「男たちの修道」発刊!

先日、地元広島の出版社・南々社が
   「男たちの修道」
を発刊した[exclamation]
昨日(25日)までには、広島県内書店と
全国主要書店で発売となっているという[ひらめき]

浅野藩の藩校としてスタートした修道学園(中学・高等学校)は、
287年の歴史を刻むが、数々の実力者・有名人を輩出してきた。

本は、
テレビドラマのヒットメーカーである
遊川和彦さん(「家政婦のミタ」・脚本家)(修道26回生)の
高校時代のエピソードから始まる。

ぼくは、修道23回生なので、
遊川(ゆかわ)さんは、ぼくの3年後輩、
ぼくの弟と同級生ということになる[わーい(嬉しい顔)]

ぼくは、この本の作成にあたって、取材も受け、
原稿も書いたので、7月下旬に出版されることも知っていた。
出来上がったものが送られてきたので、
一気に読んでしまった[グッド(上向き矢印)]

内容は、なつかしくもあり、
また、客観的に見てもおもしろい本だ。
修道の校風(自由と責任)が今も引き継がれていることも
確認でき、ホッとしている[わーい(嬉しい顔)]

本の表紙は、これ
120723_1339~02.JPG

裏表紙がこれ
(目次で、だいたいの内容が分かる)
120725_1514~01.JPG

恥ずかしながら、ぼくも「活躍するOBたち」のところに名前が[わーい(嬉しい顔)]
120724_1243~01.JPG
恐れ多くも、田中角栄や小沢一郎の弁護士・弘中惇一郎先輩
足利事件無罪の弁護士・佐藤博史先輩といっしょに[がく~(落胆した顔)]

また、「卒業生の思い出と提言22人」の一人として、こんな風に
120724_1241~01.JPG

さらに、文中では、「学園紛争と修道」の章で、
2,3頁にわたって、取材内容ということで、登場している。

是非、一読されることをお勧めする[わーい(嬉しい顔)]

おまけ[かわいい]
顧問先から送られてきたお中元のチェリーに
ハート型のものが[黒ハート]
120723_1615~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「ひろコン!夏の陣」(第4回)男女3500人!

7月21日(土)、22日(日)「ひろコン!夏の陣」
が、男女3500人を集め、
広島市の中心部・繁華街において盛大に開催された[exclamation]

21日は、18時から流川・薬研堀周辺にて2000人の男女が、
22日は、15時から並木通り周辺にて1500人の男女が
100店舗近いお店を舞台に大規模合コンを行なったのだ[ハートたち(複数ハート)]

今回は、第4回目だが、
当事務所はこのイベントの開催パートナーである
広島県社交飲食生活衛生同業組合の顧問をしていることもあり、
第1回目からこのイベントに協賛している[モータースポーツ]

第4回目でもあり、受付は整然と行われていた。
22日。受付のある新天地公園はこんな感じ
120722_1446~01.JPG

受付のテントの裏(公園入口側)に回ると・・・
何と!協賛企業に混じって、うちの看板が目立つ[あせあせ(飛び散る汗)]
120722_1449~01.JPG

「夏の陣」ということもあり、浴衣姿の女性もチラホラ見られた。
参加店の前には、「ひろコン!」の幟が。
120722_1609~01.JPG

今回も、学生などたくさんのボランティアによりこのイベントは
支えられていた。その数約100人という[exclamation×2]
ボランティアは、こんな感じで連絡を取り合っていた。
120722_1547~01.JPG

暑いさなか、ご苦労様でした。
いい出会いがあったであろうことを祈ります[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

実感としても「倒産急増」(日経新聞)

昨日(7月21日)の日経新聞朝刊の記事がこれだ[exclamation]
120721_2258~01.JPG
棒グラフの部分を拡大すると
120721_2258~02.JPG

負債総額ベースだが、倒産は明らかに増加傾向にある。
特に、2012年の第2四半期は、第1四半期の2倍以上、
前年同期の5倍以上(東京商工リサーチ調べ。記事内文章)
となっている。

金融円滑化法で、苦境を何とかしのいできた企業が耐え切れなくなり、
来年3月末の同法の期限を前に、倒産が急増していることになる。

ぼくは、所長として、当然ながら、当事務所の相談・受任の状況を
把握しているが、確かに、この2,3か月、
倒産の相談・受任が急増していることを感じていた。

どのような方針で行くか、早めの相談が解決の決め手となる。
最終的には、法律による救済ができる仕組みになっているので、
一人で悩まず、相談していただければと思う。

今回は、おまけ2つ[わーい(嬉しい顔)]

おまけ1[かわいい]
当事務所の弁護士が、マイベストプロ広島で、
コラムをリレー連載しています[ペン]
最新号は、蔦尾健太郎の担当で、
「ファールボールが直撃してけがをしてしまった場合の
球団主催者の責任」 について説明しています。
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.29」

少々長い文章でしたが、読んでいただいた方、
ありがとうございました。

おまけ2[かわいい]
昨日の東京出張の帰り[新幹線]
東京駅の新幹線ホームにて、関西の落語家に遭遇[わーい(嬉しい顔)]
同じ車両でした。誰でしょう?
120721_1824~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログと競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

相続アドバイザー30分無料相談

以前のブログでも触れたことがあるが、
当事務所には、弁護士以外に
相続に関する法務、税務、不動産などについての
一定の専門的知識を有した相続アドバイザー3名が
在籍している[グッド(上向き矢印)]

NPO法人相続アドバイザー協議会
http://www.souzoku-adv.com/
の講座受講を終了して、同協議会により認定を
受けた者だ。

当事務所のアドバイザー3名は、
http://www.hiroshima-sozoku.com/110/

この7月から、相続アドバイザーによる30分間相続無料相談
を実施している。一般的な相続に関する問題や、
何が問題なのか分からない、誰に相談したらよいか分からない
などの方は、ひとまず、
相続アドバイザーに相談されてみたらどうでしょうか。

法的トラブルについては、弁護士へ、
税務問題については、当事務所と提携している税理士へ
不動産問題については、当事務所と提携している不動産鑑定士などへ
それぞれコーディネートします。

また、弁護士・税理士などの同席も、可能です。
(ただし、弁護士同席の場合は、相談料をいただくことになります)

今回のブログは、当事務所におけるサービス力向上の
お知らせでした[わーい(嬉しい顔)]

おまけ[かわいい]
「海フェスタおのみち」で,
仙人が酔うほどに美しい島「仙酔島」に行った際に,
龍の船に乗った七福神をゲット[グッド(上向き矢印)] 
120718_1655~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

カープもサンフレッチェも18年ぶり!

一昨日(7月18日)のデイリースポーツ1面
120718_1402~01.JPG

カープがさよならスクイズを決めて
大逆転劇を演じた7月17日の試合だが,
同紙によると,
「さよならスクイズ」は,なんと「18年ぶり」という。

うんっ?「18年ぶり」・・・
確かサンフレッチェも,この間の
7月14日の試合の結果,「18年ぶり」に
J1で首位になったはずだ[exclamation]

と思いだし,ネットで調べると,やっぱり
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201207150039.html

ちなみに,この18年前は,
サンフレッチェは優勝をしている[exclamation×2]

「18年ぶり」に広島に強運が舞い降りてきているのか。

昨日(7月19日)の中国新聞朝刊によると,
カープがAクラスで前半戦をターンしたのは,
15年ぶりだとか。
120719_0655~01.JPG

どうやら,広島上空には,スポーツの神様が漂っているようだ[わーい(嬉しい顔)]
がんばれ,カープ[exclamation×2]
がんばれ,サンフレッチェ[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

LGBT

「LGBT」をご存知だろうか?

Lesbian レスビアン(女性同性愛者)  
Gay ゲイ(男性同性愛者)
Bisexual バイセクシュアル(両性愛者)
Transgender トランスジェンダー(性同一性障害など)
の頭文字をとった性的マイノリティー(少数者)の総称だ。

日本の代表的な2つの週刊経済誌
「週刊東洋経済」と「週刊ダイヤモンド」がともに、
7月14日号において、LGBTに関する特集を組んだ。

「週刊ダイヤモンド」
国内市場5.7兆円「LGBT市場」を攻略せよ!
120717_2201~01.JPG

「週刊東洋経済」
知られざる巨大市場 日本のLGBT
120717_2202~01.JPG

ぼくは、両誌の購読者だが、同じ発行日に両誌が
同じテーマで特集を組むのは、
年末発行号での「来年の経済予想」くらいであり、
ほとんど見たことがない。

タブー的なテーマなので両誌が一斉に論陣をはることにしたのか、
それは考えすぎで、偶然の一致なのか?

ともあれ、両誌とも経済効果の観点からの記事が中心ではあるが、
LGBTについて詳しく取材し論述してあり、大変勉強になった。

セクシャルマイノリティーの尊重が企業イメージを決定すること、
また、企業がLGBTをマーケティングの対象として設定することの
必要性が、両誌ともに、丁寧に書かれている。

アメリカでは、オバマ大統領が、
同性婚(制度)に賛成の立場を表明し、
すでに同性婚を認めている州もあったりで、
進んでいるな程度にしか、ぼくは知らなかった。

週刊ダイヤモンドによると、
「同性結婚」を法制度として認めている国は、
オランダ、ベルギー、スペイン、カナダ、南アフリカ共和国、
ノルウェー、スウェーデン、ポルトガル、アイスランド、
デンマーク、アルゼンチンなど。

同性間のみが利用可能な婚姻に匹敵する制度である
「パートナーシップ法」を採用している国は、
英国、ドイツ、スイスなど。

同性・異性間を問わず、共同生活の合意内容を法的に承認
した「準婚制度」を採用している国は、
フランス、アンドラなど。

他方、同性間の性愛関係に死刑を科している国は、
サウジアラビア王国、イラン、スーダン、モーりタリアなど。
ということだ。

結構な数の国が同性婚を認めていることに驚いた[exclamation]

電通総研によれば、日本においては約5.2%(ダイヤモンド)、
英国政府の調べでは、英国人の6%がLGBTという(東洋経済)。
結構な割合の人がLGBTなのである。

ぼくは、
人は皆平等であり、誰でもその気持ちに素直に生きる権利が
認められるべきという根本的考え方を持っているので、
両誌の記事を好意的に受け止めている。

日本における少子化問題は、待ったなしのところに来ており、
結婚制度・家族制度全般の根本的見直しが必要となる時代
が来るかもしれないと思う昨今である。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「そんなにかわいい宇宙人はいないよ」

家族編の続き[るんるん]

昨日(7月17日)は平日だったが、家族と一緒に夕食[たらーっ(汗)]
食卓の話題は、「宇宙人」?

次女(小学2年)は連休疲れか、朝は、
少々風邪気味で小学校に行ったが、
帰ってきたときは、元気いっぱいだったとのこと[exclamation]
その理由は?

クラスには女子にもてているかっこよい男の子(A君)
がいるが、帰り道で、
次女が、「私、宇宙人なの」と言ったら、
A君が、「そんなにかわいい宇宙人はいないよ」と
応えたというのである。

それで次女は
ルンルン[黒ハート]で家に帰ってきたというわけだ[わーい(嬉しい顔)]

ところで、ぼくが「どうして宇宙人と言ったの」と聞いたら、
「宇宙のなかの地球に住んでいるから(私も宇宙人でしょ)」と。

なかなか論理的だ、と感心した親バカのぼくでした[わーい(嬉しい顔)]

おまけ[るんるん]
去年収穫した種を蒔いたら、ひまわりの種もあったようで、
花が咲いていた[グッド(上向き矢印)]  「海の家」にて[リゾート]
120707_1355~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

せらブルーベリー狩り♪

「海フェスタおのみち」から広島市内への帰り道、
少し遠回りをして、「せらブルーベリーガーデン」に
寄り、ブルーベリー狩りをした[るんるん]

時期的には、今がその真っ最中[グッド(上向き矢印)]
たわわに実ったいろんな種類のブルーベリーを
摘み取った。(9月中旬ころまでという)

広い農園だ。鳥などの侵入を防ぐため網で囲われている。
しゃがみこんで、熟した実を摘み取る長女[わーい(嬉しい顔)]
120715_1540~01.JPG

次女も、熟れ具合をチェックしながら[わーい(嬉しい顔)]
120715_1516~01.JPG

ところで、次女が首に下げている札には
「ブルーベリーの木 オーナー様」と記載がある。

以前のブログでも触れたが、この農園は、
不況に苦しむ世羅の土木建設業者が、
農業への転換を図って実現したものだ。
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)でも
プレゼンテーションを行い、
そのときのご縁で、ぼくも一部出資をしており、
オーナーの一人として、ブルーベリー狩りができることに[exclamation]

上品な甘さは、他の果物では味わえないものだ。
また、ブルーベリーには視力改善の効果があるというような
ことも聞く[耳]

もちろん、オーナーでなくても、ブルーベリー狩りはできる。
おしゃれなレストランもあり、いろいろ楽しめます。
詳しくは、以下を。
http://www.sera-blueberry.jp/

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位ブログを競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ