊んでいる
もの)という[バッド(下向き矢印)]

そこで、やむなく、
こうしてブログネタになることに[あせあせ(飛び散る汗)]

チビッ子ギタリスト、まあまあ決まっているね[わーい(嬉しい顔)]
すくすく育つことを祈る[ぴかぴか(新しい)]

[かわいい]道端に咲いたガーベラ[かわいい]
130501_1127~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

やっと、ひろしま菓子博に♪

4月19日から今日(5月12日)まで、
広島市中区にて開催されている
「ひろしま菓子博2013」に、
やっと昨日、家族で出かけることができた[るんるん]

何せ報道によれば、連日大盛況で長い行列[がく~(落胆した顔)]
ほぼ4年に1回開かれ、
広島での開催は92年ぶりということもあり、
チケットは早々と買っていたものの、
行く機会を探っていた。
最終日はさすがに込むだろうから、その前日に。

開場予定時刻(10時)前から行けば、
少しは楽に回れるかと思い・・・
予定時刻の10分前に入場することができた[手(チョキ)]
でも、15分前でもこんな状況(入場口付近)[たらーっ(汗)]
130511_0943~01.JPG

やはり、
目指すは「お菓子のテーマ館・お菓子美術館」[exclamation]
ほとんど並ぶことなく入場できた。
撮影禁止となっていたので、写メはできなかったが、
全国から集まったお菓子の芸術作品の数々には、
その精巧さ、美しさに驚いた[グッド(上向き矢印)]
もちろん、実物の15分の1の大きさの厳島神社も[exclamation×2]

同館を出た頃には、同館の入口には「60分待ち」の札が[目]
130511_1125~01.JPG

次女がしきりに「試食品はどこ?」
「試食品はいつ食べれるの?」という[わーい(嬉しい顔)]

歩き疲れたこともあり、「森のお茶席」で
茶菓子とお茶で一休み[黒ハート]
130511_1047~02.JPG
130511_1053~01.JPG
裏千家の方々が大勢手伝われていた。
感謝[exclamation]

全国・世界からの菓子が集まっていたが、
また、会場内には菓子の屋台も出ており、
楽しい時間を過ごせた[るんるん]
130511_1100~01.JPG

最終日の今日は、
17時まで(入場はその30分前まで)
ということなので、
行かれる方は気をつけて[手(パー)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ