なやみよまるく課外版,後半へ

今年4月より毎月第3水曜日夜,
広島市中区紙屋ヒューモホールにて開催してきた
「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談~」課外版。

9月18日(水)にて前半(6か月分)を終了し,
10月16日(水)から後半に入る[exclamation]

さる18日は,ちょうど中間ということで,
法律談義を短くし,
19時30分ころから懇親会を開催,
約20名が参加した[グッド(上向き矢印)]

交通事故法律相談について話すぼく[目] 
image0002.JPG

懇親会で乾杯のあいさつ[カメラ]
image0004.JPG

懇親会の様子。歌手TAKAKOも熱唱[るんるん]
130918_2024~01.JPG

さて,来月10月から後半に入る。
10,11,12月は離婚・男女トラブルがテーマ[ひらめき]
第1回目には「セックスレスは離婚原因になるか?」
など,興味深いテーマが続出[あせあせ(飛び散る汗)]

お時間がある方は覗いてみてください[わーい(嬉しい顔)]
課外版チラシ10-12月(JPEG).JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

共助社会めざすNPOなど32団体が集合!

9月17日(火)、広島市中区のサテライトキャンパスひろしま(県民文化センター内)において,
~NPOと企業と大学生で創るこらからの共に助け合う社会を目指して~
「たちまち全員集合!」という企画が開催された[exclamation]
(主催は,広島県とNPO法人ひろしまNPOセンター)

ぼくが理事長を務めるKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)
などNPOや大学生グループ,企業など32団体がブースを出し,
100名を超える人々が集まり,交流を深めた[グッド(上向き矢印)] 

会場の様子[目]
130917_1051~02.JPG

KKCブース前(右端がKKC沖村事務局長)[目]
130917_1051~01.JPG

KKC理事長のぼくと沖村事務局長[カメラ]
image npo.JPG

広島の三大地銀(広銀,もみじ,広信),マツダ,イズミなどの
企業も結構多数出店しており,
企業がその社会的責任(CSR)活動に力を入れていること
を確認できた。

さらに,広大,修道大学,県立広島大学などの学生も
社会貢献活動に取り組んでおり,
広島の将来への希望を感じることができた[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

広島赤門クラブ総会・懇親会

9月13日(土)夜,
広島市内のホテルグランヴィア広島にて,
広島赤門クラブ(東大同窓会)の2013年度総会・懇親会が
開かれ,約120名が集まった[グッド(上向き矢印)]

総会後の講演では,
初めて東大総長(濱田純一氏)が登壇した[目]
130913_1858~01.JPG
総長は,各地の同窓会組織が地域の優秀な人材を発掘し,
東大に送り込んで欲しいと述べられた。

参加者は,去年に比し2割程度増加したように感じた。
懇親会の最後に,東大応援歌「ただ一つ」[exclamation]
そして,応援団長(写真奥中央)による
「フレーフレー東大!フレーフレー東大!」[手(グー)]
130913_2029~01.JPG

広島の活性化のためにがんばろう!
と,みなで決意を固めた[わーい(嬉しい顔)] 

ところで、サンフレッチェ社長小谷野薫氏(1985年教養学部卒)
も出席しておりお話もできたが、
昨日(9月17日)の中国新聞によると、
この小谷野氏をモチーフにしたゆるキャラ「こやのん」
が誕生したとか[わーい(嬉しい顔)]
130917_0558~01.JPG

応援しますので、がんばってください[手(グー)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

巨人を3タテ!今度こそ本物か!!

昨日(9月16日)マツダスタジアムでの
対巨人戦勝利により、
カープは、巨人を3タテ[グッド(上向き矢印)]

試合終了後のハイタッチ[手(チョキ)] 「YAHOO!ニュース」より[カメラ]
130916_2117~01.JPG

その前の対ヤクルト戦も含めると6連勝だ[exclamation]
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/6/schedule

クライマックスシリーズ出場を決める正念場に
おいて、この快進撃。
今度こそ、クライマックスシリーズ出場は
本物ではないか[exclamation×2]

今日から始まる対阪神戦も
この勢いで。

この1週間の勢いを続ければ、
クライマックスシリーズ出場はおろか
日本一への道も夢ではない。

カープがんばれ[exclamation]
みなで応援しましょう[グッド(上向き矢印)]
マツダスタジアムへ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

5カ国語で校歌♪お茶も

9月13日(金)午後,
次女の通う広島市都心部の小学校において,
1年生全員45名とほぼ同数の保護者が,
PTC(保護者,先生,子どもの共同活動)活動として,
校歌を5か国語に翻訳するとともに,
日本の茶道を味わうなどの企画を行った[るんるん]

ぼくはPTA会長として,
この企画の趣旨などについて,児童と保護者らに
丁寧に説明をすべく,あいさつに立った[わーい(嬉しい顔)]
130913_1356~01.JPG

同小学校では父母のどちらかが外国人である
割合は約3割程度。日頃からインターナショナルな
雰囲気の中で,子どもたちは仲良く勉強をしたり,
遊んだりしている。
この度,日本語の校歌を
英語,中国語,韓国語,フィリピン語(カタログ語),ロシア語
に翻訳して,お互いに理解を深めようと[黒ハート]

ロシア語でのあいさつを披露する保護者[目]
130913_1409~01.JPG

韓国での甘いお茶が披露された後,日本の茶道のお茶が振る舞われた。
お茶指導をする花井隆爾さん(左端)[カメラ]
130913_1438~01.JPG

保護者と一緒に,お饅頭を食べてお茶をいただいた[カメラ]
130913_1431~01.JPG
子ども「にがい!」との声も[わーい(嬉しい顔)]
新聞社やテレビの取材も入った。

この小学校の校歌は,ぼくは好きだ。
とくに3番は,
「7つの川に鳴りひびく
平和の鐘をききながら
世界の国の子どもらと
みんななかよく手をとろう
われらは日本のよい子ども」

原爆の投下された広島市都心部からの
世界平和への気持ちが校歌に歌われている。

子どもたちが仲良く,
平和な世界を作るように育って欲しいと願った[ぴかぴか(新しい)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

次女、ヤマハコンサートで優良賞♪

先週の日曜日(9月8日)に,広島市中区「ゲンバントホール」
にて行われたヤマハ・ジョイフル・ピアノコンサート
「連弾の部」(9グループ出演)
において、
次女(小学3)と仲良し同級生Tちゃんのグループが、
優良賞(準優勝)を獲得した[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

コンサートのパンフレット[目]
130909_0628~01.JPG

演奏した曲は、ミアーの「やぎさんのラグ」[るんるん]
演奏中[カメラ] 左が次女[黒ハート]
130909_0627~01.JPG

演奏直後。(左が次女)満足そうな顔[わーい(嬉しい顔)]
130909_0636~01.JPG

おめでとう[手(チョキ)]
2人で仲良く練習し,楽しく弾けたね[るんるん] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

日弁連・事務職員能力認定試験に8名合格!

去る7月20日,日本弁護士連合会が主催する
「事務職員能力認定試験」が行われたが,
http://www.nichibenren.or.jp/news/year/2013/130507.html
その合格発表が9月6日行われた[exclamation]

受験資格は法律事務所に2年以上勤務。
全国で457名が受験し281名が合格。
当事務所から,8名の秘書が合格した[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
これが合格証書のひとつ[目]
事務職員能力認定試験.JPG 

過去の合格者4名と合わせて,
当事務所の合格者は,全部で12名となった。

当事務所勤務の秘書は法学部出身とは限らない。
実務に就きながら,また法律の勉強を行いながら,
少しでも,依頼者のために役立つように,
日々研鑽を積んできたが,その成果だと思う[手(チョキ)]

弁護士・秘書とも,依頼者のお役に立てるように,
日々,勉強し,いっそうの研鑽を積んでいくつもりです[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所入居ビル1階のお花[かわいい]
130910_1817~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

日本CSR普及協会セミナーに参加

今回は当事務所の業務に関する報告[わーい(嬉しい顔)]

当事務所は,交通事故や離婚・相続・借金など
個人的トラブルの解決を業務としながら,
約60社の顧問会社をはじめとして,
様々な企業トラブル・企業法務を取り扱っている[exclamation]

企業法務の業務を行うにあたっては,
コンプライアンス(法令遵守)はもとより,
企業の社会的責任(CSR)を意識しながら
企業の真の意味での発展に協力しているつもりだ。

経済界と法曹界をつないでCSR活動を活発化させようと
2008年10月,元日弁連会長平山正剛氏を会長に,
「日本CSR普及協会」が設立され,
弁護士や企業などが会員となっている。ぼくも会員だ[わーい(嬉しい顔)]
http://www.jcsr.jp/setsuritsu.html

昨日(9月11日)午後,同協会のセミナーが東京にて
行われたので参加した[わーい(嬉しい顔)] レジュメ表紙[目]
130911_1941~01.JPG

全国から弁護士や企業関係者ら約100名が参加[カメラ]
130911_1514~01.JPG

クレームへの対応を,社員と会社の信用を守るという視点から
考えるという講演,パネルディスカッションが行われた。
製造会社へのクレーム対応を熟知している弁護士,
金融機関へのクレーム対応を熟知している弁護士,
そして,菓子業界のクレーム対応を長年行ってきた企業幹部
の具体的なお話は,大変参考となるものだった[手(パー)]

今後の企業法務実務や当事務所主催の企業法務セミナーにて
この成果を生かしていきたいと思う[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所受付付近(嵯峨御流,生け花教室の成果)[かわいい]
130910_1816~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「AH!」から当事務所に感謝状!

広島市中区のパルコ裏に公園「アリスガーデン」がある。
そこでは、
「アリスガーデンパフォーマンス広場事業」(=「AH!」)が
行われており、今年で9年目になる[exclamation]

同広場では、音楽、ダンス、アートなど様々な文化的事業が
行われてきたが、
当事務所はこの間、同事業に協賛し、
広島都心部からの文化の発信を応援してきた[モータースポーツ] 

それで同運営委員長からの表彰状の授与となったようだ[わーい(嬉しい顔)]
これが感謝状[目]
20130910101329_0000101.jpg
昨日(9月10日)、AH!の総合プロデューサー兼司会の松川友和氏から
同感謝状を受け取った[カメラ]
IMAG1547.jpg

かつてアリスガーデンは、暴走族のたまり場として利用され、
暴力団の温床ともなっていた。
それを、商店街や市民が協力した組織NPO法人セトラひろしま
http://www.cetra.jp/npo/gaiyou.htm
が中心となって、
逆に、都心の文化発祥の基地へと転換してきたのだ。

毎月第3週の土曜日ないし日曜日にイベントが行われている。
詳しくは[左斜め下]
http://www.cetra.jp/npo/ah.htm

当事務所はこれからも「AH!」を応援します[手(グー)]
たまに、ぼくがステージに立つこともありますので、
そのときは、よろしく[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

3ロータリー合同ゴルフコンペ♪

9月8日(日)、千代田OMGゴルフ倶楽部において、
広島陵北、広島安佐及び広島北の3ロータリー合同ゴルフコンペ 
が行われ28名が参加した[ゴルフ]

この3つのクラブの関係は、
広島北ロータリークラブ(RC)が広島陵北RCを作り、
広島陵北RCが広島安佐RCを作ったという関係にある。
すなわち、広島北RCの子どもが広島陵北RC、孫が広島安佐RC
ということになる。

一緒に回った人と[カメラ]
130908_0928~01.JPG
左から、越智健剛さん(広島北、コンサル)、
井林孝二さん(広島陵北、公認会計士)
右端は、石丸博昭さん(広島安佐、不動産取引)

コンペ後の懇親会の様子[目]
130908_1631~01.JPG

和気あいあいと懇親が深まった[るんるん]
優勝は、ぼくと一緒に回った井林さん。おめでとう[exclamation]

ぼくは? う~ん、イマイチ(またしても101匹ワンちゃん大行進)[バッド(下向き矢印)]

前日、11.3国際平和マラソンに向けて練習開始。
3.3キロ走ったので、足腰が・・・・と家族に話していたら、
次女「言い訳はしない!」

そのとおりでした[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ